JPS62264862A - 研摩装置 - Google Patents

研摩装置

Info

Publication number
JPS62264862A
JPS62264862A JP61109197A JP10919786A JPS62264862A JP S62264862 A JPS62264862 A JP S62264862A JP 61109197 A JP61109197 A JP 61109197A JP 10919786 A JP10919786 A JP 10919786A JP S62264862 A JPS62264862 A JP S62264862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
carriers
rotated
work
surface grinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Watanabe
正樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61109197A priority Critical patent/JPS62264862A/ja
Publication of JPS62264862A publication Critical patent/JPS62264862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は研摩装置に係り、特に円柱または円筒状を有す
る光学レンズ等のワーク外周面を研摩加工するための研
摩装置に関する。
[従来技術] 従来1例えば円柱あるいは円筒レンズ等の円筒面を有す
る光学素子を研摩加工する場合は、第7図に示すように
、ワーク1に、外周面の曲率半径rの中心を軸として並
進回転運動aを与えるとともに、上記外周面と対をなす
凹面を有する研摩皿2に、ワークlの運動に同期させて
該ワーク1の軸方向に往復運動すを与え、ワーク1と研
摩皿2との間に、第8図に示すような相対運動を生じさ
せて研摩を行なうようになされている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、上記手段においては、ワーク1および研摩皿2
に相対運動を与えるための機構が複雑となり、しかも、
研摩皿2の精度維持も困難であった。また、複数個ある
いは径の異なるワーク1を同時に研摩することができな
かった。
また、従来から特開昭48−44893号公報や特開昭
59−69258号公報に開示されている研摩手段もあ
るが、加工店力が低いという問題があった。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたもので、高精度でか
つ複数のワークを研摩加工することのできる研摩装置を
提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段および作用]上記目的を
達成するため本発明に係る研摩装置は、平面研摩盤上に
、ワークをその軸を中心として従属回転自在に保持する
ワーク設置部が複数形成されたキャリアを複数設けて構
成されており、上記従属回転により、ワークと研摩盤と
の間であらゆる相対すべりが生じ、均一かつ高精度にワ
ークの研摩加工を行なうことができるようにしている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図乃至第6図を参照して説
明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示したもので
、本体3の上面には、円環状を有し図示しないモータに
より回転する研摩盤4が設けられ、この研摩盤4の内側
および外側には、図示しないモータにより互いに独立し
て回転する外歯歯車5および内歯歯車6が同軸状に配設
されている。なお、上記各歯車5,6は、平歯車で同一
モジュールを有している。また、上記各歯車5゜6の間
には、各歯車5,6と噛合するように、複数(本実施例
では4つ)のキャリア7.7・・・が互いに干渉しない
位置に配置されている。
上記キャリア7には、第3図および第4図に示すように
、複数のワーク設置部8,8・・・が全周にわたって等
間隔に設けられ、本実施例においては、ワーク設置部8
の方向を、キャリア7の中心からの放射軸に対して約3
0’傾斜するように形成している。上記ワーク設置部8
には、その内外両端部にワーク1をラジアル方向および
スラスト方向に移動せず、かつ、加工時にワーク1が自
由に従属回転するように適当な隙間をもたせた保持部9
.9が形成され、さらに、ワーク1の使用部位とキャリ
ア7が接触しないための間隙部10が形成されている。
本実施例においては、平面研摩i4に設置されたキャリ
ア7のワーク設置部8に、ワーク1を配置し、ラップ液
を供給しながら研摩盤4および各歯車5.6を回転させ
る。このとき、研摩盤4の回転速度を30rp■とし、
キャリア7が研摩盤4と同一方向に同一回転数で回転す
るように各歯車5,6を回転させるようにしている。
これにより、ワークlはその軸を中心として従属回転し
、ワーク1と研摩盤4との間にあらゆる方向の相対すべ
りが生じることから、面精度0.02Å以下、面粗度0
.01g■Rmax以下の高精度のワーク1の研摩を行
なうことができる。また、ワーク1を複数同時に研摩す
ることができ、加工効率が著しく高まる。
なお、加工に供するワーク素材は、あらかじめセンタレ
ス加工等により加工しておくが、その後の本実施例によ
る加工においては必要に応じて数工程に分けて行なって
もよい。また、キャリア7のワーク設置部8へのワーク
1の配置については、ワークの向きは重要ではなく、キ
ャリア7内に均等に配置することが臨ましく、すべての
ワーク設置部8にワークを設置しなくてもよい。
また、第5図および第6図は本発明の他の実施例を示し
たもので、キャリア7のワーク設置部8には、ワーク1
の直径の範囲に対して充分な間隙部10が形成されてお
り、ワーク設置部8の内外両端部には、ワーク1の直径
および長さに合わせて交換可鮨な保持部材11が、ねじ
12,12により締結されている。
本実施例においては、ワーク1の直径および長さに応じ
て保持部材11を交換することにより、1つのキャリア
7に直径等の異なるワークを設置することが可能となる
[発明の効果] 以上述べたように本発明に係る研摩装置は、平面研摩盤
上に、ワークを従属回転自在に保持するワーク設置部を
有するキャリアを設けてなり、複数のワークを同時に研
摩できるようにしたので、上記研摩盤とワークとの間の
相対すべりにより極めて高精度にかつ効率よくワークの
研摩を行なうことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示したもので、
第1図は斜視図、第2図はキャリア部分の縦断面図、第
3図はキャリアの平面図、第4図は第3図のA−A栓に
おける断面図、第5図および第6図は本発明の他の実施
例を示すそれぞれ一部の平面図および縦断面図、第7図
は従来の研摩手段を示す概略構成図、第8図は第7図の
装置の運動軌跡を示す説明図である。 l・・・ワーク 4・・・研摩盤 7・・・キャリア 8・・・ワーク設置部 11・・・保持部材 第1図 第5図 第6図 手続補正書(自発) 昭和61年10月13日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動される平面研摩盤を有し、円柱または円
    筒状のワークを研摩加工するための研摩装置において、
    上記平面研摩盤上に複数の独立回転されるキャリアを設
    け、このキャリアに上記ワークをその軸を中心としてこ
    の ワークと上記平面研摩盤との摩擦力により従属回転自在
    に保持するワーク設置部を複数形成したことを特徴とす
    る研摩装置。
  2. (2)上記ワーク設置部は、ワークの直径や長さに応じ
    て交換可能な保持部材を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の研摩装置。
JP61109197A 1986-05-13 1986-05-13 研摩装置 Pending JPS62264862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109197A JPS62264862A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 研摩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109197A JPS62264862A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 研摩装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264862A true JPS62264862A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14504077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109197A Pending JPS62264862A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 研摩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036778A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Tipton Mfg Corp 遠心バレル研磨機及び遠心バレル研磨機のワーク投入方法
CN107363678A (zh) * 2017-08-31 2017-11-21 徐秀芳 一种镜片打磨仪

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036778A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Tipton Mfg Corp 遠心バレル研磨機及び遠心バレル研磨機のワーク投入方法
CN107363678A (zh) * 2017-08-31 2017-11-21 徐秀芳 一种镜片打磨仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050255793A1 (en) Method and device for grinding a rotationally symmetric machine part
JP2564214B2 (ja) 均一速度両面研磨装置及びその使用方法
KR100425937B1 (ko) 표면가공방법 및 장치
JPH01252351A (ja) 光ファイバコネクタの端面加工装置
KR20050038009A (ko) 길이 방향 보어홀을 포함하는 회전 대칭인 기계 부품의내외면을 연삭하는 방법 및 장치
US4773185A (en) Surface abrading machine
JPS62264862A (ja) 研摩装置
JPH02167674A (ja) 研磨装置
JP3173144B2 (ja) ドーナツ形板状材の内外周加工法および装置
JP4041225B2 (ja) 研磨装置
SU1122484A1 (ru) Устройство дл доводки сферических поверхностей
JP2749154B2 (ja) ロータリドレッシング装置
JP2002025951A (ja) 両面加工装置及びその研磨手段のツルーイング方法
JPH0222213Y2 (ja)
JP3172313B2 (ja) 平面研磨装置における定盤の修正方法及び装置
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
JPS60155357A (ja) 平面加工装置
KR900001724B1 (ko) 평면연마장치
SU1006173A1 (ru) Станок дл обработки сферических поверхностей деталей
JPH0373424B2 (ja)
JPH09155728A (ja) 平面研磨方法
SU1328169A1 (ru) Хонинговальна головка
JPH02284874A (ja) 研削砥石
JPH08309659A (ja) 被加工物の研磨方法及び装置
RU2228240C1 (ru) Устройство для отделочной обработки винтов