JPS62264145A - 有寸単板の堆積装置 - Google Patents

有寸単板の堆積装置

Info

Publication number
JPS62264145A
JPS62264145A JP10563286A JP10563286A JPS62264145A JP S62264145 A JPS62264145 A JP S62264145A JP 10563286 A JP10563286 A JP 10563286A JP 10563286 A JP10563286 A JP 10563286A JP S62264145 A JPS62264145 A JP S62264145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
conveyor
veneers
bar
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10563286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Kajikawa
梶川 好光
Kohei Ogaki
大垣 晃平
Tadashi Uzuka
宇塚 正
Yoshihiko Minato
湊 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uroko Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Uroko Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uroko Seisakusho Co Ltd filed Critical Uroko Seisakusho Co Ltd
Priority to JP10563286A priority Critical patent/JPS62264145A/ja
Publication of JPS62264145A publication Critical patent/JPS62264145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は合板製品の素材となる、原木から旋削して得ら
れる単板の堆積に関し、単板の中でも原木切削初期など
に製出する、長さが不揃いで短尺な、いわゆる有寸単板
の堆積装置に関するものである。
〔従来の技術〕
有寸単板の堆積技術としては特公昭54−42.506
号「有寸ベニヤ単板の堆積方法」に供される装置がある
0本装置は間欠駆動の2条の搬送体に単板を載置して単
板繊維の直交方向に順次、密接状態に詰めながら搬送し
、所定の積算長さ毎に単板群を堆積場所上方へ移送する
ものである。
そして当該位置到着後搬送を止め、単板繊維と直交する
方向の全ての有寸単板(一連の単板群)にわたる加圧体
によって、単板幅方向の中央部を下方に押し下げて単板
群を撓ませ、引き続き単板下面を支持していた搬送体を
左右に急速に離間して下方待機のりフタ−上に積載する
ものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
単板は原木から切削製出するが、切削時の裏割れ等によ
り弓なりに湾曲(カール)する性質がある。
そして短尺単板になる程、カール傾向が顕著であり、さ
らに同寸法の短尺単板であっても、そのカール度合は千
差万別である。
従うて不整形、ないしは所定厚み不足な前後端縁を截り
整えられた後、搬送コンベア上に載置状態で移送される
際、例えばコンベアベルトとの接触度合の差などにより
、単板が左右に偏うて斜行搬送されることになり、その
結果、単板堆積の姿態が乱れて効率的な高い積み山にで
きないといワた欠陥が生じたのである。      ・
本発明は堆積位置において、簡便な装置により単板偏り
搬送を合理的に解決することを目的とするものである。
なお合板製造工程の単板裁断装置において、単板送入側
に斜行修正装置を配備したものもあるが、いずれもかな
りのスペースを必要とし、単板裁断後なるべく短距離の
間で単板を堆積処理する装置には不適である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記課題を解決するため以下の構成を備えたこ
とを特徴としている。
1、単板を積載する昇降自在のテーブルリフター。
2、有寸単板を載置して搬送する2条の搬送帯よりなり
、テーブルリフター上方に配置された、左右に開閉自在
の搬送コンベア。
3、搬送コンベアの単板挿入側で搬送方向に直角な一線
上の左右に各々配備された光電管などの斜行検出器。
4、積載単板長手方向に複数に分割され、斜行検出器の
信号に基づき、流体シリンダ等の昇降機構により左右各
別に昇降自在に構成され、搬送コンベアによる単板搬送
路面の単板左右端縁下方付近に待機状態に配備された昇
降バー。
〔作用〕
本発明は単板搬送方向に直角な同一直線上に配置した、
例えば光電管などによる左右の斜行検出器により、有寸
単板が移送されて該検出器を遮光する左右のタイミング
のずれにより、該単板の偏向度合を検出するものである
。そして検出器の信号に基づき適宜、時限装置を介在し
て、単板の先行している左右いずれか一側が昇降バーに
さしかかった時、昇降機構を発動して昇降バーを上昇さ
せるのである。
左右いずれか一側の昇降バー上昇によって単機は片側の
み搬入コンベアから浮上するため搬送効果が一時的に杜
絶してその場に止まる一方、反対側は依然として搬送が
続けられ、搬送方向に直角な一線上に単板左右が揃った
状態で昇降バーが下降し、以後直角搬送が続いた後、下
方のテーブルリフターに落下堆積されるのである。
なお昇降バーの上昇している時間は、斜行検出器の左右
いずれか一側が斜行単板に遮光された時から、他の一側
が遮光される迄の時間を制御装置に記憶させ、単板が昇
降バーに到達してから、前記時間、上昇することにより
、斜行単板は搬送方向に直角に揃えられるのである。
〔実施例〕
図面は本発明の一実施例を模式的に示したものであり、
第1図は側面図、第2図は正面図、第3図は平面図であ
る。
1はテーブルリフターで単板Vを堆積し、上下に昇降可
能となっている。11は搬送コンベアである、テーブル
リフター1の上方左右に張設された2条の搬送帯からな
り、第2図に図示するごとく、矢示C,Dの左右方向に
図示を省略した開閉機構により開閉自在に構成され、存
寸単板群を矢示A方向に搬送するものである。
11Gは搬送コンベア11のベルトガイドであり、該コ
ンベアの略全長にわたり上側コンベアベルト裏面に接し
て水平面を保持するものである。
なお5は搬送コンベアの前段に配置された搬入コンベア
で、その構成は搬送コンベア11に酷似したものとなっ
ており、単板を矢示A方向の搬送コンベアへと送り込む
ものである。
15は押えコンベアである、搬送コンベア11に対応し
てその上方に配備され、搬入される単板Vの上面と摺接
し、搬送コンベア11と共同して単板を矢示A方向に移
送するもので搬送コンベア11の上面と、押えコンベア
15の下面とにより、通常水平な単板の搬送路面が形成
されるのである、なお押えコンベアは左右への開閉動作
不要であり、さらに簡略なシステムとして押えコンベア
を割愛する場合もある。
21は昇降バーである、通常細幅帯鉄状で第2図に図示
するように、搬送コンベア11に載置状態で移送されて
くる単板の左右端縁付近で、搬送コンベアと押えコンベ
アによる単板の搬送路面と略平行にその下方に配置され
、さらに流体シリンダ等による昇降機構23を介して、
矢示B方向に昇降自在に適宜、固定機枠に取り付けられ
ている。
なお図示実施例では、搬送コンベア11のベルトガイド
IIGに昇降機構23が係着された例を示しており、搬
送コンベアの左右C,D方向の開閉動作は、昇降バーも
一体となって作動することになる、また昇降バーの昇降
行程は、前記搬送路面下の待機地点から、搬送コンベア
上の単板が浮上して、該コンベアの搬送効果を享受しな
い高さ迄、咳単板を持ち上げる範囲について昇降すれば
良い。
昇降バー21は第1図、および第3図では単板積載位置
の後半部に左右3組配備した実施例を示したが、通常矢
示Aの単板搬送方向に複数に分割して配置し、各別の昇
降機構23によって各々任意に昇降可能に構成されるの
である。これはラインのスピードアンプに伴い、斜行単
板が連続して到来した場合、複数の斜行修正装置を備え
なければ作動が追い付けない場合があるためで、ライン
が巡航速度であれば1mの昇降バーでも対応は可能であ
る。
26は固定バーである、昇降バー21と同様、細幅帯鉄
状で単板の搬送路面上方に、昇降バーと上下に対峙する
形で平行に配備され、例えばコイルスプリング等の緩衝
機構を介在して取付ブラケット2日により、適宜、固定
機枠に係止されている。固定バー26は単板積載位置の
全てにわたる左右各1本の固定バーに構成するほか、単
板搬送方向に分割配置する例もある、なお本発明の簡略
なシステムとしては、固定バーを装備しない実施例もあ
る。
31は斜行検出器であり、例えば投受光器などの光電管
のように、移送単板に無接触でずれを検出できるものが
良く、搬送コンベア11の単板入側近傍で、第3図に示
すように単板搬送方向に直角な同一直線上で、且つ第2
図に図示する移送単板の左右端縁付近に各々配置されて
いる。
斜行検出器は、移送されてくる単板の左右端縁により遮
光されて図示を省略した制御装置へ信号を出力し、制御
装置は左右配置の斜行検出器からの信号ずれを一旦記憶
し、該単板が昇降バー21にさしかかった時、左右いず
れかの昇降機構23を所要時間作動させて後、降下し斜
行修正を行うのである。
33は単板検出器であり、単板積載位置最先端付近の上
方に配置され、単板が搬送路面を矢示A方向に進んで検
出器位置に到達すると信号を出力して制御装置へ伝え、
搬送コンベア11を一旦停止すると共に、図示を省略し
た開閉機構により矢示C,D方向の左右にコンベアを開
放し、積載状態の単板群を下方のテーブルリフター1上
へと落下堆積するのである。
なお搬送コンベア11は単板群解放後、直ちに旧位置に
復帰し、同時に引き続き単板搬送のため、矢示A方向に
再び駆動されることになる。
本発明の単板堆積装置について実施態様を説明すると、
単板Vは第3図に図示するように適宜搬入コンベア5上
に載置状態でA方向に移送され、光電管などによる斜行
検出器31を通り抜けるのである。一方斜行検出器は通
過単板により、その左右が同じタイミングで遮光された
場合は終始そのままで搬送を続け、また検出器左右の遮
光タイミングにずれがある場合、単板は斜行していると
感知して、それを時間差やパルス数によって制御装置へ
記憶させるのである。
該単板は斜行したままさらに移送され、その先行側が昇
降バー21にさしかかると、適宜、時限装置などを介在
した制御装置により、昇降機構23が発動して該単板の
左右いずれか一側の先行側を持ち上げ、また上方に固定
バー26が配備されている場合は、昇降バー21とによ
り上下から挟持して、いずれの場合も単板先行側の搬送
効果を無くした状態で遅れている側を待つ態勢をとるの
である。
昇降バー21は前記した検出器による単板ずれに相当す
る、例えば時間差の分だけ先行側を持ち上げた後下降し
、その時には搬送方向に直角な一線上に単板左右が揃う
ことになって、以後そのままの整った姿態で搬送が続き
、単板検出器33により、前述のコンベア停止、そして
コンベア開閉による単板落下堆積の動作が続き以下同じ
サイクルが繰り返されるのである。
〔発明の効果〕
以上詳述したごとく本発明は極めてシンプルな装置であ
ると共に、通常の有寸単板堆積装置に必須の搬送コンベ
アに重畳して本発明装置が配備でき、余分なスペースが
情無であり、低廉な設備費で単板斜行が修正されるので
、より高い単板堆積が可能となり、生産性向上等に寄与
するものであ
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を模式的に表したものであり、第
1図は側面図、第2図は正面図、第3図は平面図である
。 1−・・・・−・・−・・・・・・−・・・・−・・−
・テーブルリフター5 ・−・−・−・−・・−・−・
−・・・−・・−・・・搬入コンベア11−・・−・・
−・・−・−−−一−−・・・−・−・・・・搬送コン
ベア21−・・・・・−・・・・・−・・−・・・−・
−・・・−昇降バー23 ・−・・・・・−・・−・・
−・・・・−・・昇降機構26−・・・−・−・・・−
・・・・・−・・・−・−・・・−固定バー31−・・
−・・・・・−・・−・・−・−・・・−・・−・−斜
行検出器33 ・・・・−・・・−・−・・−・・−・
・−単板検出器■・・・・−・−・・−・−・−・・−
・−・−・・・・・単板以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単板を積載するテーブルリフターと、テーブルリフ
    ター上方に配置され単板を移送するとともに開閉機構に
    より左右に開閉自在の搬送コンベアと、単板搬送方向に
    複数に分割して搬送路面下方に配置され左右各別の昇降
    機構により昇降自在に搬送コンベア左右に係着された昇
    降バーと、搬送コンベア入側付近の単板搬送方向に直角
    な一線上で移送単板の左右端縁付近に各々配置した斜行
    検出器と、単板堆積位置先端部付近に配置した単板検出
    器と、前記検出器の信号に基づき昇降バー、および搬送
    コンベアを制御する制御装置を備えたことを特徴とする
    有寸単板の堆積装置。 斜行検出器は光電管により構成されたこと を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の有寸単板の
    堆積装置。 3、昇降バーの昇降機構は流体シリンダにより構成され
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項、または第2
    項に記載の有寸単板の堆積装置。 4、単板を積載するテーブルリフターと、テーブルリフ
    ター上方に配置され単板を移送するとともに開閉機構に
    より左右に開閉自在の搬送コンベアと、単板上面に接し
    て移送する搬送コンベア上方に配置した押えコンベアと
    、単板搬送方向に複数に分割して搬送路面下方に配置さ
    れ左右各別の昇降機構により昇降自在に搬送コンベア左
    右に係着された昇降バーと、搬送路面上方に昇降バーと
    対峙して固定機枠に係止された固定バーと、搬送コンベ
    ア入側付近の単板搬送方向に直角な一線上で移送単板の
    左右端縁付近に各々配置した斜行検出器と、単板堆積位
    置先端部付近に配置した単板検出器と、前記検出器の信
    号に基づき昇降バー、および搬送コンベアを制御する制
    御装置を備えたことを特徴とする有寸単板の堆積装置。 5、斜行検出器は光電管により構成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の有寸単板の堆積装置
    。 6、昇降バーの昇降機構は流体シリンダにより構成され
    たことを特徴とする特許請求の範囲第4項または第5項
    に記載の有寸単板の堆積装置。 7、固定バーは緩衝機構を介在して固定機枠に係止され
    たことを特徴とする特許請求の範囲第4項ないし第6項
    のいずれかに記載の有寸単板の堆積装置。
JP10563286A 1986-05-07 1986-05-07 有寸単板の堆積装置 Pending JPS62264145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563286A JPS62264145A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 有寸単板の堆積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563286A JPS62264145A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 有寸単板の堆積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264145A true JPS62264145A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14412842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10563286A Pending JPS62264145A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 有寸単板の堆積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218679A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Niigata Gohan Shinko Kk 斜行単板の製造方法及び装置
JP2020169089A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社太平製作所 板状体搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197552A (ja) * 1984-03-16 1985-10-07 Taihei Mach Works Ltd 板状物の集成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197552A (ja) * 1984-03-16 1985-10-07 Taihei Mach Works Ltd 板状物の集成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218679A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Niigata Gohan Shinko Kk 斜行単板の製造方法及び装置
JP2020169089A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社太平製作所 板状体搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5135351A (en) Palletized storage method and apparatus
US4569620A (en) Book turn-around and stack accumulator apparatus
US20200290821A1 (en) Board conveyor
JPH057253B2 (ja)
US20060263194A1 (en) System for production and subsequent palletizing of tube segments, bags or sacks
US5507134A (en) Package rectifying apparatus
US4288274A (en) Method of and apparatus for applying veneer foils to a board
US3830489A (en) Veneer conveying method
US4765452A (en) Device in a machine handling package units
JPH02188362A (ja) 連続的に到着する略四角形の印刷物の堆積装置
JP3053048B2 (ja) ロール状物質の自動ハンドリング方法および装置
US7500819B2 (en) Stack-forming arrangement
JPS62264145A (ja) 有寸単板の堆積装置
JP2007217020A (ja) 商品の自動段積み方法及びその装置
US2645329A (en) Mechanism for handling boards
US20030159906A1 (en) Width adjustment for stackers and unstackers used with bakery product baskets and trays
KR102256521B1 (ko) 세트 포장을 위한 낱개포장 자동화 적치장치 및 방법
JPS61111230A (ja) 箱の反転集積装置
US3508648A (en) Sorter and stacker
US5885055A (en) Collation assemblies
JPH0822711B2 (ja) 有寸単板の堆積装置
JPH0724361Y2 (ja) 有寸単板の堆積装置
JPH0737453Y2 (ja) 播種処理装置
JPH0649558Y2 (ja) 商品の多段積み搬送装置
JPS63101219A (ja) 荷積み装置