JPS62263663A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPS62263663A
JPS62263663A JP61106644A JP10664486A JPS62263663A JP S62263663 A JPS62263663 A JP S62263663A JP 61106644 A JP61106644 A JP 61106644A JP 10664486 A JP10664486 A JP 10664486A JP S62263663 A JPS62263663 A JP S62263663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
package
connection terminals
transistor
sealing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61106644A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Kodaira
小平 好二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61106644A priority Critical patent/JPS62263663A/ja
Publication of JPS62263663A publication Critical patent/JPS62263663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トランジスタ、半導体来秋回路等の電子装置
に関し、特に実装密度を向上させる際に利用して有効な
技術に関するものである。
〔従来の技術〕
上記電子装置の封止体、換言すればパッケージ芒外備冒
デト には各種の形状のものがあ       tatete
chnolgy)日本版J (September 1
982、pp69〜77)には、ICパッケージングの
動向と題して、各種パッケージの形状が記載されている
その概要は、平板状のパッケージの周囲に外部接続端子
を設けるか、或いはパッケージの下面に外部接続端子を
設けたものである。
本発明者は、上記電子装置の実装密度を向上させるべく
種々の技術的検討を行った。以下は、公知とされた技術
ではないが、本発明者によって検討された技術であり、
その概要は次のとおりである。
第9図は、トランジスタに適用されるリードフレーム1
の一例を示すものであり、2,3は枠体を示し、4〜6
は外部接続端子となる。そしてAは半導体チップが固定
される位置を示し、点線で示した枠はパッケージの大き
さを示すものである。
上記外部接続端子4〜6は第10図のように折り曲げら
れ、パッケージされたときの平面形状は、第11図のよ
うになる。なお、記入された寸法は、トランジスタの電
力損失等を勘案して決定された大きさの一例を示すもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
すなわち、上記平面形状から明らかなように、パッケー
ジの2側面に形成された外部接続端子が外側方向に折り
曲げられている。実装時には、上記外部接続端子を回路
パターン上に設置し、半田付けするのであるから、実装
面積としては外部接続端子4〜6の長さ分を見込んだも
のが必要になる。上記寸法によれば一辺が2.8 mx
であるから、実装に必要な面積は最小で7.84 m’
になる。
一方、VTRやTVのチューナ等では、コイル等が多用
されているので、実装面積は縮小したいものの、コイル
の高さ分によって高さ方向のスペースに余裕がある場合
がある。このような状態を考えると、上記トランジスタ
を横長構造にすれば、実装面積を小にして、必要なトラ
ンジスタ、IC等を実装することができる。
換言すれば、電子装置の体積を変えず、面積を縮小すれ
ば実装密度を向上し得ることになる。
そして、パッケージの外側方向に突出している外部接続
端子をパッケージ外に突出しない形状にすれば、実装面
積はパッケージの大きさに縮小し得ることに気づいた。
しかもパンケージは実装面に対し平板状にせず、横長形
状にすれば、実装面積を更に縮小し得ることに気づいた
本発明の目的は、実装面積を低減したトランジスタ、I
C等の電子装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書および添付図面から明らかになるであろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、封止体を横長構造に形成し、実装時に上記封
止体を横長構造に実装する−の側面に上記封止体と実質
的に同一平面となる外部接続端子を形成し、この外部接
続端子をプリント基板の回路パターンに接触せしめて実
装するものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、封止体の−の側面に形成された
外部接続端子を回路パターンに半田付は等により実装す
ると、この面に外部接続端子が形成されているので、上
記封止体外に延長された外部接続端子がな(、この分実
装面積が低減される上に、封止体が横長だ実装さ八るの
で、平板状に実装される場合に比較して更疋実装面積を
低減することができ、トランジスタ、IC等の実装面積
を低減する、という本発明の目的を達成することができ
る。
〔実施例−1〕 以下、第1図〜第5図を参照して本発明を適用した電子
装置の第1実施例を説明する。
本実施例の特徴は、トランジスタをパッケージを横長構
造になし、実装密度を低減したことにある。
第1図はリードフレームの形状を示すものであり、銅版
等からなるリードフレーム11には、プレス加工によっ
て外部接続端子12.13.14が形成される。外部接
続端子13の先端部13aには、第3図に示すように半
導体チップ15が固定され、他の外部接続端子12.1
4の各先端部12 a + 14 aはインナーリード
となる。なお、第1図に示す点線内が樹脂封止される部
分すなわち、パッケージの大きさを示すものである。
上記リードフレーム11について注目子べきことは、上
記第9図との対比で明らかなように、各外部接続端子1
2〜14が全て同一方向に延長され、1つの外枠16に
接続されていることである。
この結果、銅版の面積を少なくとも1つの外枠分だけ節
約することができ、低コスト化が可能になる。
上記外部接続端子12〜14は、外枠16がも切断され
、第2図洗示すようにプレス加工される。
上記第10図と比較すると、本実施例における外部接続
端子12〜14の折り曲げが1箇所であるのに対し、上
記外部接続端子2〜4は2箇所について折り曲げられて
いる。
すなわち、本実施例に示す外部接続端子12〜14は、
加工工程が短縮されているので、コスト低減が可能にな
る。
外部接続端子13の垂直部には、第3図に示すように半
導体チップ15が固定され、更に外部接続端子の12.
14の垂直部と半導体チップ16とはポンディングワイ
ヤ17によって接続される。
外部接続端子12〜14の下部折り曲げ部12b。
13b、14bと垂直部とはほぼ直角であり、下部折り
曲げ部12b〜14bの下面が後述する回路パターンと
の半田づけ面になる。
すなわち、第10図に示した外部接続端子2〜4は、半
田づけ面と半導体チップの取り付は面とが平行であるの
に対し、本実施例に示す外部接続端子12〜14は両者
が直交する関係にある。したがって、垂直部に沿うよう
に封止体を形成すれば、実装時に実装面に対し、横長構
造となるパッケージのトランジスタが形成されることに
なる。
第4図は、上記のようにして得られたトランジスタQの
外形を示すものであり、説明の便宜のため外部接続端子
12〜14を上部にして図示した。
パッケージPの上記折り曲げ部12b〜14bが露出す
る面は、本発明でいう−の側面に相当するものである。
ここで両者の形状の相違についてのべると、パッケージ
Pの篇さHと長さLとで決定される面積が第11図に示
すパッケージの大きさに相当する。そして横幅Wは、第
10図および第11図に示すトランジスタのパッケージ
の高さく図示せず)に相当し、しかも外部接続端子4〜
6の延長した部分がない。実装面積は第3図に示すよう
に、大幅に低減されたものになる。
因に、長さLが上記検討側同様に2.8 zxとすると
、横幅Wは1.3m富程度にすることができ、実装面積
は両者の積により3.64mxになる。上記検討例の実
装面積は7.84 yrxであるからほぼ1/2にする
ことができた。
第4図に示すように、各外部接続端子の折り曲げ部12
b〜14bは、パッケージPの一側面Paと実質的に面
一になっている。−側面Paには、第5図に示すように
、実装時にトランジスタQを位置決め、固定するための
接着剤18が塗布される。上記折り曲げ部12b〜14
bは、プリント基板21に形成された回路パターン22
上に接触するように位置決めされ、接着剤18によって
固定される。次いで半田付けされる。
したがって、上記構造のトランジスタQによれば、パッ
ケージPが横長構造に形成され、しかも外部接続端子1
2〜14がパッケージの横方向に突出していないため、
実装面積が大幅に低減される。しかもパッケージPの体
積は、上記検討例と同一であることから、電力損失は同
一にすることができる。
上記実施例で示したトランジスタQは下記の如き効果を
奏する。
(1)トランジスタパッケージの平面面積の最も小な一
側面に外部接続端子を形成し、しかも上記外部接続端子
のパッケージ外への突出部分を無くしたので、トランジ
スタの実装面積を低減する、という効果が得られる。
(2)上記(1)Kより、電子機器の実装密度を向上し
得る、という効果が得られる。
(3)上記(2)により、電子機器の小型化が容易にな
る、という効果が得られるう (4)トランジスタのパッケージを横長構造にして実装
し得るので、パッケージの体積を小にする必要がなく、
トランジスタの電力損失等が制約されない、とい5効来
が得られる。
(5)外部接続端子の折り曲げ部をパッケージの一側面
と実質的に同一平面とし、上記折り曲げ部を回路パター
ン上に接触せしめて、接着剤により位置決め、固定がで
きるようにしたことにより、トランジスタの自動装着、
自動実装が可能になる、という効果が得られる。
以上に本発明をトランジスタて適用した一実施例を説明
したが、パッケージの形状は上記実施例に限定されるも
のではない。
〔実施例−2〕 次に、第6図を参照して本発明の第2実施例を説明する
なお、本実施例と上記第1実施例との相違点は、外部接
続端子の折り曲げ部とパッケージの面一部との面積を犬
にしたことにある。
第6図に示すように、パッケージPの一側面には、折り
曲げ部12b〜14bと同一平面の面一部Paが3箇所
にわたって形成されている。
したがって接着剤18の塗布は1箇所に限定されない。
更に、折り曲げ部12b〜14bが、上記面一部Paの
段差部に沿って位置決めされ、不所望な折れ曲がりを低
減することができる。
依って、本実施例に示すトランジスタQは、上記第1実
施例と同様の効果を有するうえに、下記の効果を奏する
(6)パッケージの一側面で、実装時に接着剤が塗布さ
れる面積が犬になされ、接着剤塗布の位置が限定されな
いので、実装時の作業効率を向上させることができる、
という効果が得られる。
〔実施例−3〕 次に、第7図を参照して本発明の第3実施例を説明する
本実施例と上記各実施例との相違点は、1個のパッケー
ジ内に2個のトランジスタを構成したことにある。
折り曲げ部12b〜14bは、それぞれ2個のトランジ
スタの外部接続端子となり、パッケージP内においてそ
れぞれ半導体チップに上記のように接続されているもの
とする。
そして各折り曲げ部12b〜14bの間が面一部Paと
なり、接着剤を塗布する位置が拡大される。
更に、各折り曲げ部12b〜14bは、上記面一部Pa
によって埋め込まれたようになっているので、不所望な
曲がり等がなく、実装作業を確実に行うことができるよ
うになる。
また、1個パンケージ内に2個のトランジスタを設けた
ので、パッケージ全体の体積を小にすることもできる。
なお、上記各実施例は、本発明をトランジスタに適用し
たものであるが、半導体集積回路(以下においてICと
いう)にも適用することができる。
〔実施例−4〕 次に、第8図を参照して本発明の第4実施例を説明する
本実施例と上記実施例との相違点は、本発明をICに適
用したことだある。
第8図はIC31の外形を示すものであり、バクケージ
Pの一側面Paには、外部接続端子となる折り曲げ部3
3が交互に設けられている。折り曲げ部33の上記構造
は、多数の外部接続端子を設ける場合に好都合である。
上記パッケージPは、横幅Wに対し高さHが犬であり、
本発明でいう横長構造に形成されている。
折り曲げ部33は、パッケージPの周囲から外部方向に
突出していない。したがってIC31の実装面積は、W
XLによって決定される。
本実施例に示すIC31は、下記の如き効果を奏する。
(7)ICの一側面に複数の外部接続端子を設けるとと
もに、上記外部接続端子をパッケージの側面と面一に形
成し、パッケージ外への突出部が無い構造にしたので、
ICの実装面積を低減する、という効果が得られる。
(8)ICのパッケージを横長構造に形成したので、I
Cの実装面積を上記のように低減し得るにも関らず、I
Cの体積を大にすることができ、ICの集積度を向上し
得る、という効果が得られる。
以上に、本発明者によってなされた発明を実施例にもと
づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定さ
れるものではな(、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形可能であることはいうまでもない。たとえば、第4実
施例で説明した折り曲げ部33は、4列に形成されてい
るが、外部接続端子数が少ない場合は、2列等にしてよ
い。この場合、パッケージの幅Wを更に小にすることが
でき、実装面積を更に低減することができる。また、デ
ュアルインライン型ICK適用し、面付は天候型にする
こともできる。
以上の説明では、主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野であるトランジスタ等に
適用し、た場合について説明したが、それに限定される
ものではなく、・・イブリッドIC等の各種ICに利用
できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
すなわち、トランジスタ、ICの如き電子装置のパッケ
ージを横長構造に形成するとともに、平面面積の小な一
側面に、この−側面と面一にて外部接続端子を設けるこ
とにより、上記電子装置の実装面積を低減することがで
き、更に回路パターンへの実装が自動的に行い得られる
、等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明を適用した電子装置の第1実施
例を示すものであり、 第1図はリードフレームの平面図、 第2図は外部接続端子の構造を示す斜視図、第3図は半
導体チップを固定した状態を示す外部接続端子の平面図
、 第4図は上記電子装置の形状を示す斜視図、第5図は上
記電子装置の実装状況を示す要部の断面図、 第6図は本発明の第2実施例を示す電子装置の斜視図、 第7図は本発明の第3実施例を示す電子装置の斜視図、 第8図は本発明の第4実施例を示すICの斜視図、 第9図は本発明に先立って検討された電子装置のリード
フレーム構造を示す平面図、 第10iは外部接続端子の構造を示す斜視図、第11図
は上記外部接続端子の平面図をそれぞれ示すものである
。 11・・・リードフレーム、12〜14・・外部接続端
子、12b〜14b・・・折り曲げ部、15・・・半導
体チップ、18・・・接着剤、21・・・プリント基板
、22・・・回路パターン、Q・・・トランジスタ、P
・・・パッケージ、W・・・パッケージの横幅、H・・
・パッケージの高さ、L・・・パッケージの長さ、Pa
・・・パッケージの一側面。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 第  4  図 第  5  図 ター トラ〉ジ゛Zり ! −ノ\Oツr−ジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、封止体によって封止される半導体チップと、一端が
    上記封止体内において上記半導体チップにワイヤを介し
    て電気的に接続され、かつ、他端が上記封止体の一側面
    から上記封止体外に延長された複数の外部接続端子と、
    その実装面に対し横長構造に形成された上記封止体と、
    を具備し上記複数の外部接続端子は上記封止体の一側面
    に面一になること特に曲り部を有することを特徴とする
    電子装置。 2、上記複数の外部接続端子は、上記封止体の一側面の
    部分より突出し、隣接する外部接続端子の延在方向は異
    なっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電子装置。
JP61106644A 1986-05-12 1986-05-12 電子装置 Pending JPS62263663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106644A JPS62263663A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106644A JPS62263663A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263663A true JPS62263663A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14438831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106644A Pending JPS62263663A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230265A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Rohm Co Ltd 電子部品
US6432745B1 (en) * 1993-09-30 2002-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Two-pole SMT miniature housing for semiconductor components and method for the manufacture thereof
US7102215B2 (en) 1997-07-29 2006-09-05 Osram Gmbh Surface-mountable light-emitting diode structural element

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230265A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Rohm Co Ltd 電子部品
US6432745B1 (en) * 1993-09-30 2002-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Two-pole SMT miniature housing for semiconductor components and method for the manufacture thereof
US6716673B2 (en) 1993-09-30 2004-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Two-pole SMT miniature housing for semiconductor components and method for the manufacture thereof
US7005311B2 (en) 1993-09-30 2006-02-28 Osram Gmbh Two-pole SMT miniature housing for semiconductor components and method for the manufacture thereof
US7102212B2 (en) 1993-09-30 2006-09-05 Osram Gmbh Two-pole SMT miniature housing for semiconductor components and method for the manufacture thereof
US7288831B2 (en) 1993-09-30 2007-10-30 Osram Gmbh Two-pole SMT miniature housing for semiconductor components and method for the manufacture thereof
US7102215B2 (en) 1997-07-29 2006-09-05 Osram Gmbh Surface-mountable light-emitting diode structural element
US7183632B2 (en) 1997-07-29 2007-02-27 Osram Gmbh Surface-mountable light-emitting diode structural element
US7508002B2 (en) 1997-07-29 2009-03-24 Osram Gmbh Surface-mountable light-emitting diode structural element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543657A (en) Single layer leadframe design with groundplane capability
JP4731021B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US20120273873A1 (en) Package with multiple dies
CN102270621B (zh) 包括多个管芯和引线取向的管芯封装
KR20010037254A (ko) 반도체패키지
JP2001015668A (ja) 樹脂封止型半導体パッケージ
US20120025359A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6117709A (en) Resin sealing type semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS62263663A (ja) 電子装置
US5473188A (en) Semiconductor device of the LOC structure type having a flexible wiring pattern
KR20010037246A (ko) 리드프레임 및 이를 이용한 반도체패키지
KR19980044211A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPS62263667A (ja) 電子装置
EP0847087A2 (en) A leadframe
JPS62158352A (ja) 樹脂封止半導体装置
JP2990645B2 (ja) 半導体集積回路用リードフレームおよび半導体集積回路
US6118173A (en) Lead frame and a semiconductor device
JPH0922959A (ja) 半導体装置及び半導体装置ユニット
KR100487464B1 (ko) 리드프레임을이용한반도체칩패키지
KR100321149B1 (ko) 칩사이즈 패키지
KR20000027519A (ko) 멀티 칩 패키지
JPH05206216A (ja) テープキャリア、半導体装置実装体及び実装方法
JPH0547975A (ja) リードフレームおよび表面実装型半導体装置
JP2577640Y2 (ja) リ−ドフレ−ム
JPH03250657A (ja) 表裏両面実装可能な樹脂封止型半導体装置