JPS62263317A - 高強力高弾性ポリエステル繊維 - Google Patents
高強力高弾性ポリエステル繊維Info
- Publication number
- JPS62263317A JPS62263317A JP10198186A JP10198186A JPS62263317A JP S62263317 A JPS62263317 A JP S62263317A JP 10198186 A JP10198186 A JP 10198186A JP 10198186 A JP10198186 A JP 10198186A JP S62263317 A JPS62263317 A JP S62263317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- intrinsic viscosity
- modulus
- spinning
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 37
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 13
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 abstract description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- MNSWITGNWZSAMC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(C(F)(F)F)OC(=O)C=C MNSWITGNWZSAMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl) terephthalate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCO)C=C1 QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272814 Anser sp. Species 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 150000003504 terephthalic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、実質的にポリエチレンテレフタレート(以降
PETと略記する)からなる高強力高弾性繊維に関する
。
PETと略記する)からなる高強力高弾性繊維に関する
。
本発明の繊維は、非衣料用用途例えばタイギコード、ロ
ープ、ベルト類等の産業資材用として有用である。
ープ、ベルト類等の産業資材用として有用である。
(従来技術)
PET繊維は、三大合成繊維の1つとして、広く衣料用
及び産業資材用として用いられている。
及び産業資材用として用いられている。
維よりも太きいものが要求され、現在のところ引張り強
度6.3〜9.0g/d、見掛はヤング率90〜160
g/dの範囲にある。このような高強力繊維は、一般に
固相重合法により得た重合度の大きいPET (固有粘
度1.0〜1.2)を溶融紡糸したのち延伸することに
より得られる。
度6.3〜9.0g/d、見掛はヤング率90〜160
g/dの範囲にある。このような高強力繊維は、一般に
固相重合法により得た重合度の大きいPET (固有粘
度1.0〜1.2)を溶融紡糸したのち延伸することに
より得られる。
また?E”’9.維の溶液紡糸も古くから検討されてい
るが(例えば特公昭32−10361号公報)、引張り
強度109 / d以上の繊維は得られていない。
るが(例えば特公昭32−10361号公報)、引張り
強度109 / d以上の繊維は得られていない。
PETを水の存在下に加熱すると、加水分解を起こし、
分子量が低下することはよ(知られている。一方、重合
度の高いポリマーは溶融粘度が高く、安定に紡糸するた
めには紡糸温度を高くする必要がある。これらの現象か
ら高重合度PETの溶融紡糸には限度があり、使用でき
るPETは固有粘度1.2までのものであり、また、こ
のような高重合度PETを用いて溶融紡糸を行っても、
得られた繊維の重合度は低下し、固有粘度が0.9〜1
.0に低下する。
分子量が低下することはよ(知られている。一方、重合
度の高いポリマーは溶融粘度が高く、安定に紡糸するた
めには紡糸温度を高くする必要がある。これらの現象か
ら高重合度PETの溶融紡糸には限度があり、使用でき
るPETは固有粘度1.2までのものであり、また、こ
のような高重合度PETを用いて溶融紡糸を行っても、
得られた繊維の重合度は低下し、固有粘度が0.9〜1
.0に低下する。
一方、高重合度のPET繊維をポリマーの分解が起こら
ないように紡糸するには、PETを溶剤に溶解し、その
ポリマー溶液を紡糸する方法が考えられるが、この場合
もチップ状のPETを用いるとポリマーを均一に溶解す
るのに時間を要し、高温での長時間の溶解は重合度を低
下させる。
ないように紡糸するには、PETを溶剤に溶解し、その
ポリマー溶液を紡糸する方法が考えられるが、この場合
もチップ状のPETを用いるとポリマーを均一に溶解す
るのに時間を要し、高温での長時間の溶解は重合度を低
下させる。
本発明者らはポリマーの分解を最小限にする溶解法を検
討した結果、ポリマーを微粒子状に粉砕して短詩で溶解
すればよいことを見い出し、さらに従来技術では得られ
なかった超寓重合度PETの微粒子を用いることにより
、引張λ強度101id以上、見掛はヤング率120
g/a以上の高強度高弾性繊維を得ることて成功した。
討した結果、ポリマーを微粒子状に粉砕して短詩で溶解
すればよいことを見い出し、さらに従来技術では得られ
なかった超寓重合度PETの微粒子を用いることにより
、引張λ強度101id以上、見掛はヤング率120
g/a以上の高強度高弾性繊維を得ることて成功した。
(発明の構成)
本発明は、固有粘度が1.2以上の実質的にポリエチレ
ンテレフタレートからなる平均粒子径が500μm以下
の微粒子状重合体を、浴剤に溶解して紡糸したのち、延
伸して得られる繊維であって、引張り強度が109/d
以上、見掛はヤング率が120#/d以上である高強力
高弾性ポリエステル繊維である。
ンテレフタレートからなる平均粒子径が500μm以下
の微粒子状重合体を、浴剤に溶解して紡糸したのち、延
伸して得られる繊維であって、引張り強度が109/d
以上、見掛はヤング率が120#/d以上である高強力
高弾性ポリエステル繊維である。
本発明のPET 繊維を製造するために用いられる実質
的にPETからなる1合体としては、くり返し単位がテ
レフタル酸とエチレングリコールの縮合反応によって得
られる重合体の他、テレフタル酸以外の成分としてイソ
フタル酸、染色性向上のために用いられるスルホン化テ
レフタル酸等の第6成分を少量含むものであってもよい
。
的にPETからなる1合体としては、くり返し単位がテ
レフタル酸とエチレングリコールの縮合反応によって得
られる重合体の他、テレフタル酸以外の成分としてイソ
フタル酸、染色性向上のために用いられるスルホン化テ
レフタル酸等の第6成分を少量含むものであってもよい
。
また、エチレングリコール以外の成分としてブタンジオ
ール等の第3成分を少量含むものであってもよい。しか
し第6成分は重合体分子の配列を乱すため、できるだけ
少ない方が好ましい。
ール等の第3成分を少量含むものであってもよい。しか
し第6成分は重合体分子の配列を乱すため、できるだけ
少ない方が好ましい。
固有粘度1.2以上の微粒子状重合体は、普通の固相重
合法で得られるPETをフリーザーミル等の粉砕機で粉
砕し、さらにこの微粉末を、通常の固相重合法と同様に
、210〜240 ’Cで高真空下に加熱することによ
って得られる。また特願昭58−248055号及び特
願昭60−179212号明細書に記載されているよう
な特殊な重合体よりなる分散剤を用い、シリコンオイル
中で重縮合反応を行うことにより、球状の微粒子状PE
Tを得ることができる。特にこの方法では、従来の固相
重合法では得ることのできなかった固有粘度が1.4以
上の超高分子fir PETを容易に合成できるので、
高強力;鵞維を得るのに適している。
合法で得られるPETをフリーザーミル等の粉砕機で粉
砕し、さらにこの微粉末を、通常の固相重合法と同様に
、210〜240 ’Cで高真空下に加熱することによ
って得られる。また特願昭58−248055号及び特
願昭60−179212号明細書に記載されているよう
な特殊な重合体よりなる分散剤を用い、シリコンオイル
中で重縮合反応を行うことにより、球状の微粒子状PE
Tを得ることができる。特にこの方法では、従来の固相
重合法では得ることのできなかった固有粘度が1.4以
上の超高分子fir PETを容易に合成できるので、
高強力;鵞維を得るのに適している。
微粒子は平均粒子径が500μm以下、好ましくは20
0μm以下のものが用いられる。
0μm以下のものが用いられる。
本発明のPET愼維を製造するに際しては、まず実質的
にPETがらなり、固有粘度が1.2以上の微粒子状重
合体を溶剤に溶解する。
にPETがらなり、固有粘度が1.2以上の微粒子状重
合体を溶剤に溶解する。
ポリマーの溶解に用いられる溶剤は、PETを溶解する
ものであればよいが、5〜40重量%の高濃度まで均一
に溶解するものでなければならな見・。このような溶剤
としては、例えばトリフルオル酢酸、クレゾール、0−
クロルフェノール、ヘキサフルオルイソプロノ(ノール
(HFIPA>、HFIPAとクロロホルムの混合溶剤
、フェノールとテトラクロルエタンの混合溶剤等が用い
られる。ポリマーの溶解は高温で短時間に行うことが好
ましく、長時間の溶解はポリマーが分解するおそれがあ
る。
ものであればよいが、5〜40重量%の高濃度まで均一
に溶解するものでなければならな見・。このような溶剤
としては、例えばトリフルオル酢酸、クレゾール、0−
クロルフェノール、ヘキサフルオルイソプロノ(ノール
(HFIPA>、HFIPAとクロロホルムの混合溶剤
、フェノールとテトラクロルエタンの混合溶剤等が用い
られる。ポリマーの溶解は高温で短時間に行うことが好
ましく、長時間の溶解はポリマーが分解するおそれがあ
る。
こうして調製した溶液をノズルより押出して紡糸を行う
。紡糸法としては乾式紡糸法、湿式紡糸法、乾湿式紡糸
法等を用いることができる。
。紡糸法としては乾式紡糸法、湿式紡糸法、乾湿式紡糸
法等を用いることができる。
ノズルからのポリマーの押出し温度は、溶液の粘度に応
じて設定されるが、低温で紡糸すると紡糸原液がゲル化
を起こす場合があり、少なくともノズルから吐出される
まではゲル化が起こらないような温度を選ぶことが好ま
し℃・。
じて設定されるが、低温で紡糸すると紡糸原液がゲル化
を起こす場合があり、少なくともノズルから吐出される
まではゲル化が起こらないような温度を選ぶことが好ま
し℃・。
次(・でノズルから吐出された糸条を、加熱雰囲気中で
溶媒を蒸発させるか、適切な凝固浴中で1疑固させてボ
ビンに巻取る。疑固剤、としては紡糸原液の調製に用い
た溶剤とよく混合するものを用いることが好ましい。こ
うして脱溶剤の完了した未延伸糸を洗浄乾燥したのち延
伸工程で延伸すると、目的のPET繊維が得られる。延
伸温度は80〜240℃の範囲が好ましい。延伸温度が
150°C以上の高温で、しかも加熱領域が短い領域で
延伸したのち冷却する、いわゆるゾーン延伸法を用いる
ことが好ましい。延伸倍率は、通常は2〜10倍の範囲
である。延伸後に熱処理を行ってもよい。熱処理温度は
80〜200°Cの範囲が好ましく、ゾーン熱処理法が
特に好ましい。
溶媒を蒸発させるか、適切な凝固浴中で1疑固させてボ
ビンに巻取る。疑固剤、としては紡糸原液の調製に用い
た溶剤とよく混合するものを用いることが好ましい。こ
うして脱溶剤の完了した未延伸糸を洗浄乾燥したのち延
伸工程で延伸すると、目的のPET繊維が得られる。延
伸温度は80〜240℃の範囲が好ましい。延伸温度が
150°C以上の高温で、しかも加熱領域が短い領域で
延伸したのち冷却する、いわゆるゾーン延伸法を用いる
ことが好ましい。延伸倍率は、通常は2〜10倍の範囲
である。延伸後に熱処理を行ってもよい。熱処理温度は
80〜200°Cの範囲が好ましく、ゾーン熱処理法が
特に好ましい。
こうして得られた繊維は、重合度の低下がほとんどなく
、かつ複屈折△nが180以上の高配向度繊維であるた
め強度及び弾性率が非常に太きい。
、かつ複屈折△nが180以上の高配向度繊維であるた
め強度及び弾性率が非常に太きい。
上、見掛はヤング率が120 E//d以上の高強力−
高弾性ポリエステル繊維であり、従来技術で得られる高
強力PET繊維の強度よりも大きく、産業資材用繊維と
して高性能が要求される分野に幅厘く用いられる。
高弾性ポリエステル繊維であり、従来技術で得られる高
強力PET繊維の強度よりも大きく、産業資材用繊維と
して高性能が要求される分野に幅厘く用いられる。
(実施例)
本発明で用いられる物性値は以下の方法で測定されたも
のである。
のである。
引張り強度(DS): 引張り試、倹機を用いて20
°C165%相対湿度(標準状、幀)で測定したときの
切断点の強度。
°C165%相対湿度(標準状、幀)で測定したときの
切断点の強度。
見掛はヤング率(E) 二同上測定において、荷■/歪
曲線における初セノ]勾配より求めたヤング率。
曲線における初セノ]勾配より求めたヤング率。
固有粘度:フェノール/テトラクロルエタンの5075
01i量比混合浴削を用いて25°Cで測定した1)σ
(単位: dl/j;i )。
01i量比混合浴削を用いて25°Cで測定した1)σ
(単位: dl/j;i )。
微粒子状重合体の平均粒子径:光学非倣鏡で粒子の写真
を撮影し、50個の粒子の直 径を測定し、算術平均したもの。なお、粒子が涼秋でな
い場合は、長軸と短軸 の幾何平均値乞直径とした。
を撮影し、50個の粒子の直 径を測定し、算術平均したもの。なお、粒子が涼秋でな
い場合は、長軸と短軸 の幾何平均値乞直径とした。
実施例1
(高重合度PETの合成)
固相重合法によって得られた固有粘度1.20のPEm
チップをフリーザーミルで凍結粉砕した。
チップをフリーザーミルで凍結粉砕した。
この微粒子状ポリマーを真空乾燥機内で11000で1
0時間減圧乾燥した。次いでこのポリマーをフラスコ内
で高真空(lmmHg以下)状態にし、このフラスコを
高真空に保持した状態で、240 ’Cに加熱したシリ
コンオイル中に浸漬し、善度固相重合を20時間行った
。こうして得られた微粒子状重合体の平均粒子径は12
0μm、固有粘度は1.45であった。
0時間減圧乾燥した。次いでこのポリマーをフラスコ内
で高真空(lmmHg以下)状態にし、このフラスコを
高真空に保持した状態で、240 ’Cに加熱したシリ
コンオイル中に浸漬し、善度固相重合を20時間行った
。こうして得られた微粒子状重合体の平均粒子径は12
0μm、固有粘度は1.45であった。
(紡糸)
前記の微゛位子状ポリマーを、フェノール/テトラクロ
ルエタンの50150重量比の混合溶剤に溶解した。ポ
リマー濃度は20、ゾ/dlであり、溶解条件は140
°C160分であった。この溶液を85°Cに保温した
シリンダー内に注入し、温度を85°Cまで冷却した。
ルエタンの50150重量比の混合溶剤に溶解した。ポ
リマー濃度は20、ゾ/dlであり、溶解条件は140
°C160分であった。この溶液を85°Cに保温した
シリンダー内に注入し、温度を85°Cまで冷却した。
このシリンダーの下部には直径1 mmの吐出口を有す
るノズルが装着されており、シリンダー上部よりピスト
ンをWC・て溶液を押出した。ノズルから出た糸条を、
口金先端より5朋の距離に設置したエタノール凝固浴に
導き1、凝固させてボビンに巻取った。ボビンに巻取っ
た糸を再びエタノール中に浸漬して凝固を完結させたの
ち風乾した。この未延伸糸の直径は約80μmであった
。この未延伸糸を用いて205°Cに加熱し1こスリッ
トヒーター間(加熱ゾーンは3 mm )を通過させて
5倍まで延伸した。得られた憤維の引張り強度は12.
6g/d、伸度は76%、見掛はヤング率は132 ’
J/dであった。また繊維の固有粘度は1.40であり
、溶W4 ’F+℃のポリマーとほぼ同じであった。
るノズルが装着されており、シリンダー上部よりピスト
ンをWC・て溶液を押出した。ノズルから出た糸条を、
口金先端より5朋の距離に設置したエタノール凝固浴に
導き1、凝固させてボビンに巻取った。ボビンに巻取っ
た糸を再びエタノール中に浸漬して凝固を完結させたの
ち風乾した。この未延伸糸の直径は約80μmであった
。この未延伸糸を用いて205°Cに加熱し1こスリッ
トヒーター間(加熱ゾーンは3 mm )を通過させて
5倍まで延伸した。得られた憤維の引張り強度は12.
6g/d、伸度は76%、見掛はヤング率は132 ’
J/dであった。また繊維の固有粘度は1.40であり
、溶W4 ’F+℃のポリマーとほぼ同じであった。
実施例2
(高重合度pETの合成)
以下に記述する「部」は1車量部」を示す。
(1)グラフトポリマー分散剤の合成
片末端メタクローfルオモシプ!ビルのポリジメチル・
/ロヤサン(分子:HI:10oO) ioo部メデ
メチルメタクリレート 90部グリシ
ジルメタクリレート 10部過酸化ベ
ンゾイル 3部トルエン
500部前記の組成のものを攪
拌機付きの容積31のフラスコに仕込み、窒素置換した
のち90℃で8時間重合した。この重合溶液を大量のメ
タノール中に加え、ポリマーを沈殿回収した。得られた
グラフトポリマーはポリジメチルシロキサンが枝となり
、グリシジル基を有するアクリル系共重合体が幹となる
ものである。
/ロヤサン(分子:HI:10oO) ioo部メデ
メチルメタクリレート 90部グリシ
ジルメタクリレート 10部過酸化ベ
ンゾイル 3部トルエン
500部前記の組成のものを攪
拌機付きの容積31のフラスコに仕込み、窒素置換した
のち90℃で8時間重合した。この重合溶液を大量のメ
タノール中に加え、ポリマーを沈殿回収した。得られた
グラフトポリマーはポリジメチルシロキサンが枝となり
、グリシジル基を有するアクリル系共重合体が幹となる
ものである。
(2)ポリエステルの縮合
ビスヒドロキシエチルテレフタ
レート(BHET) 10
0部シリコンオイル(ポリジメチルシロ キサン) 120部三は
化アンチモン 0.05部(1)
で得られたグラフトポリマーからなる分散剤
1.3部前記の組成のものを攪拌機
付きの容積500meのフラスコに仕込み、窒素雰囲気
下で140な乳化微粒子状態となった。140°Cl7
)温度に30分間保持したのち、270°Gに昇温し、
真空下で3時間攪拌しながら重合を行った。重合中及び
重合後も系は隋めて安定で乳化状態は破壊されなかった
。反応液を冷却したのち、ヘキサンで洗浄してポリマー
を回収し、赤外吸収スペクトル及びDS(:’ (示差
走査熱量計)よりPETが生成していることを確認した
。このPETは真球に近い微粒子状物で平均粒子径は5
2μmであった。また固有粘度は1.60と非常に太き
いものであった。
0部シリコンオイル(ポリジメチルシロ キサン) 120部三は
化アンチモン 0.05部(1)
で得られたグラフトポリマーからなる分散剤
1.3部前記の組成のものを攪拌機
付きの容積500meのフラスコに仕込み、窒素雰囲気
下で140な乳化微粒子状態となった。140°Cl7
)温度に30分間保持したのち、270°Gに昇温し、
真空下で3時間攪拌しながら重合を行った。重合中及び
重合後も系は隋めて安定で乳化状態は破壊されなかった
。反応液を冷却したのち、ヘキサンで洗浄してポリマー
を回収し、赤外吸収スペクトル及びDS(:’ (示差
走査熱量計)よりPETが生成していることを確認した
。このPETは真球に近い微粒子状物で平均粒子径は5
2μmであった。また固有粘度は1.60と非常に太き
いものであった。
(紡糸)
前記の微粒子状ポリマーを真空乾燥機中で十分乾燥した
のち、実施例1と同様にしてポリマー原液を調製し、紡
糸、延伸した。ただしポリマー原液中のポリマー濃度は
15g/dllであった。得られた積維の引張り強度は
14.0 g/a、伸度は5.5%、見掛はヤング率は
1569/dであった。また誠維の固有粘度は1,55
で賦形に伴なう分解はほとんどなかった。
のち、実施例1と同様にしてポリマー原液を調製し、紡
糸、延伸した。ただしポリマー原液中のポリマー濃度は
15g/dllであった。得られた積維の引張り強度は
14.0 g/a、伸度は5.5%、見掛はヤング率は
1569/dであった。また誠維の固有粘度は1,55
で賦形に伴なう分解はほとんどなかった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、固有粘度が1.2以上の実質的にポリエチレンテレ
フタレートからなる平均粒子径が500μm以下の微粒
子状重合体を、溶剤に溶解して紡糸したのち、延伸して
得られる繊維であつて、引張り強度が10g/d以上、
見掛けヤング率が120g/d以上である高強力高弾性
ポリエステル繊維。 2、微粒子状重合体の平均粒子径が200μm以下であ
ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載のポ
リエステル繊維。 3、微粒子状重合体の固有粘度が1.4以上であること
を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載のポリエス
テル繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10198186A JPS62263317A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | 高強力高弾性ポリエステル繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10198186A JPS62263317A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | 高強力高弾性ポリエステル繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62263317A true JPS62263317A (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=14315030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10198186A Pending JPS62263317A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | 高強力高弾性ポリエステル繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62263317A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0336556A2 (en) * | 1988-04-06 | 1989-10-11 | Imperial Chemical Industries Plc | Filaments or films of polyethylene terephthalate |
EP0359692A2 (en) * | 1988-09-12 | 1990-03-21 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Solution spinning process |
EP0617148A1 (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-28 | Teijin Limited | Process for producing high molecular weight polyester fibers |
-
1986
- 1986-05-06 JP JP10198186A patent/JPS62263317A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0336556A2 (en) * | 1988-04-06 | 1989-10-11 | Imperial Chemical Industries Plc | Filaments or films of polyethylene terephthalate |
EP0336556A3 (en) * | 1988-04-06 | 1991-02-06 | Imperial Chemical Industries Plc | Filaments or films of polyethylene terephthalate |
EP0359692A2 (en) * | 1988-09-12 | 1990-03-21 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Solution spinning process |
EP0617148A1 (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-28 | Teijin Limited | Process for producing high molecular weight polyester fibers |
US5451359A (en) * | 1993-03-24 | 1995-09-19 | Teijin Limited | Process for producing high molecular weight polyester fibers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tsuji et al. | Stereocomplex formation between enantiomeric poly (lactic acid). VIII. Complex fibers spun from mixed solution of poly (D‐lactic acid) and poly (L‐lactic acid) | |
Shashoua et al. | Interfacial polycondensation. V. Polyterephthalamides from short‐chain aliphatic, primary, and secondary diamines | |
CN101244902A (zh) | 一种混凝土增强用荧光纤维及制备和应用 | |
Postema et al. | Highly oriented low-modulus materials from liquid-crystalline polymers: the ultimate penalty for solubilizing alkyl side chains | |
WO1994024211A1 (en) | Solution of ppd-t and pvp and articles made therefrom | |
US5252394A (en) | Molecular orientation articles molded from high-molecular weight polyethylene and processes for preparing same | |
JP6578945B2 (ja) | ポリフェニレンスルフィド繊維およびその製造方法 | |
JPS62263317A (ja) | 高強力高弾性ポリエステル繊維 | |
FR2502163A1 (fr) | Matieres a mouler hydrophiles en homopolyesters ou en copolyesters, leur procede de preparation et leur utilisation | |
Wang et al. | Effect of heat treatment on the structure and properties of poly (2, 6-benzothiazole)(ABPBT) and poly (2, 5-benzoxazole)(ABPBO) | |
US4851508A (en) | Polyester fibers having high strength and high modulus and process for producing the same | |
EP0359692A2 (en) | Solution spinning process | |
Chung et al. | High‐modulus polyaramide and polybenzimidazole blend fibers | |
Aoki et al. | Synthesis, characterization, rheological, and fiber formation studies of p‐linked aromatic polyamides | |
JPH0473212A (ja) | 高強度・高弾性率ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP2823787B2 (ja) | 高分子量ポリエステル繊維の製造方法 | |
US5061425A (en) | Solution spinning process for producing a polyethylene terephthalate filament | |
Rajendran et al. | Thermal behavior and fiber studies of certain azoaromatic polyamides | |
JP2004250811A (ja) | ポリエステル繊維およびその製造方法 | |
Xiong et al. | Preparation and Properties of PLLA/PBS Fibers. | |
JPS6094613A (ja) | 高強度高弾性率繊維の製造方法 | |
JPH02216211A (ja) | 改良されたポリパラフェニレンテレフタルアミド系繊維の製造法 | |
JP2002235238A (ja) | 高性能な再生ポリエステル繊維及びその製造方法 | |
Morita et al. | Study of the coagulated structure and fiber strength with wet spinning of aliphatic polyketone with aqueous composite metal salt solutions | |
Prevorsek | Recent advances in high-strength fibers and molecular composites |