JPS62263284A - 燃料改質装置 - Google Patents

燃料改質装置

Info

Publication number
JPS62263284A
JPS62263284A JP61106802A JP10680286A JPS62263284A JP S62263284 A JPS62263284 A JP S62263284A JP 61106802 A JP61106802 A JP 61106802A JP 10680286 A JP10680286 A JP 10680286A JP S62263284 A JPS62263284 A JP S62263284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
steam
heat exchange
gas
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61106802A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Uchida
聡 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61106802A priority Critical patent/JPS62263284A/ja
Publication of JPS62263284A publication Critical patent/JPS62263284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水素発生設備の燃料改質装置に関する。
〔従来の技術〕
燃料改質装置に於ては、燃料ガスと水蒸気の混合ガスに
熱を加えることにより、触媒下で水素リッチの改質ガス
に改質している。従来の技術では、この熱源として燃焼
ガスによる直接加熱か、流動床による加熱か、また熱媒
を用いた加熱が行なわれている。
第3図、第4図および第5図にそれぞれ燃焼ガスによる
直接加熱方式、流動床による加熱方式、および熱媒を用
いた加熱方式による燃料改質装置の一例を示す。燃料ガ
スと水蒸気の混合ガスは、入口部1よシ改質器2へ入り
、触媒を封入した熱交換部3の下で熱交換及び改質反応
を起し、出口部4゛よシ水素リッチガスとして採取され
る。熱源は、空気送風機5で送り込んだ空気と燃料ポン
プ6で送られた燃料がバーナー7での燃焼によって与え
られる。
第3図では燃焼ガスと直接熱交換を行っている例であり
、第4図では流動床9を介し熱交換している例であシ、
第5図では熱媒ボイラ10の蒸発器12で蒸発した熱媒
を用いて熱交換を行っている例である。第3〜5図中、
8は排ガスダクトであり、第5図中11は熱媒循環ポン
プである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように熱交換及び改質に必要な熱源を与える従来
型方式には次の問題点がある。直接加熱方式では、改質
ガスが均一(加熱されず、また気体による熱伝達は悪い
ので装置が大きくなる。流動床方式では、均一加熱が行
えるが、砂等の流動材が必要であシ、付属装置が必要と
なると共に、流動床のため負荷変化に対応しにくいとい
う欠点がある。熱媒方式では、均一加熱が行えるが、付
属設備としての熱媒ボイラー等が必要になると共に、危
険物としての熱媒の取)扱いが難しい。また熱媒として
の性質上潜熱は水蒸気の1/10程度しかなく、熱交換
器部が大きくなる。また、各方式共燃焼を行うため、排
ガス処理を行わないと、環境規制値に合格しない場合も
ある。また、燃料改質装置を火力発電所と組み合わせて
エネルギー貯蔵を行おうとしても(後述の 第2図参照
)夜間の余剰蒸気の利用ができない。
〔目的〕
本発明は、従来方式の上記欠点を屏消することを意図す
るものであって、均一な熱交換を行うことができ、熱交
換部が従来方式に比較して1A1)以下に低減すること
ができる水素発生設備の燃料改質装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成する手段として、水蒸気潜熱
を加熱源として使用する点にある。
すなわち、本発明は、入口と出口とをもち触媒が封入さ
れた熱交換部、同熱交換部の周囲を覆う加熱器、同加熱
器内に水蒸気を導く水蒸気供給管、前記加熱器内の熱交
換器で凝縮した水を排出する排水管からなることを特徴
とする燃料改質装置である。
本発明では熱源に水蒸気を利用し、その大量い潜熱を利
用して燃料ガスと水蒸気の混合ガスを効率的に改質し、
水素リッチガスを発生させるものであシ、この作用効果
を説明すると、水蒸気を熱源として利用し、その潜熱を
有効に利用することで均一加熱が可能になシ、また付属
設備も少く、安全で、かつ大量の熱源としての水蒸気の
使用が可能となる。また、潜熱を利用することで大きい
負荷変化率が望めると共に、装置もコンパクトになり、
熱交換後の蒸気は水として回収可能である。そのため、
排ガス等の環境排出物が発生し7ない作用効果を奏する
〔実施例〕
第1図は本発明による改質装置の実施例を示す概略図で
ある。メタノール等の燃料ガスと水蒸気混合ガスが入口
部1よシ入り、触媒を封入した熱交換部3を通過する間
に熱交換、改質を行い、出口部4より水素リッチガスが
発生する。
熱源の水蒸気は水蒸気制御弁13で改質器2内の圧力を
一定にコントロールするように加えられる。熱交換して
発生したドレンはホットウェル15で貯えられた後、ド
レン排出弁14で排出する。例えば、メタノールガス改
質の場合は改質器2の内部の圧力は50 kg / m
”114度で十分であり、発電所のタービン抽気等の有
効利用が一可能である。また、ドレン排出弁14より排
出されたドレンは既設熱交換器(図示せず)へ注入すれ
ば排熱を有効に再利用でき無駄が々い。
第2図は、本発明の装置を火力発電所に隣設設置し、夜
間の余剰蒸気をH,の化学エネルギーとして貯蔵するエ
ネルギー貯蔵システムとして使用する実施例を示す。ボ
イラ16で発生した蒸気は蒸気タービン17で電気の発
生を行う。
膨張した蒸気は復水器18で水に戻り、給水は給水ポン
プ19でボイラ16へ戻される。給水は給水加熱器20
で蒸気タービン17抽気により混合加熱され、潜熱を利
用することで蒸気タービン効率の向上に寄与する。本シ
ステムを利用したエネルギー貯蔵システムは蒸気タービ
ン抽気量を増加し、更に蒸気タービン効率の向上が期待
できる。
燃料タンク21から燃料ポンプ22で蒸発器23に送ら
れた燃料は、タービン抽気により加熱され、蒸発し、蒸
気混合器24へ送られる。
ここでタービン抽気の蒸気と混合し、改質器2へ送られ
、触媒の下、タービン抽気の蒸気で加熱され、水素リッ
チの改質ガスへ分解される。
改質ガスはガス精製器25で一酸化炭素、水蒸気等の混
合ガスが除かれ、水素は水素貯蔵器26ヘ貯えられる。
水素貯蔵器26は金属貯蔵等の利用が可能である。ガス
精製器25で分離された混合ガスは、−酸化炭素等の燃
焼可能分が含有されているため、ボイラ16へ戻され、
有効に再利用される。蒸発器25および改質器2で熱交
換を終えたドレンは、火力発電所の給水加熱器20へ戻
せはドレンが有効に再利用される。
〔発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように、水蒸気の潜熱を利用す
るものであるから、均一な熱交換が行え、熱交換部の大
きさが従来のものに比べ10分1に低減することも可能
である。また、熱交換部は均一の温度が保たれるため材
料も炭素鋼が使用で六る。その上、排ガスを発生しない
ため環境対策を行う必要がなく、また排ガスの熱を捨て
る必要がないため効率も20%程度の上昇が計れる。さ
らに、発電所に隣設すれば夜間の余剰蒸気の利用が可能
で、エネルギー貯蔵設備としても有効であるなど顕著な
効果が生ずる。
なお、以下に、本発明の水蒸気を利用する場合と、従来
の熱媒(油)蒸気利用の場合とを比較して説明する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である改質装置の概略図であり
、第2図は本発明による改質装置を火力発電所に隣設し
、エネルギー貯蔵システムとして利用する場合の概略図
である。第3図は従来の燃焼ガス加熱方式を、第4図は
従来の流動床加熱方式上、第5図は従来の熱媒加熱方式
をそれぞれ示す概略図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫 第2図 6−モドーーー2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入口と出口とをもち触媒が封入された熱交換部、同熱交
    換部の周囲を覆う加熱器、同加熱器内に水蒸気を導く水
    蒸気供給管、前記加熱器内の熱交換器で凝縮した水を排
    出する排水管からなることを特徴とする燃料改質装置。
JP61106802A 1986-05-12 1986-05-12 燃料改質装置 Pending JPS62263284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106802A JPS62263284A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106802A JPS62263284A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 燃料改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263284A true JPS62263284A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14442998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106802A Pending JPS62263284A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179402A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toyota Motor Corp 改質装置
JP2007063066A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 水素製造方法および装置
JP2007223843A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Toshiba Corp 水素製造装置及び製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179402A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toyota Motor Corp 改質装置
JP2007063066A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 水素製造方法および装置
JP2007223843A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Toshiba Corp 水素製造装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208124326U (zh) 一种低热值燃料的催化氧化系统
CN105518258B (zh) 燃气涡轮装置及其操作方法
JP2755804B2 (ja) 水素製造方法
US20050178125A1 (en) Method for the utilization of energy from cyclic thermochemical processes to produce mechanical energy and plant for this purpose
US4080791A (en) Fuel cell power generating stations
JP2006347810A (ja) 水素製造装置および水素製造方法
US6862330B2 (en) Systems and methods of producing hydrogen using a nuclear reactor
US20130259187A1 (en) Carbon dioxide production
JPH01501877A (ja) 深穴から油を三次的に回収し発生した原油ガスを利用する方法
JPS62263284A (ja) 燃料改質装置
RU2693777C1 (ru) Энергохимическая установка для получения синтез-газа, электрической и тепловой энергии
CN105745402B (zh) 通过回收热机的循环过程中的能量载体进行能量转化的方法
JPS59217605A (ja) 水素発生装置
JPH07119491A (ja) Lng改質ガス燃焼ガスタービン複合発電プラント
SU1726898A1 (ru) Способ сжигани топлива и теплоиспользующа установка
JPH07320758A (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP2576684B2 (ja) 廃棄物を利用した発電装置
JPS61192816A (ja) 複合型発電システム
JP3573239B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3461909B2 (ja) 燃料電池余剰蒸気凝縮型気水分離器
JPS5782973A (en) Fuel cell generation plant
JP7474013B1 (ja) 発電設備併設e-fuel生産システムおよび発電設備併設e-fuel生産方法
JP3319315B2 (ja) 燃料電池用直接接触式熱交換器システム
RU2050443C1 (ru) Комбинированная парогазовая энергетическая установка
RU2709783C1 (ru) Способ водородного подогрева питательной воды на АЭС