JPS62263180A - 除草剤 - Google Patents

除草剤

Info

Publication number
JPS62263180A
JPS62263180A JP62103460A JP10346087A JPS62263180A JP S62263180 A JPS62263180 A JP S62263180A JP 62103460 A JP62103460 A JP 62103460A JP 10346087 A JP10346087 A JP 10346087A JP S62263180 A JPS62263180 A JP S62263180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
methyl
group
carbon atoms
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62103460A
Other languages
English (en)
Inventor
ラツセル・ジヨージ・ハント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience Ltd Great Britain
Original Assignee
Schering Agrochemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Agrochemicals Ltd filed Critical Schering Agrochemicals Ltd
Publication of JPS62263180A publication Critical patent/JPS62263180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、除草作用を有するピラゾロピリミジン誘導体
、それらの製造方法およびそれらを含有する組成物に関
する。
一面において、本発明は、式 〔式中、 R1およびR2は同一であるかまたは異なってぃてもよ
く、それぞれ、水素、ヒドロキシ、ノ10rン、置換も
しくは未置換のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
アルケニル、アルキニルもしくはフェニル、または複素
環を表わし;R6は、水素、/S口rン、シアノ、カル
ボキシ、アルコキシカルボニル、または置換もしくは未
置換のアルキルもしくはカルバモイルを表わすかあるい
はR6とR1およびR2のうちの一方とが一緒になって
3または4個の炭素原子を有するアルキレン鎖を表わし
; R3は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、カル
ボキシ、置換もしくは未置換のアルコキシカルボニル、
カルバモイルもしくはチオカルバモイル、シアノまたは
ニトロを表わし;Xは、−NR−8O2−、−802−
0−1−802−NR−または−8(0)n−CR’R
′−(式中nは0,1または2であり、セしてR,R’
およびRI′は、それぞれ、水素。
または置換もしくは未置換のアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、アルコキシカルボニル、アシル、アルキルス
ルホニルtたはアリールスルホニルを表わす)であり;
そして R4は、水素、複素環、または置換もしくは未置換のア
ルキルもしくはアリール基を表わす〕で示されるピラゾ
ロピリミジン誘導体およびそれらの塩類を提供するもの
である。
R1,R2またはR6がノ10デンを表わす場合、それ
はクロロまたはブロモが好ましい。
R1またはR2がアルキル基を表わすかまたは含有する
場合、その基は、好ましくは、1〜6個の炭素原子、特
に1〜4個の炭素原子を有する。
R1およびR2が表わし祷る個々の好ましい未置換のア
ルキルまたはアルキル含有基としては、メチル、エチル
、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、メチルチオ
およびエチルチオが挙げられる。アルキル基は、所望に
より、例えば1個またはそれ以上のへロrン原子例えば
弗素、塩、素または臭素により、または1〜4個の炭素
原子を有するアルコキシ基、例えばメトキシまたはエト
キシにより置換されていることができる。R1およびR
2が表わし得る個々の好ましい置換されたアルキル含有
基、とじては、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロ
メチル、トリフルオロメ、チル、ジフルオロメトキシ、
ジフルオロメチルチオ、メトキシエチルおよびエトキシ
エチルが挙げられる。
R1またはR2がアルケニルまたはアルキニル基を表わ
す場合、その基は、好ましくは2〜6個の炭素原子を有
し、例えばアリル、ビニルまたはプロノルギルである。
かかるアルケニルまたはアルキニル基はいずれも未置換
であるのが好ましい。
R1またはR2がフェニル基を表わす場合には、例えば
1個またはそれ以上の・・ロダン原子例えば弗素、塩素
または臭素、ニトロ基、置換もしくは未置換アミノ基(
例えばアルキルアミノ、ノアルキルアミノまたはアシル
アミノ基、%にそのアルキル部分が1〜4個の炭素原子
を有する場合)、シアノ基、または1〜4個の炭素原子
を有するアルキルもしくはアルコキシ基、例えばメチル
、エチル、メトキシまたはエトキシにより置換されてい
るのが好ましい。
R1,R2またはR4が複素環式基を表わす場合には、
少くとも1個の窒素、酸素または硫黄原子の少くとも1
個を含有する5または6個の環原子を有する単環基が好
ましい。好ましい複素環式基としてはピリジニル、ピロ
リル、ピペリジニル、モルホリニルおよびチェニル基が
挙ケラれる。
R1およびR2はそれぞれ独立して水素、ヒドロキシ、
メチル、トリフルオロメチルまたはクロロを表わすのが
好ましい。
R6がアルキル基を表わすかまたは含有する場合には、
1〜6個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有する
基が好ましい。R6の表わし得る個々の好ましい基とし
ては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、t−ブチル、カルボキシ、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、メチルカル
バモイルおよびジメチルカルバモイルが挙ケられる。
R6は、好ましくは水素、クロロまたはメチルを表わす
か、またはR2と一緒釦なってトリメチレン鎖を表わす
R5がアルキル基を表わすかまたはそれを含有する場合
、1〜6個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を有す
る基が好ましい。R3の表わし得る未置換アルキル部分
を含有する個々の好ましい基としては、メチル、エチル
、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチ
ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、インプ
ロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、メチル
カルバモイルおよびジメチルカルバモイルが挙げられる
。そのアルキル基は、所望により、例えば1個またはそ
れ以上のハロダン原子、例えば弗素、塩素または臭素に
より、または1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基
例えばメトキシまたはエトキシにより置換されていても
よい。R3の表わし得る置換アルキル部分を含む個々の
好ましい基としては、クロロメチル、ブロモメチル、ジ
クロロメチル、トリフルオロメチルおよびエトキシェト
キシカルボ二ルが挙げられる。
R5がアリールまたはアラルキル基を表わすかまたはそ
れを含有する場合には、望ましくは、1個またはそれ以
上の1〜4個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコ
キシ基、ハロダン原子、ニトロ基または置換もしくは未
置換アミノ基(例えばアルキルアミノまたはジアルキル
アミノ基、特にそのアルキル部分が1〜4個の炭素原子
を有するもの)により置換されたフェニルまたはベンジ
ル基を表わすがまたはそれを含有するのが好ましい。
R5は、好ましくはカルボキシ、2〜5個の炭素原子を
有する置換もしくは未置換アルコキシカルボニル(例え
ばメトキシカルボニルまたはエトキシエル”ボニル)、
カルバモイルt タハ置換カルバモイル(例えばヒrラ
ジノヵルボニルまたはアルキル置換ヒPラジノヵルボニ
ル)を表わす。
R4がアルキル基を表わす場合には、1〜6個の炭素原
子、特に1〜4個の炭素原子を有する基が好ましい。R
4の表わし得る個々の好ましい未置換アルキル基として
はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−
ブチルおよびも一デチルが挙げられる。そのアルキル基
は、所望により1例えば1個またはそれ以上のハロダン
原子、例えば弗素、塩素または臭素により、または1〜
4個の炭素原子を有するアルコキシ基、例えばメトキシ
またはエトキシにより置換されていてもよい。R4が表
わし得る個々の好ましい置換アルキル基としてはクロロ
メチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリフルオロ
メチル、メトキシエチルおよびエトキシエチルが挙げら
れる。
R4は、好ましくは、1個またはそれ以上の塩素原子、
メチル基、アルコキシカルボニル基特に2〜5個の炭素
原子を有するもの)、ニトロ基または置換もしくは未置
換アミノ基(特K、そのアルキル部分が1〜4個の炭素
原子を有するアルキルアミノまたはジアルキルアミノ基
)により置換されたフェニル基を表わす。
R,R’またはR“がアルキルを表わすかまたはそれを
含有する場合には、1〜6個の炭素原子、特に1〜4個
の炭素原子を有するのが好ましい。
R,R’およびR′が表わし得る個々の好ましい基とし
ては、メチル、エチル、n−プロピル、イソゾロビル、
n−ブチル、t−グチル、アセチル、メトキシカルボニ
ルメチル、プロ/4ノイル、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル
およびベンゼンスルホニルが挙ケラレル。
R,R’またはR“がアルケニルまたはアルキニルを表
わす場合には、2〜6個の炭素原子を有する基、例えば
ビニル、アリル、またはプロ・lルイルが好ましい。
Xは好ましくけ一5o2−uH−を表わす。
式!の化合物の好ましい塩は、Xが−SO2−NR−を
表わす化合物の塩、特にアルカリ金属塩、例えばナトリ
ウムまたはカリウム塩、アンモニウム塩、トリアルキル
アンモニウム塩、および複素環塩基との塩例えばピリジ
ニウム塩である。
特に好ましい式■の化合物群においては R1およびR
2の一方はメチルを、そして他方は水素またはメチルを
表わし R6は水素を表わし R5はメトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、カルバモイル、メチルカルバ
モイルまたはジメチルカルバモイルであり、Xは−SO
2−NH−であり、セしてR4は、1個またはそれ以上
の弗素、塩素もしくは臭素原子、2〜5個の炭素原子を
有するアルコキシカルボニル基、またはメチルまたはニ
トロ基により置換されたフェニルである。
特に好ましい本発明化合物は後掲の実施例記載のもので
あるが、特に、メチル2− (2,6−ジクロロフェニ
ルスルファモイル) −5,7−ジメチルピラゾロ[1
,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレートおよびメ
チル2− (2,6−ジクロロフェニルスルファモイル
)−5−メチル−7−トリフルオロメチルピラゾロ[1
,5−a]ピリミジン−6−カルボキシレートを挙げる
ことができる。
他の一面において、本発明は、式 (式中P、”、R4,RおよびR′は前記定義のとおり
である) で示されるアミノピラゾールを適当な溶媒媒質中で式 %式%() (式中R1,R2およびR6け前記定義のとおりである
) で示されるジケト/と反応させて所望の化合物となすこ
とによる式Iのピラゾロピリミジン誘導体の製造方法を
提供するものである。
使用される溶媒媒質は、好ましくは、アルカノール例え
ばエタノール、または酢酸であり、そして反応は加熱、
例えば還流加熱して行うのが望ましい。
Xが−802−NR−または−802−0−を表わす式
■の化合物は、式   □2 (式中、R1,R2,R5およびR6は前記定義のとお
りであり、そしてHatはノ・口rンを表わす)で示さ
れるピラゾロピリミジンスルホニル゛ノ1ライPを塩基
の存在下に弐14NHRまたは弐R40H(式中Rおよ
びR4は前記定義のとおりである)で示される化合物と
反応させてXがそれぞれ一802NR−または−802
0−である所望の化合物となすことより成る方法によっ
て製造することができる。
この反応は、好都合には、適当な溶媒媒質例えばピリジ
ン中室温でまたは例えば10〜100℃に加熱して行な
われる。
塩基は好ましくは、有機塩基、%に第3有機塩基、例え
ば4−ジメチルアミノピリジンである。
式■の化合物それ自体は式!(式中X−R4はベンジル
チオを表わす)の化合物を適当な溶媒媒質中で適当なノ
・口rンまたはスルフリルノ1ライrと反応させて所望
の化合物となすことにより製造することができる。
この反応は望ましくは、周囲温度以下、例えば−10℃
〜5℃に冷却しながら行われる。
式l(式中Xは−NR−802−を表わす)の化合物は
、別法として、式 (式中R1,R2,R3,R4およびRは前記定義のと
おりである) で示されるピラゾロピリミジンアミンを塩基の存在下に
弐R’5O2Hat(式中R4は前記定義のとおりであ
り、またkAはI・口rンを表わす)で示されるスルホ
ニルノ1ライrと反応させて所望の化合物となすことに
よっても製造することができる。
一方、式Vのピラゾロピリミジンアミンの方は、式 (式中各Rは同じで#記定義のとおりでちり、セしてR
3は前記定義のとおりである)    tで示されるジ
アミノぜラゾールを式HI COCl’TR6COR2
(式中R1、R2およびR6は前記定義のとおりである
)で示されるジケトンと反応させて所望の化合物となす
方法により製造することができる。
この反応は、望ましくは、適当な溶媒媒質中で塩基触媒
の存在下に行われる。
使用される溶媒は例えばアルカノール、例えばエタノー
ル、であることができ、また使用される塩基触媒はアミ
ン、例えばトリエチルアミンが適している。
式■のジアミンは、既知化合物であるか、またはそれ自
体既知の方法により製造することができる。
式lの化合物の塩は、該化合物を所望の陽イオンを含有
する適当な塩基、例えば適当なトリアルキルアミンと反
応させることにより製造することができる。
式lの化合物は、またそれ自体知られた方法によって相
互変換することもできる。例えば。
式l(式中又は基−802NR(式中Rは水素以外のも
のである)を表わす)の化合物は、一般に相当する式1
(式中Rは水素である)の化合物を強塩基例えば水素化
ナトリウムの存在下に1式RHaAで示されるハライr
と反応させることによって製造することができる。
式!(式中又は’−s (0)n−CRR’ −(ここ
でnは1または2である)を表わす)の化合物は、相当
する式1(nは0である)の化合物をそれ自体知られた
選択的酸化法により製造することができる。
式Iの化合物に存在するカルボキシ基はエステル化する
ことができ、存在するエステル基は加水分解して相当す
る酸とすることができ、またシアノま九はエステル基は
、アミPまたは置換アミP基に変換することができる。
このような変換、およびその他の多くの変換は当業者に
周知の方法により行うことができ、またかかる変換につ
いての様々な例を後述する。
式Iの化合物は広い範囲の広葉及び木本性雑草に対して
除草活性があるが、ある種の作物種に対しては比較的安
全である。従ってそれらは、特に、穀物またはその他の
作物例えば小麦、大麦、もろこし、大豆、菜穏油、綿花
またはてんさいにおける種々の雑草の防除における選択
的除草剤として用いることができる。
他の一面において、本発明は、1種またはそれ以上の本
発明化合物を適当な担体および/lたは表面活性剤と組
合せて成る除草剤組成物を提供するものである。
通常、それら組成物は、0.01〜99重量%の本発明
化合物を含有し、また通常は当初は0.5〜99重量係
、好ましくはα5〜85i量チ、特に10〜50重量−
含有する濃縮物として生産される。
かかる濃縮物は、必要に応じて処置すべき場所に適用す
る前に、活性成分が適用される配合物のα01〜5重i
sを占めるように希釈される。
担体は水であってよく、その場合、有機溶媒が存在して
もよいが、これは通常に用いられるわけではない。化合
物を水、湿潤剤および懸濁剤例えばキサンタンプムと共
に磨砕することにより流動性懸濁液濃縮物を形成するこ
ともできる。
あるいはまた、担体は、化合物が溶解されるかまたは懸
濁される水非混和性有機溶媒、例えば150〜270℃
の沸点の炭化水素、例えばキシレンであってもよい。水
非混和性溶媒を含有する乳濁し得る濃縮物は、その濃縮
物が水と混合された場合に自己乳化性油状物として作用
しりるように表面活性剤を用いて形成することかできる
あるいはまた、担体は水混和性有機溶媒、例えば2−メ
トキシエタノール、メタノール、プロピレンクリコール
、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテル、メチルホルムアミ)Iまたはジメチルホ
ルムアミドであってもよい。
あるいはまた、担体は、微細状または顆粒状であること
ができる固形物であることもできる。
適当な固形物例は、石灰石、粘土、砂、雲母、チョーク
、アタノ臂ルジャイト、珪藻土、ノ々−ライト、?11
泡石、シリカ、シリケート、リグノスルホネートおよび
固体肥料である。担体は、天然または合成起源のもので
あってよく、あるいは、変性された天然材料であっても
よい。
水に溶解または分散可能な湿潤しうる粉末は。
微粒状化合物を微粒状担体と混合するか、または融解さ
れた化合物を微粒状担体にrIi<霧し、湿潤剤および
分散剤を混合しそして粉末混合物全体を微粉砕すること
Kより形成することができる。
エーロゾル組成物は、化合物を噴射剤、例えばプリハロ
ゲノ化アルカン、例えばジクロロフルオロメタン、そし
て適切には溶媒とも混合することにより形成することが
できる。
「表面活性剤」なる用語は乳化剤、分散剤および湿潤剤
など様々に呼ばれる物質を包含する広い意味で用いられ
る。かかる薬剤は当業者に周知でちる。
使用される表面活性剤には、陰イオン系表面活性剤、例
えば燐酸と脂肪族アルコールエトキシレートとのモノ−
またはジ−エステル、またはかかるエステルの塩、脂肪
族アルコールサルフェート例えばドデシル硫酸ナトリウ
ム、エトキシル化脂肪族アルコールサルフェート、エト
キシル化アルキルフェノールサルフェート、リグニンサ
ルフェート、石油スルホネート、アルキルアリールスル
ホネート例えばアルキル−ベンゼンスルホネートまたは
低級アルキルナフタレンスルホネート、スルホン化す7
タレンホルムアミr縮合物の塩、スルホン化フェノール
ホルムアルデヒP縮合物の塩、あるいはより複雑なスル
ホネート例えば、アミPスルホネート例えばオレイン酸
とN−メチルタウリンとのスルホン化縮合生成物、また
はジアルキルスルホスクシネート例えばジオクチルスク
シネートのナトリウムスルホネートが包含されうる。
表面活性剤にはまた、非イオン剤、例えば脂肪酸エステ
ル、脂肪族アルコール、脂肪酸アミドまたはアルキル置
換フェノールとエチレンオキサイPとの縮合生成物、多
価アルコールエーテルの脂肪酸エステル例えばソルビタ
ン脂肪酸エステル、かかるエステルとエチレンオキサイ
Pとの縮合生成物例えばポリオキシエチレンンルビタン
脂肪酸エステル、エチレンオキサイドとプロピレンオキ
サイPとのブロック共重合体。
アセチレン系グリコール例えば2,4,7.9−テトラ
メチル−5−デシン−4,7−ジオール、またはエトキ
シル化アセチレン系グリコール4包含されうる。
表面活性剤にはまた、陽イオン剤、例えばアルキル−お
よび/またはアリール−置換第4級アンモニウム化合物
例えばセチルトリメチルアンモニウムプロマ′イP、ま
・たはエトキシル化第3脂肪族アミンも包含されうる。
好ましい表面活性剤としてはエトキモ層化脂肪族アルコ
ールサルフエー)、!J/ニンスルホネート、アルキル
−アリールスルホネート、スルホン化ナフタレンホルム
アルデヒド縮合物の塩、スルホン化フェノールホルムア
ルデヒ)”JI合物の塩、ナトリウムオレイルN−メチ
ルタクリP1ジアルキルスルホスクシネート、アルキル
フェノールエトキシレート、および脂肪族アルキルエト
キシレートが挙げられる。
本発明の活性化合物、特に後掲の実施例記載のもの、そ
して特に、メチル2−(2,6−ジクロロフエニルスル
フアモイル) −5,7−−/メチルピラゾロ(1,5
−alピリミジン−3−カルボキシノートおよびメチル
2− (2,6−ジクロロフエニルスルフアモイル)−
5−メチル−7−トリフルオロメチルピラゾロ[1,5
−a]ピリミジン−3−カルボキシレートは、他の有害
生物防除剤、例えば除草剤、抗真菌剤、または殺虫剤。
または植物生長調節剤、特に別の除草剤と混合すること
ができる。適当な他の除草剤としてはトリエタジン(t
、rietazine) 、リヌロ/(linuron
)、MCPA、ジクCIOプロプ(dichlorpr
op) 、イソキサペン(isoxaben)、ジフル
フェニカン(di flufenican)、メトラク
ロール(鵠tolachlor )、フルオメツロン(
fluomeむuron)、オキシフルオルフェン(o
xyflu−orfen”)、フオメサ7工ン(rom
esafen) 、ペンタシン(bentazone)
 、プロメトリン(prometryne) 、ノルフ
ルラゾン(norflurazon)、り(Iffシン
(chxomazone)。
118PTC、イマザキン(imazaquin)、そ
して特にイソプロツロン(isoproturon)、
メサペンズチアズロン(methabenzthiaz
uron)、トリフルラリン(triflu−rali
n)、イオキシニル(ioxynil) 、ブロモキシ
ニル(bromoxynil) 、ベナゾリン(ben
azolin) 、メコプロプ(macoprop)、
フルロキシビル(flurorypYr ) 、アラク
ロール(alachlor) 、アシフルオルフェン(
acifluorfen)、ラクトフェン(lacto
fen) 、メトリブジン(metribuzin)お
よび(ンジメサリン(pendinethalin)が
あげられる。
本発明化合物は、植物、土壌、陸地または木地、特に作
物が生育しているかまたは生育しようとしている場所に
適用することができる。本化合物は発芽前および発芽後
のいずれでも有効である。
本発明を以下の実施例により説明する。実施例中、Me
=メチル、Et=エチル、ph=フェニルおよびcyh
ex =シクロヘキシルでアル。
製造実施例 A メチル2−ベンジルチオ−5,7−ジメチルピラゾロ(
t、5−a)ピリミジン−3−カルボキシレート(化合
物AI) (a)  メチル3,3−ジ(ベンジルチオ)−2−シ
アノアクリレート ナトリウム(518II)をメタノール(820肩l)
に溶解し、そしてこの溶液375dをメチルシアノアセ
テ−) (123,811)で処理した。この添加中に
温度は20℃から約15℃に低下した。二硫化炭素(3
7,5stj)を添加すると温度は約40℃に上昇した
。この混合物を20℃に冷却し、そして更に188コの
前記メトキサイド溶液、次いで二硫化炭素(19m)で
処理した。再び20℃まで冷却後、残ったメトキサイド
溶液を添加し、次いで二硫化炭素(9d’)を20℃で
添加した。
二硫化炭素の添加総量は65.5−であった。添加完了
後、この混合物を室温で3時間攪拌した。
沃化カリウム(31)を添加した後、ペンシルクロライ
r(275,8N)を滴加した。添加中に温度は約55
℃に上がった。次にこの混合物を還流下に1時間煮沸し
た。冷却後、この混合物を5ノの氷水に注ぎ、固形物質
なP取し、十分水洗しそして乾燥して320.2.9の
目的生成物を得た。
(b)  メチル3−アミノ−5−ベンジルチオピラゾ
ール−4−カルボキシレート メタノール(340d)中の工程(a)の生成物(87
,ON ’)およびヒドラジン水和物(12,311)
の攪拌混合物を5時間還流下に煮沸した。冷却後、この
混合物を蒸発乾固した。残留物を炭酸ナトリウム溶液と
共に15分間攪拌した。固体を戸数し、水洗しそしてア
セトニトリルから再結晶して所望の生成物28.9j’
 (mp 103〜106℃)を得た。
(c)メf−ル2−ベンジルチオ−5,7−ジメチルピ
ラゾロ[1,S−a]ピリミジン−3−カルボキシレー
ト 氷酢酸(425td)中の工程(b)の生成物(54,
7#)およびペンタン−2,4−ジオン(2189’)
の攪拌混合物を還流下に3時間煮沸した。室温に一夜放
置後、固体をP取し、そしてアセトニトリルから再結晶
して54.4.9の所望生成物(mp161〜164℃
)を得た。
実施例 A2−A28 式!(式中R6は水素であり、セしてXは一8CH2−
を表わす)で示される次の化合物を、必要に応じて弐m
で示される適宜保護され九ケトンを用いるほかは実施例
Aと同様の方法により製造した。
4  RI  R2R5R4(Ph鉛l:)融点(C)
A2   M8  Me   coogt   −15
6〜159A3   Me   Me   CN   
  2−C2165=168A4   Me   Me
   CN     2.6−ジCL   206〜2
08A5   M+3   Me   CN     
2.5−ジMe   177〜179A6   CFs
  CFg  CN     −137−159A7 
  H<−−>Me   CN     −112−1
14A8  0HOHCOOMa   −192〜19
71A9   Me   OHCOOMe   −25
6〜258A10  Me   CL   COOMe
   −188〜190AjI   Me   Me 
  C0OH−198〜199’A12  HHCOO
Ma  −169〜1717713  cl   C1
COOMe   −208〜210A14  HMe 
  COOMe   −180〜182A15  HP
h   COOMe   −162〜164A16  
Me   Ph   COOMe   −175〜17
7A17  Me   CF3  COOMIB   
−162〜164A18  Me   Me   CO
NM82 −       148〜150A19  
CFs  CF3 C00M5  −       1
18〜120A20  HMe   CN     −
142〜144A21  Me   Me   CN 
            138〜140A22  M
e   Me   CONH24−CL     23
0〜232A23  Me   Me   CONH2
−242〜244A24  Me   CFs   C
N     −131〜133式I(式中R4はフェニ
ルを表わし、セしてXは一8CH2−を表わす)で示さ
れる以下の化合物も実施例Aと同様の方法により製造し
た。
ム RI  R2RIS  R5融点(’C)A25 
 Me  Me     CL  COOMe  18
5〜185A26  Me  Me     Me  
COOMe  183〜185A27  Me   −
(CH2)s−COOMe  201〜205A28 
 Me   −(CH2)s−CN    135〜1
37製造実施例 B 2−(2−/ロロペンジルスルフイニル) −5,7−
ジメチルピラゾロI:1.5−a〕−ピリミジン−3−
カルボニトリル(化合物B1) 実施例A3の生成物(20Ii)、ジクロロメタン(2
70d) 、水(140aJ)および濃塩酸(177t
ttl )の攪拌混合物を約−3℃に冷却し、そして水
(144d)中の次亜塩素酸ナトリウムの溶液(144
ml、有効塩素11〜12慢)を20分間かけて温度を
0℃以下に保ちなから滴加処理した。0〜5℃で45分
間攪拌後、この混合物を室温にまで戻し、そして層を分
離した。水相をさらにジクロロメタンで抽出した。有機
分を合一し、メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、
そして硫酸マグネシウムで乾燥した。−過および蒸発に
より得られた固形残留物をヘキサンと磨砕しそして一過
した。固形物質を熱アセトンで洗浄しそしてアセトニト
リルから再結晶して所望の化合物(mp209〜211
℃)を得た。
製造実施例 C メチル2−(ベンジルスルホニル) −5,7−ジメチ
ルピラゾロ(t、5−a)ピリミジン−3−カルボキシ
レート(化合物C1) トルエン(50stj)中の実施例A (C)の生成物
(3,9g)およびm−クロロペルオキシ安息香酸(約
90%、4.611)Offi金物ヲ2 時間還Wt煮
沸した。室温で一夜放置後、この混合物を炭酸ナトリウ
ム溶液に添加し、そしてジクロロメタンで2回抽出した
ものを合一し、炭酸ナトリウム溶液、次いで硫酸第一鉄
溶液で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。濾
過および蒸発により得られた残留物をエタノールから再
結晶して所望の化合物(mp185〜188℃)を得た
実施例 02〜C3 式I(式中R6は水素を表わし、セしてXは−SO2C
H2−を表わす)で示される次の化合物を実施例Cと同
様の方法により製造した。
C2Me  Me  CN  2−CL    215
〜218C3Me  Me  CN  2.6−ジC1
236〜239製造実施例 D メチル2− (2,6−ジクロロフエニルスルフアモイ
ル) −5,7−シメチルービラゾロ[1,5−a]ピ
リミノン−3−カルボキシレート(化合物D1)(−メ
チル2−(クロロスルホニル’) −5,7−ジメチル
ピラゾロ(1,5−a)ピリミジン−3−カルボキシレ
ート 氷酢酸と水の50150混合物(116al)中の実施
例1Cの生成物(20II)の激しく攪拌された懸濁液
を0℃以下に冷却し、そして温度な0〜2℃に保ちなが
ら、2時間かけて塩素で処理した。次に固形物質をP取
し、水1次いで石油エーテル(60〜80)で洗浄し、
そして真空乾燥して17.611の所望生成物を得た。
(b)  メチル2−(2,6−ジクロロフエニルスル
フアモイル) −5,7−シメチルービラゾロ(1,5
−alピリミジン−3−カルボキシレート 乾燥ピリジン(100m/)中の2.6−ジクロロアニ
リン(1o、66N)および4−(ジメチルアミノ)ピ
リジン(0,4a)の攪拌溶液を工程(a)の粗生成物
(IQ、([1)で少量ずつ処理した。その添加に伴い
黄色沈殿が直ちに現われた。この懸濁液を室温で一夜攪
拌し、そして沈殿が再溶解し丸。次にその混合物を蒸発
乾固し、残留物をジクロロメタンに溶解し、希塩酸で2
回洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過お
よび蒸発により得られた残留物をメタノールで磨砕した
。固形生成物をr取しそしてアセトニトリルから再結晶
して所望の化合物5.51 (mp 25゜〜252℃
)を得九。
実施例 D2〜D54 式!(式中R6は水素を表わし、そしてXは一5o2N
H−を表わす)で示される以下の化合物を実施例りと同
様の方法により製造した。
16   RI   R213R4(Ph置換基:) 
融点(C)D2   Me   Me   COOMe
   2.6−ジCL、 3−Me   218〜22
0D3   Me   Me   COOMe   2
−C46→ム     234〜236D4   Me
   Me    COOMe   2−CFs   
      188〜190D5   Me   Me
   COOMa   2.6−ジ?      19
6〜198D6   Me   Me    COOM
e  2−NO2138〜140D7  Me   M
e   C0OH2,6−ジCL      263〜
265D8   Me   Me   CN     
2−CL         176〜179D9  M
e  Me   CN    2.6−ジCL    
  262〜265D10  CFs  CFs   
CN     2−CL         153〜1
56D11  Me   HCOOMe   2.6−
ジC434&   286〜289D12  Me  
 HC00M6  2.6−ジCL       24
4−246D13  Me   HCOOMe   2
.6−ジF       197〜199D14  M
e   Me   C00Et   2.6−ジIJ 
      206〜208D15  Me  Me 
  COO1Pr  2.6−ジCL      19
0〜192D16  Me   Me   COOMe
   2−CA、6−F      182−184D
17  Me   HC0OH2,6−ジCL    
   244〜246A  RI   R2R5R4(
Pht換基:) 融点(℃)D18  HMe   C
OOMe   2,6−ジCL       225〜
227D19  Me   HcooEc   2.6
−ジCt       194−196D20  Me
   Me   C00nBu  2.6−ジC:t 
      191〜193D21  E(Me   
COOMe   2.6−ジBr       209
〜210D22  HMe    COOMa   2
−CA、6−Me      187〜189D23 
 HMe   COOMe   2.6−ジF    
    195〜197D24  HMe   COO
Ma   2.6−ジC43−Me   229〜23
1D25  Me   Me    COOMe   
2−Me、6−NO2218〜220D26 1(Ph
   Coωb  2,6−ジC1254〜256D2
7  HPh   COOMe   2,6−ジC43
−Me   250〜252D28  Me   ph
   COOMa   2.6−ジC1258〜261
D29  Me   CF3   COOMa2,6−
ジC4227〜229D30  Me  CFs  C
OOMe   2.6−ジCL、 3−Me   26
9〜271D31  Me  Me   CONMe2
2.6−ジC1233〜235D32  Me  Me
   COOMe   2.6−ジBr       
185〜187D33  Me   Me    CO
OMe   2−Me、6−COoEt   175〜
177A  RI   R2R5R4(Ph置換基:)
  融点(C)D34  HMe   CN     
2,6−ジCL      244〜246D35  
Ma   Me   CN   、  2.6−ジF 
      249〜252D36  Me   Me
   CN     2.6−ジC43−Me   2
87〜290D37  Me  Lie   COOM
e  2.6−’)CL−3,5−’/NO2250〜
252D38  Me  Me   CN    2−
CA、6−Me     255〜257D39  M
e  Me   COOMe   2−OA、6−8M
e    220−227D40  Me  Me  
’  COOMe   2−CHF20     19
6=198D41  CF3  CFs   COOM
e   2,6−ジCL      172〜174D
42  H2−Py  COOMa   2.6−ジC
L      268−270D43  Me  Me
   COOMe   4−CL         1
95−198D44  Me  Me   COOMe
   2−CL         152〜154D4
5  Me  Me   COOMa   2−Mao
        173〜177D46Me   Me
   COOMe   2−Me、6−COOMa  
 195〜198D47  Me  Me   CN 
   2−CL、6−1jP      268〜27
0R4が2−メトキシカルボニル−4−メチルナエン−
3−イルを表わし、R6が水素を表わし、そしてXが一
802NH−を表わす以下の化合物も実施例りと同様の
方法により製造した。
Xが一802NH−を表わす以下の化合物も実施例りと
同様の方法により製造した。
A RI R2R6R5R4(Ph置換基:) 融点(
℃)IM9 Me Me     Me COOMe 
 2.6−ジCL    221〜223D50 Me
 Me      CL COOMe  2.6−ジc
t、3→/lis  158〜160D51 Me M
e    CL COOMe  2.6−ソCL   
168〜171D52 Me Me     Me C
0OH2,6−ジC1280〜282D53 Me  
 −(CH2)x −COOMe  2.6−ジC12
01〜203D54 Me   −(CH2)s−CN
    2,6−ジCL    235〜237製造実
施例 E 2−クロロ−N−(3−シアノ−5,7−シメチルピラ
ゾロ(t、5−a)ピリミジン−2−イル)ベンゼンス
ルホンアミr(化合物11i:1)(a)  N 2−
 (1−アミノ−2,2−ジシアノビニル)ペンゾヒP
ラジド カリウムトリシアノメタナイ)’(69,7g)、ペン
ゾヒPラジ)’(68,0,9)および水(350d)
の攪拌混合物を濃塩酸(45d)で処理し、そしてその
混合物を加熱沸騰させた。極めて濃密な沈殿が速やかに
生じ、その混合物を穏やかに5時間煮沸した。−夜放置
後、固体を戸数し、水洗し、そして風乾して所望の生成
物10α3.9(mp182〜186℃)を得た。
(b)  3,5−X)アミノピラゾール−4−カルボ
ニトリル 工程(a)の生成物および1M水酸化す) IJウム溶
液、(750d)の混合物を、室温で5時間攪拌した。
次いでそれを濾過し、そしてF液を濃塩酸で酸性にした
。沈殿した固体な戸数し、水洗した。炉液をジクロロメ
タンで3回洗浄し、炭酸カリウムでアルカリ性とし、そ
して蒸発乾固した。残留物をアセトンで十分抽出しこれ
を蒸発乾固して黄色固形物質を2αlの収量で得た(m
p139〜142℃)。
(c)2−アミノ−5,7−シメチルピラゾロ(1,5
−alピリミジン−3−カルボニトリル エタノール(375m)中の工程(b)の生成物(20
,2#)、2.4−ペンタンジオン(18,1)および
トリエチルアミン(15滴)の攪拌混合物を還流下に5
時間煮沸した。冷却後、固形物質な濾過しそしてp液を
蒸発乾固した。その残留物を濾過した固形物と共にアセ
トニトリルがら再結晶して6.1gの所望生成物を得た
(d)2−クロロ−N−(3−シアノ−5,7−ツメチ
ルピラゾロ(”1.5−a〕ピリミジン−2−イル)ベ
ンゼンスルホンアミP 乾燥ピリジン(35mJ)中の工程(C)のアミン生成
物(2,81jl) 、 2−クロロベンゼンスルホニ
ルクロライ)’(3,17N)および触媒量の4−ジメ
チルアミノピリジンの混合物を室温で2日間攪拌した。
次にそれを水に注ぎ、そしてジクロロメタンで3回抽出
したものを合一し硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過お
よび蒸発により得られた残留物をアセトニトリルから再
結晶した。
次にそれを再びメタノールから再結晶して13.9の所
望生成物(mp205〜208℃)を得た。
実施例 E2〜E4 式I(式中R6は水素を表わす)で示される以下の化合
物を実施例Eと同様の方法により製造した。
A  RI  R2R3R4(PhjE酸基:)融点(
℃)R2Me   Me   CN     2−2−
C0O182〜185E3   Me   Me   
COOMe   2−C1240〜242E4   M
e   Me   COOMe   2−2−C0O1
97〜200製造実施例 F メチル5.7−ノメチルー2−(2−メチルフェノキシ
スルホニル)ピラゾロ[1,5−a〕ピリミノン−3−
カルボキシレート 乾燥ピリジン(30d)中の実施例D(a)の生成物(
2,[I)および0−クレゾール(0゜711I)の攪
拌溶液を約60℃で3時間加熱した。室温で2日間放置
後、その混合物を水に注ぎ、そしてジクロロメタンで3
回抽出したものを合一し、希塩酸で2回洗浄しそして硫
酸マグネシウムで乾燥し九。−過および蒸発により得ら
れた残留物をメタノールから再結晶して1.1gの所望
生成物(mp112〜114℃)を得た。
製造実施例 G メチル2− (2,6−ジクロロフェニル−N−プロパ
ルギルスルファモイル)−5,7−シメ+ルーピラゾロ
(1,5−a)ピリミシン−3−カルボキシレート(化
合物()1) 水素化ナトリウム(0,3,9)をジメチルホルムアミ
r(50d)中の実施例りの生成物(化合物D I )
 (4,3JF)の溶液に添加し、そしてその混合物を
室温で10分間攪拌した。次にプロ・臂ルギルプロマイ
ド(1,1d)を添加し、そしてその混合物を5輪時間
還流した後放冷した。次にそれを750−の蒸留水に注
ぎ、そして生成した沈殿を戸取し乾燥した。エチルメチ
ルケトンから、次いでアセトニトリルから再結晶して、
1.31の所望生成物(mp225〜229℃)を得た
実施例 02〜G3 実施例Gのものに対応するN−アリル誘導体(化合物G
 2 ) (mp 157〜160℃)およびN−メチ
ル誘導体(化合物o 3 ) (mp 2o2〜204
℃)をそこに記載されたものと同様の方法により製造し
た。
製造実施例 H 2−(2,6−ジクロロフエニルスルフアモイル)−5
,7−ツメチルピラゾロ(t、s−a〕ピリミジン−3
−カルボキサミP(化合物H1) 実施例D9の生成物(4,6,9)を濃硫酸で処理し、
そして室温で一夜攪拌した。次にそれを氷水に注ぎ、そ
して、沈殿した固体を戸数し、水洗し、乾燥した。次に
それを、ジメチルホルムアミrに溶解し、熱時濾過し、
そして生成物をろ液から水の添加により再沈殿させるこ
とによって精製して所望の生成物3.OJi’(mp>
320℃)を得た。
実施例 H2〜H7 式I(式中R6は水素を表わす)で示される以下の化合
物を実施例Hと同様の方法により製造した。
R2HMe  C0tJH22,6−ジCL     
 238〜240H3Me  Me  CONH22*
6−ジC43−Me     :>320H4Me  
Me  CONH22,6−ジF       233
〜235H5Me  MEI  CONH22−CA、
6−Me    255〜257H6Me  Me  
CONH22−CA、6−F    320式I(式中
R2とR6は一緒になって−(CH2)、−を表わす)
で示される以下の化合物を実施例Hと同様の方法により
製造した。
R7Me     CONH22,6−ジCL    
  242−244製造実施例 工 2−(2,6−ジクロロフエニルスルフアモイル)−N
、5.7− )リメチルピラゾロ(1,5−a)ピリミ
ジン−3−カルボキサミP(化合物11)工業用変性ア
ルコール中の33チメチルアミン溶液(65m/)中の
実施例D1の生成物(4g)の懸濁液を小型オートクレ
ーブ中、約100℃で一夜加熱した。冷却後、得られた
混合物を濾過し、F遇した固体をメタノールで洗浄し、
乾燥しそして氷酢酸から再結晶して1.61iの所望生
成物(mp284〜286℃)を得た。
実施例 工2 式I(式中R6は水素を表わす)で示される以下の化合
物を実施例工と同様の方法により製造した。
I2  Me  Me   C0NHcyhex   
2.6−ジC1236〜238製造実施例 J 2−エトキシエチル2− (2,6−ジクロロフエニル
スルフアモイル) −5,7−ジメチル♂ラゾロ(1,
5−a)ピリミジン−3−カルボキシレート2−エトキ
シエタノール(25m)中の実施例D1の生成物(1,
ON)の懸濁液をチタニウム(■)グトキサイ)”(0
,31)で処理し、そして−夜這流した。冷却後、その
混合物を希塩酸に注ぎ、そしてジクロロメタンで3回抽
出した。これらを合一し、炭酸水素ナトリウム溶液で洗
浄しそして硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過および蒸
発により得られる残留物にトルエンを添加した。固形物
質を戸別し、トルエンで洗浄し、乾燥して0.81の所
望生成物(mp 198〜200℃)を得た。
製造実施例 K 2− (2,6−ジクロロフエニルスルフアモイル)−
5,7−シメチルビラゾロ[1,5−a〕ピリミジン−
3−カルボヒP5ジP ヒPラジン水和物(0,56t/)をエタノール(50
11tl)中の実施例D1の生成物の懸濁液に添加した
。この混合物を5日間還西し、室温に放冷後蒸発させて
4.0 Iiの所望生成物を黄色固体(mp2as〜2
87℃)として得た。
製造実施例 L イソプロピル2− (2,6−ジクロロフエニルスルフ
アモイル) −5,7−シメチルビラゾロ[:1,5−
a]ピリミジ/−3−カルボキシレート 無水トリフルオロ酢酸(4m/)中の実施例D7の生成
物(0,8,9)をトリフルオロ酢酸(2at)で処理
し、そして得られた溶液をプロパン−2−オール(20
at)で注意深く処理しそして1時間還流した。次にそ
の混合物を蒸発乾固し、残留物を水と混合し、そして固
形物質を戸別しプロ・ダン−2−オールから再結晶して
実施例D15のそれと同じである所望の生成物0.61
1 (mp 190〜192℃)を得た。
製造実施例 M メチル2−(2,6−−/クロロフエニルスル77モイ
ル)−5−ヒドロキシ−7−メチル−ビラゾロ[”1.
5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(化合物M
1) (a)  メチル3−アセトアミr−5−ベンジルチオ
ピラゾール−4−カルボキシレート 実施例A(b)の生成物(5ON)、無水酢酸(20I
i)および酢酸(100,9)を攪拌しながら6時間還
流した。次に溶媒を除去し、そして残留物をトルエンか
ら再結晶して49.511の所望生成物を得た。
(b)  メチル5−アセトアミP−3−クロロスルホ
ニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート 工程(a)の生成物(21)#)を濃塩酸中に懸濁し、
そして−5℃に冷却した。次に酢酸(15!ILt)を
添加し、そして攪拌しながらまた温度が一5℃〜0℃に
保たれるよう冷却しながら塩素ガスを吹き込んだ。次に
更に10mJの濃塩酸を添加し、そして70分間後、固
体を戸数し、水/ベトロール(60〜80)で洗浄して
1511の所望生成物を得た。
(C)  メチル5−アセトアミ)’−3−(2,6−
ジクロロフエニルスルフアモイル)−1H−ピラゾール
−4−カルボキシレート 2.6−ジクロロアニリン(5jl)およびN、N−ジ
メチル−4−アミノピリジン(0,3,9)をピリジン
(50d)に溶解しそして工程(a)の生成物(5,9
)を少量ずつ添加した。次にこの混合物を室温で24時
間攪拌後、ピリジンを除去し、そしてこの混合物をジク
ロロメタン中にとった。
次にこれを水洗し、乾燥し、そして溶媒を除去した。残
留物をアセトニトリルから再結晶して3.61の所望生
成物を得た。
(a)  メチル5−アミノ−5−(2,6−ジクロロ
フエニルスル7アモイル)−1H−ピア/−ルー4−カ
ルボキシレート 工程(c) (D生成物(10,9)をメタノール(5
゜vtl )に溶解しそして炭酸カリウム(2,9)を
添加した。次にこの反応混合物を6時間還流し、放冷し
、そして15001Ijの水に注いだ。この混合物を塩
酸で酸性となして所望の生成物を沈殿させた。収量5.
4 II。
(e)  メチル2−(2,6−ジクロロフエニルスル
フアモイル)−5−ヒドロキシ−7−メチル−ピラゾロ
(1,5−a〕ピリミジン−3−カルボキシレート 工程(d)の生成物(7,9)をトリフルオロ酢酸(2
5MI)中のメチルアセトアセテート(31)と共に一
夜還流した。次に溶媒を除去し、そして残留物をアセト
ニトリルから再結晶して5.61の所望生成物(mp3
10〜312℃)を得た。
実施例 M2 7位の置換基がヒドロキシである実施例Mに対応する化
合物を同様の方法により製造した(m9264〜267
℃)。
製造実施列 N メチル2−(2,6−シクロロフエニルスルフアモイk
)−5−クロロ−7−メチル−ピラ/口[1,5−a]
ピリミジン−5−カルボキシレート実施例Mの生成物(
4,9)をピリジン(5コ)に溶解し、そしてチオニル
クロライ)’(25ml)を添加した。次にその反応混
合物を4時間加熱還流し、溶媒を除去し、そして残留物
をクロマトグラフイにより精製して3.6 IIの所望
生成物(m9256〜257℃)を得た。
配合物例 化合物D1の10チ懸濁液濃縮物を以下の酸化合物D1
          100プルロニツク(Pluro
nic) P75      50ポリフオン(Pol
yfon) H20プロピレングリコール      
   105アンチフオーム(Anti−foam)1
520     0.5ベーガム(Veegu!n) 
R7,5ケルデy(Kelzan)(キサンタンがム)
      1.0ホルムアルデヒド(40%水溶液)
t。
水                   全量11と
なるまで実施例A1〜A28、B、C1〜C3、D1〜
D54゜E1〜E4、F、G1へG3、H1−H7、工
1〜工2、J。
KおよびLの化合物の0.5.5.10,25.50お
よび85重量%を含有する同様の懸濁液濃縮物を調製し
た。
除草試験例A(発芽前) 後掲の雑草種の種子を、長さ193×幅9.5圀×深さ
63の、滅菌砂質ロームを含有する陽極酸化処理アルミ
鍋に111種した。給水後、1:1容量比のア七トンお
よび湿潤剤ポリオキシエチレン(20モル)モノラウレ
ート溶液(2J/l)中の溶液/懸濁液として配合され
た後掲の実施例の化合物を噴霧した。
各供試化合物の濃度と適用量を計算して、1ヘクタール
あたり450リツトルにおける望ましい化合物適用割合
を算出した。環境制御室(20℃;相対湿度75〜95
チ;人工照明14時間/日)内で3〜4週間生長させた
後、植物の除草反応を肉視により評価した。
未処置対照とのすべての差を、0=無効、1=1〜24
%有効、2=25〜69%有効、3=70〜89%有効
および4=90〜100%有効という指標に従って採点
した。下記の表において、以下の文字を用いて植物種を
表わすこととする。
b−やえむぐら(cleavars) Galium 
aparinee−Lばむぎ(Couchgrasa)
 Elymus repensf−野生オート麦(wi
ld oat)Avena fatuah−はますげ(
purple nutsedge) Cyperus 
rotundusl−あさがお(morningglo
ry) Pharbit、is purpureak−
えのころぐさくgreen foxtail)Seta
ria viridisl−いぬほおずき(black
 nightshade) Solanum nigr
um結果は次のとおりであった。
司寸 啼 臂 N+1! 嗣 ロ  寸  臂  梢  ヘ  ロ  ヘ  嘴 
 (イ)  梢町1 ロ  寸  臂  哨  ヘ  
ロ  ロ  哨  ヘ  ヘー1 哨 寸 哨 嘴 N
 ヘ ヘ 嘴 へ 1淵1        へ  哨 
 ロ        嘴  ロ  ロー 哨  臂  
F  −ct  哨  ロ  ヘ  哨  −寸%4+
  ?+  蛸  哨  へ  哨  ロ  ロ  ロ
  ロ  へΦ10嘴臂N哨哨哨哨口哨 づ「ロ賃哨ヘヘロヘ哨ロヘ 司 噂  寸  寸  嘴  臂  ロ  (イ)  
臂  臂  臂司つ 嘴 寸 臂 N″1へ 臂 臂 
寸 嘴d1つ賃寸  !嘴哨唖寸 賃  寸  寸  臂  臂  寸  寸  寸  嘴
  寸   嘴寸  臂  嘴  蛸  ロ  −@t
  O口  〜  ロ  (イ)  !哨  賃  ヘ
  ヘ ロ  臂  ロ  ロ  つ  ロ  ヘ  
寸嘴  嘴  哨  哨  へ  哨  (イ)  へ
  !  ヘ  ロ  前哨  臂  へ  蛸  賃
  哨  ヘ  ロ  ヘ  寸  ロ  嘴寸  嘴
  噂  梢  哨  哨  ヘ  ヘ  寸  へ 
 −寸哨  (イ)  蛸  へ  −へ  冑  へ
  哨  賃  ロ  哨臂  哨  寸  へ  哨
  臂  へ  ロ  ヘ  ヘ ロ  寸嘴  C’
J   寸  ヘ  ロ  嘴  〜  ロ  ヘ  
〜  ロ  1臂  寸  寸  臂  寸  臂  
寸  嘴  寸  嘴  h  嘴賃  臂   寸 
  寸   臂   嘴   寸   “嘴′   寸
   臂  N)   寸嘴   寸   嘴   W
    寸   つ  哨  哨   賃   噂  
寸   寸口膿哨い膿膿りク噴りク膿 v” c3 ci d ci cl cl ci ci
 cl ci ciuWuQuuulJQuo$ 除草試験例B(発芽後) 後掲の雑草種の種子を、長さ19α×幅9.5cfR×
深さ6crRの、滅菌砂質ロームを含有する陽極酸化処
理アルミ鍋に播種した。それらを給水後、環境制御室(
20℃;相対湿度75〜95チ;人工照明14時間/日
)に置いた。播種してから14〜21日後(雑草種の如
何に依るが、大部分の植物が2〜3枚の本葉を有する時
点、苗の葉に、1:1容量比のア七トンおよび湿潤剤I
リオキシエチレン(20モル)モノラウレート溶液(2
1/l ’)中の溶液/懸濁液として配合された後掲の
実施例の化合物を噴霧した。
各供試化合物の濃度を計算して1ヘクタールあたり45
0リツトルにおける望ましい化合物適用割合を算出した
。環境制御室内で2〜3週間生長させた後、植物の除草
反応を肉視により評価した。
未処萱対照とのすべての差を、0=無効、1=1〜24
幅有効、2=25〜69慢有効、3=70〜89%有効
セしてA=90〜100%有効という指標に従って採点
した。下記の表において用いた文字は、除草試験例Aに
おけると同じ植物種を表わす。
得られた結果は次のとおりであった。
実施例 k、、9Aa   t+   b   c  
 aD12.54433 DI6    1.0   3   4   3   
3D18   1.0   2   4   4   
3−D21    0.5   2   4   3 
  2D23   0.5   2   3   2 
  3D29    Q、5   2  4   2 
  3H10,53433 efghijkl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 R^1およびR^2は同一であるかまたは異なつていて
    もよく、それぞれ、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、置換
    もしくは未置換のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ
    、アルケニル、アルキニルもしくはフエニル、または複
    素環を表わし; R^6は、水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、アル
    コキシカルボニル、または置換もしくは未置換のアルキ
    ルもしくはカルバモイルを表わすか、あるいはR^6と
    R^1およびR^2のうちの一方とが一緒になつて3ま
    たは4個の炭素原子を有するアルキレン鎖を表わし; R^3は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、カ
    ルボキシ、置換もしくは未置換のアルコキシカルボニル
    、カルバモイルもしくはチオカルバモイル、シアノまた
    はニトロを表わし; Xは、−NR−SO_2−、−SO_2−O−、−SO
    _2−NR−または−S(O)_n−CRR′−(式中
    nは0、1または2であり、そしてRおよびR′は、各
    々水素、または置換もしくは未置換のアルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、アルコキシカルボニル、アシル、ア
    ルキルスルホニルまたはアリールスルホニルを表わす)
    であり;そして R^4は、水素、複素環、または置換もしくは未置換の
    アルキルもしくはアリール基を表わす〕 で示されるピラゾロピリミジン誘導体およびそれらの塩
    類。 2)R^1が水素、ヒドロキシ、クロロ、または場合に
    より1個またはそれ以上のハロゲン原子によりまたは1
    〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基により置換され
    ていてもよい1〜6個の炭素原子を有するアルキルを表
    わす特許請求の範囲第1項記載のピラゾロピリミジン誘
    導体。 3)R^2が水素、ヒドロキシ、クロロ、または場合に
    より1個またはそれ以上のハロゲン原子によつてまたは
    1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基によつて置換
    されていてもよいアルキルを表わす特許請求の範囲第1
    項または第2項記載のピラゾロピリミジン誘導体。 4)R^3がカルボキシ、2〜5個の炭素原子を有する
    置換または未置換アルコキシカルボニル、カルバモイル
    または置換カルバモイルを表わす特許請求の範囲第1〜
    3項のいずれか1項記載のピラゾロピリミジン誘導体。 5)R^6が水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
    ル、またはクロロを表わす特許請求の範囲第1〜4項の
    いずれか1項記載のピラゾロピリミジン誘導体。 6)Xが−SO_2NHを表わす特許請求の範囲第1〜
    5項のいずれか1項記載のピラゾロピリミジン誘導体。 7)R^4が1個またはそれ以上の塩素原子、メチル基
    、2〜5個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基
    、ニトロ基または置換もしくは未置換のアミノ基により
    置換されたフエニル基を表わす特許請求の範囲第1〜6
    項のいずれか1項記載のピラゾロピリミジン誘導体。 8)R^1およびR^2の一方がメチルを表わし他方が
    水素またはメチルを表わし、R^6が水素であり、R^
    3がメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバ
    モイル、メチルカルバモイルまたはジメチルカルバモイ
    ルであり、Xが−SO_2NH−であり、そしてR^4
    が1個またはそれ以上の弗素、塩素もしくは臭素原子、
    またはメチルもしくはニトロ基により置換されたフエニ
    ルである特許請求の範囲第1〜7項のいずれか1項記載
    のピラゾロピリミジン誘導体。 9)メチル2−(2,6−ジクロロフエニルスルフアモ
    イル)−5,7−ジメチルピラゾロ−〔1,5−a〕ピ
    リミジン−3−カルボキシレート;またはメチル2−(
    2,6−ジクロロフエニルスルフアモイル)−5−メチ
    ル−7−トリフルオロメチルピラゾロ−〔1,5−a〕
    ピリミジン−3−カルボキシレートである特許請求の範
    囲第1〜8項のいずれか1項記載のピラゾロピリミジン
    誘導体。 10)特許請求の範囲第1〜9項のいずれか1項記載の
    化合物の1種またはそれ以上0.01〜99重量%と適
    当な担体および/または表面活性剤との組合せより成る
    除草剤組成物。
JP62103460A 1986-04-30 1987-04-28 除草剤 Pending JPS62263180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8610531 1986-04-30
GB868610531A GB8610531D0 (en) 1986-04-30 1986-04-30 Herbicides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263180A true JPS62263180A (ja) 1987-11-16

Family

ID=10597087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103460A Pending JPS62263180A (ja) 1986-04-30 1987-04-28 除草剤

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0244097A3 (ja)
JP (1) JPS62263180A (ja)
CN (1) CN87103904A (ja)
AU (1) AU573129B2 (ja)
BR (1) BR8702112A (ja)
DD (1) DD260212A5 (ja)
DK (1) DK218287A (ja)
FI (1) FI871878A (ja)
GB (1) GB8610531D0 (ja)
HU (1) HUT44131A (ja)
IL (1) IL82356A (ja)
PH (1) PH23571A (ja)
PT (1) PT84779B (ja)
SU (1) SU1528322A3 (ja)
ZA (1) ZA873072B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060858A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Composes de pyrazolopyrimidine et leur utilisation
JP2014505040A (ja) * 2010-12-16 2014-02-27 アラーガン インコーポレイテッド ケモカイン受容体調節因子としての硫黄誘導体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010195A (en) * 1988-05-25 1991-04-23 The Dow Chemical Company Herbicidal alkoxy-1,2,4-triazolo(1,5-c)primidine-2-sulfonamides
US5021591A (en) * 1986-07-11 1991-06-04 The Dow Chemical Company Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-2-sulfide compounds
US4992091A (en) * 1986-07-11 1991-02-12 The Dow Chemical Company Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-2-sulfonamides and compositions and methods of controlling undesired vegetation
US4921527A (en) * 1987-07-31 1990-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
KR900701787A (ko) * 1988-07-19 1990-12-04 제임스 제이. 플린 치환된 페닐트리아졸로피리미딘 제초제
GB8823288D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Schering Agrochemicals Ltd Herbicides
US5382674A (en) * 1988-12-19 1995-01-17 Dowelanco Preparation of 5-amino-1,2,4-triazole-3-sulfonamides
US5391759A (en) * 1988-12-19 1995-02-21 Dowelanco Preparation of 5-acylamino-1,2,4-triazole-3-sulfonamides
WO1990012012A1 (en) * 1989-04-07 1990-10-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted phenyltriazolopyrimidine herbicides
IL116507A (en) * 1991-11-13 1997-08-14 Schering Ag Pyrazole derivatives
US5571775A (en) * 1994-07-11 1996-11-05 Dowelanco N-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridine-2-sulfonamide herbicides
US6664261B2 (en) 1996-02-07 2003-12-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
US7094782B1 (en) 1996-07-24 2006-08-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolo triazines and pyrimidines
AU2002359160A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Biovitrum Ab PIPAZOLO (1,5-a) PYRIMIDINE DERIVATIVES AS MODULATORS OF PPAR

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281000A (en) * 1979-07-09 1981-07-28 American Cyanamid Company Substituted pyrazolo (1,5-a)pyrimidines and their use as anxiolytic agents
AU583799B2 (en) * 1983-11-14 1989-05-11 Dow Chemical Company, The Novel substituted 1,2,4-triazolo-(1,5-a)pyrimidine-2- sulfonamides and compositions and methods of controlling undesired vegetation and suppressing the nitrification of ammonium nitrogen in soil
CA1244826A (en) * 1984-01-26 1988-11-15 William A. Kleschick Sulfonamides derived from substituted 2-amino-1,2,4- triazolo(1,5-a)-pyrimidines and compositions and methods of controlling undesired vegetation
CA1273336A (en) * 1986-04-25 1990-08-28 Chi-Ping Tseng Herbicidal heterocyclic carbonyl sulfonamides
WO1987006576A1 (en) * 1986-04-29 1987-11-05 Pfizer Inc. Calcium independent camp phosphodiesterase inhibitor antidepressant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060858A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Composes de pyrazolopyrimidine et leur utilisation
JP2014505040A (ja) * 2010-12-16 2014-02-27 アラーガン インコーポレイテッド ケモカイン受容体調節因子としての硫黄誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
SU1528322A3 (ru) 1989-12-07
BR8702112A (pt) 1988-02-09
IL82356A0 (en) 1987-10-30
GB8610531D0 (en) 1986-06-04
AU573129B2 (en) 1988-05-26
FI871878A (fi) 1987-10-31
PH23571A (en) 1989-09-11
PT84779A (en) 1987-05-01
PT84779B (pt) 1989-12-29
ZA873072B (en) 1988-02-24
EP0244097A2 (en) 1987-11-04
IL82356A (en) 1991-07-18
EP0244097A3 (en) 1989-01-11
DK218287D0 (da) 1987-04-29
FI871878A0 (fi) 1987-04-29
DD260212A5 (de) 1988-09-21
AU7220887A (en) 1987-12-10
DK218287A (da) 1987-10-31
HUT44131A (en) 1988-02-29
CN87103904A (zh) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700940A (en) N-aryl 1,2,4!triazolo 1,5-a!pyridine-2-sulfonamide herbicides
JP3290178B2 (ja) スルホンアミド除草剤
JPS62263180A (ja) 除草剤
AU616519B2 (en) Alkoxy-1,2,4-triazolo(1,5-c)pyrimidine-2-sulfonamides, process for their preparation and intermediates
JPS5989669A (ja) 除草活性を有する尿素誘導体
PT84872B (pt) Processo para a preparacao de triazol-sulfonamidas com efeito herbicida
JPH08506107A (ja) 置換された縮合ピラゾロ化合物および除草剤としてのその使用
US5201938A (en) N-pyrazolyl-1,2,4-triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
EP0244948A2 (en) Triazolopyrimidine herbicides
JPS62258385A (ja) 除草剤
AU2002218007A1 (en) N-((1,2,4)triazoloazinyl) thiophenesulfonamide compounds as herbicides
JPH03151377A (ja) 2‐アゾリルニコチナート及びそれから誘導された除草剤
JPS60185782A (ja) 置換2‐アミノ‐1,2,4‐トリアゾーロ(1,5‐a)ピリミジンから誘導した新規スルホンアミドと望ましくない植物を制御する組成物および方法
HU201325B (en) Process for production of derivatives of sulphonil-carbamide
AU659647B2 (en) Substituted benzothiazole derivatives, their preparation and use as herbicides
US5024693A (en) Herbicides
CA1228859A (en) N-phenylpyrazole derivatives
US5763359A (en) N-(1-ethyl-4-pyrazolyl)triazoloazinesulfonamide herbicides
US5494887A (en) Ring annulated 5-alkoxy-n-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-C]-pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
JPS62263168A (ja) 除草剤
CN87103542A (zh) 除草剂
US5461161A (en) N-pyridinyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
JPS6322083A (ja) トリアゾ−ルスルホンアミド類
JPH04230253A (ja) 除草性化合物、その製造法及びそれを含有する除草剤組成物