JPS62262575A - 静止画伝送装置 - Google Patents

静止画伝送装置

Info

Publication number
JPS62262575A
JPS62262575A JP61104903A JP10490386A JPS62262575A JP S62262575 A JPS62262575 A JP S62262575A JP 61104903 A JP61104903 A JP 61104903A JP 10490386 A JP10490386 A JP 10490386A JP S62262575 A JPS62262575 A JP S62262575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
color correction
coefficient
signal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61104903A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomishige Taguchi
富茂 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61104903A priority Critical patent/JPS62262575A/ja
Priority to US07/046,086 priority patent/US4864391A/en
Publication of JPS62262575A publication Critical patent/JPS62262575A/ja
Priority to US08/053,331 priority patent/US5369510A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原稿画像を各色に分解して色修正を行い、そ
の後に伝送する静止画伝送装置に関するものである。
[従来の技術] 従来から知られているこの種の装置の一例を第5図に示
す。本図に示した装置では、写真等の原稿を送信ドラム
1に巻き付け、この送信ドラム1をモータ28によって
回転させている。また、モータ28を駆動させるモータ
駆動部27には、水晶発振器6からの信号を分周器26
で分周した信号が供給されている。
マスキング処理を実施する際には、スイッチ5W42,
5W43,5W44をそれぞれ閉成する。そして、まず
シアン版の色信号を送る場合には、スイッチ5W40を
C側へ到し、送信ドラムlの1回転ごとに光源2および
光電変換部3を8動させながら、原稿画像に応じた電気
信号51,52.53を得る。すなわち、光電変換部3
においては、R,G、Bの色フィルタ50を通った光が
各々の受光部へ入り、電気信号51.S2.S3に変換
される。
上述した電気信号S2およびS3はそれぞれ増幅器32
および増幅器34へ導びかれ、信号52’ およびS3
’ に変換される。これら信号52’ およびS3’ 
はそれぞれ可変抵抗器R12おjびR13によりレベル
調整がなされ、加算器31に導びかれる。一方、電気信
号S1も加算器31に印加される。
よって加算器31からはC(シアン)信号が送出され、
スイッチ5W40を介して変調部8に導びかれる。その
結果、AM変調またはFM変調された信号が画像増幅部
10により増幅され、伝送路11に出力される。この時
、伝送路11へ出力されている信号は増幅器12により
増幅され、伝送状態をモニタするため、モニタスピーカ
13から可聴音が発せられる。
上述した加算器31においては、光電変換された電気信
号51.S2.S3を受信側の製版用インク特性に適合
させるため、結果的に下記の演算処理を行フていること
になる。
C= Sl+ C12・52’  +C13・S3’こ
こで、CI2はS2’ を可変抵抗器1112により調
整するための係数 C13はS3’を可変抵抗器R13により調整するため
の係数 また、マゼンタ版およびイエロー版についても全く同様
な処理が行われ、伝送路11へ送られる。
すなわち、マスキング回路36の加算器33において、
マゼンタ版の場合は、 M =C21−Sl’ +52+C23・S3’ここで
、C21はSl’ を可変抵抗器1121により調整す
るための係数 C23はS3’を可変抵抗器R23により調整するため
の係数 イエロー版の場合は、 Y=(:31 −51’ +Il:32  ・S2’ 
 +53ここで、C31は51’ を可変抵抗器R31
により調整するための係数 C32はS2’ を可変抵抗器R32により調整するた
めの係数 第6図は、従来から知られているその他の静止画伝送装
置(カラー写真伝送装置)の全体構成図である。本装置
では、まず、テレビカメラやスキャナーなどから送出さ
れた画像情報が画像人力部50に導入され、赤、緑、青
(R,G、B) に色分解される。これらのアナログ信
号R,G、Bは、サンプリングパルス発生回路52から
送出されるサンプリング信号に同期して、A/D変換器
51によってディジタル化され、フレームメモリ67に
それぞれ蓄積される。このフレームメモリ67の内容は
、高速書き込み/読み出し回路53の制御により、D/
A変換器56に供給される。そして、変換されたアナロ
グ信号かモニタ57に供給される。
一方、フレームメそり67に蓄積された画像データにつ
いては、伝送同期信号発生器55から送出されるタイミ
ングパルスに同11して、読み出しアドレス設定回路5
4により指定されたアドレスから順次読み出される。そ
の読み出されたデジタルデータは、マスキング処理回路
59により色修正がなされ r1/A恋浩天60ルを1
.て膏調暴61に4人される。そして、AM変調または
FM変調された信号は、増幅器62を経て伝送路63へ
送出される。ここで、  ゛上述のマスキング処理はR
,G、Bの各入力信号をアドレスとするテーブル参照方
式に基づいて行われるため、マスキング処理回路59に
は大容量のテーブル用メモリが含まれる。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、第5図に示した装置におけるマスキング
処理回路36には数多くの可変抵抗器が含まれているの
で、調整が大変’J、It L、、 <、且つ、小型化
には適さないという欠点がある。また、本装置を移動し
たりするときに、間違ってこれら可変抵抗器に触れてし
まい、調整をやり直さなければならないこともあり得た
更に、第6図に示した装置では、マスキング処理回路5
9に大容量の変換用ROMが必要になるという欠点がみ
られる。例えば、R,G、Bの各信号が256階調を有
する場合には、ll0Mの出力を8ビツトとしたとき、
256 X256 x 3バイトのメモリ容量が必要と
なり、小型化には適さない。しかも、マスクデータは通
常のROM(Read 0nly Memory)に書
き込まれるか、あるいはEEPROM(Electri
callyErasable  and  Progr
aIIlable  Read  only  Mem
ory)に書き込まれるため、マスク定数を変更するに
は多大の労力を要し、一般のユーザーがマスキング定数
を変更するのはほとんど不可能であった。
よって、本発明の目的は、上述の点に鑑み、色修正(マ
スキング)の定数をユーザーが容易に設定・変更し得る
よう構成した静止画伝送装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明では、原稿画像を
色分解して色修正処理を行う手段を備えた静止画伝送装
置において、色修正処理を行う際に用いる各種係数値を
設定する係数設定手段と、各種係数値を表示する表示手
段とを具備する。
[作 用] マスキング処理を行うために必要な係数値をCRTなど
の表示手段上に予め表示させ、必要に応じてその設定1
′官を変更することにより、最も適したマスキング定数
を容易に設定・変更することができる。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を通用した静止画伝送装置の一実施例
を示すブロック図である。本図中、第6図に示した構成
要素と同一の部分には、第6図と同一の番号を付しであ
る。従って、本実施例特有の部分は、インターフェース
回路101.中央処理装置(CPU) 106およびス
イッチ制御部67に存する。
インターフェース回路101を介してCP0106に取
り込まれたディジタル画像信号は、スイッチSW4がB
側に倒されているとき(すなわち、色修正を行わないと
き)、伝送同期信号発生器55から送出されるタイミン
グパルスに同期して、D/A変換器60によりアナログ
信号化され、更に、変調器61によりAM変調もしくは
FM変調され、増幅器62を介して伝送路63に送出さ
れる。この伝送信号はモニタ増幅器64を介してスピー
カ65により可聴音とじて聞くことができる。
また、スイッチSW4がA側に倒れている場合(すなわ
ち色修正を行う場合)には、予めスイッチSW5.SW
6.SW7.SW8.SW9により設定された色修正係
数(第2図ないし第4図に関して後に詳述する)に基づ
き、色修正演算部104において色修正が加えられ、同
様に伝送路63へ送られる。
第2図は、この色修正演算部106の構成を示すブロッ
ク図である。本図において、200はホワイトバランス
調整部であり、制御部103(第1図参照)を介して導
入されたR、G、B信号のベデスタルレヘルを調整する
と共にダイナミックレンジを拡張する機能を果たす。
202は輝度濃度変換部であり、ホワイトバランス調整
部201の出力信号を導入して、C,、M、、Y、信号
(色修正を行う前段階の濃度信号)を形成する。
203はマスキング演算部であり、 なる修正演算を行う。
204は最小値検出部であり、上記C+、M+、Y+信
号のうち最も低いレベルLを検出して出力する。この最
低レベルLは、受信側において黒服を作成するために必
要なりK(ブラック)信号を形成するために用いられる
205は下色除去部であり、3個の減算器205A〜2
05Cを含んでいる。206は濃度輝度変換部、207
はコンパレータである。208〜211はそれぞれ11
(:Y(イエロー成用下色除去)係数、UCM(マゼン
タ版用下色除去)係数、 UCC(シアン版用下色除去
)係数、 UCB(黒板用下色除去)係数を上記し信号
に乗算する回路である。(実際には、(:PI1106
内の制御部103によってこれら係数値が指定される。
各係数の設定手順は第4図に関して説明する。)下色除
去の過程は、次のように行われる。
最小値検出部204から得られたし信号のレベルと、予
め設定されたBRP(ブレークポイント)値とをコンパ
レータ207により比較し、L≧BRPならばスイッチ
SWI Oを閉成する。また、L<BRPならば、スイ
ッチ5WIOを開放する。なお、スイッチ5W11につ
いては、3色伝送(シアン版、マゼンタ版、イエロー版
)を行う場゛合にはB側に倒してスイッチ5WIOを開
放状態に保持し、4色伝送(シアン版、マゼンタ版、イ
エロー版、黒版)を行う場合はA側に倒しておく。
上述したスイッチSWI Oが閉成されると、マスキン
グ演算部203において演算されたC21M2+Y2信
号のレベルからそれぞれL x LICC,L x U
CM、 L x UCYなる値が差し引かれ、その結果
を表す濃度信号が濃度輝度変換部206に送られる。ま
た、L X UCBを表す濃度信号も濃度輝度変換部2
06に送られ、c、y、v、Bx(g号が0ハ変換器6
0へ送出される。
第3図は、上述した各種の色修正係数をモニタ57(第
1図参照)に表示した一例を示す。第4図は、第3図に
示した色修正係数の設定手順を示すフローチャートであ
る。
まず、モニタ画面上に色修正係数を表示させるため、ス
イッチ5W20(第1図参照)を閉成する(ステップ5
1.S2 )。これにより、スイッチ5W22(第1図
参照)はA側からB側に切り換えられ、第3図に示した
モニタ画面が表示される。次いで、カーソル上昇用スイ
ッチSW6あるいはカーソル下降用スイッチSW7を押
下してカーソルを所望の位置まで移動させる(ステップ
53−58→510 。
ステップS4→S9→510)。
その後、係数増加用スイッチSW8あるいは係数減少用
スイッチSW9を押下して、所望の係数値に変更する(
ステップS5→S12.ステップS6→513)。
最後に、色修正係数の設定変更をCPU106に指示す
るため、データセットスイッチSW5を押下する(ステ
ップS7→5ll)。
CPU106に伝送された係数設定用データは電池バッ
クアップされたメモリ(またはEEPnOM +いずれ
も図示せず)へ格納され、電源遮断時にも消失されるこ
とがない。
[発明の効果] 以上説明したとおり本発明によれば、色修正係数をモニ
タに表示して適宜変更できるよう構成しであるので、当
該色修正係数を必要に応じて確認することができるのみ
ならず、メモリ容量を拡大することなく受信側のプロセ
スインキ等に適合した色修正を行うことができる。
また、色修正係数を変更するためのスイッチ類として、
専用のキーを設けることなくその他のキーを併用するこ
とができるので、小型かつ廉価な静止画伝送装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した静止画伝送装置の一実施例を
示すブロック図、 第2図は第1図に示した色修正演算部の詳細な構成を示
すブロック図、 第3図は本実施例におけるモニタ表示例を示す図、 第4図は色修正係数の設定手順を示すフローチャート、 第5図および第6図はそれぞれ従来から知られているカ
ラー写真伝送装置の一例を示すブロック図である。 50・・・画像人力部、 51・・−A/D変換器、 52・・・サンプリングパルス発生器、53・・・高速
書き込み/読み出しアドレス設定回路、 54・・・読み出しアドレス設定回路、55・・・伝送
同期信号発生器、 56・・・D/A変換器、 57・・・モニタ、 60・・・D/A変換器、 61・・・変調器、 62・・・画像信号増幅器、 63・・・伝送路、 64・・・モニタ増幅器、 65・・・スピーカ、 67・・・スイッチ制御部、 101・・・インターフェース回路、 106・・・cpu 。 201・・・ホワイトバランス調整部、202・・・輝
度濃度変換部、 203・・・マスキング演算部、 204・・・最小値検出部、 205・・・下色除去部、 206・・・濃度輝度変換部、 207・・・コンパレータ、 SWS〜SW9・・・色修正係数設定のためのスイッチ
、 5W20・・・モニタ表示切換用スイッチ。 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原稿画像を色分解して色修正処理を行う手段を備え
    た静止画伝送装置において、 前記色修正処理を行う際に用いる各種係数値を設定する
    係数設定手段と、 前記各種係数値を表示する表示手段とを具備したことを
    特徴とする静止画伝送装置。
JP61104903A 1986-05-09 1986-05-09 静止画伝送装置 Pending JPS62262575A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104903A JPS62262575A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 静止画伝送装置
US07/046,086 US4864391A (en) 1986-05-09 1987-05-05 Image processing apparatus for color correcting an image which can monitor the result of the color correction
US08/053,331 US5369510A (en) 1986-05-09 1993-04-28 Image processing with controlled under color removal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104903A JPS62262575A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 静止画伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62262575A true JPS62262575A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14393094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104903A Pending JPS62262575A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 静止画伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157856A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Hitachi Ltd フルカラー画像信号処理装置
JPH02143678A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Fujitsu Ltd 光学読取り装置における調整表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157856A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Hitachi Ltd フルカラー画像信号処理装置
JPH02143678A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Fujitsu Ltd 光学読取り装置における調整表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864391A (en) Image processing apparatus for color correcting an image which can monitor the result of the color correction
EP0552016B1 (en) Video signal processor for color detection
US6377355B1 (en) Color gamut displaying method, an image processing method, and apparatus utilizing these methods
JPH0142558B2 (ja)
US20070058183A1 (en) Gamut compression method, program, and gamut compression device
JPS61194445A (ja) 映像修正の方法および装置
JP2002094813A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
US6151135A (en) Method and apparatus for color reproduction
JPH1084487A (ja) 画像処理装置および方法
JPH05183743A (ja) 色表現方法及びカラー画像処理装置
JPS62262575A (ja) 静止画伝送装置
JP2510516B2 (ja) 画像処理装置
JP2693140B2 (ja) カラー画像伝送装置
JPS61214893A (ja) カラ−画像処理方法
JP3845457B2 (ja) カラーイメージ信号の変換方法及び変換装置
JP2002374540A (ja) クロマキーシステム、方法および装置
JPH11146209A (ja) 色再現方法
JPH09224162A (ja) 色変換装置
JP2854353B2 (ja) ブルーバック回路
JP2000341550A5 (ja)
JPH04277978A (ja) 画像処理装置
JPH0718221Y2 (ja) デジタルテレビジヨン受像機
JPS60130289A (ja) 映像信号変換装置
JPH03264966A (ja) フルカラー複写装置
JPH06162181A (ja) カラー画像信号処理装置