JPS62262059A - 像転写記録装置 - Google Patents

像転写記録装置

Info

Publication number
JPS62262059A
JPS62262059A JP61103768A JP10376886A JPS62262059A JP S62262059 A JPS62262059 A JP S62262059A JP 61103768 A JP61103768 A JP 61103768A JP 10376886 A JP10376886 A JP 10376886A JP S62262059 A JPS62262059 A JP S62262059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
drum
printer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61103768A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Anzai
安西 正保
Hirotsugu Sawada
沢田 博次
Susumu Akimaru
秋丸 進
Masae Kiryu
桐生 正衛
Osamu Isoo
磯尾 修
Hiroshi Kanai
金井 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61103768A priority Critical patent/JPS62262059A/ja
Publication of JPS62262059A publication Critical patent/JPS62262059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1例えばワードプロセッサ用のプリンタ等の如
く、記録体の表面に形成された像を転写して記録する構
造のプリンタに関するものである。
〔従来技術〕
この種のプリンタに関しては特開昭58−148773
号公報に記載の技術、及び特開昭54−157628号
公報に記載の技術が公知である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの公知技術においては、転写体(例えば紙)を、
記録体(例えば感光体ドラム)の下面に接せしめつつ移
送し、該転写体(紙)の上面に像を転写する構造が用い
られている。
このようにして上面に画像を転写された物(紙)を順次
に積み重ねると、最初に転写された物(紙)が下になり
、後に転写された物(紙)が上になるのでその順序を手
作業で入れ替えろ、いわゆるぺ−ジ揃えをしなければな
らない。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、ページ揃
えをしなくても最初の転写体(紙)が一番先頭になって
積み重ねられ、小形で簡単な構成の像転写記録装置を提
供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成する為、本発明の転写記録装置は、記
録体の表面に形成した像を転写体に転写して記録する構
造のプリンタにおいて、上記の転写体を移送して記録体
の上方乃至は斜上方を通過せしめ、該記録体の下面乃至
は斜下方の面を記録体に接せしめて、該記録体の下面乃
至は斜下方面に像を転写することを特徴とする。
〔作用〕
以上のように構成した転写記録装置は、転写体(例えば
紙)の下面に転写を施すので、転写された転写体(紙)
を転写の順に積み重ねてゆくと、最初に転写された転写
体(紙)を先頭にして積み重ねられ、ページ揃えを必要
としない、その上、転写済みの転写体の取扱いが容易で
格別の補助的機器を設ける必要が無く、プリンタの全体
的構成が小型軽量となる。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を第1図について説明する1本
例はドラム状の記録体(感光体ドラム)レーザビームに
よりトナー像を形成してカット紙に転写する構造のプリ
ンタに本発明を適用して改良した一例であるが、本発明
を実施する際、記録体はドラム状に限らず、転写体は紙
に限らない。
感光体ドラム1は図の左回りに一定速度で回転し、帯電
器2によって一様に帯電する。この帯電器は現像器6や
クリーナ16側から飛散するトナーがコロナワイヤやケ
ース内側に付着しコロナ放電性能が低下しないよう、遮
蔽構造になっている。
帯電後、レーザビーム3を走査器4.ミラー5等から成
る光学系により、ドラムと軸方向に平行走査し、情報に
応じた露光を行ない電荷潜像を形成する0次に、現像器
6によって電荷潜像を現像し、感光体ドラム1上にトナ
ー像を形成する。現像器6はトナーを含む現像剤を吸着
して回転する現像ロール19と、トナー溜め内のトナー
や現像剤を攪拌しつつ現像ロールへトナーを供給する現
像剤攪拌ロール20等から成る。一方力セット21内に
収納した用紙(カット紙)7はピックアップロール8に
て一枚ずつ繰り出され、ガイド通路を経て、送紙ロール
9.用紙ガイド板17により感光体ドラム1に案内され
該ドラムと接しながら、該ドラムと同期した速度で移動
する。このとき、転写器10からのコロナ電荷を用紙7
の背面に与え、ドラム上のトナー像を用紙に転写する。
続いて。
用紙はその側端部を用紙端部案内板22て支えられなが
ら吸引送紙ベルト機構11に送られ、更に定着ロール1
4へと移送してトナー像を用紙に加熱溶融定着する。吸
引送紙ベルト機構部11では用紙を移送ベルトに空気の
負圧を利用して吸着せしめ、かつ、用紙の側端部を用紙
端部把持ロールにて押圧し、用紙が下部にだれることが
ないようにし、定着ロール14にまで案内する。このよ
うにしてカセット内に収納した用紙にトナー像をプリン
トすることができる。また、カセット内に収納しないカ
ット紙、オーバヘッドプロジェクタ用透明記録体、封筒
、ハガキ等は手差し案内板18側から挿入し同様にプリ
ントする。このように、事務用のプリンタにおいては各
種の転写体への記録を必要とする。これら転写体はその
剛性が異なるのでドラム1へ移送、接触する際の姿態は
その後の転写体の移送方向に影響を及ぼす、即ち、一般
カット紙のような比較的側の弱い紙は感光体ドラム1に
接する際や、下側に挿入し、ドラムから吸引送紙ベルト
機構11に向うときやや上向きとなるようにした方が円
滑な送紙ができる。これに対し封筒やハガキのような硬
いものはほぼ直線的に進行させた方が良い、このように
多くの転写体を円滑に通紙せしめろため、本実施例では
用紙ガイド板17を破線矢印のように上下に調節可能と
し、一般カット紙の場合はやや下向きに、封筒のような
場合はほぼ直線となる様にしである。
用紙7にトナー像を転写した後感光体ドラム1は消去ラ
ンプ15によって残留電荷を消去し、続いてクリーナ1
6によって残留トナーを除去し再び次の作像に供する。
残留トナーはクリーナブレード23を感光体ドラム1に
摺触せしめることで除去する。該クリーナブレード23
の設置位置はドラム下部±45°以内にすることが望ま
しい。
このように構成すると特別な装置を要せずに除去トナー
を回収することが出来る。
かかる構成によれば、プリント面を下にしたまますなわ
ちフェースダウンの形でプリントトレイ24上に重ねる
ことができるので、特別の用紙積み重ね機構を必要とし
ない。
上述の構成により、直径40■■のドラムを用い。
A4サイズ(297X210m■)の用紙にプリントす
る装置とした場合、高さ100■霞(カセット厚さ含ま
ず)1幅(第1図で)400mm、奥行340■■と小
型、薄型のプリンタとすることができた。用紙カセット
はその上にのせる形で設置すればよく、確実なセットが
でき、動作時の占有面積増大にもならない。
第2図は本発明に係る第2の実施例である1本実施例で
は、第1図に比し、ドラム上での送紙方向を斜下方に向
けると共に、該送紙方向を逆に(斜右上方に)延長した
個所に手差し機構を設けたこと、及び、レーザービーム
走査光学系を右側に配した点が異なる0手差しとする場
合にはカセット21を取り除き手差し口25に用紙を挿
入する。他の動作は第1図の実施例な準する0本実施例
の帯電器2も第1図と同様飛散トナー遮蔽構造となって
いる0本構成により、直径400−一のドラムと、B4
サイズカセットとを用いたプリンタとした場合、高さく
カセット厚さ除<)100■−1幅400■■、奥行4
00■霞とすることが可能で、このときカセットは第2
図で左端約20s@がプリンタ外にはみ出したにすぎず
、小型薄型化を達成した。
なお、第1図及び第2図の実施例においては。
ドラム1.帯電器2.クリーナ16の王者、若しくはこ
れに転写器を加えた囲者は一体構造とし定期交換による
保守を行ない得る構造である。又、ドラム上側の送紙機
構部を開閉可能の構造とし。
送紙トラブル処理、ドラム交換などのメンテイナンスが
容易な構造とすることが望ましい、また、第2図の実施
例の変形例として1次の第3図で述べるような、カセッ
トを下側に配した形とすることもできる。即ち、カセッ
トからの給紙は下側から1手差しは第2図の実施例と同
様上部からとすることも可能である。
第3図は本発明に係る第3の実施例である0本例ではカ
セットをプリンタの下部に配し、ドラム上部でトナー像
を転写する構成である。また定着をヒートロール方式の
代りにフラッシュ定着とすることで、クイックスタート
を可能ならしめ、かつ、転写後の用紙送行精度を緩和し
ている。また転写後ドラム上に残留する残留電荷を消去
するためのランプを特別設けず、定着用フラッシュラン
プ27の光をスリット29によりトナー転写後のドラム
位置まで導く構造としている。しや先板26はその際の
光が他にもれることを防いでいる。
フラッシュランプ光を利用した残像消去ではランプの点
灯時間が短いので、感光体ドラム上の広い面積を照射で
きる構造としなければならない、定着時においては、フ
ラッシュランプ27を反射板28にて集光し、用紙吸引
ベルト機構部11にて定着する。その後送紙ロール30
.用紙通路切換板31によって通路を上方または下方に
振り分ける。フェイスダウンの形でプリントアウトした
いときにはプリントトレイ24に排出し、フェイスアッ
プすなわちプリント面を−Eにして出したいときは、送
紙ロール32を経てプリントトレイ33に排出する。フ
ェイスアップは1〜2枚のプリントの際、プリント状況
が確認できる点便利である。
本構成により、直fi30m−のドラムとA4サイズ、
厚さ15■■のカセットを用いた場合、高さ120璽−
9幅350s■、奥行340■■のプリンタとすること
ができた。
第4図は本発明第4の実施例である1本実施例において
はカセットをプリンタ本体上面に傾斜して挿入設置する
ものである。本実施例において帯電器2の側板42,4
3は飛散トナーを遮蔽し。
トナーが万一落下してもその影響を少なくする構造とな
っている。すなわち側板42は絶縁板で。
トナーが付着しても影響は少ない。側板42は導体でシ
ールド電極であるとともに、現像器6側からの落下トナ
ーを遮蔽している。また帯電器下部は開放であるため万
一落下トナーがあっても帯電器内部にとどまることはな
い。レザービームの走査はポリゴンミラー35.FOレ
ンズ34.ミラー5等より成る。現像器6は一成分磁性
トナーを用いるもので、回転するマグロール361回転
するスリーブロール37から成り、トナーホッパ38か
ら磁性トナーを随時補給する。カット紙(用紙)7は斜
上方にセットしたカセット2】に収納されておりピック
アップロール8によって繰り出され、ドラム斜上部にお
いてドラムと接し転写器10の作用の下でトナー像を用
紙上に転写する。続いて用紙7は斜下方に移送され、定
着ロール14によって定着される。
本例においては、感光体ドラム1と用紙との接触点Qに
比して、一対の定着ローラ14の接触点Pが下方に位置
している。このため用紙は斜下方に向けて移送されて定
着ローラ14を通路し、円滑に搬送される。その上、熱
の滞溜が少なく、感光体ドラム1に対する熱遮蔽が簡易
化できる。
上記一対の定着ローラの何れかに対する用紙の巻きつき
を防止する定着分離爪40が取りつけである6定着後の
カット紙7は用紙通路切換板31によって上、下に振り
分けられてフェースダウンまたはフェースアップの形で
プリントアウトされる。転写後、感光体ドラム1とラン
プ15によって照射し残留電荷を消去し、さらにクリー
ナ16によって残留トナーを除去する。クリーニングブ
レードはドラム下部中心よりも右側に、略垂直に設置し
であるので除去トナーの回収が容易である。
クリーナ16の下部に棒磁石:39を配し、クリーニン
グ除去した磁性トナーのクリーナボックス下部へ集積し
、飛散を防止している。
かかる構成においてカセットはプリンタ本体上方に斜に
設定されるが、本体の占有面積から大幅にはみ出すこと
はない、直径30I11−のドラムとA4サイズカセッ
トを用い、本第4図の構成によって高さ11Qms、幅
350■厘、奥行340g+−と小型薄型化したプリン
タが実現できた。
第5図は本発明に係る第5の実施例である0本例におい
てカセットの配置、用紙移動方向については第4図の実
施例と同様である6本例ではドラムへ帯電は前作像工程
の残留トナーが存在したまま行ない、続いてレーザビー
ム走査露光によって電荷潜像をつくる。その後現像器内
部に設置したクリーニングブレード23によってトナー
を除去し、続いて現像ロール19によって現像する。除
去されたトナーは再び使用するのでクリーナボックスは
必要としない、トナー像は、ピックアップロール8にて
繰り出されたカット紙7に、転写ロール44にて用紙背
面から押圧し、転写電界印加の下に転写する。これをガ
イド板45.46によって定着ロール14に導き、定着
して最終プリントを得る。感光体ドラム1上の残留電荷
は消去ランプ15によって消去し、次のサイクルに供す
る。
転写ロール44は用紙の剛性により矢印のように位置を
!!!1整するのが良い、即ち腰の弱い一般カット紙で
は図面でやや右側に、腰の強い紙では左側にし、定着ロ
ールまで用紙走行させる姿勢に無理が生じないようにす
る。
かかる構成を用い、直径30mm、A4サイズのカット
紙を用い高さ10!I11.幅300mm、奥行340
+mmの小型、薄型プリンタとすることができた。
次に、ロール転写の具体的な操作方法を第6図および第
7図により述べる。
転写ロール44は用紙が感光体ドラム1上を通過すると
きは押圧し、かつ転写電圧v丁を印加する。用紙が無い
ときはドラムから離し、感光体ドラム1へのストレス、
および転写ロール44へのトナーの転移を防ぐ、しかし
、このようにしても転写ロールへのトナー付着は完全に
は防止できない。そこで、転写ロールを用紙が通過する
前後(少なくとも一方)も転写ロールをドラムに接触ま
たは近接せしめ第7図に示すごとく転写電圧と反対損性
の電圧を印加し、転写ロールに付着したトナーを感光体
ドラム1に逆転写し、転写ロール1の汚れを防ぐのが良
いetaが用紙の存在する期間であり、tlよりもやや
短かい期間感光体ドラム1と転写ロール44とは接触す
るか近接している。転写電圧V丁は直流、パルス電圧或
は直流に交流を重畳したものを用いる。
第8図は本発明の他の実施例である0本実施例ではカッ
ト紙7をカセット21の上側から順次ピックアップロー
ラ8によって繰り出し、送紙ロール48,9によってド
ラム転写部に送り込む、そして、転写後の紙に残留する
電荷を除去して静電気による障害をなくしかつドラムか
らの紙分離を容易にする目的で、除電ブラシ49を設真
している。除電ブラシ49は接地しても良<、ACまた
は転写と逆極性の直流電圧を加えても良い。
前記1〜8図において適用している各部の技術は適宜組
合わすことができる。また、上述の各実施例においてカ
セット内に収納したカット紙を用いる場合を説明したが
1本発明はロール紙を筐体内に収納してこれを転写前に
男ツトして用いる方式にも適用できる。さらにレーザビ
ーム方式以外の電子写真記録、静電記録、磁気記録等の
トナーを用いる場合にも、また熱転写のような着色剤を
転写するような場合にも適用でき、記録体もドラム状に
限らず、エンドレスベルト状、繰り返しベルト状であっ
ても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明の転写記録装置によれば転
写生産物(例えば転写印刷された紙)のページ揃えをし
なくても、転写を施した順に揃えて積み重ねられるので
事後の取扱いが容易であり。
その上、プリンタの全体的構成が小形化、軽量化される
という優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はそ九ぞれ本発明装置の一実施例を模
式的に描いた側面図である。 第6図及び第7図は転写ロールの説明図である。 第8図は前記と異なる実施例を模式的に描いた側面図で
ある。 1・・・感光体ドラム、2・・・帯電器、3・・・レー
ザビーム、6・・・現像機、7・・・転写体としてのカ
ット紙。 10・・・転写器、11・・・吸引送紙ベルト機構、1
4・・・定着ロール、16・・・クリーナ、21・・・
カセット、24・・・プリントトレイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録体の表面に形成した像を転写体に転写して記録
    する構造のプリンタにおいて、上記の転写体を移送して
    記録体の上方乃至は斜上方を通過せしめ、該記録体の下
    面乃至は斜下方の面を記録体に接せしめて、該記録体の
    下面乃至は斜下方面に像を転写することを特徴とする像
    転写記録装置。 2、前記の記録体は円筒状の部材であり、かつ、該記録
    体の表面の像はトナー像であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の像転写記録装置。 3、前記の転写体はカセットに収納された紙であり、か
    つ、該カセットは当該プリンタ本体部の上方若しくは下
    方に着脱される構造であつて、プリンタに装着された状
    態における該カセットの水平投影形状の大半は該プリン
    タの投影面の水平投影区域内に収まることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の像転写記録装置。
JP61103768A 1986-05-08 1986-05-08 像転写記録装置 Pending JPS62262059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103768A JPS62262059A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 像転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103768A JPS62262059A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 像転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62262059A true JPS62262059A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14362646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103768A Pending JPS62262059A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 像転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217863A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置の給紙装置
US5065197A (en) * 1988-05-11 1991-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer having compact geometric projection regions
EP0581141A2 (en) * 1989-05-26 1994-02-02 Seiko Epson Corporation Printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065197A (en) * 1988-05-11 1991-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer having compact geometric projection regions
EP0581141A2 (en) * 1989-05-26 1994-02-02 Seiko Epson Corporation Printer
JPH03217863A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置の給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786543B2 (ja) 接地ブラシ
JPH0611940A (ja) 電子写真式印刷装置
US4750018A (en) Pre-transfer copy sheet cleaning apparatus
EP0407152A2 (en) Sheet stackers
US4739362A (en) Transfer system
US3137495A (en) Sheet feed mechanism
EP1031889B1 (en) Combined charging and cleaning blade
EP0292359A1 (en) Electrophotographic image recording apparatus
JPS62262059A (ja) 像転写記録装置
US4757471A (en) Electrographic printer/copier with photoconductive belt
JPS6197677A (ja) 静電写真装置
JP2809423B2 (ja) 複写機の転写装置
JP4139060B2 (ja) 画像形成装置
JP4028953B2 (ja) 画像形成装置
US20140363193A1 (en) Air-bearing photoreceptor backer bar for eliminating transfer streaks
US5729810A (en) Overcoated transfer roller for transferring developed images from one surface to another
JPH089432B2 (ja) シート案内装置
JP2523578B2 (ja) 搬送装置
JP2779699B2 (ja) 画像形成装置
JP3684350B2 (ja) 分離装置
JP3587566B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH0353228Y2 (ja)
JP3694264B2 (ja) 画像形成装置
JPS63142364A (ja) 電子写真プリンタ
JPS63244084A (ja) 電子写真装置における転写装置