JPS62259251A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS62259251A
JPS62259251A JP61103488A JP10348886A JPS62259251A JP S62259251 A JPS62259251 A JP S62259251A JP 61103488 A JP61103488 A JP 61103488A JP 10348886 A JP10348886 A JP 10348886A JP S62259251 A JPS62259251 A JP S62259251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
rotating body
gear
moved
idler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61103488A
Other languages
English (en)
Inventor
Keikou Kunimaru
敬高 国丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61103488A priority Critical patent/JPS62259251A/ja
Publication of JPS62259251A publication Critical patent/JPS62259251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカセットビデオテープレコーダに代表される磁
気記録再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明においては、カセットを着脱する位置と記録再生
する位置のうちのいずれの位置であっても、磁気テープ
の高速送りと定速送りの切り換えができるようになって
いる。
〔従来の技術〕
第3図は従来のビデオテープレコーダの概略を表してい
る。シャーシ1には回転ヘッドが装備された回転ドラム
2、磁気テープを走行させるキャプスタン3及びそれを
回転させるモータ4が各々取り付けられている。モータ
4の回転はベルト5を介して駆動ギア6に伝達される。
駆動ギア6にはアイドラアーム7に支持されたアイドラ
ギア8が噛合している。
11はモードレバーであり、カム12が形成されている
。カム12にはピン13が嵌合している。
ピン13が一端に植設されている連結アーム14は軸1
5を中心として回動自在になっている。連結アーム14
の他端に植設されたピン16は移動手段17に結合され
ている。従ってモードレバー11が第3図(、)におい
て左右方向に移動すると連結アーム14が軸15を中心
として反時計方向又は時計方向に回動し、移動手段17
が上下方向に移動する。移動手段17の側面にはカム1
8が形成されており、そのカム18にはアイドラアーム
7に植設されたピン19が嵌合している。その結果第3
図(a)において移動手段17が上下方向に移動したと
き、アイドラアーム7が紙面と垂直な方向(同図(b)
において上下方向)に移動する。アイドラアーム7が第
3図(b)において上方向に移動したとき、アイドラギ
ア8はギア21に噛合し、下方向に移動したときギア2
2に噛合する。ギア21の回転は図示せぬクラッチ機構
を介してリール台23に、またギア22の回転はクラッ
チ機構を介さずにリール台23に、各々伝達されるよう
になっており、ギア21が回転されるとき磁気テープ定
速送行され、ギア22が回転されるとき磁気テープが早
送りされる。図示はしていないがリール台24にも同様
の機構が具備されており、アイドラアーム7を第3図(
a)において反時計方向に回動したとき、磁気テープが
反対方向に定速送行または巻き戻されるようになってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のカセットビデオテープレコーダは、このように移
動手段17に形成したカム18によりアイドラギア8を
上下に移動させるようにしている。
従って例えばシャーシ1に対して摺動する摺動シャーシ
25を設け、摺動シャーシ25上にリール台23.24
等を配置し、摺動シャーシ25をカセットを着脱する位
置と記録再生する位置との間で移動させるような構成と
した場合、定速送りと高速送り(巻戻し又は早送り)の
切り換えを、摺動シャーシ25が記録再生位置(又は着
脱位置)にあるときしかできない欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は磁気記録再生装置において、第1の基板と、第
1の基板に回転自在に支持された第1の回転体と、第1
の基板に対して第1の位置と第2の位置との間で摺動自
在な第2の基板と、第2の基板に支持され、リール台を
第1の速度で回転させるとき回転させる第2の回転体と
、第2の基板に支持され、リール台を第2の速度で回転
されるとき回転される第3の回転体と、第1の回転体の
゛回転を、第2の回転体または第3の回転体の一方に選
択的に伝達する第4の回転体と、第4の回転体を、第2
の回転体または第3の回転体と結合する位置に移動させ
る移動手段と、第4の回転体と移動手段のうちの一方と
他方に各々設けられたピンとピンに嵌合する長孔と、移
動手段を長孔と平行でない方向に駆動する駆動手段とを
備えることを特徴とする。
〔作用〕
第2の基板は第1の基板に対して第1の位置と第2の位
置との間で摺動される。第4の回転体と移動手段には、
その一方と他方にピンと長孔が各々形成されている。従
って第2の基板が摺動するとき移動手段は第4の回転体
を移動させない。移動手段は第4の回転体を移動させる
とき、長孔と平行でない方向に移動される。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本発明の磁気記録再生装置を8ミリ
ビデオテープレコーダに応用した場合の構成を表してお
り、第3図における場合と対応する部分には同一の符号
を付してありその詳述は省略する。本発明においてはシ
ャーシ(基板)1に対して摺動自在な摺動シャーシ(基
板)25上に、軸32を中心として回動自在に駆動手段
としてのリンク31が支持されており、リンク31の他
端に軸33を介して移動手段17が結合されている。
そして移動手段17には、摺動シャーシ25の摺動方向
と平行な方向に長孔34がカム18に代えて形成されて
おり、長孔34にピン19が嵌合している。その他の構
成は第3図における場合と同様である。
しかしてカセット41を着脱するとき、摺動シヤーン2
5は第2図に示すように、回転ドラム2から離間した位
置にある。摺動シャーシ25がこの位置にあるとき、カ
セット41をリール台23.24上に載置することによ
り装着すると、図示せぬ手段によりカセット41の先端
のリッド42が開放され、磁気テープ43が露出した状
態になる。
カセット41はリール台23.24から離脱させること
により取り外すことができる。このときリッド42は内
蔵するスプリングの付勢力により閉塞される。
このように摺動シャーシ25が後退した位置にあるとき
、図示せぬ手段によりモードレバー11を第2図(a)
において左方向に移動すると、ピン13がカム12にガ
イドされ、連結アーム14が軸15を中心として時計方
向に回動する。その結果ピン16が移IJ手段17を同
図中下方向に抑圧移動させる。移動手段17は軸33を
介してリンク31に支持されており、リンク31は軸3
2を介して摺動シャーシ25に支持されているので、こ
のときリンク31は第2図(b)、(c)において時計
方向に回動する。その結果移動手段17は図中左方向に
移動しながら下方向(長孔34と平行でない(直角な)
方向)にも移動する。この下方向への移動が長孔34に
嵌合しているピン19を、従ってアイドラアーム7を下
方向に移動させるので、アイドラギア8がギア22に噛
合する(第2図(C))。
逆にモードレバー11を第2図(a)において右方向に
移動させ、元の位置に戻すと、リンク31が軸32を中
心として反時計方向に回動し、移動手段17を上方に移
動させる。従ってアイドラギア8がギア21に噛合する
(第2図(b))。
モータ4の回転がベルト5.駆動ギア6、アイドラギア
8を介してギア21又はギア22に伝達され、リール台
23又は24のうちアイドラギア8が首振り回動してい
る方が、磁気テープ43を定速送行又は高速送行(早送
り又は巻戻し)するように回転されるのは前述した場合
と同様である。
次に信号を記録再生する場合、摺動シャーシ25はカセ
ット41が装着された状態で第1図に示す位置まで移動
される。移動手段17の長孔34はこの摺動方向と平行
な方向に形成されているのでピン19には力が作用せず
、この摺動によりアイドラアーム7が移動されることは
ない、ピン19と長孔34の位置は相互に逆であっても
同様の効果を奏することが可能である。
摺動シャーシ25が記録再生位置まで移動する間に1図
示せぬ手段により磁気テープ43がカセット41から引
き出され1回転ドラム2にローディングされる。そして
ピンチローラ44とキャプスタン3に圧接されて所定の
速度で走行され、信号が記録再生される。
摺動シャーシ25がこの記録再生位置にあるときも、着
脱位置にあるときと同様にしてアイドラギア8を上下動
させることができる。     □尚以上においてはモ
ータ4の回転をギアによりリール台まで伝達するように
したが1例えば摩擦車等の他の回転体により構成するこ
ともできる。
〔効果〕
以上の如く本発明は磁気記録再生装置において。
第1の基板と、第1の基板に回転自在に支持された第1
の回転体と、第1の基板に対して第1の位置と第2の位
置との間で摺動自在な第2の基板と、第2の基板に支持
され、リール台を第1の速度で回転されるとき回転させ
る第2の回転体と、第2の基板に支持され、リール台を
第2の速度で回転させるとき回転される第3の回転体と
、第1の回転体の回転を、第2の回転体または第3の回
転体の一方に選択的に伝達する第4の回転体と、第4の
回転体を、第2の回転体または第3の回転体と結合する
位置に移動させる移動手段と、第4の回転体と移動手段
のうちの一方と他方に各々設けられたピンとピンに嵌合
する長孔と、移動手段を長孔と平行でない方向に駆動す
る駆〃J手段とを備えるようにしたので、第2の基板の
位置に拘らず定速送りと高速送りの切り換えを行うこと
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の磁気記録再生装置の記録再生位
置における平面図、第1図(b)及び(c)はその側面
図、第2図(a)はそのカセット若脱位置における平面
図、第2図(b)及び(c)はその側面図、第3図(a
)は従来のビデオテープレコーダの平面図、第3図(b
)はその正面図、第3図(、)はその側面図である。 1・・・シャーシ 2・・・回転ドラム 3・・・キャプスタン 4・・・モータ 5・・・ベルト 6・・・駆動ギア 7・・・アイドラアーム 8・・・アイドラギア 11・・・モードレバー 12・・・カム 13・・・ピン 14・・・連結アーム 15・・・軸 16・・・ピン 17・・・移動手段 18・・・カム 19・・・ピン 21.22・・・ギア 23.24・・・リール台 25・・・摺動シャーシ 31・・・リンク 32.33・・・軸 34・・・長孔 41・・・カセット 42・・・リッド 43・・・磁気テープ 44・・・ピンチローラ 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の基板と、該第1の基板に回転自在に支持された第
    1の回転体と、該台1の基板に対して第1の位置と第2
    の位置との間で摺動自在な第2の基板と、該第2の基板
    に支持され、リール台を第1の速度で回転させるとき回
    転させる第2の回転体と、該第2の基板に支持され、該
    リール台を第2の速度で回転されるとき回転される第3
    の回転体と、該第1の回転体の回転を、該第2の回転体
    または該第3の回転体の一方に選択的に伝達する第4の
    回転体と、該第4の回転体を、該第2の回転体または該
    第3の回転体と結合する位置に移動させる移動手段と、
    該第4の回転体と該移動手段のうちの一方と他方に各々
    設けられたピンと該ピンに嵌合する長孔と、該移動手段
    を該長孔と平行でない方向に駆動する駆動手段とを備え
    ることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP61103488A 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置 Pending JPS62259251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103488A JPS62259251A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103488A JPS62259251A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259251A true JPS62259251A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14355389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103488A Pending JPS62259251A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644951A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644951A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59171070A (ja) 記録再生装置
US4093151A (en) Web transporting apparatus and web cartridges
EP0196095B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
KR880011758A (ko) 자기기록 재생장치
JPS62259251A (ja) 磁気記録再生装置
US4528606A (en) Driving device for tape recorder
JP2986318B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPH0438058B2 (ja)
JP3478860B2 (ja) テープレコーダーの走行案内装置
JPH0695418B2 (ja) カセツト式記録再生装置
US5467234A (en) Idler controlling apparatus of a magnetic recording/reproducing apparatus
JP2941581B2 (ja) ヘッドクリーナ機構
JPH054124Y2 (ja)
JPH0121546B2 (ja)
KR940007537Y1 (ko) 자기기록 재생장치
KR0138355B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 되감기 장치
JP2678682B2 (ja) テープデッキ
JPS63127455A (ja) 磁気記録再生装置
JPH054125Y2 (ja)
JP2642482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0356894Y2 (ja)
JPH0441475Y2 (ja)
JPH0252336B2 (ja)
JPS63298749A (ja) カセット装填装置