JPS63298749A - カセット装填装置 - Google Patents

カセット装填装置

Info

Publication number
JPS63298749A
JPS63298749A JP62132209A JP13220987A JPS63298749A JP S63298749 A JPS63298749 A JP S63298749A JP 62132209 A JP62132209 A JP 62132209A JP 13220987 A JP13220987 A JP 13220987A JP S63298749 A JPS63298749 A JP S63298749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
drive
cassette
gear
drive gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62132209A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Naruoka
良彦 成岡
Seiichi Yanagida
誠一 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62132209A priority Critical patent/JPS63298749A/ja
Publication of JPS63298749A publication Critical patent/JPS63298749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばビデオテープレコーダ(VTR)等
のカセット式磁気記録再生装置に係り、特にそのテープ
カセットを略水平式にローディングしてテープ駆動部に
装填するカセット装填装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のカセット装置IJI装置は、第4図に示
すように、メインシャーシ1に立設されたカセットステ
ィと称する一対の支持体2a、2b間にカセットホルダ
3が矢印A、B方向に移動自在に配設され、この支持体
2a、2bには図示しない駆動源により回転駆動される
カセットローディング用駆動歯車4が回動軸5を介して
軸支される。
この駆動歯車4には案内孔6aを有した駆動部材6が同
軸的に支持され、この案内孔6aにはカセットホルダ3
に設けられた駆動ビン3aが挿入される。このカセット
ホルダ3の駆動ビン3aは上記支持体2a、2bに形成
された案内孔7に挿入されており、上記駆動歯車4の回
転に連動して該案内孔7に案内されて矢印へ方向に移動
されて、装着されたテープカセット(図示せず)をテー
プ駆動部に装填する(第4図(b)参照)。そして、こ
のカセットホルダ3は、駆動歯車4が反転駆動されると
、その駆動ビン6が支持体2a、2bの案内孔7に案内
されて矢印B方向に移動され、元のカセット挿入位置に
復帰される(同図(a)参照)。
ところが、上記カセット装填装置では、カセットホルダ
3の駆動ビン3aに係合する駆動部材6が駆動歯車4に
同軸的に設けられている構成上、該駆動部材6を駆動歯
車4の回動中心より上部側に配置しなければならないた
めに、駆動歯車4及び駆動部材6を含む機構部全体の厚
形化が促進され、近時要請されるところのa形化に適さ
なかった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように、従来のカセット装填装置では、機構
部が厚形となるとものであった。
この発明は上記の事情に鑑みてな゛されたもので、構成
簡易にして、可及的に薄形化の向上を図り得るようにし
たカセット装填装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するため手段) この発明は、支持体に軸支され、回転駆動される駆動歯
車と、この駆動歯車の回動支点と異なる回動支点を有し
て前記支持体に軸支される駆動部材と、この駆動部材を
前記駆動歯車に連結するリンク機構と、・前記駆動部材
に係合される係合部を有し、テープカセットの装着され
るカセットホルダとを備え、前記駆動部材が前記駆動歯
車の回転駆動に連動してリンク機構を介して駆動されて
前記カセットホルダをローディング制御するように構成
したものである。
(作用) 上記構成によれば、駆動部材は駆動歯車の動作範囲と略
同様の動作範囲を作動してカセットホルダの駆動を行な
わせしめる。従って、機構部は駆動歯車の動作範囲と略
同様の厚さ寸法まで薄形化することができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係るカセット装填装置を
示すもので、図中10a、10bはホルダステイと称す
る一対の支持体で、第2図に示すメインシャーシ11に
所定の間隔を有して立設されている。この支持体10a
、10bには第1乃至第3の案内孔12,13.14が
同様に形成されており、この第1乃至第3の案内孔12
〜14にはカセットホルダ15の両端部にそれぞれ形成
された第1乃至第3の案内ビン15a、15b。
15cが挿入されている。そして、このうち容筒1の案
内ビン15aの先端部は駆動部材16の一端に形成され
た溝部16aに挿入される。この駆動部材16は基部が
、例えば、上記支持体10a。
10bのメインシャーシ側近傍に植設された軸17に回
動自在に軸支されており、その中間部には連結部材18
の一端がリンク結合されている。
そして、この連結部材18の他端は駆動歯車19にリン
ク結合される。この駆動歯車19は、第3図に示すよう
に、上記メインシャーシ11に立設された取付は材20
に植設された回動軸21に対して軸支されており、その
周囲部には図示しない駆動源に連結された歯車伝達機1
M22が係合されている。
上記構成において、カセットホルダ15が第1図に示す
カセット挿入位置に排出された状態で、図示しないテー
プカセットが挿入されると、図示しない駆動源が駆動さ
れ、その駆動力が歯車伝達1!横22を介して駆動歯車
1つに伝達されて、該駆動歯車19は、第2図中反時計
方向に回転駆動される。すると、駆動歯車19は、その
回転にともなって連結部材16を介し駆動部材18を第
2図中反時計方向に回動して、カセットホルダ15の第
1の案内ビン15aを第1の案内孔12に沿って移動付
勢する(第2図(a)参照)。これにより、カセットホ
ルダ15は、その第1乃至第3の案内ビン158〜15
cがそれぞれ支持体の第1乃至第3の案内孔12〜14
に案内されて矢印へ方向に移動され、そのテープカセッ
ト(図示せず)をテープ駆動部に装填する。
また、上記第2図(a)に示すテープカセット(図示せ
ず〉の装填状態において、上記間!1Iil!(図示せ
ず)が反転駆動されると、上記駆vJm車1つは歯車伝
達機構22を介して第2図中時轟1方向に回転駆動され
る。すると、駆動歯車19は、その回転にともなって連
結部材18を介し駆動部材16を第2図中時計方向に回
動して、カセットホルダ15の第1の案内ビン15aを
第1の案内孔12に沿って移動付勢する(第2図(b)
参照)。これにより、カセットホルダ15は、その第1
乃至第3の案内ビン158〜15cがそれぞれ支持体1
0a、10bの第1乃至第3の案内孔12〜14に案内
されて矢印B方向に移動されてカセット挿入位置に復帰
する。
このように、上記カセット装填装置は駆動歯車19に対
して駆動部材16を連結部材18を介してリンク結合し
て、駆動部材16と駆動歯車190回動支点をずらして
配置するように構成したことにより、駆動部材16の長
さ寸法の短縮化が図り得る。このため、駆動部材16、
駆動歯車19を含むllill部全体の厚さ寸法が、従
来のものに比して低減するので、可及的に薄形化の向上
が実現する。
なお、この発明は上記実施例に限ることなく、その他、
この発明の要旨を逸脱することなく、各種の変形を実現
し得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、構成簡易にし
て、可及的に薄形化の向上を図り得るようにしたカセッ
ト装填装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るカセット装填装置を
示す構成図、第2図及び第3図は第1図の要部を示すI
1面図及び詳細図、第4図は従来のカセット装填装置を
示す側面図である。 10a、10b・・・支持体、11・・・メインシャー
シ、12〜14・・・第1乃至第3の案内孔、15・・
・カセットホルダ、15a〜15c・・・第1乃至第3
の案内ビン、16・・・駆動部材、16a・・・溝部、
17・・・回動軸、18・・・連結部材、19・・・駆
動歯車、20・・・取付は部材、21・・・回動軸、2
2・・・歯車伝達機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体に軸支され、回転駆動される駆動歯車と、この駆
    動歯車の回動支点と異なる回動支点を有して前記支持体
    に軸支される駆動部材と、この駆動部材を前記駆動歯車
    に連結するリンク機構と、前記駆動部材に係合される係
    合部を有し、テープカセットの装着されるカセットホル
    ダとを具備し、前記駆動部材が前記駆動歯車の回転駆動
    に連動してリンク機構を介して駆動されて前記カセット
    ホルダをローディング制御するように構成したことを特
    徴とするカセット装填装置。
JP62132209A 1987-05-28 1987-05-28 カセット装填装置 Pending JPS63298749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132209A JPS63298749A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 カセット装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132209A JPS63298749A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 カセット装填装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298749A true JPS63298749A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15075947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132209A Pending JPS63298749A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 カセット装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298749A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0369054A (ja) 駆動内容切換え装置
US4740850A (en) Magnetic tape loading apparatus for tape recorder
JPS63298749A (ja) カセット装填装置
US6288865B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus having a mechanism for moving a sub-chassis relative to a main chassis
US5151833A (en) Magnetic tape device having a switching mechanism for diverting rotation of the capstan to rotation for loading/unloading a cassette in the device
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
KR19980020630A (ko) 데이프 레코더의 데크메카니즘
US4935829A (en) Tape recorder with mode changing motor mounted on cassette holder
KR940007537Y1 (ko) 자기기록 재생장치
KR0136511Y1 (ko) 테이프 레코더의 핀치아암 구동장치
JPH0333961Y2 (ja)
JPS62259251A (ja) 磁気記録再生装置
KR0127166Y1 (ko) 자기기록 재생기의 로딩장치
JPH0664804B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置におけるミドルポール駆動機構
JPH0441474Y2 (ja)
JPH0215449A (ja) テープローディング装置
JPH10199070A (ja) ビデオカセットレコーダ
US20020024758A1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus
JPH06274979A (ja) テープレコーダーの走行案内装置
KR910002032Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 픽업구동 모터를 이용한 구동장치
KR0138355B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 되감기 장치
JPH06101170B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
KR100188656B1 (ko) 테이프 레코더의 릴테이블 구동 변환장치
JP3042172B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR940000498Y1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 로딩장치