JPS62257046A - 水素センサ - Google Patents

水素センサ

Info

Publication number
JPS62257046A
JPS62257046A JP10059786A JP10059786A JPS62257046A JP S62257046 A JPS62257046 A JP S62257046A JP 10059786 A JP10059786 A JP 10059786A JP 10059786 A JP10059786 A JP 10059786A JP S62257046 A JPS62257046 A JP S62257046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
catalytic metal
solid compound
gas
hydrophilic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10059786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678987B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kubo
久保 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP10059786A priority Critical patent/JPH0678987B2/ja
Publication of JPS62257046A publication Critical patent/JPS62257046A/ja
Publication of JPH0678987B2 publication Critical patent/JPH0678987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • G01N21/783Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour for analysing gases

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、触媒金属内に解離吸着した水素原子による固
体化合物の還元で生じた光吸収量の変化を利用して水素
又含水素化合物ガスを検出するようにした水素センサに
関する。
(従来技術) 近年、クリーンエネルギとして水素が有望視されており
、その効率的利用方法の研究と相俟って水素自体を検出
する水素センサの研究開発が押し進められている。
本願発明者等は既に特願昭58−147749号におい
て、触媒金属内に解離吸着した水素原子による固体化合
物の還元による光吸収量の変化を利用して水素を安全に
検出することのできる水素センサを提案している。これ
によれば水素又含水素化合物ガスを解離吸着するパラジ
ウムPd等の触媒金属と、三酸化タンゲス゛アンWO3
等の固体化合物とを積層に形成し、触媒金属からの水素
原子か固体化合物内に浸入すると、還元作用により水素
ガスの濃度に応じて光吸収量が変化する。こ光吸収量の
変化に基づき水素ガスを光学的に検出するJ、うにして
いる。
(発明が解決しにうとする問題点) しかしながら、このような水素センサ゛においては、第
4図に示すように、監視区域の雰囲気中に含まれる水素
又は含水素化合物ガスの接触を受けたとぎに水素原子に
よる還元で固体化合物の光吸収量は速やかに変化し、立
上がり時間は比較的短い時間であるにもかかわらず、水
素ガスが雰囲気中から無くなった場合に固定化合物の光
吸収量が元の状態に回復するまでの立下がり時間は触媒
金属内の自然拡散によって固体化合物の光吸収量の回復
を待つ方式をとっているため、比較的長い時間(例えば
立上がり時間の3〜516程度)を要していしまい、全
体として測定に要する測定所要時間が長くなってしまう
という問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、水素
又は含水素化合物ガスを解離吸着する触媒金属と、この
触媒金属中の水素原子により還元されて光吸収量が変化
プる固体化合物との積層構造をもつ検出素子を有する常
温動作型の水素センサの検出示器の検出動作後の回復応
答上を改善することにより、水素検出に要する検出所要
時間を短縮することのできる水素センサを提供すること
を目的とする。
この目的を達成するため本発明は、水素又は含水素化合
物ガスを解離吸着する触媒金属と、この触媒金属中の水
素原子により還元される固体化合物との積層構造を備え
、触媒金属前面に空気中の水分子を吸着する親水性膜を
設けるようにしたものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示した断面図である。まず
構成を説明すると、2は透明なガラス等を用いた基板で
あり、このガラス基板2の表面には固体化合物3として
、例えば三酸化タングステン(WO3)を所定の厚さに
蒸着し、続いて固体化合物3の上にパラジウム(Pd 
)で成る触媒金属4を透明性を保つ程度に薄く蒸着して
いる。このように水素または含水素化合物ガスを解離吸
着する触媒金属4と触媒金属4からの水素原子により還
元される固体化合物3との積層構造を備え、更に触媒金
属4の前面には空気中の水分子を吸着する親水性膜5を
設けている。
ここで触媒金属4の表面に親水性膜5を設ける理由は以
下の通りである。
本願発明者等が別出願で明らかとするように、種々の実
験の結果から、固体化合物3と触媒金属4とによる積層
構造を備えた素子1に対して水蒸気等を供給する等して
索子1の表面を高湿度状態に保持すると、素子1の回復
応答性が改善されることに着目して素子1、即ち触媒金
属4の前面に空気中の水分子を吸着する親水性PA5を
設けて外部から水蒸気等を供給することなく、素子1の
表面を高湿度状態に保持すると同等の機能を与えるよう
にしたものである。
この親水性膜5としては、例えばシリカ膜(SiO2)
、若しくは適宜の乾燥剤を緻密に且つ透明性を保つ程度
に簿く形成した膜等が用いられる。
この乾燥剤としては、例えば五酸化リン、塩化カルシウ
ム、若しくは水酸化ナトリウム等が用いられる。
また、固体化合物3としては三酸化タングステン(WO
3〉の他に例えば三酸化モリブデン(MoO2)、二酸
化チタン(T i 02 > 、水酸化イリジウム(I
r (01−()n )、若しくは五酸化バナジウム(
V2O3)等が用いられ、また触媒金属4としてはパラ
ジウム(Pd)の他に例えば、白金(Pt )等が用い
られる。
第1図に示した素子1は次のようにして光吸収量が変化
する。
水素ガス(1−12>が接触すると、触媒金属4により
水素(H2)は解離吸着して水素原子を触媒金属4の中
に生成し、この水素原子が固体化合物3の41に注入さ
れる。触媒金属4による水素原子のトド入を受りた固体
化合物3は、HX〜VO3に運元され、色中心密度が変
化し光吸収量が変化する。
この固体化合物3の光吸収量の変化は、水素ガス濃度の
増加に応じて強くなる。勿論、素子1の近傍から水素ガ
スが除去されると固体化合物3に注入されたプロトン(
H”)が再び扱は出して固体化合物3は光吸収量を減少
し元のように透明な状態に戻る。
このような素子1の光吸収現象は、水素ガス(1−12
>の他に例えばアンモニアガス(NH3)、硫化水素ガ
ス(H2S)、シランガス(Siト14)等の含水素化
合物ガスに対しても同様である。
第2図は第1図の素子]を用いた水素ガス検出装置の一
実施例を示した説明図である。
第2図において素子1はセル8内に配置され、セル8に
は試料ガスを導入するインレット14と試料ガスを排出
するアウトレット15を設けると共tこ、素子1を挾み
相対する位置に一対の窓16及び17を設けている。こ
の一対の窓16及び17の外側には、窓16側に光源7
を、又窓17側には受光索子9を配FJ シて光源7か
らの光を窓16、索子1、及び窓17を介して受光索子
9に入rJJ−するようにしている。光源7には電源6
が接続され、光源7を連続発光、若しくはパルス発光さ
せている。受光素子9は検出回路10に接続されており
、受光索子9で得られた透過光量の変化に応じた受光出
力を電気的に検出し、試料ガスに含まれる水素ガスを検
出する。
次に第3図を参照して作用を説明する。水素ガス、また
は含水素化合物ガス等の試オニ31ガスがインレット1
4を介してセル8内に導入されると、固体化合物3の光
吸収量が増大し試料ガス中に含まれる水素ガス濃度に対
応して固体化合物3の光吸収量が変化する。この光吸収
量の変化は第3図に示すように測定開始から即ち、水素
ガスを導入してから、固体化合物3の光吸収量が速やか
に変化し、ぞの立上り時間は比較的短い時間で変化して
ゆき、やがて最大光吸収量OD maxに到達する。
次に調整バルブ12を閉鎖して試料ガス、即ち水素ガス
の導入を遮断し、素子1をエアー雰囲気・中に保持する
と第3図に示すように、それまで最大光吸収l Q [
) maXの状態におかれた固体化合物3から水素原子
が扱は出し、この水素原子の減少に応じて光吸収量が減
少し、徐々に元の透明な状態に回復する。この回復の速
度は従来例第4図と比較する第3図からも明らかなよう
に、立下り時間は従来の略半分に短縮される。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、水素または含
水素化合物ガスを解離吸着する触媒金属と触媒金属中の
水素原子により還元される固体化合物との積層構造を備
え、触媒金属前面に空気中の水分子を吸着する親水性膜
を設けるようにしたことで触媒金属と固体化合物との積
層構造で成る素子自体の回復応答性を改善することがで
き、水素検出に要する検出所要時間を大幅に短縮づるこ
とかできるという効果が17られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した説明図、第2図は第
1図の実施例を用いた装置構成の一例を示した説明図、
第3図は本発明の特性を示したグラフ、第4図は従来例
の特性を示したグラフである。 1:素子 2:単板 3:固体化合物 4:触媒金属 5:親水性膜 6:電源 7:光源 8:ヒル 9:受光素子 10:検出回路 11:試料カス 12:調整バルブ 14:インレット 15:アウトレット 16.17:窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水素又は含水素化合物ガスを解離吸着する触媒金属と、
    該触媒金属中の水素原子により還元される固体化合物と
    の積層構造を備え、前記触媒金属前面に空気中の水分子
    を吸着する親水性膜を設けたことを特徴とする水素セン
    サ。
JP10059786A 1986-04-30 1986-04-30 水素センサ Expired - Lifetime JPH0678987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10059786A JPH0678987B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 水素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10059786A JPH0678987B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 水素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62257046A true JPS62257046A (ja) 1987-11-09
JPH0678987B2 JPH0678987B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14278276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10059786A Expired - Lifetime JPH0678987B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 水素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678987B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126747A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 濃度測定装置及び濃度測定方法
WO2001086266A3 (en) * 2000-05-05 2002-03-21 Midwest Research Inst Pd/v2 05 device for colorimetric h2 detection
WO2007108276A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Kabushiki Kaisha Atsumitec 水素センサ
US7910373B2 (en) * 2000-05-05 2011-03-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc H2O doped WO3, ultra-fast, high-sensitivity hydrogen sensors
US8084265B2 (en) 2001-05-05 2011-12-27 Alliance for Sustianable Energy, LLC Method and Pd/V2 O5 device for H2 detection
JP2013540998A (ja) * 2010-08-31 2013-11-07 ユニヴァーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレーテッド ケモクロミック水素センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126747A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 濃度測定装置及び濃度測定方法
WO2001086266A3 (en) * 2000-05-05 2002-03-21 Midwest Research Inst Pd/v2 05 device for colorimetric h2 detection
US7910373B2 (en) * 2000-05-05 2011-03-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc H2O doped WO3, ultra-fast, high-sensitivity hydrogen sensors
US8084265B2 (en) 2001-05-05 2011-12-27 Alliance for Sustianable Energy, LLC Method and Pd/V2 O5 device for H2 detection
WO2007108276A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Kabushiki Kaisha Atsumitec 水素センサ
JP2013540998A (ja) * 2010-08-31 2013-11-07 ユニヴァーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレーテッド ケモクロミック水素センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678987B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100355318B1 (ko) 가스센서및이의제조공정
US4668635A (en) Method of detecting reative gases in a gas mixture
EP0471067B1 (en) Method and apparatus for the determination of dissolved carbon in water
US4661320A (en) Gas sensor
CA1250214A (en) Method and apparatus for detection of certain nitrogen-containing gases using chemiluminescence
JPH0342566A (ja) 電気化学的ガスセンサ用測定セル
JPS62257046A (ja) 水素センサ
JP2004239611A (ja) Coセンサ
US4655900A (en) Method for treating electrodes and improved electrochemical cell
US4528078A (en) Nonsaturable microdryer
US3909204A (en) Gas pollution monitor
JPS61204545A (ja) 水素検知光センサ−
WO2001086266A2 (en) Pd/v2 05 device for colorimetric h2 detection
JPH0210374B2 (ja)
JP2740415B2 (ja) 匂い検知装置
JPH10115597A (ja) ガスセンサ
US20090053822A1 (en) METHOD AND Pd/V2 O5 DEVICE FOR H2 DETECTION
Shibuya et al. Photochemical ozone formation in the irradiation of ambient air samples by using a mobile smog chamber
JPH051897B2 (ja)
JPH0682431A (ja) 匂い検知装置
Krause et al. Influence of the LaF3/metal interface on the properties of a low temperature oxygen sensor
Ward Thin-film microsensors for high-temperature gas detection arrays
JPH08313438A (ja) 流体変調式紫外線ガス分析計
FR2541461A1 (fr) Appareil et procede pour obtenir, a l'aide d'une pile electrochimique, une valeur corrigee de la concentration en monoxyde de carbone dans une atmosphere
KR0172921B1 (ko) 오존측정용 후막가스센서의 제조방법