JPS62256959A - 合金化メツキ鋼板の製造方法 - Google Patents

合金化メツキ鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS62256959A
JPS62256959A JP9837486A JP9837486A JPS62256959A JP S62256959 A JPS62256959 A JP S62256959A JP 9837486 A JP9837486 A JP 9837486A JP 9837486 A JP9837486 A JP 9837486A JP S62256959 A JPS62256959 A JP S62256959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
galvanized
alloying
heating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9837486A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sakai
伸彦 酒井
Yukio Uchida
幸夫 内田
Eizo Wada
栄造 和田
Yusuke Hirose
広瀬 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP9837486A priority Critical patent/JPS62256959A/ja
Publication of JPS62256959A publication Critical patent/JPS62256959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は1合金層が均一で、微細クラックを生ぜず、耐
蝕性に優れた合金化メッキ鋼板を製造する方法に関する
[従来技術と問題点] 合金化メッキ鋼板、例えば、合金化亜鉛メッキ鋼板は、
通常の亜鉛メッキ鋼板に比べて、スポット溶接における
連続作業性がよく、また電着塗装後の塗装密着性や耐蝕
性が良好である等の利点を有するので、自動車工業等の
分野を始めとして広く利用されている。
合金化メッキ鋼板を製造するには、メッキ後に鋼板を合
金化するための加熱処理を施す必要があり、従来、連続
溶融メッキにおいてはメツキライン内に合金化炉を設置
している。ところで、一般に、溶融亜鉛メッキでは、電
気亜鉛メッキに比べて付着量のバラツキが大きく、メッ
キ付着量が39 g / m2未満の薄目付メッキ鋼板
の製造が困難である。このため、従来、低付着量で、か
つ、付着賃分布の良好な合金化亜鉛メッキ鋼板を得るに
は電気メツキ亜鉛鋼板を合金化処理して製造している。
電気亜鉛メッキ鋼帯をバッチ型焼鈍炉を用いて合金化す
る場合には、該メッキ鋼帯を250〜350°Cの温度
下に長時間(1〜15時間)保持して再加熱することに
より合金化させている。
ところが、上記合金化処理によって得られる合金化鋼板
はいずれも、合金層がブロック化して該合金層間に微細
なりラックが発生し、この部分を中心として耐蝕性が悪
化する問題がある。
[問題点の解決手段] 木発明者等は、従来の上記問題は、合金化の際に加熱速
度が比較的緩慢であるため、メッキ層が溶融しない状態
で鋼中のFeがメッキ層に拡散し、言わばFe−Zn拡
散が固相−固相状態で行なわれることが原因の−である
可能性を見出し。
メッキ層を急速に加熱し、溶融した後にメッキ層への拡
散を促せば、従来の問題を解決しうる知見を得た。
[発明の構成] 本発明によれば、鋼板の表面にメッキ層を形成した後に
、該メッキ鋼板をメー7午金属の融点以上に急速に加熱
してメッキ層を溶融させた状態で。
鉄のメッキ層への拡散を促して合金化を行なう合金化メ
ッキ鋼板の製造方法が提供される。
また、その好適な実施態様として、亜鉛メッキ鋼板を4
0〜b 550℃に加熱することにより、亜鉛メッキ層を溶融し
て、Fe−Zn拡散による合金化を行なう合金化メッキ
鋼板の製造方法、および、真空蒸着亜鉛メッキ鋼板を高
周波加熱により急速加熱して亜鉛メッキ層を溶融し合金
化する合金化メッキ鋼板の製造方法が提供される。
以下、合金化亜鉛メッキ鋼板を一例に本発明を説明する
亜鉛メッキ鋼板は、真空蒸着メッキ、電気メッキ、溶融
メッキの何れによるものでもよい、亜鉛メッキ鋼板は連
続式およびバッチ式においてそれぞれメッキ後、常温〜
300℃の温度に保たれており、該メッキ鋼板を合金化
炉に導き、加熱処理を施す、該合金化炉には加熱ゾーン
、保熱ゾーンおよび冷却ゾーンが設けられており、該加
熱ゾーンにおいて、メッキ鋼板は40〜b 昇温速度で420〜550℃まで加熱される。具体的な
加熱条件は亜鉛メッキ層の厚さ、鋼板の種類、板温およ
び連続式加熱処理においてはラインスピード等によって
異なる。因に、板温300℃において、亜鉛メッキ層が
60g/m2の厚目付けであるとき昇温速度は80℃/
秒、また亜鉛メッキ層が20g/m2の薄目付けのとき
昇温速度は120℃/秒が最適であり、何れの場合も、
5秒以下の時間内に亜鉛の融点419℃以上に加熱され
、亜鉛メッキ層が溶融される。
昇温速度が40℃/秒より低い場合には、亜鉛メッキ層
が溶融する前にFe−Znの拡散反応が准行し、本発明
の合金化処理を達成しえない、また昇温速度が200℃
/秒を超える場合には、合金層に不都合は生じないが、
加熱温度を高めるために、製造コストが上昇する。また
、加熱後の根引の合金化処理を達成しえない、一方、加
熱後の板温が550℃を超える場合にはメッキ層の亜鉛
が過度に合金化し、耐パウダリング性(加工性)が低下
する。
上記加熱ゾーンの加熱方法は、誘導加熱、抵抗加熱およ
びガスバーナー加熱の何れの方法でもよい、尚、高周波
誘導加熱方法によれば、瞬時に高温加熱することができ
、また装置構成の点からも有利である。とくに、誘導加
熱方法は、他の加熱方法と異なり、メッキ層の内部加熱
を行なうものであり、メッキ層の溶融状態での拡散を行
なうえで最適である。抵抗加熱方法やガスバーナーによ
る加熱方法は外部加熱であり、この点、誘導加熱方法と
は異なる。また誘導加熱方法はガスバーナー加熱のよう
な排ガス発生を伴なわず、ガス処理設備等を付設する必
要がない、更に、誘導加熱方法はその温度制御が極めて
容易であり、上記急速加熱の実施に最適である。特に、
蒸着メツキラインにおいて高周波誘導加熱炉を設ければ
、制御綽 礒く 枚 日ル tヂ pl 朽 工 丁1
i  占 塙で 七、 ズ、   囲 七   フ11
撃 4−1 ゼにおいてはラインスピードの調整などに
よりメッキ付着量の制御を行なう、高周波誘導加熱方法
はラインスピードの変更に追従して容易に温度制御でき
応答性に優れるので、メツキライン全体の制御が格段に
容易になる。
急速加熱により亜鉛メッキ層が溶融された後、該メッキ
鋼板は保熱ゾーンに導入され、1〜10秒間、420〜
550±20℃の温度範囲に保たれる。具体的な保熱時
間および保熱温度は亜鉛メッキ層の厚さ等により定めら
れる。保熱ゾーンの加熱源は加熱ゾーンと同様に誘導加
熱、抵抗加熱およびガス燃焼フローの何れでもよい、該
保熱ゾーンにおいて鋼板のFeが溶融状態の亜鉛メッキ
層中に拡散し合金化が促進される。
保熱ゾーンを経たメッキ鋼板は引続き冷却ゾーンに導か
れ、30℃/秒以上の冷却速度で冷却される。冷却方法
は、エアー吹付は方法、ミストスプレ一方法あるいは、
これらを併用する方法等いずれでもよい。
尚、上記合金化炉は竪型、横型の何れを用いてもよい。
[発明の効果] 本発明の合金化処理によれば、メッキ層が急速加熱によ
り溶融となり、従来の固相−固相拡散とは異なり、溶融
状態でのFe−Zn拡散が行なわれるので、均一な合金
層が得られる。またメッキ層が一度溶融されるのでメッ
キ層、例えば、Znの密度が増加し、このため合金層が
連続して均一になり、緻密な合金層を得ることができる
。従って合金層には従来のような微細なりラックが発生
せず、ピット状の腐食が防止されるので#触性も格段に
向上する。また、合金層の表面が平滑であり、塗装面の
外観に優れる。
本発明の合金化処理はメッキ処理に連続して実施するこ
とができ、連続式真空蒸着亜鉛メッキの蒸着工程に該合
金化炉を連設することにより連続した合金化処理を行な
うことができる。尚、メッキ金属は亜鉛に限らず上記合
金化処理を適用できる。
[実施例および比較例] 実施例1 電気亜鉛メッキを合金化処理して、合金化亜鉛メッキ鋼
板を製造した。製造条件を以下に示す。
(イ)電気亜鉛メッキ鋼帯の製造法 板厚0.5mmの冷間圧延鋼帯を常法にしたがって脱脂
、酸洗後、以下に示す条件で電気亜鉛メッキを施した。
メッキ浴組成:硫酸亜鉛 メッキ浴温 :60℃ メッキ浴pH:1.5 電流密度  :30A/dm2 陽極    :zn 片面付着量 :20g/m2 (ロ)合金化処理方法 上記メッキ鋼帯は、高周波誘導加熱炉を用いて、昇温速
度を10〜b た合金化処理を施し、その合金層形態および耐食性を調
査した。なお、炉から出た直後のメッキ鋼帯の板温は、
誘導加熱炉の出力および通板速度を変化させて、470
℃一定になるように調整した。該合金化亜鉛メッキ鋼板
の耐食性を調べた。耐食性は、JIS  Z  237
1に準拠した塩水噴霧試験により評価した。第1表にそ
の結果を示す、ま、た昇温速度の異なるものを比較例と
してm1表に併せて示す。
第1表 評価方法 合金層形8=合金層が連続でクラックなし ○:合金層
が不連続でクラック発生× 耐食性  : SST 100hr後、赤錆が発生  
×: SST 100hr後、白錆のみ発生 O本発明
の昇温範囲内で合金化処理した鋼板(NO。
3〜9)は、連続したFe−Zn合金層を有し、クラン
クの発生がおさえられた。またその耐食性も大幅に改停
された。
実施例2 蒸着亜鉛メッキ鋼板を合金化処理して合金化亜鉛メッキ
鋼板を製造した。
(イ)IN、着亜鉛メー2キ鋼帯の製造法メッキ条件 板厚   :0.8mm 通板速度 : 100 m/win 真空度  : 0 、01 torr 片面付着量:60g/m2 (ロ)合金化処理方法 実施例1に同じ。
該合金化亜鉛メー、キ鋼板の耐食性を調べたその結果を
第2表に示す、また昇温速度の異なるものを比較例とし
て第2表に併せて示す。
第2表 評価方法 合金層形態:合金層が連続でクラ−2りなし ○:合金
層が不連続でクラック発生× 耐食性  + SST 300hr後、赤錆が発生  
×: SST 300hr @、白錆のみ発生 0第2
表に示されるように、本発明に係る製品(N o、 4
〜10)は本発明以外の比較例の製品(No、1〜3)
に比べて、連続したFe−Zn合金層を形成しており、
局部的な赤錆の発生もみられず、良好な耐食性を有して
いる。
次に、本発明に係る製品(No、6)と比較例の製品(
No、1)のメッキ層の顕微鏡断面写真を第1図、第2
図に示す、該写真から明らかなように、本発明に係るも
の(第2図)は、メッキ層が緻密であり、かつ連続して
いるのに対し比較例の製品はメッキ層が部分的に欠落し
ている。
実施例3 実施例2と同様に蒸着亜鉛メッキにより合金化亜鉛メッ
キ鋼板を製造した。
(イ)蒸着亜鉛メッキ鋼帯の製造法 実施例2に同じ、(ただし付着量40g/mz)(ロ)
合金化処理方法 上記鋼帯は、高周波誘導加熱炉を用い、炉出口での板温
を380〜600℃まで変化させて合金化処理を施した
尚、合金化処理は、誘導加熱炉の出力および通板速度を
調整して昇温速度が100℃/秒になるように設定した
得られた合金化亜鉛メッキ鋼帯について合金層の形態を
観察し、JIS  Z  2371に準拠した塩水噴霧
試験およびJIS  Z  2248に準拠した加工試
験に供した。
第3表にその結果を示す。
第3表 評価方法 合金層形8二合金層が不連続でクラック発生X:合金層
が連続でクラックなし ○ 耐食性  : SST 20Qhrで赤錆発生    
×: SST 200hrで白錆のみ発生  ○加工性
  :加工部テープ剥離で粉状Zn剥敲×:加工部テー
プ剥離でZn剥離なし○ 本発明の範囲である420℃以上の銅帯温度で合金化処
理を施した場合、Fe−Zn合金層は連続した層を形成
し、局部的な赤錆は発生しなかった。しかし550℃を
越えると、過度の合金化をおこし、耐パウダリングが低
下した。
【図面の簡単な説明】
第1図は比較例に係るメッキ層の組織状態を示す顕微鏡
断面写真、第2図は本発明に係るメッキ層の組織状態を
示す顕微鏡断面写真である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板の表面にメッキ層を形成した後に、該メッキ
    鋼板をメッキ金属の融点以上に急速に加熱し、メッキ層
    を溶融させた状態で鉄のメッキ層への拡散を促して合金
    化を行なう合金化メッキ鋼板の製造方法。
  2. (2)亜鉛メッキ鋼板を、40〜200℃/秒の昇温速
    度で420〜550℃に加熱することにより亜鉛メッキ
    層を溶融して、Fe−Zn拡散による合金化を行なう特
    許請求の範囲第1項の製造方法。
  3. (3)真空蒸着亜鉛メッキ鋼板を高周波加熱により急速
    加熱して亜鉛メッキ層を溶融し合金化する特許請求の範
    囲第1項の製造方法。
JP9837486A 1986-04-30 1986-04-30 合金化メツキ鋼板の製造方法 Pending JPS62256959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9837486A JPS62256959A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 合金化メツキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9837486A JPS62256959A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 合金化メツキ鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256959A true JPS62256959A (ja) 1987-11-09

Family

ID=14218104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9837486A Pending JPS62256959A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 合金化メツキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177351A (ja) * 1988-01-05 1989-07-13 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度制御方法
JPH04104466A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用集電体の製造法
WO1992012270A1 (fr) * 1990-12-28 1992-07-23 Nkk Corporation Procede pour fabriquer de la tole d'acier allie galvanise a chaud presentant une excellente resistance a la formation de poudre
KR20020020114A (ko) * 2000-09-08 2002-03-14 이구택 아연-철 합금 전기도금강판 및 그 제조방법
JP2009537701A (ja) * 2006-05-24 2009-10-29 ブルースコープ・スティール・リミテッド Al/Znベースの合金被覆製品の処理

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173873A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Kawasaki Steel Corp 塗装密着性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173873A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Kawasaki Steel Corp 塗装密着性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177351A (ja) * 1988-01-05 1989-07-13 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度制御方法
JPH04104466A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用集電体の製造法
WO1992012270A1 (fr) * 1990-12-28 1992-07-23 Nkk Corporation Procede pour fabriquer de la tole d'acier allie galvanise a chaud presentant une excellente resistance a la formation de poudre
US5518769A (en) * 1990-12-28 1996-05-21 Nkk Corporation Process for manufacturing galvannealed steel sheet having excellent anti-powdering property
KR20020020114A (ko) * 2000-09-08 2002-03-14 이구택 아연-철 합금 전기도금강판 및 그 제조방법
JP2009537701A (ja) * 2006-05-24 2009-10-29 ブルースコープ・スティール・リミテッド Al/Znベースの合金被覆製品の処理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964911B2 (ja) P添加高張力鋼材の合金化溶融亜鉛めっき方法
JPS62256959A (ja) 合金化メツキ鋼板の製造方法
US5409553A (en) Process for manufacturing galvannealed steel sheets having high press-formability and anti-powdering property
US5518769A (en) Process for manufacturing galvannealed steel sheet having excellent anti-powdering property
JPS58189363A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
KR100286667B1 (ko) 아연도금강판의 제조방법
JPH04176854A (ja) めっき密着性および外観性に優れたアルミめっき鋼板の製造法
JPH0730433B2 (ja) アルミニウムメッキ鋼板の製造方法
JPH0319297B2 (ja)
KR100431604B1 (ko) 도장성이 우수한 합금화 용융아연 도금강판의제조방법.
KR950004777B1 (ko) 내파우더링성이 우수한 아연-철 합금화 용융아연도금강판의 제조방법
KR950004778B1 (ko) 내파우더링성이 우수한 합금화 용융아연 열간압연강판의 제조방법
KR0143472B1 (ko) 연속소둔로를 이용한 아연-철계 합금도금강판의 제조방법
JP2727595B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH02118087A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2727596B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH04276055A (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JPH02138481A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2727597B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2754596B2 (ja) 加工性、塗装性、耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH02138482A (ja) 加工法、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05140710A (ja) 押し疵のない加工性に優れた複層型合金化溶融Znめつき鋼板及びその製造方法
JPH02145777A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH01159360A (ja) 溶融めっき方法
JPH04236752A (ja) 電着塗装性に優れた、複数の鉄−亜鉛合金めっき層を有する鉄−亜鉛合金めっき鋼板の製造方法