JPS62255789A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS62255789A
JPS62255789A JP9898486A JP9898486A JPS62255789A JP S62255789 A JPS62255789 A JP S62255789A JP 9898486 A JP9898486 A JP 9898486A JP 9898486 A JP9898486 A JP 9898486A JP S62255789 A JPS62255789 A JP S62255789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
heat exchange
flow passage
plate
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9898486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Ito
伊藤 真純
Kiyomi Niwa
清美 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9898486A priority Critical patent/JPS62255789A/ja
Publication of JPS62255789A publication Critical patent/JPS62255789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、熱交換板上に波形の流路構成板を配設して成
る熱交換素子を複数積層して構成される熱交換器に関す
る。
(従来の技術) 従来、例えば空調換気扇に用いられる熱交換器は、熱交
換板上に波形の流路構成板を配設して成る複数の熱交換
素子を、その流路構成板の指向方向を交互に異ならせて
積層し、室外から室内へ吸入される空気(吸気)を通す
流路と室内から室外へ排出される空気(排気)を通す流
路とを交互に形成している。而して、空調換気扇にあっ
て吸気と排気とが上記熱交換器の各流路を通る過程で熱
交換板を介して熱交換されるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記構成のものでは、熱交換板間の流路構
成板により仕切られた流路に入った夫々の空気は、出口
まで全て同じ流路をそのまま通過するものであり、しか
も流路内においてその中央部部分の空気と熱交換板近傍
部分の空気とが略そのままの状態で通過するものである
ため、出口側へ行くに従って熱交換板を介しての熱交換
性能が低くなり、従って全体としては熱交換性能が高い
ものとはいえなかった。そこで、上記従来構成のものに
おいて熱交換性能の向上を図るためには、熱交換素子を
大きくして熱交換面積を増大させることが考えられるが
、このようにすると、全体が大形化してしまうという不
具合がある。
従って本考案の目的は、大形化することなく熱交換性能
の向上を図り得る熱交換器を提供するにある。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) 本発明は、熱交換板上に波形の流路構成板を配設して成
る熱交換素子を複数積層して構成する熱交換器において
、熱交換素子の流路構成板を流路の延び方向で複数に分
けた単位流路構成板によって構成し、その単位流路構成
板を夫々離間させて配置したところに特徴ををする。
(作用) 上記構成のものの場合、熱交換板間の単位流路構成板に
より仕切られた流路に入った流体は、この単位流路構成
板の出口と次の単位流路構成板の入口との間で仕切りが
解かれるため、そこで一旦開放されて流れを崩しながら
近傍の流路から出た流体とも混合して次の単位流路構成
板により仕切られた流路に入り、そして、以下同様のこ
とを繰返して出口側へ流出される。従って、その流体は
途中で幾度も流れを乱しながら流れるので、熱交換板を
介しての熱交換が促進されるものである。
(実施例) 以下本発明の第1実施例につき第1図乃至第7図を参照
して説明する。
まず第5図は空調換気扇の概略構成を示しており、同図
において1は空調換気扇の外箱で、内部が仕切壁2によ
り左右に仕切られていて、そのうちの右側の前部に吸気
用ファン3を、後部に排気用ファン4を夫々配設し、又
、左側に熱交換器5を配設している。
而して上記熱交換器5は、矩形状の熱交換板6上に波形
の流路構成板7を配設して成る多数の熱交換素子8を、
その流路構成板7の指向方向を交互にこの場合90度異
なるように積層していわゆる直交流形に構成したもので
、一次流体たる吸気を通す流路9と二次流体たる排気を
通す流路10とを交互に形成している。ここで、熱交換
素子8につき第1図乃至第4図を参照して詳述する。こ
の場合、熱交換索子8は、吸気を通す流路9を形成する
ものと排気を通す流路10を形成するものとは同−構成
のものであるので、ここでは吸気を通す流路9を形成す
るものを代表して述べる。即ち、熱交換板6上の流路構
成板7は、第1図に示すように両側部7a、7aについ
ては吸気を通す流路9(便宜上破線矢印で示す)の延び
方向に連続したものであるが、この部分以外の部分では
、流路9の延び方向で複数例えば6個に分けた単位流路
構成板11によって構成し、且つその単位流路構成板1
1を夫々離間させて配置している。この場合、第3図に
示すように単位流路構成板11の流路9の延び方向の長
さ寸法をLl、隣合う単位流路構成板11.11間の離
間部12の長さ寸法をL2とし、そして、第4図に示す
ように単位流路構成板11における波の1ピツチの幅寸
法をWlその波の高さ寸法をhとし、更に波の1ピ・ソ
チを円として見た場合の等偏置径寸法をd[嬌(2vh
) / 1w+2   (w/2)’ 4111 ] 
としたときに、]L、/d−4.9L2 /d−2,7
の関係が成立するように設定している。
而して、斯様な構成の空調換気扇においては、第5図に
おいて吸気用ファン3及び排気用ファン4を夫々駆動さ
せると、吸気用ファン3の送風作用により室外空気が矢
印Aで示すように熱交換器5の吸気用の流路9を通って
室内に吸入され、これと同時に排気用ファン4の送風作
用により矢印Bで示すように熱交換器5の排気用の流路
10を通って室外へ排出されるもので、この折り、室外
から室内へ吸入される空気(吸気)と室内から室外へ排
出される空気(排気)とが熱交換器5において熱交換板
6を介して熱交換される。
ところで、一般に熱交換器における熱交換性能は、伝熱
ユニット数[=(熱通過率X伝熱面積)/(流量×比熱
)コによって決り、伝熱ユニット数が大きいほど熱交換
性能が良い。いま、伝熱面積及び流量が一定の条件で熱
交換性能を高めようとするとき、熱通過率を良くするこ
とが必要となる。この熱通過率は熱伝達率で決まるため
、この熱伝達率を良くすることが熱交換性能を高めるこ
とにつながることになる。・モして、熱伝達率(単位肋
間、単位温度及び単位面菰当たりの伝熱量)は、温度境
界層(流路壁面近傍の流体内で高さ方向の温度勾配をも
つ層)の厚さδ及び流体の乱れTo等によって決定され
るものであり、例えば、その厚さδが小であるほど、あ
るいは流体の乱れTuが大であるほど熱伝達率は大とな
る。
ここで、熱交換素子の流路構成板が熱交換板と同一の長
さ寸法であった従来のものの場合、流路構成板によって
形成される流路は、その流路の延び方向の総長さ寸法り
が等偏置径dに対し十分に大きい(数十倍)ため、この
流路を通る空気は、流路の入口部分では温度境界層の厚
さδが小であるが、出口側に行くに従ってその温度境界
層の厚さδが大となるため熱伝達率は次第に小となる。
これに対して、上記第1実施例においては、熱交換索子
8の流路構成板7を流路9の延び方向で複数に分けたf
ド位流路61成仮11によって構成し、その単位流路構
成板11を夫々離間させて配置しているので、単位流路
構成板11により形成された流路9に入った空気は、次
の単位流路構成板11との間の離間部12で仕切りか解
かれていることによりそこで一旦流れが乱れ、温度境界
層を崩しながら近傍の流路9から出た空気とも混合して
次の単位流路構成板11により形成された流路9に入る
。そして、以下同様の行程を繰返して出口側へ流出して
いく。従って、流路9を流れる空気は、途中で幾度も流
れを乱しながら流れるので、入口側は勿論のこと出口側
においても熱交換板6を介しての熱交換が促進され、よ
って従来よりも平均熱伝達率が増加し、熱交換性能が向
上する。
その平均熱伝達率の増加量は、単位流路構成板11の長
さ寸法(流路の長さ寸法)Ll、離間部12の長さ寸法
L2、等偏置径d及び流速によって異なり、ある等偏置
径d及び流速に対して、最も効果的な単位流路構成板1
1の長さ寸法L1及び離間部12の長さ寸法L2の組合
わせがある。
二こで、本発明者の実験結果を第6図及び第7図に示す
。これら第6図及び第7図において、「特性線イ」は従
来構成による場合、「特性線口」は本発明の第1実施例
によるものにおいてLl−9[mm] 、L2 =5 
[關]の場合、そして、「特性線ハ」は後述する本発明
の第2実施例によるものにおいてLl−9[順]、L、
2−5[鰭]、隣合う単位流路構成板11の位置ずれ寸
法x−2[關]の場合を夫々示している。この場合、流
路の等偏置径dは1゜87cmm]、流路の総長さ寸法
(は50[mm]に設定している。又、第7図において
、横軸は流路内の平均流速、縦軸は平均熱伝達率を示す
。この実験結果によれば、第7図にて明らかなように、
本発明の第1実施例における特性線口は従来における特
性線イに比して平均熱伝達率が高く、それは実用流速範
囲(約2m/5cC)において1.2〜1.3倍高くな
るという結果が得られた。このことは、例えば熱交換器
の大きさ及び流路の等偏置径dを従来と同一とした場合
、温度交換率77− (Tz  To ) / (Tl
 −T。)[但し、Tl 二室内温度、Tz :流体吐
出温度、To :室外温度]は約3%増加するという結
果が得られ、逆に従来と同じ温度交換率を得るには、流
路の総長さが約0.9倍、若しくは熱交換素子の枚数が
約0.82倍で詩むという結果が得られた。
ところで、従来構成において、流路構成板により形成さ
れた流路を通る空気の乱れを生じさせるには、例えば流
路構成板に流路内へ突出するような突起を設けることが
考えられる。しかしながらこのようにすると、流路構成
板が複雑な構成になって製作が面倒であり、又、流路を
流れる空気の流動抵抗が増大するため、流速を上げるべ
くファンの出力を大きくしなければならないという不具
合がある。この点この第1実施例の場合、複数の単位流
路構成板11を夫々離間させて配置すれば良いものであ
るから製作が容易で、又、隣合う単位流路構成板11.
11間に離間部12を形成することによる流動抵抗の増
加は殆どなく、従来と同一のファンの出力で良い。
第8図乃至第10図は本発明の第2実施例を示したもの
であり、この第2実施例は前述の第1実施例とは次の点
が異なる。即ち、熱交換素子8における単位流路構成板
11を、第8図及び第10図にて明らかなように流路9
の延び方向に隣合うものがその延び方向と直交する方向
に寸法Xだけ位置をずらして配置している。この第2実
施例によれば、人口側の単位流路構成板11の流路9か
ら離間部12に出た空気が次の単位流路構成板11の流
路9へ入る際に、隣の流路9から出た空気とより接触し
易くなることから、前記第6図及び第7図に示した既述
の「特性線ノ入」から分るように、第1実施例よりも更
に平均熱伝達率を向上させることができる。
更に、第11図及び第12図は本発明の第3実施例を示
したものであり、この第2実施例は第1実施例とは次の
点が異なる。即ち、熱交換素子8における単位流路構成
板13をこれの長さを一定にせず、しかも離間部14の
位置が互い違いとなるようにしたものであり、このよう
にしても第1及び第2実施例と略同様な効果を得ること
ができる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示した各実施例に限定さ
れるものではなく、例えば熱交換器を使用する機器であ
れば空調換気扇以外にも適用できる等、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変更して実施することができる。
[発明の効果コ 以上の記述にて明らかなように本発明は、熱交換板上に
波形の流路構成板を配設して成る熱交換素子をI散積層
して構成する熱交換器において、熱交換素子の流路構成
板を流路の延び方向で虚数に分けた単位流路構成板によ
って構成し、その単位流路構成板を夫々離間させて配置
したところに特徴を何し、これにより、大形化すること
なく、しかも流路を通る流体の流動抵抗を増加させるこ
となく熱交換性能の向上を図ることができるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は熱交換素子の平面図、第2図は第1図中矢印■方向か
ら見た熱交換素子の側面図、第3図は第1図中■−■線
に沿って示す熱交換素子の縦断面図、第4図は第1図中
矢印■方向から見た熱交換素子の拡大側面図、第5図は
空調換気扇の概略的斜視図、第6図は本発明の熱交換素
子の構成と従来の熱交換素子の構成の寸法関係を表わし
た図、第7図は平均熱伝達率の特性線図である。 そして、第8図乃至第10図は本発明の第2実施例を示
し、第8図は第1図相当図、第9図は第2図相当図、第
10図は第4図相当図であり、又、第11図及び第12
図は本発明の第3実施例を示し、第11図は第1図相当
図、第12図は第2図相当図である。 図面中、5は熱交換器、6は熱交換板、7は流路構成板
、8は熱交換素子、9は吸気を通す流路、10は排気を
通す流路、11は単位流路構成板、12は離間部、13
は単位流路構成板、14は離間部を示す。 第1 図         第2図 第3図 第 4 図 第6図 +234567891゜ →平均ミ糺速(m/se、) 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱交換板上に波形の流路構成板を配設して成る複数
    の熱交換素子を積層し、一次流体を通す流路と二次流体
    を通す流路とを交互に形成するようにしたものにおいて
    、前記流路構成板を流路の延び方向で複数に分けた単位
    流路構成板によって構成し、その単位流路構成板を夫々
    離間させて配置したことを特徴とする熱交換器。 2、単位流路構成板は、流路の延び方向に隣合うものが
    その延び方向と直交する方向に位置をずらして配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    熱交換器。
JP9898486A 1986-04-28 1986-04-28 熱交換器 Pending JPS62255789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9898486A JPS62255789A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9898486A JPS62255789A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255789A true JPS62255789A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14234264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9898486A Pending JPS62255789A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071237A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Daikin Ind Ltd 冷却用素子及びこれを備えた除湿素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071237A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Daikin Ind Ltd 冷却用素子及びこれを備えた除湿素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003897B1 (ko) 열교환기
US6578627B1 (en) Pattern with ribbed vortex generator
KR910002108B1 (ko) 대향류형 열교환기(對向流型熱交煥器)
JPH0339240B2 (ja)
JP3340652B2 (ja) 空気調和機の熱交換器
JPH035511B2 (ja)
JPS62255789A (ja) 熱交換器
US11187470B2 (en) Plate fin crossflow heat exchanger
JPS62112997A (ja) 熱交換器
EP1680638B1 (en) Heat exchanger for ventilator
JPS633185A (ja) フイン付熱交換器
JPH02171591A (ja) 積層形熱交換器
JPH02290493A (ja) ヒートポンプ式ルームエアコン室内ユニットの熱交換器
JPS5934276B2 (ja) 熱交換装置
JPS61268986A (ja) 熱交換器
JP3406737B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
KR101362895B1 (ko) 환기장치용 열교환기
JPS61191880A (ja) 熱交換装置
JPS6186594A (ja) 熱交換器
JPS5916693Y2 (ja) 熱交換器
JPH05296512A (ja) 熱交換換気装置
JPS62116874A (ja) 冷蔵庫用蒸発器
JPS61243291A (ja) フイン付熱交換器
JPH0749247Y2 (ja) フィンチューブ式熱交換器
JPS61243280A (ja) 熱交換器