JPS622539B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622539B2
JPS622539B2 JP56042980A JP4298081A JPS622539B2 JP S622539 B2 JPS622539 B2 JP S622539B2 JP 56042980 A JP56042980 A JP 56042980A JP 4298081 A JP4298081 A JP 4298081A JP S622539 B2 JPS622539 B2 JP S622539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood chamber
angle
chamber
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56042980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156770A (en
Inventor
Yasushi Jo
Koichi Ooshima
Toshio Nagase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP56042980A priority Critical patent/JPS57156770A/ja
Publication of JPS57156770A publication Critical patent/JPS57156770A/ja
Publication of JPS622539B2 publication Critical patent/JPS622539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人工心臓用血液ポンプ装置に関し、更
に詳わしくは気体圧によつて駆動されるサツク型
血液ポンプの改良に関するものである。
近年、開心手術やその他の手術の際に、体外に
おいて補助的かつ一時的に心臓の機能を代替する
ための人工心臓の開発が進められている。
気体圧によつて駆動されるサツク型の人工心臓
の研究は、我国でも世界に先がけて研究されてお
り、山羊を使つた長期生存記録では良い結果が得
られているが、実際に患者に対しての臨床応用へ
の道は未だ開かれていず、殊に問題となるのは、
人工心臓内部での血栓生成問題であつて、抗血栓
性を如何に付与するかは、きわめて困難な問題と
され、材質、ポンプのデザイン、表面の平滑性、
駆動時の血液ポンプ等の問題、更には血液チヤン
バー内の血液パターンの問題などが複雑に関与し
ていると考えられる。
本発明は、殊にサツク型の血液ポンプの変形す
る挙動や血液チヤンバー内の血液の流れに留意し
て、発明がなされたものである。
第1図から第4図はサツク型血液ポンプ及び血
液チヤンバーの基本的形態を示すものであり、ま
た第5図及び第6図は空気圧の加減に伴う血液チ
ヤンバーの変形状態を示すものである。
サツク型血液ポンプは、耐圧性(たとえばポリ
カーボネート製)のハウジングアウターケース1
と、偏平袋状で底面が円弧状に形成された血液チ
ヤンバー2とから構成されている。この血液チヤ
ンバー2の上部には、所定間隔を置いて血液導入
管3と血液排出管4とが上向きに、そして略々平
行に形成してあり、かつ上部周囲にはフランジ5
が取付けてある。また図は省略したが、前記血液
導入管3と血液排出管4との内部には、血液の逆
流を防止する公知の弁が施してあり、これにより
血液導入管3から血液チヤンバー2内に導入され
た血液は、血液排出管4より排出されるようにな
つている。
前記血液チヤンバー2は、第1図に示す状態の
下に前記ハウジングアウターケース1の内に収納
され、フランジ5によつて気密に保持される。そ
してハウジングアウターケース1の底部側面に設
けたポート11を経て、ハウジングアウターケー
ス内に圧送された空気の圧力の変化により血液チ
ヤンバーの容積が縮少・膨張を交互にくり返して
ポンプとして機能する。
本発明は上記の如きサツク型の空動式人工心臓
の動物実験において、血液チヤンバー2内の血栓
の生成条件を種々検討し、血液チヤンバー2内に
て血栓が生じない、長時間にわたり使用可能な血
液ポンプの開発を試みた結果得られたものであ
る。
本発明者等の検討に依れば、動物実験において
血栓の発生する場所は概ね決まつており、血液チ
ヤンバー2内では、血液導入管3及び血液排出管
4に近いところには血栓の生成が皆無であり、血
液チヤンバー2の底部、殊に底面部に近い両脇に
血栓発生が多くみられることが分つた。
本発明者等は、更にこの現象の原因について検
討と観察とを進めたところ、血液の流れの比較的
速いところでは、血栓の生成はきわめて少ない
が、血流が多少とも滞留するところには、血栓発
生の可能性が高いことをも知つた。これは導管付
近は当然血液の出入れがあるところであり、血液
の流れが速く、したがつて血栓生成が少ないので
ある。一方血液チヤンバー2の底部付近は、やや
もすれば血液が滞溜するからである。
本発明者等は、この本質的に血液が滞留し易い
血液チヤンバー2の底部付近の血液の滞留を、出
来るだけ無くすことについて種々検討を行つた結
果、ついに本発明に到達し、血液チヤンバー内で
の血栓生成を防止することに成功したのである。
これまでの血液チヤンバー2における周壁の肉
厚は、第3〜4図に例示するように略々均一であ
つた。このような血液チヤンバー2を、第1図に
示すハウジングアウターケース1内にて、空気の
圧力により圧縮すると、第5図からへと容積
が減少し、アウターケースの空気の減圧によつて
第5図のように膨張する。
第5図は、第3図に示す無負荷状態のものに
ハウジングアウターケース1内にて空気圧を加え
た際の変化状態を示すものである。これによれ
ば、血液チヤンバー2における容積の減少は、そ
の断面形状なりに均等に生ずるというものではな
く、最も変化し易い部分、すなわち、血液チヤン
バー2の両広面積側面の中央部やや底部より付近
の変化が優先的に生じ、そのような変化状態の下
に圧力の増加に伴う容積の減少が周囲に伝播して
行く。そして更に加圧されたときには、第5図
に示すように、最も変化し易い部分がまず互に接
触し、この接触が順次上下及び左右へと拡がつて
行く。この結果、上方の血液は直接的に血液排出
管4の方向へと押出されるが、下方の血液は両脇
部分に滞留が生じ易くなる。加えて血液チヤンバ
ー2の周辺の押し潰しは、弾性を有する周壁の抗
力によつて、空気圧のみをもつてしては困難とな
り、これがため底面部付近や底面部両脇に未密着
部(第5図、第6図参照)が生ずるのである。
そして底面部付近及び底面部両脇の血液の滞溜の
程度は、当然完全に圧縮によつて両側壁が相互に
接触してひしやげる中央部よりも大きい。またこ
の部分はハウジングアウターケース1内が減圧さ
れて、第5図に示すように容積が膨脹したと
き、すなわち、拍動毎に新しく導入される血液と
の入れ替りも悪い。
実際に動物実験の結果・血栓生成がみられる場
所は、第2図のクロスラインで示した部分に限ら
れている。このようなことから、血栓の生成を抑
制するためには、血液チヤンバー2が圧縮したと
きに、底面部を始め両脇まで完全に未密着部分が
残らぬように、ひしやげることがよいことを見出
したのである。
本発明者等は、空気圧により血液チヤンバー2
が圧縮され、容積が減少する際に、底部付近から
圧縮が生じ、その圧縮に伴う容積の減少が、底部
付近から伝播するような圧縮容積変化パターンが
よいことも見出したのである。
前記圧縮容積変化パターンを得る手段として
は、種々の方法或は構造が考えられるが、血液チ
ヤンバー2の基本的形態をそのままにして、その
目的を達成するためには、従来断面半円形に形成
されていたチヤンバー底面を押し潰し易い断面形
状に形成することが効果的であることを見出した
のである。
しかして本発明における血液ポンプの血液チヤ
ンバーの形態は、第2図に例示する偏平状のもの
でよく、血液チヤンバー2の最大巾Dと、第3図
に示す無負荷状態での最大厚みWの比D/Wは
1.5〜3.0、好ましくは1.6〜2.5、更に好ましくは
1.8〜2.3がよい。
また前記血液チヤンバー2の中心線上における
全高Lと、前記最大巾Dとの間に 0.8≦D/L≦2.0 の比にあるのがよい。
このような条件を充足する血液チヤンバーで
は、空気圧によつてひしやげるパターンを、拍動
毎に一定にすることができる。
本発明の特徴とするところは、圧縮により血液
チヤンバーの容積が減少するときに、その減少が
底部付近から生じ、同時に血液チヤンバーの両サ
イド(相対する狭面積側面)が円滑に圧縮され、
それが順次上方に均一に伝播する容積圧縮パター
ンを、前記血液チヤンバーの底面を、該底面の長
手方向に稜線を形成する稜角に形成し、かつその
稜角の角度を30゜〜120゜の範囲とするととも
に、稜線部分の肉厚を血液チヤンバーの平均肉厚
の20〜90%減の肉厚に形成したことによつて得た
ことにある。
次にこの発明を第7図以下に示す実施例により
詳細に説明する。なお、第1〜6図に示す基本的
形態と同一の部分については、同一符号をもつて
示し、詳細な説明は省略する。
第7図は、広面積側面2aから見た血液チヤン
バー2の正面図で、底面2bの底端部を第8図に
示すように稜角6に形成してある。この稜角6は
第7図a〜gに及び底面全体にわたり、稜線が前
記底面の長手方向に連続して形成されるが、その
範囲はb〜f間またはさらに短かくc〜e間に限
定されて形成してもよい。しかし好ましくは血液
チヤンバー2の最大巾Dより小さくなつた底部部
分、更に好ましくは、その巾D′が0.9Dより小さ
くなつた底部部分にわたり形成することであり、
それ以外の部分及び狭面積側面2cは、従来構造
と同様に半円形断面(第9図参照)に形成されて
もよい。
また稜角6の角度は30゜〜120゜の範囲とし、
好ましくは40゜〜100゜の間がよい。その角度が
30゜以下では血液チヤンバー2の底部周囲が扁平
になり過ぎて好ましくなく、また反対に120゜以
上になると屈曲し易い稜角の形成が難しくなり、
本発明の効果があらわれない。
さらにまた稜角6を形成するために内方へ傾斜
させた相対する2つの面は、必らずしも直線で交
わる必要はなく、底面端部好ましくはその中心部
に稜角6が形成される範囲で内方へ彎曲していて
もよい。そして稜角6を形成する底面の形状も、
一定の形状に限定されず任意とすることができ
る。
前記角度範囲にて形成された稜角6を有する底
面部は、従来の半円形の底面部に比べて屈曲し易
いが、更に屈曲し易くするためには、前記底面の
長手方向に生じた稜線部分の肉厚を他の部分より
も薄く形成することである。この稜線部の薄肉化
は、稜角6を形成する相対する2つの面の角度に
応じて種々選択することができる。
第10図Aは稜角6が35゜の角度をもつて形成
されているときの薄肉化を例示するもので、この
場合には、稜角6を形成する2つの面2b′,2
b′の肉厚を、底端になるに従い順次薄肉に形成
し、稜線部6となる部分を最も薄く形成してい
る。この結果、稜角6は外圧により押し潰され易
く、2つの面2b′,2b′は外圧によりきわめて容
易に密着することになる。
次に第10図Bに示す例は、稜角6が110゜と
大きい場合であつて、このようなときには稜線部
の内側に溝7を施すことができ、この溝7を稜線
部分に一連に施すことによつて薄肉化を容易にな
すことができる。また稜角6のみならず、広面積
側面2aと稜角6を形成する面2b′との交差部分
8を薄肉に形成して、密着時における交差部分8
の抵抗を予め小さくして置くとよい。
前記稜角6を形成する稜線部の肉厚は、血液チ
ヤンバー2の平均肉厚の20〜90%減とし、好まし
くは30〜90%減、更に好ましくは50〜90%減がよ
い。また底面を形成する壁面も平均肉厚よりも肉
薄(20−90%)としてもよいし、又稜線に近ずく
につれてより薄く設定してもよい。このようにす
れば、空気圧によつて血液チヤンバー2が圧縮さ
れたとき、底部から均一にひしやげて、順次チヤ
ンバー上方へと圧縮が伝播する容積圧縮パターン
を得ることができる。
また、本発明において、血液チヤンバー2の底
面部が必ずしも最優先で圧縮される必要はなく、
相対する広面積面の一部でまず圧縮が生じ、ほと
んど同時に底面部にても圧縮が生じて、圧縮によ
る容積減少が全体的に見て底部付近から順次上部
へ伝播し、血液チヤンバー全体がひしやげる如く
したものであつてもよい。この場合、広面積面に
多少凹部を内側に向つて設けてもよく、その壁厚
を薄くしてもよい。この場合であつても稜線の部
分が変形し易いため全体が容易にひしやげること
になる。
いずれにせよ、本発明の特徴は血液チヤンバー
の底部付近から下半分を実質的にひしやげるよう
な機能を与えた点にあり、これによりこの部分の
血液の滞溜をほぼ皆無にすることができるにあ
る。
第11図は上記血液チヤンバー2の圧縮変形状
態を順に例示したものであつて、第8図に示す無
負荷状態のものに、ハウジングアウターケース内
にて空気圧を作用させると、まず図に示すよう
に、両側の支えがない広面積側面2aの中央部と
共に、稜角6が変形を始める。さらに空気圧が作
用すると、その変形が進行して図の状態とな
り、最後には広面積側面2aの中央部付近及び2
つの面2b′,2b′が密着して図の状態となる。
その結果、従来構造に生じがちな底面部付近及
び底面部両脇の未密着部がなくなり、血液の滞溜
が生じがたくなる。
実際に、第7図a〜g間に稜角6を形成した型
の血液チヤンバー2を用いたサツク型人工心臓を
用いて、山羊の左心バイパス血液ポンプとしてテ
ストを行つたところ、1ケ月間にわたる使用にお
いても、血液チヤンバー2内に血栓の生成は全く
認められなかつた。
なお、血液チヤンバーは、L=68mm、D=60
mm、W=23mm、平均壁厚0.8mm、稜角の肉厚=0.2
mmであつた。
本発明に用いられる血液チヤンバー部2および
血液の導入及び排出管3,4、即ち血液との接触
部は高分子弾性材料で構成することができ、その
素材としては、軟質ポリ塩化ビニル又はポリウレ
タンが特に優れている。この場合、軟質ポリ塩化
ビニルは、ポリ塩化ビニルと可塑剤組成物よりな
る、いわゆるポリ塩化ビニルペーストで成形され
ても良い。
この場合、可塑剤の混合量は、ポリ塩化ビニル
に対して40〜100重量%であるのが好ましく、50
〜80重量%であるのが更に好ましい。
又、このポリ塩化ビニルは、公知の適当な安定
剤、例えば無毒性のカルシウム−亜鉛有機複合体
等を含有していても良い。ポリ塩化ビニルの重合
度は500〜2000のものを用いるのが好ましい。
本実施例の素材として用いられるポリウレタン
には、大別してポリエーテル系ポリウレタンとポ
リエステル系ポリウレタンとがあり、両者とも使
用可能であるが、弾性特性及び耐疲労特性の点か
らポリエーテル系ポリウレタンを用いるのが好ま
しい。
これらのポリウレタンを用いた成形物には、そ
の機械的強度を増強する為に架橋処理を行なつて
も良い。
ポリエステル系のポリウレタンは、弾性率の高
い、引裂強度の大きい、固いエラストマーを生成
するのに適しているので、導管部、フランジを構
成するのに適している。
架橋剤の割合は、全ポリウレタン成分量に対し
て0.01〜5重量%であるのが好ましく、0.1〜3
重量%が更に好ましい。又、熱処理温度の好まし
い範囲は60〜150℃であり、更に好ましくは80〜
120℃、更に一層好ましくは80〜110℃である。
また本発明に用いられる血液チヤンバー部2の
肉厚は、血液チヤンバー部2が軟質ポリ塩化ビニ
ルで構成された場合には、その反発特性と耐疲労
性から、0.3〜2.0mmであるのが好ましく、0.5〜
1.5mmであるのが更に好ましく、0.6〜1.2mmである
のが更に一層好ましい。又、血液チヤンバー2が
ポリウレタン素材で構成された場合には、0.2〜
1.5mmの肉厚が好ましく、0.3〜1.2mmが更に好まし
く、0.5〜1.0mmが更に一層好ましい。この厚みが
余り大きいと、ハウジングアウターケース1内を
加圧又は減圧した時に、血液チヤンバー2の動作
タイミングが遅延したり、その変形時間が長く伸
びたりするので、適当な血液の拍出挙動は得られ
ない。逆に、この肉厚が余り薄すぎると、血液チ
ヤンバーの変形挙動が過敏になるので、そのコン
トロールが難かしくなつてしまう。
本実施例の人工心臓においては、その血液との
接触面を抗血栓性に優れた物質でコーテイングし
て、血液に対する適合性を向上させることができ
る。例えば、ジメチルシロキサンによる表面処
理、ポリエーテル系ポリウレタン−ポリジメチル
シロキサンのブロツク共重合体によるコーテイン
グ処理等を行なつて良い。
本発明を実施するにあたつて用いられる成形方
法としては、公知の成形方法を広く適用すること
が可能である。これらの方法として、たとえば、
射出成形法、注形成形法、ローストワツクス法な
どがある。
本発明をポリ塩化ビニルプラスチゾルを用いて
成形するときは、次のようにしてもよい。まず加
熱した成形金型をプラスチゾルに浸漬するか又は
前記金型の内部にプラスチゾルを入れ、この成形
金型の熱量で金型に接した部分のプラスチゾルを
ゲル化させるのである。ゲル化層の厚さは前記金
型の熱容量で調節することもできるから、稜線部
の肉厚も成形金型の稜線に相当する部分の厚みを
薄くし、熱容量の加減によつて任意に定めること
ができる。
本発明は上述のように、血液チヤンバーの底面
該底面の長手方向に稜線を形成する稜角に形成
し、かつその稜角の角度を30゜〜120゜の範囲と
するとともに、稜線部分の肉厚を血液チヤンバー
の平均肉厚の20〜90%減の肉厚に形成して、屈曲
抵抗をなくし、これにより底部付近から順次上方
へと圧縮による容積減少を伝播させ、底部の密着
をより確実になしたものであるから、血液の滞溜
はほとんどなく、血栓防止に大きな効果を奏す
る。また構造的にも底面に稜角を形成するだけで
あるから簡単で基本的形態をそのまま使用できる
利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のサツク型血液ポンプを例示する
もので、第1図は基本的形態を有する血液チヤン
バーとハウジングアウターケースとの斜視図、第
2図は基本的形態からなる血液チヤンバーの正面
図、第3図はその側面図、第4図は同じく横断平
面図、第5図,,は第2図に示す血液チヤ
ンバーの容積減少変化及び膨脹変化を順に示す側
面輪郭図、第6図は第5図におけるx−x線断
面図、第7図以下はこの発明の実施例を示すもの
で、第7図は血液チヤンバーの正面図、第8図は
底部を縦断した側面図、第9図は−線断面
図、第10図A,B図は稜角の角度と薄肉状態と
を示すチヤンバー底部の縦断側面図、第11図は
血液チヤンバーの変形状態を底部を縦断して順に
示す側面図である。 1……ハウジングアウターケース、2……血液
チヤンバー、2a……広面積側面、2b……底
面、2c……狭面積側面、3……血液導入管、4
……血液排出管、5……フランジ、6……稜角、
7……溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気体を導入及び排出するためのポートを底部
    側面に有する耐圧性のハウジングアウターケース
    と、そのハウジングアウターケースに気密に収納
    された弾性の血液チヤンバーとからなり、該血液
    チヤンバーは偏平袋状で底面が円弧状に形成さ
    れ、かつ上部に所定間隔を置いて上向きに並設さ
    れた血液導入管と血液排出管とを備え、前記ポー
    トを経てハウジングアウターケース内に圧送され
    た空気圧の変化により拍動して、血液の導入及び
    排出を行うサツク型血液ポンプであつて、前記血
    液チヤンバーの底面を、該底面の長手方向に稜線
    を形成する稜角に形成し、かつその稜角の角度を
    30゜〜120゜の範囲とするとともに、稜線部分の
    肉厚を血液チヤンバーの平均肉厚の20〜90%減の
    肉厚に形成してなることを特徴とするサツク型血
    液ポンプ。
JP56042980A 1981-03-24 1981-03-24 Sack shaped blood pump Granted JPS57156770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56042980A JPS57156770A (en) 1981-03-24 1981-03-24 Sack shaped blood pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56042980A JPS57156770A (en) 1981-03-24 1981-03-24 Sack shaped blood pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156770A JPS57156770A (en) 1982-09-28
JPS622539B2 true JPS622539B2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=12651176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56042980A Granted JPS57156770A (en) 1981-03-24 1981-03-24 Sack shaped blood pump

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57156770A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160466A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Nippon Zeon Co Sack type blood pump
JPS6145769A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 日本ゼオン株式会社 サツク型血液ポンプ
US6579223B2 (en) 2001-08-13 2003-06-17 Arthur Palmer Blood pump
WO2006047620A2 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Arthur Palmer Method for making a blood pump and pumping blood

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156770A (en) 1982-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668459A (en) Blood pump and method of manufacturing the same
EP1416877B1 (en) Blood pump
JP4606169B2 (ja) 大動脈変形を利用した心臓補助装置
JPH11513578A (ja) 弾性充填室を備える心機能維持装置
JPS63143074A (ja) 改良された体液排出装置
JPS622539B2 (ja)
JPS60242860A (ja) 血液ポンプの成形方法
CN117442866A (zh) 一种膜泵组件及具有其的心脏辅助装置
JPS6145769A (ja) サツク型血液ポンプ
JPS6026545B2 (ja) サツク型血液ポンプ
JPS6359707B2 (ja)
JPS58138466A (ja) 拍動型血液ポンプ
JPS6355943B2 (ja)
EP0313069B1 (en) Process for manufacturing spherical objects
JPH0416676Y2 (ja)
JPS62211070A (ja) 生理学的血液移動が可能な人工心臓ポンプ
JPS6185952A (ja) 血液ポンプ装置
CA1204962A (en) Blood pump and method of manufacturing the same
CA1191050A (en) Blood pump and method of manufacturing the same
JPS6113964A (ja) 拍動型血液ポンプ
JPH0255052B2 (ja)
JPS622540B2 (ja)
JPH01113063A (ja) 血液ポンプの成形方法
JPH06296684A (ja) 血液ポンプ及びその製造方法
TSATURIAN Electrical modeling of the blood circulation system