JPS62253616A - ゼリ−様弾性体組成物の製造方法 - Google Patents

ゼリ−様弾性体組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS62253616A
JPS62253616A JP14367886A JP14367886A JPS62253616A JP S62253616 A JPS62253616 A JP S62253616A JP 14367886 A JP14367886 A JP 14367886A JP 14367886 A JP14367886 A JP 14367886A JP S62253616 A JPS62253616 A JP S62253616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
parts
weight
amine
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14367886A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kumasaka
貞男 熊坂
Shigeo Horikoshi
堀越 成夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Industry Corp
Original Assignee
Human Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Industry Corp filed Critical Human Industry Corp
Publication of JPS62253616A publication Critical patent/JPS62253616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は型取り材、表面処理材、ケーブル充填材、マネ
キン人形材料等として有用なゼリー様弾性体m成物を製
造する方法に関する。
〔従来の技術〕
ゼリー形成能を有する物質としては寒天、ゼラチン等の
天然高分子が良く知られており、特に寒天ゼリーは精密
な型取り材として工業的にも用いられている。
ゼリー組成物に特有の弾性はシール材やケーブル充填材
としての用途にも好適なもので、このような用途に使用
するため、腐敗性のない合成樹脂のゼリー組成物を製造
する方法が既に公知である。この方法は、例えば特願昭
58−123963号等で出願人が先に提案したもので
、主としてポリ塩化ビニル樹脂をジオクチルフタレート
等の可塑剤および油等と共に加熱溶融して均一な溶液と
した後、これを冷却固化させるものである。
上記の方法で製造されたゼリー様組成物は寒天ゼリート
同じようなゼリー様の弾性および感触を有しており、ポ
リ塩化ビニル樹脂の分子が可田剤や油を取込んでゲル化
した結果、ゼリーが形成されたことを推定させ得るもの
である二しかも、このゼリー様組成物は寒天ゼリー等の
ようなシネレシスを生じず極めて安定で、また伸び特性
および引張度に優れている。加えて変形性に富み、形状
追随性に優れているといった特徴を有している外、−3
0℃〜−40℃の低温も物性低下や硬度の上昇がみられ
ない、これらの特徴は、何れもシール材やケーブル充填
材等の用途に用いる上で極めて望ましいものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の方法で製造されたゼリー様組
成物には次のような問題があった。
第一に、これを型取り材やシール材等に使用する場合、
その溶融点以上の温度(70℃−150℃)に加熱して
一旦溶融した後、この溶融液を型取り対象物の外側に充
填し、また所定の空間内に充填して再度固化させなけれ
ばならない、従って、作業時に火傷する危険があり、ま
た常温での施工が要求される用途には適用できない。
この問題は、従来の製造方法で得られるゼリー様組成物
が熱可塑性タイプで、一旦加熱溶融した状態で族ニレな
ければならないことに起因している。
第二の問題として、@性の点では充分であっても硬さが
不足することである。即ち、用途によっては弾性および
硬さの両方を必要とする場合も多く、このような用途で
使用するには硬さの点で不適当である。
上記事情に鑑み、本発明はエポキシ樹脂につぃて周知の
硬化反応を利用することにより、常温の液状物からゼリ
ー様弾性体組成物を製造でき、且つ充分な硬さを得るこ
とも可能な方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるゼリー様弾性体組成物の製造方法は、多価
アルコール100重量部にエポキシ樹脂を3〜500重
量部を加えた混合液に、燐酸エステル系難燃可塑剤20
重量部以上およびアミンを加え、混合撹拌して固化さぜ
ることを特徴とする。
本発明における多価アルコールとしては、エチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、1.4−ブタンジオール
、1f5−ベンタンジオール、グリセリン等を用いるこ
とができる。なかでも、他の成分との相溶性から特に2
価アルコールが好ましい。
本発明におけるエポキシ樹脂としては、ビスフェノール
Aとエピクロルヒドリンとの縮合物等、一般に市販され
ているものを用いることができる。その添加量を前記多
価アルコールIc)Oji量部置部して3〜500重量
部としたのは、3重量部未満では固化し難く、また50
0重量部を越えると著しく固くなると共に弾性がなくな
るからである。なお、弾性と共に充分な硬さが必要とさ
れる場合には、その添加量を60〜500重量部とする
のが良い。
本発明におけるアミンとしては、脂肪族アミン、脂環式
アミン、芳香族アミンの何れを用いてもよい1例えば、
エチレンジアミン、キシレンジアミン、ジェタノールア
ミン、トリエタノールアミン等を用いることができ、な
かでもポリアミンが特に好ましい。
アミンの添加量は前記多価アルコール及びエポキシ樹脂
の混合比によっても異なるが、その混合液100重量部
に対して略2重量部以上とするのが良い。また、アミン
は多価アルコールで稀釈して添加してもよい。
r作用) 本発明では、アミンによるエポキシ樹脂の硬化反応によ
って前記混合液がゼリー状に固化し、または弾性をもっ
たに硬化物となる。その際、多価アルコールが存在しな
ければ単なるエポキシ樹脂の硬化反応であるから、上記
のような弾性を有する組成物は得られない、即ち、本発
明においては多価アルコールを共存させること及びその
量が極めて重要な要件となる。
そして、周知のようにアミンによるエポキシ樹脂の硬化
反応は常温で進行するから、本発明によれば従来のよう
な加熱溶融操作を要することなく、目的とするゼリー様
弾性体組成物を製造することができる。従って、火傷の
危険を伴なうことなく種々の用途に適用でき、また常温
施工が必要とされる用途にも適用することができる。
〔実施例〕
実施例1 まず、ジエチレングリコール500ii部とエポキシ樹
脂100重量部とを良く混合した。次いで、この中にエ
チレンジアミン6.0重量部を添加し、攪拌混合した後
に常温で10時間放置したところ、溶液は固化し、目的
とするゼリー様弾性体組成物が得られた。
上記ゼリー様組成物の針入度を測定したところ80であ
った・ 実施例2 ジエチレングリコールの量を1201fi部とし、また
エチレンジアミンの量を15重量部とした以外は実施例
1と同様に行なった。これにより、充分な硬さを有する
弾性体組成物が得られた。
上記弾性体組成物の針入度を測定したところ、であった
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば何等特別の加熱操
作を必要とすることなく、常温の液状物から型取り材、
シール材、表面処理材、人形等として有用なゼリー様組
成物を製造でき、施工時の作業性改善および用途の拡大
を図ることができる。また、製品に難燃性を付与できる
から、特に難燃性が要求される分野にまで用途を拡大で
きる等5wJ著な効果が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多価アルコール100重量部にエポキシ樹脂を3〜50
    0重量部を加えた混合液に、アミンを加えて混合し、固
    化させることを特徴とするゼリー様弾性体組成物の製造
    方法。
JP14367886A 1986-01-24 1986-06-19 ゼリ−様弾性体組成物の製造方法 Pending JPS62253616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-13047 1986-01-24
JP1304786 1986-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253616A true JPS62253616A (ja) 1987-11-05

Family

ID=11822204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14367886A Pending JPS62253616A (ja) 1986-01-24 1986-06-19 ゼリ−様弾性体組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381096A2 (en) * 1989-01-30 1990-08-08 Cappar Limited Additive for two component epoxy resin compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381096A2 (en) * 1989-01-30 1990-08-08 Cappar Limited Additive for two component epoxy resin compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2298830B1 (de) Hydrolysestabile Polyamide
DE2741268A1 (de) Klebstoffsysteme mit einem bisaminopiperazin enthaltenden polyamid- haerter
US4143009A (en) Polyurethane-epoxy casting resin
JPH02151653A (ja) 熱可塑性ポリウレタン―エラストマーとその製造方法
JPS62253616A (ja) ゼリ−様弾性体組成物の製造方法
DE3934825A1 (de) Polyamidelastomere, ihre herstellung und ihre verwendung
EP0801101B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Dichtungsmasse
JPS62253615A (ja) 難燃性ゼリ−様弾性体組成物の製造方法
US4794158A (en) Transparent copolyamide from bis(3-methyl-4-amino-cyclohexyl)methane
DE4006245A1 (de) Weiche polyamide und ihre verwendung
US3438909A (en) Method of producing flexible epoxy resins
JPS638413A (ja) 発光性ゼリ−様弾性体組成物の製造方法
DE888617C (de) Verfahren zur Herstellung von stickstoffhaltigen Polykondensaten
DE1072384B (de) Verfahren zur Herstellung von Formkor pern Überzügen und Kittverbindungen aus Epoxyharzen Füllstoffen, Hartungs und gegebenenfalls Weichmachungsmit teln
JPS63118372A (ja) アスフアルトゼリ−状組成物およびその製造方法
KR910008067A (ko) 에폭시화수지 혼합물
JPH0357939B2 (ja)
SU747866A1 (ru) Эпоксидна композици
US3225004A (en) Thermosetting plastic compositions derived from polyglycidyl ethers of bis (p-hydroxyphenyl) sulfones and certain fatty guanamines and process of preparing same
US3708470A (en) Sealants
US3499289A (en) Monopropellant in binder matrix
US2397942A (en) Thermoplastic compositions
US4104350A (en) Process for encapsulating objects and for forming flexible molds
DE2037335A1 (de) Organopolysiloxanharzmassen und Ver fahren zur Herstellung von Formartikeln aus diesen Massen
US5504161A (en) Vinylpyridine polymer support complexed with boron trifluoride