JPS62253041A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPS62253041A
JPS62253041A JP61096396A JP9639686A JPS62253041A JP S62253041 A JPS62253041 A JP S62253041A JP 61096396 A JP61096396 A JP 61096396A JP 9639686 A JP9639686 A JP 9639686A JP S62253041 A JPS62253041 A JP S62253041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
slider
operating
section
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61096396A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61096396A priority Critical patent/JPS62253041A/ja
Publication of JPS62253041A publication Critical patent/JPS62253041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば生検鉗子などのような内視鏡用処置
具に関する。
〔従来の技術〕
・ 従来の生検鉗子はたとえば実公昭60−28411
号公報に記載されるように弓帥丼本≠mそのシースを金
属製の密巻きコイルから構成するとともに、そのシース
の先端には硬質の鉗子部本体を取着してなり、この鉗子
部本体に一対のカップを枢着して生検鉗子部を構成した
ものである。そして、このように金属製の密巻きコイル
からシースを構成することによりその座屈を防止し、シ
ースの内部に挿通した操作ワイヤによる引張り操作力を
生検鉗子部のカップに確実に伝えるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、金属製の密巻きコイルから上記シースを
構成したものはその構造上座屈に対して強いが、さらに
、左右方向に曲げられたときの反発力も強くなってしま
う。このため2体腔内の細い管路、たとえば膵管にその
先端を挿入する場合。
その膵管の人口を傷付けてしまう。
そこで、上記シース部分を合成樹脂性のチューブで形成
し左右方向の融通性をもたせたものが考えられる。しか
し、この方式のものは組織を生検するとき、生検鉗子部
の一対のカップを閉じるためにそのシースの内部に挿通
した操作ワイヤを引きその操作力を生検鉗子部のカップ
に伝えようとするが、シース自体が手元側に圧縮され座
屈して操作力が吸収されてしまうため、この生検には不
向きである。
本発明は上記事情に着目してなされたもので。
その目的とするところは2体腔内の細い管路に対する挿
入性を高めうるとともに、操作ワイヤによる操作力を先
端処置部に確実に伝えることができる内視鏡用処置具を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記問題点
を解決するために本発明は、先端に処置部の開閉機構を
設けた第1のシースと、この第1のシースの内部に挿通
され上記開閉機構を操作する操作ワイヤと、上記第1の
シースの外周に′v1嵌され長手方向にスライド自在に
設けられた第2のシースと、シースを前後にスライドさ
せるスライド操作機構とを具備し、さらに、上記第1゜
第2のシースの一方は可撓性のあるものからなり。
他方のシースは上記一方のシースより硬質で座屈に強い
金属製のものからなることを特徴とする内視鏡用処置具
である。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例としての生
検鉗子11を説明するものである。この生検鉗子11は
挿入部12と操作部13とからなり、その挿入部12は
第1のシース14と第2のシース15との二重管構造に
構成されている。第1のシース14は可撓性のある合成
樹脂製のチューブから形成されている。また、第2のシ
ース15は金属製の密巻きコイルからなり、これは第1
のシース14より硬質で座屈に強いが、湾曲することは
できるものである。そして、この第1のシース14に対
して第2のシース15はその長手方向(前後方向)にス
ライドできるように構成されている。また、第1のシー
ス14の先端にはカバ一体15が取着され、このカバ一
体15にはピン16を介して一対のカップ17.17が
枢着されている。そして、このカップ17.17の基端
アーム18.18にはそれぞれリンク19.19の一端
が枢着され、このリンク19.19の他端は後述する操
作ワイヤ21の先端を取着したスライダ22にまとめて
ピン23により枢着されている。そして、基端アーム1
8.18とリンク19゜19とによりカップ17.17
からなる処置部を開閉する開閉機構24を構成している
。なお、第1のシース14の先端はカバ一体15の筒状
部25に被嵌して固着するが、この筒状部25の外径は
第1のシース14の内径より大きいため、第1のシース
14の被嵌部外周26は他の部分よりわずかに大きく形
成されている。また、被嵌部外周26より先端側に位置
するカバ一体15の筒状部25には第1のシース14の
先端を突き当てる鍔27が形成されている。この鍔27
は上記被嵌部外周26よりわずかに大きい外径に形成さ
れでいる。
一方、第2のシース15の先端には短い筒状のチップ2
8が爪管固定されていて、このチップ28はその第2の
シース15の先端を鍔27に突き当るところまで前進し
て止まりこの位置で、上記被嵌部外周26に嵌着し、仮
固定できるようになっている。
また、生検鉗子11の操作部13は操作用スライダ31
を前後方向にスライド自在に装着した操作部本体32を
有してなり、この操作部本体32の先端には筒状のガイ
ド部33が設けられている。
そして、この筒状のガイド部33内には第1のシース1
4の基端部分が導びかれ、この基端は固定口金29に接
続されている。また、第2のシース15の基端部分もそ
の筒状のガイド部33内に導びかれていて、この基端に
はスライダ30が連結されている。さらに、スライダ3
0の外周には周回状に係止用溝34が形成されている。
また、ガイド部33の壁部には前後にずれて2本の止め
、)、ジ35.36が装着されている。この2本の各止
めネジ35.36の先端には円錐状の突起からなる係上
部37.38が設けられている。そして。
止めネジ35.36のいずれかに対応する位置にスライ
ダ30を位置させ、その外周の係止用溝34に止めネジ
35.36の係止部37.3Bを係止させることにより
第2のシース15の前後位置を選択して固定するように
ようになっている。
また、操作部13の操作用スライダ31には上記操作ワ
イヤ21の基端が固定具39を介して接続固定されてい
る。そして、その操作用スライダ31を前後することに
より操作ワイヤ21を押し引きするようになっている。
さらに、操作部本体32の基端には回転自在に指掛はリ
ング40が取り付けられている。
しかして、この生検鉗子を使用する場合には。
まず第1図で示すような状態とする。すなわち。
生検鉗子の挿入部12における第2のシース15を第1
のシース14に対して後退し、その第2のシース15の
後端部分を操作部本体32のがイド部33に引き込み、
スライダ30の係止用溝24に後方の止めねじ36の係
止部38を係着する。
なお、前方の止めねじ35の係止部37は第2のシース
15やスライダ30に当らないように引き込んでおく。
これにより第1図で示すように第1のシース14の先端
部分は第2のシース15で被覆されずに第1のシース1
4の先端付近部分が露出する状態となる。そして、この
状態で、この挿入部12を図示しない内視鏡43の挿通
用チャンネルを通じて体腔内まで挿入するのである。
ところで、この第1のシース14の露出する部分は、そ
のシース14の性質上柔軟であるから。
内視鏡の挿通用チャンネルが湾曲していてもそれに容易
に追従し、案内作用を発揮する。したがって、途中で引
っ掛ったりその挿通用チャンネルを傷付けたりすること
なく円滑に挿入できる。
また1体腔内においてたとえば第3図で示すように一二
指腸乳頭44から膵管45にその第1のシース14のみ
露出する柔軟な先端部分を挿入する。この先端部分は柔
軟で左右方向の融通性が良いので、膵管45の入口から
内部に容易に入り。
その入口を傷付けることもな(、容易に入り込む。
そこで、第3図で示すように膵管45内に充分入り込ん
だところで2次のような操作を行なう。
すなわち、第4図で示すように生検鉗子の挿入部12に
おける第2のシース15を第1のシース14を案内とし
て押し進め、鍔27にチップ28が当るところで止め、
第1のシース14の′IIt嵌部外周部外周26着する
ことにより仮固定する。一方。
操作部13においてはスライダ30が前進して前方の止
めねじ35に対向するから、その係止用溝24に前方の
止めねじ35の係止部37を係着する。これにより第2
図で示すように第1のシース14の先端部分にまで完全
に第2のシース15が波底する状態になる。したがって
、操作部13において指掛はリング40に親指を掛け9
人差し指と中指とで操作用スライダ31を挟み、その操
作用スライダ31を操作部本体32に対して進退させる
ことにより操作ワイヤ21を押し引きできる。
この操作によって開閉機構24を介してカップ17.1
7からなる処置部を開閉し2組織を採取する。このカッ
プ17.17を閉じるときに操作ワイヤ21を引くが、
このときの操作力の反作用としての圧縮力は座屈に強い
第2のシース15で受けるので、座屈することなく確実
に伝え、カップ17.17を確実に開閉操作させること
ができる。
第5図および第7図は本発明の第2の実施例を示すもの
である。この実施例は上記第1の実施例におけるガイド
部33に相当する部材として筒状の回転環51をその操
作部本体32に対して回転自在に取り付けたものである
。さらに、この回転環51の内面には前後の2か所それ
ぞれにめねじ部52.53を形成しである。また、スラ
イダ30の外周には上記めねじ部52.53に螺合でき
るおねじ54を形成している。そして、スライダ30の
おねじ54を螺合するめねじ部52゜53を選択するこ
とにより第1のシース14に対する第2のシース15の
前後位置を選択するとともに、その位置に固定できるよ
うになっている。
第7図ないし第10図は本発明の第3の実施例を示すも
のである。この実施例は上記第2の実施例と同様に操作
部本体32に対して筒状の回転環51を回転自在に取り
付けたものである。さらに。
この回転環51の壁部にはその長手方向に沿ってガイド
溝55を形成し、このガイド溝55の前後両端それぞれ
には周方向の同じ向きに係止溝56゜57を連続して形
成してなる。このガイド溝55と係止溝56,57は回
転環51の壁部の上下に一対同じく形成されている。ま
た、操作ワイヤ21を連結したスライダ30の外周部に
は上記各ガイド溝55に挿入するアーム58.58が突
設されている。この各アーム58.58はそれぞれガイ
ド溝55.55によって案内され、スライダ30を前後
に移動操作できるようになっている。
また、第1のシース14に対して第2のシース15を前
端または後端に位置させたとき2回転環51を回転させ
ることによりそのアーム58゜58を係止溝56,57
に嵌挿して係止することによりその位置に固定できるよ
うになっている。
なお、そのアーム58.58にねじを設け、これに螺合
するつまみを設け、このつまみで締付けることによりそ
のアーム58.58を上記係合位置に固定するようにし
てもよい。
第11図ないし第14図は本発明の第4の実施例を示す
ものである。この実施例は操作部のガイド部33に上記
同様のガイド溝55.55を形成し、このガイド溝55
.55の前後両端にはそれぞれ円形の係止孔60,60
を形成しである。さらに、スライダ30には上下2本の
つまみ61゜61が回動自在に突設されている。このつ
まみ62.62は第13図で示すように偏平な形状をな
し、縦長な状態でガイド溝55.55をスライドでき、
横長な状態で第13図で示すように上記係止孔60に係
止するようになっている。
しかして、第2のシース15を移動するときには、つま
み61.61を縦長な状態にしてガイド溝55.55に
沿ってスライドする。また、その前後位置で固定すると
きには各図で示すようにつまみ61.61を回転して横
長な状態にすることにより上記係止孔60に係止する。
第15図および第16図は本発明の第5の実施例を示す
ものである。この実施例はスライダ30をカバー状に形
成してなり、このスライダ33を操作部本体32のガイ
ド部33の外周にスライド自在に被嵌するようになって
いる。さらに、ガイド部33の外周には前後の2箇所に
クリック孔65.66を形成し、一方、スライダ30の
内面には、ばね67により突出するように付勢されたビ
ン68が設けられている。そして、スライダ30を前後
にスライドできるとともに、その前後の各位置において
ビン68が対応するクリック孔65.66に自動的に係
止し、その位置で固定するクリック機構を構成している
。なお、スライダ30を一定以上の力で動かそうとすれ
ば、そのビン68が対応するクリック孔65.66から
自動的に解除し、移動できるようになっている。
第17図ないし第19図は本発明の第6の実施例を示す
ものである。この実施例はガイド部33に内挿したスラ
イダ30のラック70を形成し。
ガイド部33にはそのラック70に係合するピニオン7
1を設け、このピニオン71はハンドル72によって回
転操作できるようになっている。
また、スライダ30の移動を規制するためにそのガイド
部33の内挿周面には長手方向に沿って止まり溝73を
形成してなり、この止まり溝73にはガイド部33の内
面に突設した止めねじ74の先端がはまり込み、スライ
ダ30が移動したときの前進位置または後退位置に達し
たとき、止まり溝73の端部に当り2位置規制を行なう
とともに。
スライダ30の抜けを防止するようになっている。
第20図ないし第23図は本発明の第7の実施例を示す
ものである。この実施例は第2のシース15の後端に取
着したリング75と操作部本体32の後端接続部76と
の間を連結リンク77゜77で連結したものである。こ
の連結リンク77゜77はそれぞれ複数のリンク78.
・・・を順次連結してなり、第20図で示すように折り
畳んで縮少する状態と第21図で示すように真直ぐに伸
びた状態とを選択することにより第1のシース14に対
し第2のシース15を前後し、その前後位置゛を選択で
きるようになっている。
また、各リンク7B、:・・の連結部は第22図および
第24図で示すように一方の端部には左右内側面それぞ
れにクリック79.79を突設した側板80.80を存
した接続部材81を設け、他方の端部はその接続部材8
1に枢着したものである。
そして、第21図で示すように連結リンク77、−77
が真直ぐに伸びた状態においてその一方のリンクの端部
がクリック79.79に係止し、直線状態に固定するよ
うになっている。したがって。
第2のシース15を前進させた状態で固定できる。
第24図ないし第25図は本発明の第8の実施例を示す
ものである。この実施例は可撓性のある合成樹脂製のチ
ューブから形成されている第1のシース14を金属製の
密巻きコイルからなる第2のシース15の外側に被嵌す
る構成とした形式のものである。そして、第1のシース
14の後端にはスライダ85を取着し、このスライダ8
5は操作部本体32に取り付けたガイド部33内にスラ
イド自在に嵌挿し、第1の実施例と同様な方式で案内し
、また1前後位置を規制するとともに、その前後位置で
固定できるように構成されている。
第24図は第1のシース14を前進した状態、第25図
は第1のシース14を引き込んで生検できる状態をそれ
ぞれ示している。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば1体腔内の細い管路
に対して挿入するときには可撓性のあるシースを前進さ
せて使用しその挿入性を高めることができるとともに、
生検を行なうときには操作ワイヤによる操作力を生検鉗
子部に確実に伝えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ第1の実施例の側断面図
、第3図および第4図それぞれは第1の実施例の使用状
態の説明図、第5図および第6図はそれぞれ第2の実施
例における操作部の側断面図、第7図および第8図はそ
れぞれ第3の実施例における操作部の側断面図、第9図
は同じくその第3の実施例における操作部の平面図、第
10図は第8図中A−A線に沿う断面図、第11図およ
び第12図はそれぞれ第4の実施例における操作部の側
断面図、第13図は同じくその第4の実施例における操
作部の平面図、第14図は第12図中B−B線に沿う断
面図、第15図および第16図はそれぞれ第5の実施例
における操作部の側断面図、第17図および第18図は
それぞれ第6の実施例における操作部の側断面図、第1
9図は第17図中C−C線に沿う断面図、第20図およ
び第21図はそれぞれ第7の実施例における操作部の側
断面図、第22図は同じく第7の実施例におけるリンク
の接続部分の斜視図、第23図は同じく第7の実施例に
おけるリンクの接続部分の正面図、第24図および第2
5図はそれぞれ第8の実施例の側断面図である。 11・・・生検鉗子、12・・・挿入部、13・・・操
作部。 14・・・第1のシース、15・・・第2のシース、1
7゜17・・・カップ2.24・・・開閉機構、30・
・・スライダ。 33・・・ガイド部。 第3図 第 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端に処置部の開閉機構を設けた第1のシースと
    、この第1のシースの内部に挿通され上記開閉機構を操
    作する操作ワイヤと、上記第1のシースの外周に被嵌さ
    れ長手方向にスライド自在に設けられた第2のシースと
    、各シースの手元側に設けられ上記シースを前後にスラ
    イドさせるスライド操作機構とを具備し、上記第1、第
    2のシースの一方は可撓性のあるものからなり、他方の
    シースは上記一方のシースより硬質で座屈に強い金属製
    のものからなることを特徴とする内視鏡用処置具。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の内視鏡用処置具に
    おいて、金属製のシースは密巻きコイルから構成されて
    いることを特徴とする内視鏡用処置具。
JP61096396A 1986-04-25 1986-04-25 内視鏡用処置具 Pending JPS62253041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096396A JPS62253041A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096396A JPS62253041A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 内視鏡用処置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253041A true JPS62253041A (ja) 1987-11-04

Family

ID=14163801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096396A Pending JPS62253041A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253041A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289673A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP2008006209A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
WO2014068730A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 テルモ株式会社 可撓管組立体
WO2021111592A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 オリンパス株式会社 医療用ガイドシースの湾曲管ユニット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289673A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP2010274128A (ja) * 2006-04-26 2010-12-09 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP4616301B2 (ja) * 2006-04-26 2011-01-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
US8197396B2 (en) 2006-04-26 2012-06-12 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool for endoscope and medical procedure
US8961558B2 (en) 2006-04-26 2015-02-24 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool for endoscope
JP2008006209A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP4520434B2 (ja) * 2006-06-30 2010-08-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
WO2014068730A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 テルモ株式会社 可撓管組立体
WO2021111592A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 オリンパス株式会社 医療用ガイドシースの湾曲管ユニット
JPWO2021111592A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10835220B2 (en) Self-articulating joint for a minimally invasive surgical apparatus
JP4855765B2 (ja) 内視鏡用治療装置
US6605104B2 (en) Grasping forceps for endoscope
US5382253A (en) Clip applier tool
US5643292A (en) Percutaneous suturing device
JP4671439B2 (ja) 内視鏡縫合システム
US6695816B2 (en) Cannula interface
US4896678A (en) Endoscopic treating tool
US8545395B2 (en) Endoscopically inserting surgical tool
JP4838945B2 (ja) 内視鏡用処置具および内視鏡用処置具の操作部
JPH09299323A (ja) 内視鏡の処置具案内具
JPH08126648A (ja) 内視鏡用処置具
US20160038140A1 (en) Suture device
US5490861A (en) Track guided end effector assembly for use with endoscopic instruments
CN111481304A (zh) 一种三臂夹
US10973501B2 (en) Endoscopic treatment tool and handle
EP2083715B1 (en) Removable handle for medical device
US20100152613A1 (en) Clip for handling an endoscopic device
JPS62253041A (ja) 内視鏡用処置具
JP4700415B2 (ja) 生検鉗子
JP4059739B2 (ja) 拡開式把持鉗子
JP2001017386A (ja) 医療用処置具
JP2533621Y2 (ja) 内視鏡用把持鉗子
JPH08117241A (ja) 内視鏡用鉗子
JPS6025214Y2 (ja) 体内管路の屈曲自在縫合器