JPS62252633A - 鋳物砂用粘結剤組成物 - Google Patents

鋳物砂用粘結剤組成物

Info

Publication number
JPS62252633A
JPS62252633A JP9407686A JP9407686A JPS62252633A JP S62252633 A JPS62252633 A JP S62252633A JP 9407686 A JP9407686 A JP 9407686A JP 9407686 A JP9407686 A JP 9407686A JP S62252633 A JPS62252633 A JP S62252633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
mold
binder
formaldehyde
formaldehyde resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9407686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062299B2 (ja
Inventor
Shoji Nakane
中根 昭治
Shunsui Takahashi
高橋 春水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP61094076A priority Critical patent/JPH062299B2/ja
Publication of JPS62252633A publication Critical patent/JPS62252633A/ja
Publication of JPH062299B2 publication Critical patent/JPH062299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自硬性鋳型及びガス硬化性鋳型における粘結剤
組成物に関するものである。更に詳しくは、アルカリフ
ェノール−ホルムアルデヒド樹脂水溶液を粘結剤として
用い、これを有機エステルで硬化せしめる鋳型造型法に
用いられる改良された粘結剤組成物に関するものである
〔従来の技術〕
有機粘結剤を用いて主型や中子のような鋳型を製造する
造型法として、自硬性鋳型法、コールドボックス鋳型法
、クローニング法(シェル法)は公知である。特に有機
自硬性鋳型造型法は機械鋳物分野を中心に生産性、鋳物
品質、安全衛生上の観点から無機系に代わり既に汎用的
な造型法となっている。
一方、従来、中、高速で鋳型を製造するにはフェノール
樹脂を粒状耐火物に被覆した所謂コーテツドサンドを加
熱硬化して鋳型を製造するクローニング法が巾広く使用
されている。
しかし、鋳型製造時の省エネルギー、鋳型生産速度、更
に鋳型、鋳物の品質を改善するため、ガス状又はエロゾ
ル状物質で常温硬化させるコールドボックス鋳型製造法
が、クローニング法を代替する鋳型の製造法として鋳物
業界で真剣に導入が試みられて来ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
有機自硬性鋳型造型法及びガス硬化性鋳型造型法に用い
られる粘結剤組成物として、アルカリフェノール−ホル
ムアルデヒド樹脂水溶液を粘結剤とし、これを11r機
エステルで硬化せしめる鋳物砂川粘結剤組成物が、特開
昭50−130627号公報、特開昭58−15443
3号公報や特開昭58−154434号公報により公知
である。
この粘結剤を用いた鋳型造型法は粘結剤中に硫黄原子を
含まないため酸硬化性樹脂を用いた鋳型造型法に比較し
て浸硫の傾向が小さい等の長所を有するが、反面酸硬化
性鋳型造型法に比較して、鋳型強度が低い、可使時間が
短い、砂再生性が劣るなどの欠点を有しており、更にそ
の改良が望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前記問題点を解決すべ(、鋭意研究の結
果、適正な範囲の重量平均分子量を有するフェノールホ
ルムアルデヒドtMJlifを用いたアルカリフェノー
ル−ホルムアルデヒド樹脂水溶液を粘結剤とすることに
より、これを有機エステルで硬化せしめる鋳型造型法に
おいて、低レベルの樹脂量で鋳型最終強度を低下させる
ことな(、初期強度が大幅に改善されることを見い出し
、本発明に到達した。
即ち、本発明は、アルカリフェノール−ホルムアルデヒ
ド樹脂水溶液を粘結剤とし、これを有機エステルで硬化
せしめる鋳型造型法に用いられる粘結剤組成物であって
、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂の重量平均分子量
が2100〜8000、好ましくは2500〜5000
であるアルカリフェノール−ホルムアルデヒド樹脂水溶
液からなることを特徴とする鋳物砂川粘結剤組成物に係
わるものであり、本発明の粘結剤組成物を用いることに
より、鋳型最終強度を低下させることなく、鋳型の初期
強度を大幅に改善することができる。
鋳型の初期強度に対して粘結剤組成物の重量平均分子量
は、硬化速度、濡れ性、充填性、硬化剤の分散性など、
それらの相互作用を含めた複雑な要因のバランスと密接
に関係していると思われる。特にコールドボックス法に
おいては、粘結剤を混練した鋳物砂を加圧空気で複雑な
形状の金型へ吹き込むため、前記関係は特に密接である
。それ故、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂の重量平
均分子量を適正な範囲に調整することは極めて重要であ
る。
即ち本発明におけるフェノール−ホルムアルデヒド樹脂
の重量平均分子量を2100〜8000、好ましくは2
500〜5000にすることにより、鋳型の初期強度は
大幅に改善される。分子量がこの範囲を外れると初期強
度は著しく低下する。
尚、樹脂の重量平均分子量はGPC(ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィー)により求められる。本発明に
おける重量平均分子量の測定条件は下記の実施例に示し
た。
本発明におけるフェノール−ホルムアルデヒド樹脂製造
時の反応触媒は通常KOJ1が用いられるが、所定量の
KO(1の全量を反応触媒として用いても良いし、また
触媒として必要最小限の量以外は反応後場合によっては
Na0HJ?)Li011と一緒に添加することも可能
である。但し、粘結剤中の全アルカリとフェノールのモ
ル比は0.3:1〜1.2:1が好ましい。
また本発明におけるアルカリフェノール−ホルムアルデ
ヒド樹脂は水溶液として得られるが、水溶液中の固型物
含量は50〜75重量%であることが望ましい。
本発明におけるフェノール−ホルムアルデヒド樹脂製造
反応時のホルムアルデヒドとフェノールのモル比は1.
5:1〜2.s:’tの範囲が好ましい。ホルムアルデ
ヒド量が上記範囲より小さい場合は鋳型強度の低下が大
きい。また上記範囲よりも大きい場合は可使時間の改善
効果は低下する。
また、更に鋳型強度を向上させる目的でシランカップリ
ング剤を加えても差し支えない。好ましいシランカップ
リング剤としては、γ−アミノプロピルトリエトキシシ
ランやT−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメ
トキシシラン等が挙げられる。
本発明の粘結剤組成物を用いて自硬性鋳型を製造するに
は、先ず耐火性粒状材料100重量部に、有機エステル
0.05〜9重量部、好ましくは0.1〜5重量部及び
アルカリフェノール−ホルムアルデヒド樹脂水溶液0.
4〜15重量部、好ましくは0.6〜5重量部を周知の
方法で混練し、従来の自硬性鋳型製造プロセスをそのま
ま利用して鋳型を製造することができる。
又、本発明の粘結剤組成物を用いてガス硬化性鋳型を製
造するには、先ず耐火性粒状物100重量部にアルカリ
フェノール−ホルムアルデヒド樹脂水溶液0.4〜15
重量部を加えた混練砂を手込めもしくは加圧空気でのブ
ローイングにより模型中に充填し、次いでガス状もしく
はエロゾル状の有機エステル0.05〜9重量部を吹き
込んで硬化させ鋳型を製造する。
用いられる有機エステルとしてはラクトン類、或いは炭
素数1−10の一価又は多価アルコールと炭素数1〜1
0の有機カルボン酸より導かれる有機エステルの単独も
しくは混合物が用いられるが、自硬性鋳型造型法ではT
−ブチロラクトン、プロピオンラクトン、ε−カプロラ
クトン、ギ酸エチル、エチレングリコールジアセテート
、トリアセチン等が好ましく、ガス硬化性鋳型造型法で
はギ酸メチルが好ましい。
また、耐火性粒状材料としては石英質を主成分とする珪
砂の他、クロマイト砂、ジルコン砂、オリピン砂等の無
機耐火性粒状物が使用されるが、特に限定されるもので
はない。
〔実施例〕
以下、実施例をもって本発明の詳細な説明するが、本発
明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
尚、本実施例における重量平均分子量は、GPCにより
下記条件で測定した。
〈重量平均分子量の測定法〉 +8)  サンプル調製 試料に適量の水を加え、ttzso4を加え中和する。
生成した沈澱を濾過分離し、水洗し、乾燥する。これを
テトラヒドロフラン(THF)に溶解し、GPC用のサ
ンプルを調製した。
fbl  カラム: ガードカラムTSK (東洋曹達工業■製”) IIX
L(6,5mmφX4c+*)1本とTSK 3000
11XL(7,8manX 30cn+)  1本とT
SK 2500HXL(7,8mmφX30ca+)1
本。
注入口側よりガードカラム→3000HXL→2500
HXL接続。
TC)  標準物質: ポリスチレン(東洋曹達工業aI製) (d)  溶出液: T肝、流速; 1 sj/5in(圧力40〜70kg
/cm”)。
(el  カラム温度: 室温(20〜25℃) (fl  検出器: UV (紫外分光光度計) 波長はフェノールの紫外極大ピークにより定量した。
(Kl  分子量計算の為の分割法 時間分割(2秒) 尚、cpc測定に際し、使用した測定機器及び接続法は
第1図の通りである。図中、lは溶媒、2はポンプ、3
は試料注入バルブ、4は脈動・圧力・流量制御回路、5
はガードカラム、6は300011XLカラム、7は2
50011XLカラム、8はUV検出器、9はデーター
処理装置、10は廃液である。
実施例1〜4及び比較例1〜2 50%にOH水溶液中にKOHと当モル比のフェノール
を加え、攪拌、溶解した。この溶液を80℃に保ちなが
ら、フェノールに対し、2モル倍の50%ホルムアルデ
ヒド水溶液を徐々に加えた。
そして反応溶液中のフェノール−ホルムアルデヒド樹脂
が所定の重量平均分子量になるまで80℃で反応した。
得られた樹脂水溶液を用い、自硬性鋳型造型法における
鋳型強度の混練後の経時変化(硬化速度)を評価した。
即ち、ジルコン砂100重量部に対し、エチレングリコ
ールジアセテートを0.45重量部及び得られたアルカ
リフェノール−ホルムアルデヒド樹脂水溶液を1.5重
量部添加混練した混合物を50mmφX 50mmbの
テストピース用模型に充填し、混練後の抗圧力の経時変
化を測定した。
結果を表1に示す。
表  −1 実施例5〜8及び比較例3〜4 実施例1〜4及び比較例1〜2と同様の方法で各種重量
平均分子量のアルカリフェノール−ホルムアルデヒド樹
脂水溶液を得た。
得られた樹脂水溶液を用い、ガス硬化性鋳型造型法にお
ける有機エステル注入後の鋳型強度の経時変化(硬化速
度)を評価した。
即ち、珪砂100重量部に、得られた樹脂水溶液2.0
重量部を添加混練した混合物を、50IWIIIφX 
50a+mhのガス硬化用テストピース模型に充填した
。この模型中に0.8重量部のガス状及びエロゾル状の
ギ酸メチルを注入し、注入後の抗圧力の経時変化を測定
した。
結果を表2に示す。
表  −2 〔発明の効果〕 上記の実施例で明白な様に、本発明によりアルカリフェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂を粘結剤とし、これを有
機エステルで硬化せしめる鋳型造型法において、鋳型最
終強度を低下させることなく、大幅に鋳型の初期強度を
向上させ鋳型の生産性を著しく向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明におけるGPCによる分子量測定の際
使用した測定機器及び接続法を示す工程図である。 1・・・溶媒       2・・・ポンプ3・・・試
料注入バルブ 4・・・脈動・圧力・流量制御回路 5・・・ガードカラム   6・・・300011XL
カラム7・・・250011XLカラム  8・・・t
+V検出器9・・・データー処理装置 10・・・廃液
4JlalJPml 士欠M

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリフェノール−ホルムアルデヒド樹脂水溶液
    を粘結剤とし、これを有機エステルで硬化せしめる鋳型
    造型法に用いられる粘結剤組成物であって、フェノール
    −ホルムアルデヒド樹脂の重量平均分子量が2100〜
    8000であるアルカリフェノール−ホルムアルデヒド
    樹脂水溶液からなることを特徴とする鋳物砂用粘結剤組
    成物。 2、重量平均分子量が2500〜5000である特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。
JP61094076A 1986-04-23 1986-04-23 鋳物砂用粘結剤組成物 Expired - Lifetime JPH062299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094076A JPH062299B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 鋳物砂用粘結剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094076A JPH062299B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 鋳物砂用粘結剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190201A Division JP2810651B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 ガス硬化性鋳型造型法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252633A true JPS62252633A (ja) 1987-11-04
JPH062299B2 JPH062299B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=14100400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094076A Expired - Lifetime JPH062299B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 鋳物砂用粘結剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062299B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09192776A (ja) * 1996-07-19 1997-07-29 Kao Corp 鋳物砂用粘結剤組成物
US5721296A (en) * 1995-02-24 1998-02-24 Kao Corporation Asphalt additive and asphalt composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154434A (ja) * 1982-02-09 1983-09-13 ボードン (ユーケイ) リミテツド 鋳造用鋳型および中子の製造法
JPS58154433A (ja) * 1982-01-21 1983-09-13 ボ−ドン(ユ−ケイ)リミテツド 鋳造用鋳型および中子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154433A (ja) * 1982-01-21 1983-09-13 ボ−ドン(ユ−ケイ)リミテツド 鋳造用鋳型および中子の製造方法
JPS58154434A (ja) * 1982-02-09 1983-09-13 ボードン (ユーケイ) リミテツド 鋳造用鋳型および中子の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721296A (en) * 1995-02-24 1998-02-24 Kao Corporation Asphalt additive and asphalt composition
CN1083862C (zh) * 1995-02-24 2002-05-01 花王株式会社 沥青组合物及其制备方法
JPH09192776A (ja) * 1996-07-19 1997-07-29 Kao Corp 鋳物砂用粘結剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062299B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831794B2 (ja) 鋳物用砂型の製造方法
JP2665492B2 (ja) バインダー組成物、そのバインダー組成物を含む鋳型造形用組成物及びそのバインダー組成物を使用する鋳物用中子又は金型の製造方法
WO2017086379A1 (ja) 鋳型造型用粘結剤組成物
JPS62252633A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JP2532705B2 (ja) アルカリ性のフェノ―ル性レゾ―ル樹脂バインダ―を含む鋳型造形用組成物
JPS6228041A (ja) 鋳物用粘結剤組成物
JP2810651B2 (ja) ガス硬化性鋳型造型法
JP2016002550A (ja) 鋳型造型用粘結剤組成物
JP3459098B2 (ja) 鋳型の製造法
JPH0455037A (ja) ガス硬化性鋳型用粘結剤組成物
JP2892467B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JP2831825B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH0550177A (ja) 鋳物砂用樹脂組成物
JPS62252635A (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JPH04135035A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPS6228042A (ja) 鋳型用粘結剤樹脂組成物
JPS62252634A (ja) ガス硬化性鋳型用粘結剤組成物
JP2831831B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPS6149739A (ja) 粘結剤組成物
JPH06114493A (ja) 鋳物砂用粘結剤及び鋳型の製造方法
JPH06277791A (ja) 有機エステル硬化型鋳物砂用粘結剤組成物及びこれを用いた鋳型の製造方法
JPS6216841A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH04118146A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH01166853A (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JPS62104649A (ja) 鋳型用粘結剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term