JPS62251205A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS62251205A
JPS62251205A JP61092204A JP9220486A JPS62251205A JP S62251205 A JPS62251205 A JP S62251205A JP 61092204 A JP61092204 A JP 61092204A JP 9220486 A JP9220486 A JP 9220486A JP S62251205 A JPS62251205 A JP S62251205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
sipes
sipe
circumferential direction
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61092204A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuda
徹 津田
Kenichi Motomura
本村 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61092204A priority Critical patent/JPS62251205A/ja
Publication of JPS62251205A publication Critical patent/JPS62251205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、トレッド陸部に、多数のサイプ、いいかえ
れば幅の狭い切り込みを周方向へ分散配列してなるサイ
プ集団の複数個を具える空気入りタイA7、とくには重
荷重用の空気入りタイヤに関するものである。
(従来の技術) トレッドが、リブパターン、ブロックパターン、リブ・
ブロックパターンなどのトレッドパターンを有する通常
の空気入リタイA7においては、トレッド陸部に、タイ
ヤ接地幅のほぼ全域にわたり、またはトレッドの両側端
部、センタ一部などに限定して多数のサイプをタイヤの
周方向へ分散配列することにより、タイヤの耐摩耗性、
耐偏摩耗性およびウェット性能が向上し、さらには、タ
イヤ踏面内の剛性バランスが向上することが広く一般に
知られており、このため、従来の空気入りタイヤにあっ
ては、トレッドパターンの設計に際し、サイプの上述し
たような機能をより十分に発揮させることを目的として
サイプの配列、形状、寸法などを決定している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、かかるサイプを、タイAyの均一性を担保す
る目的の下で、複数の円弧状セグメントを組み合ねゼで
なる加硫モールドを用いて生タイヤを加硫成形する際に
、各円弧状レグメントの内表面に設けたブレードを、タ
イA7内へ刺さり込ませることにて形成する場合、従来
の空気入りタイヤのように、機能面だけに着目して設計
されたサイプを有するタイヤにあっては、一本のサイプ
が、隣接する円弧状セグメントの合わせ面を越えて延在
すること、いいかえれば、サイプが二個の円弧状セグメ
ントにわたって延在することかしばしばあり、この一方
において、各円弧状セグメントの内表面に設けたブレー
ドを、各セグメントの合わせ面まで延在させて相互に突
き合わせる場合には、円弧状セグメントを組み合わせる
に際し、ブレードの端面が相互に衝接して比較的低強度
のそのブレードが、折損その他の損傷を受けることが多
い他、生タイヤの加硫成形に際するブレードの熱膨張に
よって、相互に当接するブレードが、これもまた、曲が
りその他の損傷を受けることから、現実には、少なくと
も一方のブレードの延在終端を円弧状セグメントの合わ
せ面の手前側に位置させている。
このため、円弧状セグメントを組み合わせてなる加硫モ
ールドによって従来の空気入りタイヤを成形した場合に
は、第2図に示すように、二個の円弧状セグメントにわ
たって延在する各サイプSが、セグメントの合せ面x−
xに相当する個所にて跡切れることになり、その跡切れ
部′分が、タイヤの外観を損ねることになるのみならず
、偏摩耗の核となるという問題があった。
この発明は、従来技術のかかる問題を有利に解決するも
のであり、とくに、サイプの配列を、その機能面のみな
らず、成形面をも考慮して設置1することにより、サイ
プが二個の円弧状セグメン1−にわたって延在すること
のない、いいかえればトレッド陸部のサイプが途中で跡
切れることのない空気入りタイヤを提供するものである
(問題点を解決するための手段) この発明は、主溝により、または主溝と横溝とにより、
トレッドに複数の列状陸部を画成するとともに、それら
の陸部の少なくとも一列に、サイプをタイヤの周方向へ
分散配列してなるサイプ集団の複数個を具える空気入り
タイ1フにおいて、それぞれのサイプ集団の隣接端に位
置する各サイプを、主溝・bしくは横溝を介してタイヤ
の周方向へ相互に離間させてなる。
(作用) この空気入りタイヤでは、それぞれのサイプ集団の隣接
端に位置する各サイプを、主溝もしくは横溝を介してタ
イヤの周方向へ相互に離間させることにて、その離間間
隙内に、サイプを横切ることのないタイヤ子午線を通過
させることが可能となるので、加硫モールドによるタイ
ヤの加硫成形時にサイプを形成する場合に、円弧状セグ
メントの、合わせ面を、それぞれのサイプ集団間の、上
述したタイヤ子午線位置に配置することにより、サイプ
が途中で跡切れるのを確実に防止することができる。
すなわちここでは、円弧状セグメントの内表面に設置プ
られるブレードの延在終端を、相互に組み合わされるそ
れらの合ねゼ面の手前側に位置さUてもなお、サイプの
跡切れが有効に防止されることになる。
(実施例) 以下にこの発明を図示例に基づいて説明する。
第1図はこの発明の空気入りタイヤのトレッドパターン
を例示する図であり、このタイヤの内部構造は従来のも
のと同様であるので、ここでは図示を省略する。
ここにおけるトレッドパターンは、トレッド1に、タイ
ヤの周方向へ連続する四本の主溝2を形成することによ
り、それらの主溝2によって、これもまた周方向へ連続
する五本の陸部3を区画し、そしてこれらの全ての陸部
3に、タイヤの子午線に対して比較的小さい角度で交差
するたとえば0.3〜1.5n幅のサイプ4を、周方向
へ所定の間隔をおいて相互に平行に形成してなる。
なお図示例では、各陸部3のそれぞれのサイプ4の各々
を、タイヤの周方向へ所定の間隔をおくとともに、相互
に平行をなす右下すの直線上に整列するよう配置してい
るが、この配置は所要に応じて適宜に変更することがで
き、たとえば左下すの直線上で整列する配置、千鳥状を
なす配置などとすることもできる。
また、図示例では直線状をなり各サイプ4の正面形状を
、ジグザグ状、V字状、交差形状、多角形形状その他の
形状に適宜に変更することもでき、サラに、この例では
、トレッド1のセンタ一部分の、王朝の陸部3をそれぞ
れ完全に横切って主溝2に達する各サイプ4の延在端を
、主溝2の手前例に位置させることも可能である。
そしてここではまた、それぞれの陸部3で、タイヤの周
方向へ分散配列した上述のようなサイプ4により一のサ
イプ集団5を形成するとともに、かかるサイプ集団5の
複数個を、それらのそれぞれの隣接端に位置するサイプ
4a 、 4a 、より正確にはそれらのサイプ4a 
、4aの延在終端が、図では主溝2を介してタイヤの周
方向へ、極く狭い間隙δをおいて相互に離間するようト
レッド上に配置することにより、その離間間隙δ内に、
サイプ4a、4aを横切ることのないタイヤ子午線Y−
Yを通過可能ならしめる。
ここで、このようなタイヤ子午l1Y−Yの形成のため
の必要条件は、それを図示例に基づいて説明すると以下
の通りとなる。
サイプ4は、その性能上の要請から、一般的には、その
タイヤ子午線に対する傾斜角を、15〜45°程度、好
適には20〜30°、配設ピッチを、トレッド幅の5〜
15%程度とされており、これらのこと自体によっても
、タイヤ子午線Y−Yがサイプ4を横切るおそれがあり
、なかでも、サイプ配列が、 A  tanθ≧p A:それぞれの陸部の各−のサイプを通る図では右下り
の直線の、トレッド幅方向長さ θ:各サイプのタイヤ子午線に対する角度p:サイプの
配設ピッチ である場合に、そのおそれがとくに高くなり、かかる場
合に、サイプの配列を、その成形の点からの検討を加え
ることなく設計したときには、大部分が従来技術で述べ
たと同様の問題点を有することになるところ、ここでは
、各サイプのトレッド幅方向の長ざaと、角度θと、配
設ピッチpとの相互の関係を a   tan  θ〈p として、タイヤ子午線が、−の陸部内ではサイプを横切
らないことを保証することにより、いずれのサイプをも
横切ることのない、上述したようなタイヤ子午線Y−Y
の形成が可能となる。
トレッドパターンをこのように構成した場合には、その
パターンを有するタイヤの加硫成形に際し、加硫モール
ドの円弧状セグメントの合わせ面を、上述したタイヤ子
午線Y−Yの位置に配置することにより、円弧状セグメ
ントの内表面に設けられるブレードの延在終端を、相互
に組み合わされるそれらの合わせ面の手前側に位置させ
てもなお、間隙δの存在の故に、サイプ4aの跡切れが
確実に防止されることになる。
なお、図示例においては、サイプ集団間の、図に実線で
示すタイヤ子午線Y−Yの他、それぞれのサイプ集団5
.5の端部分に、図に仮想線で示すように、サイプ4と
交差しない他のタイヤ子午線Y、−Y、、Y2−Y2を
それぞれ通過可能ならしめるべりトレッドパターンを構
成することにより、円弧状セグメントの合わせ面の配置
位置に自由度を付加しているが、このこと自体はこの発
明の必須の要件ではない。
以上に述べたところから明らかなように、この空気入り
タイヤでは、サイプ4が円弧状セグメントの合わせ面と
交差することがなく、サイプ4が途中で跡切れることが
ないので、サイプ4にそれ本来の機能を十分に発揮させ
て耐偏摩性の低下、タイヤの見映えの低下などを有効に
防止することができる。
〔比較例〕
第1図に示すこの発明のタイヤと、第2図に示す従来タ
イヤとにつき、]・レッド陸都への(Iiiff耗の発
生数、サイプの変形の有無、パターン外観の良否に関す
る比較結果を下表に示す。
Xl 実地走行テストによる H2100本加硫後の結果 この表によれば、この発明のタイヤでは、サイプがその
途中で跡切れないことから、パターンの外観が従来品に
比して十分に向上される他、偏摩耗の発生数が従来品の
1/4以下にまで低減されることがあきらかであり、さ
らには、この発明のタイヤでは、−のサイプの形成に寄
与するブレードが、円弧状セグメントの合せ部にて跡切
れることがなく、この結果として、従来技術におけるよ
うに、途中で跡切れたブレードが、相互の熱膨張に起因
する当接および曲がりを生ずることが全くないので、こ
の発明に係るタイ−7のサイプには変形が生じることも
ない。
以上この発明を図示例に基づいて説明したが図示例では
主溝を介して相互に離間させているサイプ集団の隣接端
に位置する各サイプを、主溝と交差する向きに延在する
横溝によって相互に離間させることも可能である。
(発明の効果) 従って、この発明によれば、生タイヤの加硫成形と同時
にサイプの成形を行う場合に、円弧状セグメントの合わ
せ面を、隣接するサイプ集団の間に位置させることによ
り、その隣接端に位置するサイプの跡切れを確実に防止
してタイヤの外観および性能の十分なる向上をもたらす
ことができるとともに、セグメント内表面のブレードの
損(口を有利に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のタイヤのトレッドパターンを例示す
る図、 第2図は従来タイヤのトレッドパターンを例示する図で
ある。 1・・・トレッド     2・・・主溝3・・・陸部
       4,4a・・・サイプ5・・・サイプ集
団 Y−Y、Y+ −Y+ 、Y2−Y2・・・タイヤ子午
線特許出願人   株式会社ブリデストン第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主溝により、または主溝と横溝とにより、トレッド
    に複数の列状陸部を画成するとともに、それらの陸部の
    少なくとも一列に、サイプをタイヤの周方向へ分散配列
    してなるサイプ集団の複数個を具えるタイヤにおいて、 それぞれのサイプ集団の隣接端に位置する 各サイプを、前記主溝もしくは横溝を介してタイヤの周
    方向へ相互に離間させてなる空気入りタイヤ。
JP61092204A 1986-04-23 1986-04-23 空気入りタイヤ Pending JPS62251205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092204A JPS62251205A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092204A JPS62251205A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251205A true JPS62251205A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14047916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61092204A Pending JPS62251205A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251205A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225108A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
US5327953A (en) * 1991-07-19 1994-07-12 Bridgestone Corporation Pneumatic tires with reduced side depth at defined locations
US5665184A (en) * 1994-09-28 1997-09-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
JP2012020620A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Bridgestone Corp タイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225108A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
US5327953A (en) * 1991-07-19 1994-07-12 Bridgestone Corporation Pneumatic tires with reduced side depth at defined locations
US5665184A (en) * 1994-09-28 1997-09-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
JP2012020620A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Bridgestone Corp タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1533141B1 (en) Three-dimensional sipes for treads
EP1623818B1 (en) Three-dimensional tread sipes and mold blade for forming three-dimensional tread sipes
CA1219204A (en) Pneumatic tire
JP4793129B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3004776B2 (ja) 空気入りタイヤ
DE10214913B4 (de) Pneumatischer Reifen
US8973630B2 (en) Tire including concave recesses in a circumferential tread
CN101547799A (zh) 包括双取向刀槽花纹的胎面
EP1782970A1 (en) Pneumatic tire tread
JP2008007102A (ja) サイプを備えたトレッドを有するタイヤ、及びタイヤ用のサイプブレード
JP2000225812A (ja) 空気入りタイヤ
CA2783999A1 (en) Pneumatic vehicle tire
JPH09272312A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP2765012B1 (en) Pneumatic tire tread
JP5415774B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP3670208A1 (en) Winter tire tread
EP1363789A1 (en) Directional tread pattern for winter tire
JPS62251205A (ja) 空気入りタイヤ
JP4726106B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0579436B1 (en) Process for the formation of tread pattern
US20040134580A1 (en) Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
JPS6218305A (ja) タイヤの製造方法
JPS61146606A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6060010A (ja) 空気入りタイヤ
JP3925836B2 (ja) タイヤ加硫用金型及び該金型により加硫されたタイヤ