JPS62249115A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS62249115A
JPS62249115A JP9272186A JP9272186A JPS62249115A JP S62249115 A JPS62249115 A JP S62249115A JP 9272186 A JP9272186 A JP 9272186A JP 9272186 A JP9272186 A JP 9272186A JP S62249115 A JPS62249115 A JP S62249115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion holes
housing
couplers
plug
optical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9272186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Horie
強 堀江
Hiroshi Nohara
博 野原
Seiji Komatsu
小松 誠二
Senji Kawai
河合 仙治
Kazuo Deguchi
出口 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9272186A priority Critical patent/JPS62249115A/ja
Publication of JPS62249115A publication Critical patent/JPS62249115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は受2発光素子と光ファイバを結合させる光コネ
クタに関するものである。
従来の技術 現在、光通信システムに於いて私設のコンピューターネ
ットワーク、ローカルエリアネットワーク等のループ形
態のシステムが多くなシ単方向の組合せが必要になって
きた。従来の光コネクタにあっては、第6図に示す様に
レセプタクル1o側の側面に一箇所の円柱状の突起9.
他方の側面に上記突起9が挿入できる挿入溝11を具備
し、上記の突起9を挿入溝11にスライドさせて嵌合さ
せ、所要数の連結をしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような一箇所の円柱状の突起9と挿入溝1
1を用いたものでは円柱状の突起9の円周上を回転し、
ガタが生じるため堅固な連結が困難であった。そこで、
本発明は、嵌合時に発生するズレ、ガタを無くするもの
である。
問題点を解決するための手段 そして、上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は
、上記プラグ及びレセプタクル等の光コネクタ部品の一
方の側面に複数の連結具を突出させ、他方の側面に上記
連結具を圧入する挿入穴を複数設けたものである。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち上記突出する複数の連結具をそれぞれ挿入穴に
圧入固定し、嵌合時に発生するガタを無くすことで堅固
な連結を可能とするものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図において1はプラグ、でフェルール2を収容す
るハウジング4と、上記フェルール2と、二本足の連結
金具3とを挿入した後、上記ハウジング4の上半部を第
2図、第3図のキャップ5で被覆し、上記ハウジング4
と上記キャンプ6とをリング6で嵌合固定させて構成さ
せたものである。ハウジング4と上記キャップ6の側面
には、突出する連結金具3が挿入できる挿入穴Tを具備
している。つまり、上記プラグ1の1方の側面には突出
する連結金具3.他方の側面には上記連結金具3を圧入
により嵌合する挿入穴7を具備させたようになっており
、これら全圧入嵌合させることで堅固な連結を可能とし
ている。
本発明の他の一実施例を第4図に示す。これは上記連結
金具3の先端部に、係止爪8を設けたもので、嵌合時に
発生するズレ、ガタのより無い堅固な連結が可能となる
ものである。
本発明の他の実施例を第5図に示す。これは二組の連結
金具3,3′  と挿入穴7,7′を設け、嵌合時に発
生するズレ、ガタのよシ無い堅固な連結が可能となるも
のである。
発明の効果 本発明は、プラグ又はレセプタクル等の光コネクタ部品
の一側面に複数の連結具を突出して設け、他側面に複数
の挿入穴を設けたので、嵌合時に発生するズレ、ガタの
無い堅固な連結が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプラグを示す断面図、第2
図は本発明の一実施例のプラグの分解斜視図、第3図は
本発明の一実施例のプラグの斜視図、第4図は本発明の
他の実施例のプラグの斜視図、第6図は本発明のさらに
他の実施例のプラグの斜視図、第6図は従来のレセプタ
クルを示す斜視図でろる。 1・・・・・・プラグ(光コネクタ部品)、2・・・・
・・フェルール、3・・・・・・連結金具(連結具)、
7・・・・・・挿入穴、8・・・・・・係止爪。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
−−プラグ 第1図         計一連結全県7−押入ぺ ′#c2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受、発光素子と光ファイバを結合させる光コネク
    タ部品一方の側面に連結具複数突出して設け、他方の側
    面に上記連結具を圧入固定する複数の挿入穴を設けた光
    コネクタ。
  2. (2)連結具の先端部に係止爪を兼設けた特許請求の範
    囲1項記載の光コネクタ。 (2)2個一組の連結具と2個一組の挿入穴を複数組設
    けた特許請求の範囲1項記載の光コネクタ。
JP9272186A 1986-04-22 1986-04-22 光コネクタ Pending JPS62249115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272186A JPS62249115A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272186A JPS62249115A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249115A true JPS62249115A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14062312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9272186A Pending JPS62249115A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521214U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 ケル株式会社 多芯光コネクタ
US5577146A (en) * 1992-07-14 1996-11-19 Hewlett-Packard Company Optical connectors
WO2007052359A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd. 多連結用光コネクタプラグ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521214U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 ケル株式会社 多芯光コネクタ
US5577146A (en) * 1992-07-14 1996-11-19 Hewlett-Packard Company Optical connectors
WO2007052359A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd. 多連結用光コネクタプラグ
JPWO2007052359A1 (ja) * 2005-11-07 2009-04-30 本多通信工業株式会社 多連結用光コネクタプラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860471B2 (ja) 光ファイバコネクタを相互接続するアダプタ
US4140365A (en) Fiber optic cable connector housing
US4799902A (en) Triaxial electrical cable connector
EA002870B1 (ru) Волоконно-оптический переходник, включающий систему гибридного соединителя
EP0468671A1 (en) Fiber optic interconnect for wall outlet
JPH03184280A (ja) ケーブル部品のための取付け可能コネクタ
JPS61134713A (ja) 光学的接続装置
JPH07153518A (ja) 電気用コネクタ
JP3099113B2 (ja) 光ファイバプラグ及び光コネクタ
JP2001296450A (ja) 光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法
US7128470B2 (en) Bipolar optical connector
JPH1073743A (ja) 密封式光ファイバーコネクタ用アダプタ
US20020028055A1 (en) Optical cable adapter or connector
JP2003157926A (ja) 光、電気複合コネクタ装置
JPS62249115A (ja) 光コネクタ
JP2000357557A (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
EP1456700B1 (en) An adapter assembly for fiber optic connectors
KR20010006472A (ko) 광 도파관용 접촉 커넥터 시스템
US20050186822A1 (en) Hybrid connector
US20040033709A1 (en) Duplex fiber optic connector device
JPH0328406Y2 (ja)
JPH11271569A (ja) 光コネクタ用アダプタ
JP2514738B2 (ja) 光コネクタの位置決め構造
JP2513360Y2 (ja) 2連光コネクタ構造
JP2001091791A (ja) 光コネクタ