JPS6224897Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224897Y2
JPS6224897Y2 JP1979142195U JP14219579U JPS6224897Y2 JP S6224897 Y2 JPS6224897 Y2 JP S6224897Y2 JP 1979142195 U JP1979142195 U JP 1979142195U JP 14219579 U JP14219579 U JP 14219579U JP S6224897 Y2 JPS6224897 Y2 JP S6224897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
front panel
lens body
holder
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979142195U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979142195U priority Critical patent/JPS6224897Y2/ja
Publication of JPS5661923U publication Critical patent/JPS5661923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224897Y2 publication Critical patent/JPS6224897Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、意匠的効果を向上させると共に構
造簡易にして組立作業を容易に行ない得るように
した電気機器におけるスイツチ装置に関するもの
である。
最近の電気機器、特にステレオ装置等の音響機
器にあつては各種スイツチのON−OFF操作を前
面パネルに露呈して設けたランプ、発光ダイオー
ド等の光源にて表示したり、あるいは前面パネル
に設けたレンズに光源からの光を導いて照明する
ことにより、機器使用上の便並びに意匠的効果の
向上を計つている。この場合、光源は第1図〜第
4図に示す如く通常スイツチの動作数に対応する
数だけ設けられるのが一般的であつた。すなわ
ち、第1図は電気機器の前面を構成する前面パネ
ル1から外部に突出する操作釦2を押圧操作して
プツシユスイツチ3をON−OFFさせるようにし
たスイツチ装置で、この操作釦2のセツト状態を
前面パネル1に配設された1対の発光ダイオード
4a,4bで表示するようにしており、第2図は
前面パネル1の背面に配設されたシヤーシ5およ
びプリント基板6にレバースイツチ7を固定し、
そのレバー8の実線で示す中立位置と鎖線で示す
ように上下方向に傾動操作された時の3ポジシヨ
ンを3個の発光ダイオード4a〜4cでそれぞれ
表示するようにしたものである。また、第3図は
ロータリースイツチの回転軸に取付けられた操作
釦9の回動角度位置A〜Fをそれぞれ発光ダイオ
ード4a〜4fで表示するようにしたもので、第
4図は図示しないスイツチの操作により点灯され
るランプ10によつて前面パネル1に設けられた
レンズ11を照明するようにしたものである。し
かしながら、このような各種スイツチによる表示
もしくは照明方法にあつては、いずれも上述した
通り1個のスイツチに対して複数個の発光素子
(ランプ)またはレンズを前面パネル1に取付け
ねばならず、このためパネル周りの構成が複雑と
なり、部品の組立、取付け性が悪く、また特に前
面パネル1に複数個の発光ダイオード4a〜4n
を直接装着する場合には、リード線を半田付けし
たりコネクターの使用も考えられるが、その配線
作業が面倒で、パネルを筐体に取付けたり外した
りする場合、リード線の断線あるいは接続不良を
起しやすいといつた多くの不都合があつた。ま
た、光源の数が増加すれば、スイツチ、メータ等
各種電気部品のレイアウトを著しく制約するばか
りか、デザイン的にもパネル面がごてごてして使
用しずらい上、前面パネル1に穿設された光源も
しくはレンズ取付用孔からの光洩れが起り易く、
その分だけロスとなつて輝度が低下するなどの不
都合もあつた。
この考案は上述したような点に鑑みてなされた
もので、照明用光源をレンズ体の背後に配設した
所謂バツクライトタイプの照明方法を採用した電
気機器において、前面パネルに装着されるホルダ
内にプツシユスイツチをON−OFFもしくは切換
操作する操作釦レンズ体を組込み、このレンズ体
を放物面状の反射面を有する光導入部と、この光
導入部の先端部に位置する薄板状の表示部と、前
記反射面の焦点位置に設けられ該反射面からの光
を前記表示部に反射させる別の反射面とで一体的
に構成することにより、レンズ体に導入された光
を表示部へ確実に導くことができ照明効果を向上
させると共に表示部は薄板状をなし集光部である
光導入部に比べて小さいので、コントラストが良
好で視認性がよく、またスイツチの取付け、組立
てを容易に行ない得るようにした電気機器におけ
るスイツチ装置を提供するものである。
以下、図面に示した実施例に基づきこの考案を
詳細に説明する。
第5図はこの考案に係るスイツチ装置の一実施
例を示す断面図、第6図はその分解斜視図であ
る。これらの図において、電気機器筐体の前面を
構成する前面パネル20の裏面所定箇所には合成
樹脂等によつて形成され、その内部に後述する操
作釦22およびレンズ体23を収納するホルダ2
1が接着剤24によつて固着されている。このホ
ルダ21は前記前面パネル20の裏面に接合され
る前面板21aと、左右1対の側面板21b,2
1cと、底面板21dおよびこの底面板21dの
ほぼ半分の奥行寸法を有する上面板21eとで形
成されることにより、背面および上面の後半分が
開放してなるホルダ本体21Aと、このホルダ本
体21Aの背面に、前記1対の側面板21b,2
1cの後端縁にそれぞれ突設された1対の弾性係
合片25A,25Bを介して着脱自在に取付けら
れる蓋体21Bとによつて構成されている。この
ため、前記1対の弾性係合片25A,25Bの先
端には鉤形の係合部26がそれぞれ一体に形成さ
れ、蓋体21Bには大きな孔27が形成されてい
る。前記ホルダ本体21Aの内部は水平な隔壁板
28によつて上下2つの室29,30に分割さ
れ、これらの室29,30は前記前面板21aに
形成された矩形状の孔31,32によつてそれぞ
れ外部に連通されている。前記孔32の周りには
薄肉枠状に形成された立上り壁33が一体に突設
されており、この立上り壁33は前面パネル20
のホルダ取付位置に形成されたホルダ取付用孔3
4に嵌合され、かつ前記接着剤24によつて固着
されている。なお、前記蓋体21Bとホルダ本体
21Aの分離は、ホルダ本体21Aの両側面板2
1b,21cを指で挾んで内側に弾性変形させ、
弾性係合片25A,25Bの係合部26と蓋体2
1Bとの係合状態を解除することにより行なわれ
る。
前記ホルダ本体21Aの下方の室30に収納配
置される前記操作釦22は、前記孔32内に摺動
自在に挿入されてその先端部が前面パネル20の
ホルダ取付用孔34から筐体外部に突出する操作
部22aと、この操作部22aの背面に矩形のフ
ランジ22bを介して一体に連設され、かつ後端
が前記蓋体21Bの孔27に挿通される断面略H
形に形成された連結部22cとで構成され、この
連結部22cが前記孔27の上縁中央に垂設され
た突起35によつて案内されるようになつてい
る。このため、前記連結部22cの空所36に前
記突起35が挿入され、またこの空所36にはホ
ルダ21の後方に配設された従来周知のプツシユ
−プツシユ(ロツク)形スイツチ37の動作桿3
8が挿入されている。この動作桿38は付勢用ば
ね39によつて常時図において左方に付勢される
ことにより、その先端が前記フランジ22bと当
接して、操作釦22を左方に押圧している。この
ため、操作釦22は、前記フランジ22bがホル
ダ本体21Aの前面板21aの裏面に圧接されて
係止することにより、通常非操作状態に保持され
ており、指で操作部22aが押圧されることによ
り、前記動作桿38を付勢用ばね39に抗して移
動させ、これによつてスイツチ37を動作させる
ようにしている。この場合、前記動作桿38は操
作釦22の1回目の押圧操作により、右に移動し
てロツクされ、2回目の押圧操作によりロツクが
解除されて付勢用ばね39の力により復旧するよ
う構成されている。更に、前記操作釦22はホル
ダ21内に収納された他の付勢用ばね40によつ
ても常時左方に付勢されることにより、前記動作
桿38のロツク時においても復旧するよう構成さ
れる。
前記スイツチ37は前面パネル20の後方に配
設されたサブシヤーシ41およびプリント基板4
2に固定されており、このプリント基板42に印
刷配線された回路と電気的に接続されている。
前記ホルダ本体21Aの上方の室29に収納さ
れるレンズ体23は、アクリル樹脂等の透明な合
成樹脂によつて形成され、その先端には前記ホル
ダ本体21Aの孔31に嵌入されて前面パネル2
0の前面に臨む表示部43が一体に形成され、後
端下部に突設された突起45が前記蓋体21Bの
小孔44に嵌入係合することによりホルダ21か
らの脱落を防止されている。また、このレンズ体
23の前記表示部43と突起45の間の部分は光
導入部を構成するもので、放物面状の反射面46
を有し、この反射面46の焦点P位置にはレンズ
体23の底面を略V字状に切欠いて形成した斜め
の反射面47が形成されている。そして、レンズ
体23の後端面はホルダ21から露呈し、その背
後に1対の発光ダイオード48A,48Bが近接
して配設されている。前記1対の発光ダイオード
48A,48Bはそれぞれ青色と赤色というよう
に発光色が異なり、光源用ホルダ49を介してプ
リント基板50に固定され、かつ前述したプリン
ト基板42の回路とそれぞれ電気的に接続されて
いる。この場合、スイツチ37がOFFの時、例
えば上方の発光ダイオード48Aが発光し、ON
の時、下方の発光ダイオード48Bが発光するよ
うに回路構成され、その光はそれぞれレンズ体2
3の後端面からその内部に入つて放物面状反射面
46で反射し、この反射光が焦点P位置に集光さ
れ、反射面47で更に反射されて表示部43に導
かれるようになつている。したがつて、前記表示
部43の色を見れば、操作釦22、換言すればス
イツチ37によつて制御される電気回路の動作、
不動作状態を一目で判別することができる。
かくして、このようなスイツチ装置によれば、
2個の発光ダイオード48A,48Bに対して1
個のレンズ体23を共通使用しているので、パネ
ル周りの構成が簡単になり、デザイン的にすつき
りし、設計の自由度が増大する利点を有してい
る。また、表示部43自体が小さくなるので、機
器の取扱い性が良好となり、しかも色で判別して
いるので、視認性も良好である。
なお、上記実施例は発孔色が異なる2個の発光
ダイオード48A,48Bを用いた場合について
説明したが、この考案はこれに何ら限定されるも
のではなく、例えば光源としてランプを用いた
り、更には光源に流す電流を変化させて光量を変
えたりあるいはまた同時に複数個の光源を点灯さ
せて混合色を得るようにしてもよい。このように
すれば、単にON−OFFの切換を表示するばかり
でなく、連続的な動作を表示する場合、例えばボ
リユームの変化、温度管理(正常−異常、温度の
上昇具合)、メータ(ピーク値、正常値、異常
値)などにも応用が可能である。
以上説明したように、この考案に係る電気機器
におけるスイツチ装置によれば、前面パネルの裏
面にホルダを固定して外部操作可能な操作釦と放
物面状の反射面を備える光導入部と、この光導入
部の先端部に位置し前面パネルの前面側に露呈す
る薄板状の表示部と、前記放物面状の反射面の焦
点位置に設けられ該反射面からの光を前記表示部
に反射させる別の反射面とで一体的に形成された
レンズ体とを収納配置して構成したので、レンズ
体に導入された光を表示部へ効果的に導くことが
できる。特に別の反射面により放物面状の反射面
からの光を表示部に有効かつ確実に導くことがで
きるため、照明効果が一段と向上し、しかも表示
部は薄板状をなし集光部であるレンズ体の光導入
部に比べ小さいので、コントラストが良好で、視
認性を向上させる。またレンズ体の後方に少なく
とも2個の発光色もしくは光量が異なる光源を配
設して構成したので多機能の表示を1個のレンズ
体で行うことができる。このため、レンズ体の数
が減少し、パネル周りの設計的自由度が増大し、
取扱い性、視認性を向上させることができるばか
りか連続的な動作表示にも最適である。また、レ
ンズ体と光源とは分離しているので、組立、交換
作業が容易で、製造コストの抵減を計ることがで
きるなど、その実用的効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はそれぞれ従来のスイツチ装置
の一例を示す図、第5図はこの考案に係る電気機
器におけるスイツチ装置の一実施例を示す断面
図、第6図はその分解斜視図である。 20……前面パネル、21……ホルダ、21A
……ホルダ本体、21B……蓋体、22……操作
釦、23……レンズ体、37……スイツチ、43
……表示部、46……放物面状反射面、47……
反射面、48A,48B……発光ダイオード、P
……焦点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 前面パネルに固定されたホルダ内に操作釦を
    摺動自在に嵌挿し、この操作釦の一端を前記前
    面パネルの前面側に突出させるとともに他端を
    同操作釦の後方に配置したスイツチの動作桿に
    係合させ、この操作釦に隣接させて前記ホルダ
    内に放物面状の反射面を備える光導入部と、こ
    の光導入部の先端部に位置し前記前面パネルの
    前面側に露呈する導板状の表示部とを一体的に
    形成したレンズ体を固定的に組込み、このレン
    ズ体は前記放物面状の反射面の焦点位置に同放
    物面状の反射面からの光を前記表示部に反射さ
    せる別の反射面を具備し、このレンズ体の後方
    に光源を配置し、この光源を前記操作釦に連動
    して動作する前記スイツチの電気回路の一部に
    接続してなることを特徴とする電気機器におけ
    るスイツチ装置。 (2) 光源は少なくとも2個でその発光色もしくは
    明るさが異なることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の電気機器におけるスイ
    ツチ装置。
JP1979142195U 1979-10-16 1979-10-16 Expired JPS6224897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979142195U JPS6224897Y2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979142195U JPS6224897Y2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661923U JPS5661923U (ja) 1981-05-26
JPS6224897Y2 true JPS6224897Y2 (ja) 1987-06-25

Family

ID=29373495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979142195U Expired JPS6224897Y2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224897Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155965A (ja) * 1974-11-13 1976-05-17 Hitachi Ltd Otototsukioshibotan

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155965A (ja) * 1974-11-13 1976-05-17 Hitachi Ltd Otototsukioshibotan

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661923U (ja) 1981-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084698A (en) Illuminated pointer instrument
JP4563895B2 (ja) バックライト機能を備えたプッシュ式スイッチ
JP2006134822A (ja) 照光プッシュスイッチユニット
US20020056632A1 (en) Illuminated switching device for stabilized illumination to translucent portion of knob
JP2006033497A (ja) スイッチ
US6075214A (en) Push button assembly for a vending machine
KR20060037281A (ko) 전자 장치 원격 제어부 키패드 백라이팅 광 파이프
JPS6224897Y2 (ja)
JPH0234126B2 (ja) Heimenhatsukogatajishoshikisuitsuchisochi
US20090010002A1 (en) Light-reflecting and light-shielding apparatus of computer panel
US7530713B2 (en) Light-reflecting and light-shielding apparatus of computer panel
JP2504401Y2 (ja) Ledホルダ
JPH0423268Y2 (ja)
WO1998016941A1 (fr) Dispositif d'actionnement de cadran
JP2003257271A (ja) 照光式押し釦スイッチ装置
JPS6238269Y2 (ja)
JP2002190224A (ja) 操作装置
GB2310084A (en) Electrical switches
JPH0143775Y2 (ja)
JPH11185558A (ja) スイッチ装置
JP7070027B2 (ja) 表示装置
JP2001243829A (ja) 発光ダイオードランプ装置
JPS6139997Y2 (ja)
JP2977585B2 (ja) 調光装置
JP3275262B2 (ja) 表示装置