JPS62247105A - ペントル−フ形のシリンダヘツド構造 - Google Patents

ペントル−フ形のシリンダヘツド構造

Info

Publication number
JPS62247105A
JPS62247105A JP61088192A JP8819286A JPS62247105A JP S62247105 A JPS62247105 A JP S62247105A JP 61088192 A JP61088192 A JP 61088192A JP 8819286 A JP8819286 A JP 8819286A JP S62247105 A JPS62247105 A JP S62247105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
face
seat
intake
ceiling face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61088192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Miyashita
宮下 彰一郎
Takashi Makimoto
槙本 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61088192A priority Critical patent/JPS62247105A/ja
Publication of JPS62247105A publication Critical patent/JPS62247105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/241Cylinder heads specially adapted to pent roof shape of the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はペントルーフ形のシリンダヘッド構造に係り、
極力デッドスペースを減少させると共にスワールを有効
に利用できるペントルーフ形のシリンダヘッド構造に関
する。
[従来の技術] 通常内tIA機関ではピストンとシリンダヘッドとによ
ってペントルーフ状の燃焼室を区画することで、大径の
パルプの採用あるいはバルブ数の増加が可能になり吸気
・排気効率の向上を図ることができる。燃焼室内に直接
MFl油を供給する内燃機関で上記の構成を採用した従
来の提案としては、先に本出願人が提案したディーゼル
amの燃焼室構造(実願昭6O−1434G6号)があ
る。
この提案は第13図に示すようにピストン冠部aのキャ
ビティbの中心に配設される燃料噴射ノズルCの各噴口
dの向きが、上記キャピテイbの周方向に所定の位相を
もたされると共にキャビティbの上縁から所定の深さに
燃料噴霧「が到達するように構成したものである。
さらにこの提案は、ピストンとこれが嵌合されるシリン
ダヘッド下面とをペントルーフ状に形成し、且つピスト
ンの上死点位置での嵌合におけるクリアランスを限界ま
で縮めることによって高い圧縮比(1(3〜20)を得
ようとして43す、その手段としてシリンダヘッド0の
下部の天井面9に機械加工を施して鋳肌面を平滑にして
いる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記提案は上述のように高圧縮比を得た上で、さらに燃
料と空気との混合を促進して安定した燃焼を冑ようとし
たしのであるが、天井面にバルブインサートを嵌合させ
るための嵌合部に、加工上で必然的に形成されてしまう
プツトスペースについての対処が充分になされてぃなか
った。
第9図及び第10図はその嵌合部の形成の通常の手順を
示す概略図である。
第9図に示すように、先にパルプステム案内部りを穴加
工し、その案内部りをガイドにしてバルブインナートi
の嵌合部jを座グリ加工して形成する。次にその嵌合部
jにバルブインサートiを一体的に嵌合して、そのバル
ブインサート1のシート面加工を行なう。この加工には
テーバカッタkが用いられる。
しかしテーバカッタにはホールドされる軸径に対してテ
ーバカッタ部に1が規格化されているために、このカッ
タkを用いてシート面加工を行なうと、第10図にも示
すように天#[面a側の嵌合部jが、削り取られてしま
う。このことは、第11図に示すようにバルブインナー
トiを天井面aから深く位置させる、すなわちバルブリ
フトを大きくしようとする程拡大されたプツトスペース
Aを形成することになる。したがって第11図、第12
図に示すように、天井面all[lの嵌合部jがテーバ
状に削り取られることは、ペントルーフ形の天井面aに
あって、スワールSの一部をシリンダの外周側へ向ける
ことになるため、実質的にスワールSが減衰して燃焼室
す内のスワール強度も弱められていた。
このように、上記の提案にはデッドスペース、スワール
についての二つの問題が残されている。
E問題点を解決するための手段] 本発明は上記の問題点を解消することを目的としており
、本発明はペントルーフ状に窪まぜれたシリンダヘッド
の天井面に形成された吸・排気口のピストン冠面側にバ
ルブインサートが嵌合される座部を形成すると共に、そ
の座部の上記冠面側を筒状に拡径して段部を形成し、さ
らにその段部が上記バルブインナートのシート面のテー
パ角の延長線と天井面との交点とが成す間隔を開口直径
どして形成されるものである。
[作 用] 予め、バルブインサートの嵌合部の天井面側にその嵌合
部より拡径された筒状の段部を形成することができるの
で、デッドスペースを極力減少させることができると共
に、吸気ボートからのスワールをシリンダ中央に向かせ
て減衰を抑えることができ、空気利用率を大幅に高める
[実施例] 以下に本発明のペントルーフ形のシリンダヘッド構造を
添付図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、シリンダヘッド1には、シリンダ
1内を臨むシリンダヘッド下面2に、ペントルーフ状に
窪ませられて、ペントルーフ状のピストン冠面3を上死
点位置で所定のクリアランスを有して嵌合する天井面4
が形成されている。
シリンダヘッド1内には、吸・排気通路5a。
5bがそれぞれ形成されており、それらの吸・排気口6
a 、5bは上記天井面4にそれぞれ開口されている。
また吸気通路5aはヘリカル状に形成されたスワールボ
ートとなっている。
さて、各機・排気口6a 、6bには、それぞれが形成
される天井面4より、各機・排気通路5a。
5bに沿って筒状に拡径した座部7a、7bが形成され
ている。これら座部7a、7bには第2図に及び第3図
に示すように各機・排気通路7a。
7bと略同−内径を有し、各機・排気口5a。
6bを延長するバルブインサート8a 、 8bが一体
的にそれぞれ嵌合される。一方、そのバルブインサート
8a 、 8bの天井面4側には、その各座部7a、7
bが径方向に拡径されて筒状の段部9a 、9bが形成
されている。この段部9a。
9bは第2図及び第3図に示すように、バルブインサー
トQa 、 8bのテーバ面10a、10bのfil線
の延長線α、βと天井面4との交点X、Yにより与えら
れる線分XYを開口直径りとなしたものである。
したがって、テーバ面10a、10bとバルブシート8
a 、3bとのすり合わせに基づいた加工を論ず場合は
、第4図に承りように予め形成された各段部9a 、9
bがカッタ11等の工具の逃げとなる。ゆえに、第5図
に示すようにデッドスペース八が極めて小さい座部7a
、7b及び段部9a 、9bが形成されることになる。
また第6図に示すように、吸気通路5aの段部9aは、
シリンダ12の筒壁方向へのスワール成分3sに対して
は隔壁の役割を果し、シリンダ12の中心方向へ向かう
スワール成分Cs 、Asに対しては方向規制を行なわ
ない。
これによってスワール化された吸気を減衰させることな
く燃焼室13内へ供給できることになり、またプツトス
ペース八が減少されることから空気利用率が高められて
、HC1スモークの排出を抑えた燃焼を可能にできる。
また、本実施例にあって予め形成するテーバ面10a、
10bの加工は、深さ方向に進められても、段部9a、
9bの大月面4をテーバ状に削り取ることがない軸径の
カッタ(専用カッタ)が用られる。このカッタ11は、
テーパ面10a、10bのみを加工するため芯ぶれがな
く精度良く加工することができる。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように本発明のペントル
ーフ形のシリンダヘッド構造によれば、バルブインサー
ト回りのプツトスペースを極力減少させて空気利用率を
向上せしめて、燃焼を良くすると共に、吸気口からのス
ワールをシリンダの中心側にのみ解放して一定のスワー
ル強度を保つことができるという優れた効果を発揮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のペントルーフ形のシリンダヘッド構造
の好適一実施例を示す概略断面図、第2図は第1図の要
部詳細図、第3図は座部及び段部を示す図、第4図及び
第5図は座部及び段部の加工工程を示す図、第6図は天
井面の正面図、第7図はスワールの方向を示す概略斜視
図、第8図乃至第13図は従来例を示す図である。 図中、1はシリンダヘッド、3はピストン冠面、4は天
井面、6aは吸気口、6bは排気口、8a。 8bは座部、9a 、9bは段部である。 特許出願人  いすず自動車株式会社 代理人弁理士 絹  谷  信  雄 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ペントルーフ状に窪ませられたシリンダヘツド
    の天井面形成された吸・排気口のピストン冠面側にバル
    ブインサートが嵌合される座部を形成すると共に、その
    座部の上記冠面側を筒状に拡径して段部を形成したこと
    を特徴とするペントルーフ形のシリンダヘッド構造。
  2. (2) 上記段部が上記バルブインサートのシート面の
    テーパ角の延長線と天井面との交点とが成す間隔を開口
    直径とする上記特許請求の範囲第1項記載のペントルー
    フ形のシリンダヘッド構造。
JP61088192A 1986-04-18 1986-04-18 ペントル−フ形のシリンダヘツド構造 Pending JPS62247105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088192A JPS62247105A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ペントル−フ形のシリンダヘツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088192A JPS62247105A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ペントル−フ形のシリンダヘツド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247105A true JPS62247105A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13936037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088192A Pending JPS62247105A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ペントル−フ形のシリンダヘツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649513A (en) * 1995-01-30 1997-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion chamber of internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649513A (en) * 1995-01-30 1997-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion chamber of internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769251B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US6910455B2 (en) Spark ignition engine with shallow bowl-in-piston geometry
US4831976A (en) Engine with valve seat inserts and method of retaining
US5970946A (en) Non-annular piston bowl for two-valve engines using offset injectors
JPS62247105A (ja) ペントル−フ形のシリンダヘツド構造
JP2018172975A (ja) 内燃機関
US8091537B2 (en) Apparatus and method for engine head
KR20010041124A (ko) 내연기관
JPH0874584A (ja) 内燃機関における吸気ポートの構造及び吸気ポートの形成方法
US4355604A (en) Shrouded valve for internal combustion engine
US6722337B2 (en) Spark ignition internal combustion engine
JPH0220423Y2 (ja)
JPH10103151A (ja) 内燃機関における吸気ポートの構造
JPH0861188A (ja) ホール型燃料噴射ノズル
JP3358417B2 (ja) ディーゼル機関のシリンダヘッド
JPS60228012A (ja) 直接噴射式4弁デイ−ゼル機関のシリンダヘツド下面の創成方法
JP3644230B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPS5968518A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH077544Y2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH078539U (ja) ディーゼル機関のシリンダヘッド
KR950003737B1 (ko) 층형상 연소내연기관
JPS6321818B2 (ja)
JPS6232347B2 (ja)
JPS62135U (ja)
JPS59180025A (ja) 内燃機関のシリンダヘツド