JPS62247096A - 金属又は非金属工作物の表面被覆装置 - Google Patents

金属又は非金属工作物の表面被覆装置

Info

Publication number
JPS62247096A
JPS62247096A JP8392987A JP8392987A JPS62247096A JP S62247096 A JPS62247096 A JP S62247096A JP 8392987 A JP8392987 A JP 8392987A JP 8392987 A JP8392987 A JP 8392987A JP S62247096 A JPS62247096 A JP S62247096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
metal
damaged
workpiece
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8392987A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインホルト・ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62247096A publication Critical patent/JPS62247096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、処理すべき工作物へ、イオンを含む処理溶液
を収容しかつ工作物の処理すべき面へ処理溶液を出す開
口の取巻き縁を持つ容器が漏れのないように押付は可能
であり、容器がその内部空間に陰極を持ち、工作物と特
にその処理溶液に接する表面とが陰極を形成している、
金属又は非金属工作物の表面被覆特に電解液による電気
めっき装置に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2643910号明細
書から公知のこの装置により、容器の開口により区画さ
れる工作物の表面を電気めっきし、その際被覆を設ける
ことができる。その除波〜は、はぼ容器の開口の及ぶ全
面にわたって行なわれる。従って表面被覆の小さい損傷
個所の再処理の際、損傷した表面被覆を満たすほかに、
工作物の隣接する非損傷個所範囲に比較的大きい面積の
金属被覆も行なわれるので、被Ωの厚すぎる部分の除去
による煩雑な再加工が必要である。
〔発明が解決しようとする間顯点〕
本発明の基礎になっている課題は、金属表面被覆を持つ
工作物の表面の一部特に金属表面被覆の損傷個所を再加
工することができ、特に容器の開口の及ぶ工作物の面内
の所定の個所で金属被覆を行なう、最初に説明した種類
の装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、損傷した表面
被覆の再処理のため、容器の内部空間に設けられる陽極
が、その球状構成の端面を、研削等により滑らかな壁面
の凹所となるように加工された損傷個所に合わされて、
その上にほぼ垂直に設けられている。
〔発明の効果〕
陽極の端面は、その寸法設定と球状構成にょ〉    
リ、研削等により滑らかな壁面の凹所となるように加工
された損傷個所に合わされているので、電流線の分布が
精確に設定される。この所定の電流線分布により、研削
等により滑らかな壁面の凹所となるように加工される損
傷個所が満たされ、工作物の表面の隣FIf、部分′に
は僅がしか又は全く金属被覆が行なわれない。損傷個所
の表面被覆の終了後、被覆の僅か厚すぎる部分を除去し
さえすればよい。
〔実施例〕
図示した装置は、電解液のようにイオンを含む処理溶液
により金属又は非金属工作物の電気めっきのような表面
被覆特に損傷した表面の再処理に役立つ。図示した実施
例では、金属の表面被覆11を持つ金属ローラlOが、
その表面被覆11に損傷個所12を持っているため、再
処理される。再処理は電解液13により電気めっきで行
なわれる。
工作物としての処理すべきローラ10には、電解液13
を収容してこれをローラlOの処理すべき面へ出す開口
の取巻き縁I5を持つ容器14が漏れのないように押付
けられる。ローラ10への容@g14の押付けは、公知
のように包帯等により行なうことができるが、簡単にす
るため図示してない。容器開口の取巻き縁15は、ゴム
、プラスチック等のような軟弾性材料から成る密尉片1
6を介して、ローラ10の表面へ押付けられているので
、電解液13は流出を防止されている。
電解液13を収容してローラ10の表面へ押付けられる
容j1%14は、チタン、プラスチック等のように電解
液13に侵されない材料から成る。容器14は入口17
と出口I8とを持ち、それにより容器14を通して電解
液を循環して流すことができる。この流れを生ずるため
、入口管19にはポンプ20が設けられている。@器1
4を通って流れる電解液13は、貯蔵容器2!から到来
し、これへ戻る。電気めっきの除虫ずるガスも同様に貯
蔵容器21へ達し、これから逃げることができる。
それにより簡単に容器14を比較的小さく構成すること
ができるにもかかわらず、電解液は比較的大きく構成可
能な貯蔵容器21から来て、これへ戻るため、充分な量
の電解液が利用される。
従って容器14は僅かな場所しか必要としないので、修
理のため装置等の近づき難い個所でも使用することがで
きる。貯蔵容器21において電解液の更新及び/又は加
熱も行なうことができ。
加熱された電解液により、処理すべきローラlOの加熱
を特に損傷個所でも行なうことができる。
ローラ10の表面のこの電解液による再処理の際、容器
14の内部空間22に陽ai23が設けられ、ローラl
O特にその電解液13に接する表面が陰極を形成する。
陽極23及び陰極として作用するローラ10は、給電装
置1124に接続されている。
損傷した表面の再処理の際、損傷個所12は研削等によ
り滑らかな壁面の凹所25となるように加工される。容
器14の内部空間22に設けられる陽8I23は、損傷
個所12に面する端面の球状構成を凹所25に合わされ
る。陽極のこの球状構成により、凹所25に合った電流
線分布が行なわれる。fi1gjAz3は損傷個所の上
方にほぼ垂直になっている。従って装置を規定通りに使
用すると、簡単かつ確実に、特に損傷個所12の被覆が
行なわれる。損傷個所における表面被覆の終了後、被覆
の厚すぎる部分が除去される。
既に述べたように、図示した構成は本発明の例示的実現
であり、これに限定されるものではない。むしろ多様な
別の構成と適用が可能である。損傷個所を処理前に浄化
して脱脂するため、浄化液を通すのに容器14を利用す
ることができる。更に損傷個所で研削等により加工され
る凹所の形状や大きさも、陽極の形状や大きさに合わせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による装置の概略構成図である。 10・・・工作物、11・・・表面被覆、12・・・損
傷個所、13・・・処理溶液(電解液)、14・・・容
器、15・・・取巻き縁、22・・・内部空間、23・
・・陽極、25・・・凹所。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理すべき工作物(10)へ、イオンを含む処理溶液(
    13)を収容しかつ工作物(10)の処理すべき面(1
    2)へ処理溶液(13)を出す開口の取巻き縁(15)
    を持つ容器(14)が漏れのないように押付け可能であ
    り、容器(14)がその内部空間(22)に陰極(23
    )を持ち、工作物(10)と特にその処理溶液(13)
    に接する表面とが陰極を形成しているものにおいて、損
    傷した表面被覆(11)の再処理のため、容器(14)
    の内部空間(22)に設けられる陽極(13)が、その
    球状構成の端面を、研削等により滑らかな壁面の凹所(
    25)となるように加工された損傷個所(12)に合わ
    されて、その上にほぼ垂直に設けられていることを特徴
    とする、金属又は非金属工作物の表面被覆装置。
JP8392987A 1986-04-08 1987-04-07 金属又は非金属工作物の表面被覆装置 Pending JPS62247096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863611833 DE3611833A1 (de) 1986-04-08 1986-04-08 Vorrichtung zur oberflaechenbeschichtung, insbesondere nachbehandlung beschaedigter oberflaechen von metallischen oder nichtmetallischen werkstuecken
DE3611833.8 1986-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247096A true JPS62247096A (ja) 1987-10-28

Family

ID=6298247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8392987A Pending JPS62247096A (ja) 1986-04-08 1987-04-07 金属又は非金属工作物の表面被覆装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0240957A3 (ja)
JP (1) JPS62247096A (ja)
DE (1) DE3611833A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181698A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 株式会社日立製作所 湿式表面処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736240A1 (de) * 1987-10-27 1989-05-11 Flachglas Ag Vorrichtung zur galvanischen verstaerkung einer leiterspur auf einer glasscheibe
DE19548198C2 (de) * 1995-12-22 1999-05-12 Hueck Engraving Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Nach- und/oder Ausbesserung von kleinen Oberflächenschäden in einer großformatigen Preßplatte oder einem Endlosband aus Blech mit einer strukturierten Oberfläche zur Oberflächenprägung kunststoffbeschichteter Holzwerkstoff- oder Laminatplatten
DE102006020593A1 (de) 2006-05-02 2007-11-15 Mahle International Gmbh Maske zum galvanischen Beschichten der Außenfläche eines aus einem elektrisch leitfähigen Material bestehenden Körpers und Verfahren zur Herstellung der Maske

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1771680A (en) * 1927-03-29 1930-07-29 Ishisaka Sansaku Apparatus for electroplating
GB566776A (en) * 1943-06-09 1945-01-12 Maurice Stuart Lane Improvements in or relating to electroplating
CH613880A5 (ja) * 1975-09-29 1979-10-31 Emile Steiger
BE899632A (nl) * 1984-05-11 1984-11-12 Ebes Ver Energie Schelde Werkwijze om pijpen van een stoomgenerator te herstellen.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181698A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 株式会社日立製作所 湿式表面処理装置
CN107532323A (zh) * 2015-05-08 2018-01-02 株式会社日立制作所 湿式表面处理装置
JPWO2016181698A1 (ja) * 2015-05-08 2018-01-11 株式会社日立製作所 湿式表面処理装置
CN107532323B (zh) * 2015-05-08 2019-07-12 株式会社日立制作所 湿式表面处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0240957A2 (de) 1987-10-14
DE3611833C2 (ja) 1988-02-18
DE3611833A1 (de) 1987-10-15
EP0240957A3 (de) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003042434A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de surface d'un objet traite
JPS62247096A (ja) 金属又は非金属工作物の表面被覆装置
KR20100103699A (ko) 그라비아 인쇄 실린더 가공을 위한 방법 및 장치
US20050247570A1 (en) Electrochemical method for cleaning the surfaces of metallic work pieces and cleaning electrode
CN209936628U (zh) 一种五金短管的内部除锈装置
JPH09111485A (ja) 電池用金属缶の脱脂洗浄方法
CN108950554A (zh) 一种金属表面划痕的去除方法
CN211199414U (zh) 一种夹具脱漆系统
SG124308A1 (en) Method for electrochemically treating articles and apparatus and method for cleaning articles
GB2489666A (en) Application of treatment fluids to components
JPS63153293A (ja) 加工物の表面処理方法
GB2489665A (en) Application of treatment fluids to components
JPS6356320B2 (ja)
US5019228A (en) Electropolishing method for decontamination purposes
JP2558470B2 (ja) 超音波バリ取り装置
JP2001088004A (ja) 圧力容器シール面等の平滑面の表面処理方法
JP2002129400A (ja) 電解研磨装置及びプレスバリを有する金属被加工物のバリ取り方法
CN112313364B (zh) 用于改善涡轮机组件的表面状态的方法和设备
JPS62287063A (ja) 薄膜処理設備の付着物除去方法
JPS59115122A (ja) 電解バリ取り装置
KR19980702423A (ko) 기판 표면상의 결함 손질 및 수리 방법과 이를 실시하기 위한 마이크로 갈바닉 장치
JPH02310380A (ja) 金属板の表面処理装置
TW445188B (en) Method of hot dip tinning for a workpiece
CN205398729U (zh) 一种高效酸洗的热镀锌酸洗槽装置
JPS59162496A (ja) 酸化鉄皮膜の除去方法