JPS62246945A - 樹脂組成物及びフイルム - Google Patents

樹脂組成物及びフイルム

Info

Publication number
JPS62246945A
JPS62246945A JP8987186A JP8987186A JPS62246945A JP S62246945 A JPS62246945 A JP S62246945A JP 8987186 A JP8987186 A JP 8987186A JP 8987186 A JP8987186 A JP 8987186A JP S62246945 A JPS62246945 A JP S62246945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
film
low
butene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8987186A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Hiyuu
日宇 豊明
Koji Matsunaga
松永 孝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP8987186A priority Critical patent/JPS62246945A/ja
Publication of JPS62246945A publication Critical patent/JPS62246945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は柔軟性を有し且つ縦方向伸びが抑制されたフィ
ルム及び該フィルムを得るための原料樹脂組成物に関す
る。
(従来技術及び問題点) 空冷インフレーション法及びTダイ法により得られるフ
ィルムは、柔軟性が大である場合にはその伸びも大にあ
る傾向にある。
即ち、かかるフィルムにおいて柔軟性と伸び易さとは並
行関係にあるため、柔軟性を有しながら伸びにくいフィ
ルムを製造することは一般的に困難であるのが現状であ
る。
例えば高速成形を行うことにより伸びにくいフィルムを
製造することは可能であるが、この場合にはフィルム成
形時にフィルムチューブの輪切れを生ずるという致命的
な不都合を生ずるのである。
従って本発明の技術的課題は、柔軟性を有し且つ伸びに
くいフィルムを得ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、原料樹脂組成物
を、 (A)高圧法低密度ポチエチレン100重量部、(B)
直鎖低密度ポリエチレン5乃至50重量部、(C)ポリ
−1−ブテン5乃至24重量部、とから構成するもので
ある。
(作  用) 本発明によれば、上記(A)乃至(C)の3成分を上記
割合でブレンドしたものを原料樹脂組成物としてフィル
ムを製造することにより、柔軟性に富み且つ縦方向伸び
が顕著に抑制されたフィルムが得られるのである。
例えば後述する比較例に示す通り、高圧法低密度ポリエ
チレンや直鎖低密度ポリエチレンをそれぞれ単独又は組
み合わせで原料樹脂としてフィルムを製造した場合には
、柔軟性は有するものの縦方向伸びが極めて大であるこ
とが理解されよう。
またかかる樹脂組成物を原料として用いる場合、成形速
度を高くすることなく上述した効果が達成されるもので
あり、更に得られるフィルムは透明性にも優れていると
いう利点も達成される。
(発明の好適実施態様) 乳胆凪虚1 (A)高圧法低密度ポリエチレン 本発明において用いる高圧法低密度ポリエチレンとして
は、メルトフローレー)(MFR190℃、2160g
)が0.3乃至3g/10m1n 、及び密度(20’
O)が0.915乃至0.935g/ccの範囲にある
ものが好適に使用される。
この種のポリエチレン単独では、柔軟性を有するフィル
ムは得られるものの、縦方向伸びが極めて大であるが、
後述する(B)及び(C)成分とブレンドすることによ
り、柔軟性を保持しつつ縦方向伸びが顕著に抑制された
フィルムが得られるのである。
(B)直鎖低密度ポリエチレン(L−LDPE)本発明
において使用するこの直鎖低密度ポリエチレンは、通常
使用される高圧法低密度ポリエチレンや低圧法高密度ポ
リエチレンには認められない幾つかの特徴を有している
即ち、高圧法低密度ポリエチレンは長鎖分岐を有する分
子構造で、エチレンの単一重合体であるのに対して、直
鎖(リニア)低密度ポリエチレンは実質上直鎖状の分子
構造を有し、しかるエチレンと炭素数4乃至10のα−
オレフィンとの共重合体から成る。一方低圧法高密度ポ
リエチレンは密度(25℃)が0.940乃至0.98
5 g/cm3の範囲にあり、その分子構造は短かい分
岐鎖も殆んど有していないのに対して、リニア低密度ポ
リエチレンは、密度が0.910乃至0.940 g/
c+*3の範囲にあり、前述したα−オレフィンに由来
する短鎖分岐鎖を有する点で相違している。
このリニア低密度ポリエチレンにおける共単量体として
は、1−ブテン、l−ペンテン、4−メチル−1−ペン
テン、1−ヘキセン、2−メチル−1−ブテン、l−オ
クテン等の炭素数4乃至8のα−オレフィンを挙げるこ
とができる。
このリニア低密度ポリエチレン(L−LDPE)は、上
述した化学構造にも関連して他のオレフィン樹脂、例え
ば高圧法低密度ポリエチレン(HP−LDPE)高密度
ポリエチレン(HDPE) 、結晶性プロピレンエチレ
ン共重合体(PPE)等に比して、次の第A表に示すよ
うな物性上の相違を有する。
第    A    表 一夾一脂一 −生仏」ル −亘に011虹LL−LDP
E 850 300 HP−LDRE 800 120 HDPE  800 230 PPE  800 330 本発明においては、これらのリニア低密度ポリエチレン
の内でも、エチレン単位が含有量が90乃至99.5 
mo1%の範囲にあるランダム共重合体が好適に使用さ
れる。
また、特にMFRが0.1乃至5 g 710m1r+
 、 X線回折法による結晶化度が40乃至70%、及
び融点が115°C乃至130℃の範囲にあるものが好
適である。
(C)ポリ−1−ブテン 本発明においては上記(A)及び(B)成分とともにポ
リ−1−ブテンを使用する。
即ち上述した高圧法低密度ポリエチレンや直鎖低密度ポ
リエチレンから得られたフィルムは、それ自体柔軟性を
有するものの極めて伸び易いのである。例えば、高圧法
低密度ポリエチレンから得られたフィルムの破断点伸度
(縦方向)は214%、及び直鎖低密度ポリエチレンか
ら得られたフィルムの破断点伸度(縦方向)は654%
もの高い値を示す(比較例1.2参照)のに対し、本発
明に従いポリ−1−ブテンを配合したものから得られた
フィルムの破断点伸度(縦方向)は40%以下であり(
実施例1.2参照)、縦方向伸びが異常な程抑制される
のである。これは真に予想外の効果と言えよう。
この様に高圧法低密度ポリエチレン及び直鎖低密度ポリ
エチレンにポリブテン−1を配合することにより得られ
たフィルムの縦方向伸びが顕著に抑制されることの理由
は未だ明確ではないが、ポリ−1−ブテンの特殊な性状
によるものと考えられる。
即ち、ポリブテン−1は通常の熱可塑性樹脂と異なった
結晶転移をすることが知られている。ポリ−1−ブテン
の溶融体を冷却固化した直後はフオーム■と呼ばれる状
態で軟かく変形し易いが、経時的に結晶転移が生じ、安
定なフォームエと呼ばれる状態となる。この転移の間に
降伏点、密度、硬度、モジュラス等が全て上昇するので
ある。
本発明においてはこの様なポリ−1−ブテンが樹脂組成
物中に分散されていることから、フィルム成形に際して
物性変化がもたらされ、伸びが顕著に抑制されるものと
思われる。
本発明において使用するポリ−1−ブテンは、メルトフ
ローレート(190℃)が0.3乃至10g/ 10m
1nのものが好適に使用され、また炭素数3乃至8のα
−オレフィンとのランダム共重合体であってもよい、こ
の場合、α−オレフィンの含有率は5モル%以下、特に
1乃至5モル%の範囲にあることが望ましい。
敗亙紋匡糎二11 本発明によれば前述した各成分を、高圧法低密度ポリエ
チレン100重量部邑たり。
直鎖低密度ポリエチレンを5乃至50重量部、特に10
乃至40重量部、 ポリブテン−1を5乃至24重量部、特に10乃至20
重量部、 の割合でブレンドする。
直鎖低密度ポリエチレンの配合量が上記範囲よりも少な
い時には得られるフィルムは強度等の機械的特性におい
て不満足となり、また多量に使用した場合には、縦方向
伸びが大となる傾向にある。
更にポリ−1−ブテンの配合量が上記範囲外である場合
には、縦方向伸びを抑制するという本発明の目的は達成
されない。
本発明においてこれら各成分のブレンドは、それ自体公
知のブレンド方式により行ない得る6例えばヘンシェル
ミキサー等によりトライブレンドでもよいし、押出機等
によるメルトブレンドでもよい。
また本発明の樹脂組成物には、上述した成分以外にそれ
自体公知の配合剤、例えば酸化防止剤。
スリップ剤、補強剤、耐候剤等を本発明の目的を損わな
い範囲内で配合することもできる。
かくして得られた樹脂組成物は、Tダイ性成いはインフ
レーション法等のフィルム加工に供されることにより、
柔軟性を有し且つ縦方向伸びが顕著に抑制されたフィル
ムが得られる。
得られるフィルムは一般に厚みが5〜200ルmの範囲
にある。
(実施例) K直ガーユ 下記配合比に従って各樹脂ペレットをヘンシェルミキサ
ーによりブレンドして樹脂組成物を調製した。
コモノマー C6 ポリー1−ブテン      10重量部M F R1
,8g/ 10m1n この樹脂組成物を原料として、空冷インフレーション成
形機(ダイス径100+emφ)により、押量温度17
0℃及び成形速度40m/minで、厚さ2Qgmのフ
ィルムを得た。
このフィルムについて各種物性を測定し、その結果を第
1表に示す。
実施例 2 下記配合とする以外は実施例と同様にしてフィルムを製
造した。
高圧法低密度ポリエチレン  40重量部直鎖低密度ポ
リエチレン   4011ポリ−1−ブテン     
 20//比較例 l 高圧法低密度ポリエチレンのみを用いて実施例1と同様
にフィルムを製造した。
尚、成形速度を25m/winより大とすると輪切れを
生じ、成形不能となった。
フィルムの物性を第1表に示す。
現蚊輿−ヱ 直鎖低密度ポリエチレンのみを用いて実施例1と同様に
フィルムを製造した。
フィルムの物性を第1表に示す。
よ軟土−A 高圧法低密度ポリエチレン70重量部及び直鎖低密度ポ
リエチレン30重量部を用いて樹脂組成物を調製した以
外は実施例1と同様にフィルムを製造した。
フィルムの物性を第1表に示す。
塩蛛医−1− M F R0,05g/ 10m1n及び密度が0.9
54g/ccの高密度ポリエチレンのみを用いて、成形
速度30m/win及び押出温度200℃の条件で実施
例1と同様にフィルムを製造した。
フィルムの物性を第1表に示す。
尚、成形速度が30m/winを超えると輪切れが生じ
、成形不能となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)高圧法低密度ポリエチレン100重量部当
    たり、(B)直鎖低密度ポリエチレン5乃至50重量部
    及び(C)ポリ−1−ブテン5乃至24重量部をブレン
    ドして成ることを特徴とする樹脂組成物。
  2. (2)(A)高圧法低密度ポリエチレン100重量部当
    たり、(B)直鎖低密度ポリエチレン5乃至50重量部
    及び(C)ポリ−1−ブテン5乃至24重量部をブレン
    ドして成る樹脂組成物から得られるフィルム。
JP8987186A 1986-04-21 1986-04-21 樹脂組成物及びフイルム Pending JPS62246945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8987186A JPS62246945A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 樹脂組成物及びフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8987186A JPS62246945A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 樹脂組成物及びフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246945A true JPS62246945A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13982830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8987186A Pending JPS62246945A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 樹脂組成物及びフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246945A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315443A (ja) * 1988-04-29 1989-12-20 Shell Oil Co 1−ブテン重合体および低密度ポリエチレン含有組成物を含む積層物
US6861478B2 (en) 2000-08-22 2005-03-01 Mitsui Chemicals, Inc. Sealing resin composition sealing films and use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315443A (ja) * 1988-04-29 1989-12-20 Shell Oil Co 1−ブテン重合体および低密度ポリエチレン含有組成物を含む積層物
US6861478B2 (en) 2000-08-22 2005-03-01 Mitsui Chemicals, Inc. Sealing resin composition sealing films and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0688820B1 (en) Linear low density polyethylene based compositions with improved optics
EP1023388B2 (en) Polypropylene composition useful for making solid state oriented film
KR101820213B1 (ko) 일반포장용 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 필름
WO2006021081A1 (en) Polyethylene blends
JP6471094B2 (ja) 農業用フィルム
KR102351569B1 (ko) 폴리에틸렌 수지 필름
JPS62246945A (ja) 樹脂組成物及びフイルム
JP3627207B2 (ja) 多層インフレーションフィルムの製造方法、多層インフレーションフィルムおよび多層インフレーションフィルムからなる包装材
JPS59202244A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
EP1209187A1 (en) Use of propylene terpolymers for the production of films
JP2001261868A (ja) 多孔性フィルム及びその製造方法
JPS6140176B2 (ja)
KR100201191B1 (ko) 올레핀 중합체 조성물 및 올레핀 중합체 조성물을 포함하는 필름 및 금속화필름
JPH0430420B2 (ja)
KR100745318B1 (ko) 고충격특성 선형 저밀도 폴리에틸렌 수지 조성물
JPH11217469A (ja) ポリエチレン系樹脂の性能改良方法およびそれを用いたポリエチレン系樹脂の加工方法
JP3044557B2 (ja) エチレン重合体組成物
JPH0519448B2 (ja)
JPS62246947A (ja) 樹脂組成物及び水冷インフレ−シヨンフイルム
KR102104866B1 (ko) 열접착 필름용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 폴리프로필렌 열접착 필름
EP0991716B1 (en) Monolayer film
JPH08300470A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2004059652A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および延伸性を改良したポリプロピレン延伸フィルムとその製法
KR20210034600A (ko) 통기성 탄성 필름 및 이로부터 제조된 라미네이트 및 물품
KR20240079945A (ko) 열접착성 및 젖음지수 경시변화 특성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 포함하는 필름