JPS62245143A - 反射濃度測定ヘツド - Google Patents

反射濃度測定ヘツド

Info

Publication number
JPS62245143A
JPS62245143A JP8771086A JP8771086A JPS62245143A JP S62245143 A JPS62245143 A JP S62245143A JP 8771086 A JP8771086 A JP 8771086A JP 8771086 A JP8771086 A JP 8771086A JP S62245143 A JPS62245143 A JP S62245143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bundle fiber
measurement
irradiation
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8771086A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ogura
信彦 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8771086A priority Critical patent/JPS62245143A/ja
Publication of JPS62245143A publication Critical patent/JPS62245143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、資料を収容してなる化学分析スライドの測定
面に照射光を照射し、該測定面から反射された反射光を
光センサで受光して該測定面の反射濃度の測定を行なう
反射濃度測定ヘッドに関し、特に詳細には、バンドルフ
ァイバーを介して光源に接続された、移動可能な反射濃
度測定ヘッドに関するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) 近年、例えば血液や味等の試料液の小滴を点着供給する
だけで該試料液中に含まれている特定の化学成分または
有形成分を定」分析することのできるドライタイプの化
学分析スライドが開発され(特公昭53−21677@
、特開昭55−1643568等)、実用化されている
このような化学分析スライドを用いる試料液中の化学成
分等の分析は、試料液を化学分析スライドに点着供給し
た後、これをインキュベータ(恒温1)内で所定時間恒
温保持(インキュベーション)して呈色反応(色素生成
反応)ざぜ、その呈色光学濃度を光学的に測定し、即ち
、試料液中の被測定成分と化学分析スライドの試薬層に
含まれる試薬との組み合わせにより予め選定された波長
を含む測定用照射光をこの化学分析スライドに照射して
その反射光学濃度を測定し、これにより主として比色法
の原理により被測定物質の含有量を定量分析することに
より行なわれる。
上記反射光学m度の測定は反射II度測測定装置より行
なわれる。かかる反射濃度測定装置は、上記化学分析ス
ライドを収納可能なインキュベータ、およびこのインキ
ュベータ内の化学分析スライドの測定面に対向する位置
に配されることの可能な反射濃度測定ヘッドからなり、
装置内の上記インキュベータに化学分析スライドを収納
してインキュベーションを行なった後、上記測定面に対
向して測定ヘッドを配し、この測定ヘッドにより、化学
分析スライドの測定面に、測定ヘッド内の照射用レンズ
を通過した測定用の照射光を照射し、該測定面から反射
された反射光を測定ヘッド内の光センサで受光すること
により該測定面の反射濃度の測定か行なわれる。
この場合、特に医療機関、研究所等における分析では、
数多くの試料の分析を行なう必要がおり、この分析を連
続的に行なえるようにするのが望ましい。このようなこ
とから、上記化学分析スライドを複数個用いて連続的に
試料の分析を行なえるようにした化学分析装置が種々提
案されている。
上記のような連続的な分析を行なうことのできる化学分
析装置は、複数の化学分析スライドと反射濃度測定用ヘ
ッドの少なくとも一方を、測定用ヘッドが全てのスライ
ドに対向することが可能なように移動させることにより
実現される。この場合移動を行なう部材はできるだけ小
型かつ軽量であることが望ましいので、保持面上に載置
された複数のスライドに対して、光源に光ファイバーを
介して接続されてなる、光源を内蔵しない軽量小型の測
定ヘッドが移動するような装置が実現されれば極めて好
都合でおる。しかしながら、上記のように光ファイバー
に測定ヘッドを接続することは、正確な分析を行なう上
で以下に述べるような問題がある。
すなわち、光源から射出した光を十分に測定ヘッドに伝
えるためには比較的太い径の光ファイバーを用いること
が必要であるが、単一の太い径の光ファイバーは曲げに
よる光伝達の損失が大きいので、反射濃度測定装置に用
いられるには不適当であるという問題がある。これに対
して比較的細い径の光ファイバーを束ねて全体として大
径のファイバーとされたバンドルファイバーは、曲げに
よる光の伝達の損失が小さいという利点を有する。
しかしなから、上記バンドルファイバーはその射出端に
おいて、細い径の複数の光ファイバーからそれぞれ照射
光が射出されるので、そのままの状態で照射光を測定面
に照射すると、測定面において光の分布にムラが生じる
という不都合がある。
(発明の目的) 本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであ
り、光源にバンドルファイバーを介して接続されてなる
反射濃度測定ヘッドにおいて、測定面における光の分布
をムラのない滑らかな分布にして、複数の化学分析スラ
イドの測定を連続的かつ正確に行なうことのできる反射
濃度測定ヘッドを提供することを目的とするものである
〈発明の構成) 本発明の反射濃度測定ヘッドは、バンドルファイバーの
射出端面に接@され、内部に保持した照射用レンズを通
過した照射光を化学分析スライドの測定面に照射し、該
測定面から反射された反射光を光センサで受光するもの
であり、前記照射用レンズが、前記バンドルファイバー
の射出端面から該照射用レンズまでの距離が自身の焦点
距離よりも短くなる位置に配され、前記照射用レンズの
、化学分析スライドの測定面側近傍に第1のアパーチャ
が設けられ、該第1のアパーチャと、前記測定面が配置
される位置との間に第2のアパーチャが設けられたこと
を特徴とするものである。
すなわち、本発明の測定ヘッドにおいては、バンドルフ
ァイバーの射出端面から照射用レンズまでの距離が、照
射用レンズの焦点距離よりも短くなっているので、照射
用レンズから射出される照射光は発散光となる。従って
測定面において、バンドルファイバーを構成する小径の
光ファイバーに対応する光の分布ムラはほとんど生じな
くなる。
また、上記のように照射用レンズから射出される照射光
が発散光となると、この照射光が不特定な部分に当たっ
て散乱光となる、いわゆるフレアが生じ易くなる。そこ
で、本発明の測定ヘッドには上述のように少なくとも2
つのアパーチャか設けられており、これらのアパーチャ
により照射光の光束を規制するとともに、散乱光が所定
の照射光の光路内に戻ることを防止してフレアを低減さ
せるようになっている。
(実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様について説明す
る。
第1図は本発明の一実施態様による反射濃度測定ヘッド
を備えた反−銅濃度測定装置の概要を示す概略側面図で
ある。
図示の装置は、試料液を収容してなる化学分析スライ1
−1を一例として4枚、同一平面上に収納可能なインキ
1ベータ2、このインキュベータ2の外方の所定位置に
固定され、前記化学分析スライド1の測定面1aの反射
潤度測定に適した照射光を発する、ハロゲンランプ等の
光源3を備えてなり、この光源3に、バンドルファイバ
ー4を介してa !)t 漠唄測定ヘッド10か接続さ
れている。この測定ヘッド10は、バンドルファイバー
4により伝えられた照射光を内蔵する照射用レンズ11
を通過させて化学分析スライド1の測定面1aに入射さ
せるとともに、この測定面1aにより反射せられた反射
光をシリコンフォトダイオード等の光センサ12により
受光する。図中5は光源3から発せられた照射光を効率
よくバンドルファイバー4に入射ざぜるだめの集光レン
ズである。
上記装置において、測定ヘッド10は、インキ1ベータ
2内に収納された任意の化学分析スライド1に対向する
位置をとり得るように前記バンドルファイバー4を変形
させながら移動可能なものとなっており、測定ヘッド1
0は図中実線で示す位置から図中破線で示す位置の間を
矢印Aで示す範囲に亘って移動する。また前記バンドル
ファイバー4は複数の比較的小径の光ファイバーが束ね
られてなるものであるので、大径の単一の光ファイバー
に比べ、曲げによる光伝達の損失を最小限に抑えること
ができるものである。
ところで、上記のように測定ヘッド10はバンドルファ
イバー4に接続されているので、測定ヘッド10内の前
記照射用レンズ11が照射光を平行光等にするものであ
ると、第2図に示すようにバンドルファイバー4の射出
端面4aから発せられた照射光は、化学分析スライド1
の測定面1a上において、バンドルファイバー4を構成
する小径の光ファイバーに対応する、光の分布ムラの生
じたものとなってしまう。そこで本実施態様の測定ヘッ
ド10は、バンドルファイバーの射出端面4aの位置を
調整することにより上記のような分布ムラを解消するよ
うになっている。
すなわち第3図の断面図に示すようにバンドルファイバ
ー4の射出端面4aから照射用レンズ11までの距離B
は、照射用レンズ11の焦点距離よりも小さいものとな
っている。9A出端面4aと照射用レンズ11との距離
が上記のように設定されていることにより、照射用レン
ズ11を通過して射出される照射光は発散光となる。従
ってバンドルファイバー4を構成する小径の光ファイバ
ーに対応する各光束は互いに重なり合い、測定面1a上
において光の分布ムラはほとんど生じなくなる。
ところで上記のように照射光の分布ムラを解消するため
に照射光を発散光にすると、この発散した照射光が測定
ヘッド10内の不特定部分により反射されて散乱するフ
レアが生じ易くなり、濃噴測定のm度が低下するという
問題がある。このようなフレアの問題を解消するために
、上記測定ヘッド10には、ざらに、−例として3枚の
アパーチャが設けられている。すなわち、照射用レンズ
11の光射出面11b側に第1のアパーチャ13が、こ
の第1のアパーチャ13と前記測定面1aの配置位置の
間である前記光センサ12近傍部分に第2のアパーチャ
14が、ざらに第1のアパーチャ13と第2のアパ−チ
ャ14の間に第3のアパーチャ15がそれぞれ形成され
ている。照9=l用レンズ11は、前記第1のアパーチ
ャ13により有効なレンズ径を規定され、レンズ径を規
定された照射用レンズ11から射出される照射光は第3
の7パーチヤ15および第2のアパーチャ14によりビ
ーム径を調整されて所望のビーム径を有する光束となっ
て、測定面1aと対向可能に設けられた透明なガラス板
1bを通過して測定面1aに入射する。このようにビー
ム径を規定すれば、照射光はフレアの生じ難い光束へと
調整され、また生じたフレアは各アパーチャによりカッ
トされ、第2のアパーチャ14から射出されるのは所望
のビーム径を有するムラのない滑らかな分布の光ビーム
となる。
また、第2のアパーチャ14を通過した照射光の中に、
前記ガラス板1b等により反射されて散乱光となる成分
がわずかに含まれていても、この散乱光は、照射用レン
ズ11に向かって進み、ざらに照射用レンズ等により反
射されて測定面1aに戻る間に第1〜第3の7パーチヤ
によりその多くがカットされるので、スライド1の反射
濃度測定に悪影響を及ぼすことがほとんどない。このよ
うに測定ヘッドの形状ヤ光センサの位置に応じて複数の
アパーチャを設け、これらのアパーチャにより照射光の
ビーム径を調整すればフレアのない良好な濃度測定か実
現されるCなお、上記実#A態様においては黒用用レン
ズとして両面が凸のレンズを用いているが、照射用レン
ズを入射面11aが平坦な平凸レンズとすればフレア防
止効果を一1高めることができる。すなわち、上述のよ
うにガラス板1bにより反射された散乱光の一部は照射
用レンズ11に達してその入射面11a上で反射される
が、その際に入射面11aが凸面(散乱光に対しては凹
面)であると、入射面11aに反射された散乱光は照射
用レンズ11の光軸方向に向かって反射され、再び各ア
パーチャを通過して測定面1a方向に射出し易くなる。
これに対して入射面11aを平坦にしておけば、入射面
11aで反射された散乱光が照射用レンズ11の光軸方
向に向かい易くなるということはなくなるので、光路上
の各アパーチャによりカットされ、反射1度測定への影
響が低減する。
なお、前記第2の7パーチヤ14は測定ヘッド10の構
造により、第1のアパーチャ13と測定面1aの間の、
フレア防止に効果のある任意の位置に配されればよいが
、光センサ12にできるだけ近接して配されているのが
光センサ12に所定の照射光の反射光のみを入射させる
上で好ましい。また第3のアパーチャ15は第1のアパ
ーチャ13および第2のアパーチャ14のみにより十分
なフレア防止効果が達成される場合には必ずしも設けら
れていなくてもよいユざらにアパーチャは必要に応じて
4つ以上設けてもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の反射m度測定ヘッ
ド(よれば、照射用レンズから射出される照射光を弁数
光にするとともに、この照射用レンズと測定面の間に少
なくとも2枚のアパーチャを設置ブたことにより、測定
ヘッドがバンドルファイバーに接続されていることによ
る分布ムラをフレアを増大させることなく解消すること
ができる従って本発明の反射濃度測定ヘッドによれば、
バンドルファイバーを変位させつつヘッドを移動させて
複数の化学分析スライドに対する測定S一連続的に行な
い、かつ高い測定精度を保つことができ乞
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様による反射濃度測定ヘッド
を備えた反射濃度測定装置の概要を示す概略側面図、 第2図はバンドルファイバーから射出される照射光の分
布ムラを説明するための概略図、第3図は上記実施態様
による反射濃度測定ヘッドを示す断面図である。 1・・・化学分析スライド  1a・・・測 定 而3
・・・光   源    5・・・バンドルファイバー
10・・・反射濃度測定ヘッド 11・・・照射用レン
ズ12・・・光センサ      13・・・第1のア
パーチャ14・・・第2のアバーチャ (自発)手続?甫正書 特許庁豫官 殿           昭和61年7月
14日特願昭61−87710号 2、発明の名称 反射濃度測定ヘッド 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 性 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
   富士写真フィルム株式会社4、代理人 5、補正命令の日付   な  し 6、補正により増加する発明の数   な  し7、補
正の対象 明111mの「発明の詳細な説明」の欄および図面8、
補正の内容 1)明細間第9頁第16〜18行 「を調整することにより上記のような分布ムラを解消す
るようになっている。」を「が上記のような分布ムラを
解消するように配置されている。」と訂正する。 2)同第11頁第6行 「を調整されて」を「が決定されて」と訂正する。 3)同第12頁第16〜17行 [11定面1a方向に射出し易くなる。」を[ガラス板
1bで反射し、光センサに入射し易くなる。」と訂正す
る。 4)同第12頁第20行〜第13頁第1行[光路上の各
アパーチャによりカットされ、」を「ガラス板1bで反
射し、光センサに入射することはなくなり、」と訂正す
る。 5)図面中筒3図を添付の通り補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 照射用の光を伝達する、複数の光ファイバーが束ねられ
    てなるバンドルファイバーの射出端面に接続されてなり
    、被測定物を収容してなる化学分析スライドの測定面に
    前記射出端から射出され、照射用レンズを通過した前記
    光を照射し、該測定面から反射された反射光を光センサ
    で受光して該測定面の反射濃度の測定を行なう反射濃度
    測定ヘッドにおいて、 前記照射用レンズが、前記バンドルファイバーの射出端
    面から該照射用レンズまでの距離が自身の焦点距離より
    も短くなる位置に配され、前記照射用レンズの、前記測
    定面側近傍に第1のアパーチャが設けられ、該第1のア
    パーチャと、前記測定面が配置される位置との間に第2
    のアパーチャが設けられたことを特徴とする反射濃度測
    定ヘッド。
JP8771086A 1986-04-16 1986-04-16 反射濃度測定ヘツド Pending JPS62245143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771086A JPS62245143A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 反射濃度測定ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771086A JPS62245143A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 反射濃度測定ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245143A true JPS62245143A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13922462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8771086A Pending JPS62245143A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 反射濃度測定ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245143A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414724B2 (en) Light diffuser used in a testing apparatus
KR100816799B1 (ko) 테스트 부재 분석 시스템 및 그 분석 시스템을 이용한 분석 조사 방법
US6819422B2 (en) Measuring method for immunochromatographic test strip
JPS59226850A (ja) 液体サンプルの測定装置および測定方法
JPS6311134A (ja) マルチチャンネル電磁放射伝達装置及びその装置によるパラメ−タの測定方法
JPS628729B2 (ja)
JPS63175744A (ja) 光吸収分析装置
JP4260909B2 (ja) 化学ルミネセンス光を収集し伝送する収集伝送装置及び収集伝送方法
JP5743558B2 (ja) 分析装置
JPH01253634A (ja) 反射濃度測定装置
JPH0131130B2 (ja)
WO2020125554A1 (zh) 分光光度计检测系统及其检测方法
US6879399B2 (en) Measuring method for immunochromatographic test strip
JP2807777B2 (ja) スラブ光導波路を利用した光吸収スペクトル測定装置
JP4470939B2 (ja) 生体スペクトル測定装置
JP2898489B2 (ja) 分光光度分析のための装置
JPS62245143A (ja) 反射濃度測定ヘツド
JP2006242902A (ja) バイオセンシング装置
WO2002040971A1 (en) Method and apparatus for determination of optical parameters of turbid media and use thereof
JPH11142241A (ja) 分光透過率測定装置
JPS62245944A (ja) 濃度測定用光源装置
JPS6225239A (ja) 光透過式計測器
JPS594258Y2 (ja) ダブルビ−ム分光光度計
JP7069786B2 (ja) 検出装置
JP7340034B2 (ja) 検査装置