JPS62243705A - 熱風炉の温度制御装置 - Google Patents

熱風炉の温度制御装置

Info

Publication number
JPS62243705A
JPS62243705A JP8775486A JP8775486A JPS62243705A JP S62243705 A JPS62243705 A JP S62243705A JP 8775486 A JP8775486 A JP 8775486A JP 8775486 A JP8775486 A JP 8775486A JP S62243705 A JPS62243705 A JP S62243705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
stove
hot air
temperature
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8775486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726135B2 (ja
Inventor
Shigeki Murayama
茂樹 村山
Hiroaki Tsuchiya
土屋 博明
Isaharu Maebou
前坊 勲治
Shuichi Yoshii
吉井 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP61087754A priority Critical patent/JPH0726135B2/ja
Publication of JPS62243705A publication Critical patent/JPS62243705A/ja
Publication of JPH0726135B2 publication Critical patent/JPH0726135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高炉が要求する温度、風量を送給する場合の
熱風炉の平均温度を低下させる様にした熱風炉の稼動方
法及び温度制御装置に関するものである。
[従来の技術] 高炉に於ける還元作用を効率よく行わせる為には所定の
温度と所定の風量の熱風を必要とする。
高炉への熱風の供給には熱風炉が用いられている。
熱風炉は第3図に示す如く、炉体1の内部に蓄熱体2を
備えており、開閉弁3a、3bを閉にした状態で開閉弁
3c、3dを開とし、バーナ4で燃焼させつつ燃焼用空
気5、燃料ガス5′を送給すると燃焼ガスが蓄熱体2を
通過する際、蓄熱体2を加熱せしめて蓄熱し、蓄熱体2
が所定の温度以上となったら、開閉弁3c、3dを閉と
しバーナ4の燃焼、空気5の送給を停止し蓄熱を停止さ
せ、開閉弁3a、3bを開として空気6を供給し蓄熱体
2を通過する過程で加熱し、生成した熱風を高炉(図示
せず)へ送給するものである。
通常熱風炉は1の高炉設備について複数基備えられてお
り、1つが熱風供給状態にあると残りは蓄熱状態にあり
、蓄熱状態と熱風供給状態とを交互に繰返すことにより
熱風を送給する様にしている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記した従来の熱風供給設備では、1の熱風炉からの熱
風供給が完了してから他の熱風炉からの送風を開始する
様なシステムとなっている。
この為熱風炉からの熱風送給終了時の熱風温度を高炉が
要求する目標温度にしなければならず熱風炉の平均温度
(最高温度)が高くなり蓄熱体(レンガ)の損傷を早め
るという不具合がある。
本発明は斯かる実情を鑑み、熱風炉の平均温度を低下さ
Uようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、3以上の熱風炉を協え順次オーバラップさせ
ながら熱風送風を行う様にすると共に少なくとも1の熱
風炉を順次蓄熱状態とすることを特徴とするもの及び燃
焼制御装置によって蓄熱状態が制御される熱風炉を4基
設置し、第1熱風炉から第4熱風炉へ、更に第1熱風炉
へと順次循環させ且送風状態を2/3以下の範囲でオー
バラップさせ送風すると共に少なくとも1の熱風炉を蓄
熱作動に供する様にし、第1熱風炉、第2熱風炉にそれ
ぞれ送風温度を検出する第1、第21度検出器を設け、
両温度検出器に対応して設けられ両温度検出器からの検
出結果と目標値との偏差を求める第1、第2温度偏差演
算器と、第1の@反幅差演算器からの演算結果を基に第
3の熱風炉の燃焼制御器に補正燃焼量を指示する演算器
と、第1、第2の温度偏差演算器からの演算結果を基に
第4の熱風炉の燃焼制御器に補正燃焼量を指示し又第1
、第2の熱風炉の燃焼制御器に補正燃焼量を指示する演
算器を具備したことを特徴とするものである。
[作  用] 前段階の熱風炉送風と次段階の熱風炉送風とを順次オー
バラップさせて行う為、高炉へ送給される熱風としては
前段階の低い温度の熱風と次段階の高い温度の熱風とが
混合したものになり、平均化された温度の熱風となる。
従って、前段階の熱風としては高炉要求温度より低い温
度の熱風でもよく、又送給される熱風温度と高炉要求温
度との温度差が少なくなる。
[実 施 例] 以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の系統説明図であり、図中7は第1熱風
炉、8は第2熱風炉、9は第3熱風炉、10は第4熱風
炉、11は第1熱風炉の燃焼制御器、12は第2熱風炉
の燃焼制御器、13は第3熱風炉の燃焼制御器、14は
第4熱風炉の燃焼量1IIl器、15.16,17.1
B、19.2G、21.22はそれぞれ通風路23,2
4,25.26に設けた開閉弁、27は送風機、28、
29は通風路23.24に設けた温度検出器を示ず。尚
、図中燃焼ガスの給排路については省略しである。
先ず本実施例に於Gプる熱風の送給システムについて説
明する。
第2図に示される様に開閉弁15.19を開き第1熱風
炉7より送風を開始し、送風が半分終了したところで開
閉弁16.20を開き第2熱風炉8からの送風を開始す
る。従って、実際に送給される熱風の温度は第1熱風炉
1と第2熱風炉8からの熱風とが混合した温度となる。
更に第2熱風炉8の送風後半に第3熱風炉9の送風前半
をオーバラップさせると共に開閉弁15.19を閉塞し
第1熱風炉7の送風を停止し、更に又第3熱風炉9の送
風侵半に第3熱風炉9の送風前半をオーバラップさせる
如く順次オーバラップさ°Uつつ各熱風炉の送風、停止
蓄熱を行う。
斯くの如く熱風の送給を行うと、送風している熱風炉の
送風停止時の熱風温度は高炉が要求する温度より相当低
くなるが、その分オーバラップした欠番の熱風炉からの
熱風の温度が高いので混合された熱風の温度は高炉の要
求温度を満足していることになる。
更に熱風炉の送風停止時の熱風温度を高炉要求温度より
低くできるので熱風炉の平均温度(最高温度)を低くす
ることができる。
而して、上記した如く、オーバラップさせた時の混合熱
風の温度が定常的に所望の温度となる様制御するには以
下の如く行う。
第1図に於いて3Gは温度偏差演算器、31は目標値設
定器、32は温度偏差演算器、33は目標値設定器、3
4,35.36は演算器を示す。
目標値設定器31.33によって第1熱風炉7、第2熱
風炉8からの熱風送風中間時点での目標温度TS8一温
度偏差演算器30.32へ設定入力する。又、温度偏差
演算器30.32へは温度検出器28、29によって送
風中間時点での熱風温度が入力される様になっている。
高炉へ送給される熱風の温度は2の熱風炉が常時オーバ
ラップして送風している為相互に影響を与え合う為、補
正は影響を考慮しつつ行わなければならない。
先ず、第1熱風炉7の送風中間地点での熱風温度TM+
が目標温度Tsより若干低くなる様、第1熱風炉7、第
2熱風炉8の燃料燃焼ff1Qを決定し、両前風炉7,
8の蓄熱を行う。
第1熱風炉7からの送風を行うと、その中間点での温度
TMIは目標温度TSより低く、その温度差を、I!I
TI  (=TS −TM + >とする。
温度差AT+は温度偏差演算器30によって演算され、
結果は演算器34.36へ入力される。第2熱風炉8か
らの送風が開始され、その中間温度TM2は温度検出器
29によって検出され温度偏差演算器32へ入力される
。第2熱風炉8からの熱風の中間温度TM2は第1熱風
炉7の熱風の影響を受Cプ中間温度TMIより更に低く
なる。
第2熱風炉8からの送風中間温度の目標温度に対する温
度差AT2はTS−TM2である。
又、前記演算器34は温度偏差ΔT1より、該温度偏差
JT+を補正するだけの燃料増加量を演算して燃焼制御
l器13へ信号を入力する。第3熱風炉9では第1熱風
炉7での燃料燃焼量に対してα4T+  (αは比例定
数、熱風炉の容量、燃料の種類、バーナの性能等を考慮
して決定する)分だけ増加して蓄熱を行う。第3熱風炉
9からの熱風中間温度TM3はQに対しAT分だけ補正
はされているが、第2熱風炉8からの熱風の影響を受け
AT3 (=T2−AT+ )分だけ依然温度差を生じ
ている。
又、前記演算器36には温度偏差演算器32からの演算
結果ATzと温度偏差演算器30からの演算結果ATt
が入力されており、目標値TSに対する温度偏差4Tz
及び温度偏差A T 3に対する補正燃料量αAT3が
演算され、演算結果4T3は演算器35に、α4T3は
燃焼制御器14へ入力される。第4熱風炉10はQ十α
AT3の燃料量によって蓄熱される。補正された第4熱
風炉10からの熱風の中間温度TM4は目標温度TSに
合致させることができる。
次に次サイクルの第1熱風炉以降の燃料燃焼量の補正は
前段階の送風の熱風温度は所望の状′態になっており、
前段階の熱風による温度低下等を′J!:慮する必要が
ない。
従って、補正燃Il量はαAT:+/2となる。
この演算は演算器35によって行われ、この演算結果に
よって燃焼制御器11.12が駆動しQ十αAT3/2
の燃料量に相当する蓄熱が行われる。
この修正によって、第1熱風炉の送風中間温度TM1、
第2熱風炉の送風中間温度TM2が目標値TSに合致す
れば、もはや補正は不要となり、Q+αAT3/2の燃
料量による蓄熱及び熱風送風の作動が行われる。
又、中間温度TM1、TM2が目標値に合致しない場合
は更に前述した過程での補正作動が行われ、やがてT 
M I 、T M 2はTsに収斂する。
上記の如く、熱風の送風を行えば送風温度が平均化され
、送風停止時の各熱風炉からの排出送風温度は目標値(
高炉要求温度)より低くし得る(即ち熱風炉最高温度を
低く抑えることができる。)。
尚、上記実施例では4基の熱風炉によってオーバラップ
量を1/2としたが、オーバラップ量は2/3以下でも
よく、又6基の熱風炉によリオーバラップ間を2/3と
してもよく、又、3基の熱風炉によりオーバラップ量を
1/3或は1/2とするなど種々変更を加え得ることは
勿論である。
更に、上記実施例では偏差演算器、演算器等機能に対応
した構成を独立させて示したが1の回路に含まれるそれ
ぞれの機能を示すものであってもよいことも言うまでも
ない。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、熱風炉の最高温度を低
く抑えられるので蓄熱体の傷みが少なくなり寿命を長く
することができる。又、熱風の送風開始時と停止時の温
度差が少なくなり、燃料の無駄がなくなる、等の優れた
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するに好ましい装置のブロック図
、第2図は本発明の作動説明図、第3図は従来例の説明
図である。 7、8.9.10は熱風炉、11,12,13.14は
燃焼制御器、28.29は温度検出器、30.32は@
反幅差演算器、34.35.36は演算器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)3以上の熱風炉を備え順次オーバラップさせながら
    熱風送風を行う様にすると共に少なくとも1の熱風炉を
    順次蓄熱状態とすることを特徴とする熱風炉の稼動方法
    。 2)燃焼制御装置によって蓄熱状態が制御される熱風炉
    を4基設置し、第1熱風炉から第4熱風炉へ、更に第1
    熱風炉へと順次循環させ且送風状態を2/3以下の範囲
    でオーバラップさせ送風すると共に少なくとも1の熱風
    炉を蓄熱作動に供する様にし、第1熱風炉、第2熱風炉
    にそれぞれ送風温度を検出する第1、第2温度検出器を
    設け、両温度検出器に対応して設けられ両温度検出器か
    らの検出結果と目標値との偏差を求める第1、第2温度
    偏差演算器と、第1の温度偏差演算器からの演算結果を
    基に第3の熱風炉の燃焼制御器に補正燃焼量を指示する
    演算器と、第1、第2の温度偏差演算器からの演算結果
    を基に第4の熱風炉の燃焼制御器に補正燃焼量を指示し
    又第1、第2の熱風炉の燃焼制御器に補正燃焼量を指示
    する演算器を具備したことを特徴とする熱風炉の温度制
    御装置。
JP61087754A 1986-04-16 1986-04-16 熱風炉の温度制御装置 Expired - Lifetime JPH0726135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087754A JPH0726135B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 熱風炉の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087754A JPH0726135B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 熱風炉の温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62243705A true JPS62243705A (ja) 1987-10-24
JPH0726135B2 JPH0726135B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13923728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087754A Expired - Lifetime JPH0726135B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 熱風炉の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084620A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jfe Steel Kk 熱風炉の燃焼制御方法及びその燃焼制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867008A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp インクジェット記録ヘッド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126703A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱風炉の操業方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126703A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱風炉の操業方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084620A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jfe Steel Kk 熱風炉の燃焼制御方法及びその燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726135B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62243705A (ja) 熱風炉の温度制御装置
JP3962140B2 (ja) 熱風炉の操業方法
KR100862812B1 (ko) 냉풍조절용밸브를 이용한 고로의 열풍로 균압 제어장치
JP3095964B2 (ja) 蓄熱式燃焼バーナシステムの燃焼制御方法
JPH08127811A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
JPH11337052A (ja) 蓄熱式バーナをそなえた炉の炉温制御方法
KR100905591B1 (ko) 고로 열풍로의 온도 제어장치
JP2001026816A (ja) 連続式加熱炉の操業方法
JP2985602B2 (ja) 蓄熱型交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉
JPH06281364A (ja) 加熱炉の温度制御方法
KR20040000114A (ko) 고로 송풍용 열풍의 온도 제어장치
JPH09209032A (ja) 加熱炉の最適炉圧制御方法
JP3425705B2 (ja) 蓄熱式バーナ装置群の制御方法
JP2003041309A (ja) 熱風炉の送風温度制御方法
JPH09217925A (ja) 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法
JPH0227325Y2 (ja)
JP3048874B2 (ja) 蓄熱式バーナ装置群の燃焼切換方法
JPH10226808A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
JPH08159448A (ja) 蓄熱式燃焼バーナシステムのNOx抑制方法
JPS62156216A (ja) 熱風炉温度制御装置
JP2894127B2 (ja) コークス炉煙突からの黒煙排出防止装置
JPH10185177A (ja) リジェネバーナ式加熱炉
JPS6024308A (ja) 冶金炉の熱風連続供給方法
JPS5956508A (ja) 溶鉱炉用熱風炉における燃焼制御方法
JP2000130745A (ja) 加熱炉の操業方法