JPH09217925A - 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法 - Google Patents

蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法

Info

Publication number
JPH09217925A
JPH09217925A JP8050883A JP5088396A JPH09217925A JP H09217925 A JPH09217925 A JP H09217925A JP 8050883 A JP8050883 A JP 8050883A JP 5088396 A JP5088396 A JP 5088396A JP H09217925 A JPH09217925 A JP H09217925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
furnace
heat storage
heat
heat accumulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8050883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617169B2 (ja
Inventor
Hisayuki Hiramatsu
弥幸 平松
Hiromichi Fujiki
宏通 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP05088396A priority Critical patent/JP3617169B2/ja
Publication of JPH09217925A publication Critical patent/JPH09217925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617169B2 publication Critical patent/JP3617169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交替燃焼式の蓄熱燃焼装置を備えた炉におけ
る冷却能力を向上させる。 【解決手段】 バーナ2a,2bと蓄熱器3a,3bと
を組合わせた蓄熱燃焼装置A,Bを少なくとも一対具備
して加熱時には各蓄熱燃焼装置が一定周期で交替で燃焼
状態となるように制御し、一方の蓄熱燃焼装置のバーナ
の燃焼ガスを他方の蓄熱燃焼装置の蓄熱器に通過させて
炉外に排出することにより該蓄熱器に回収された排熱に
より燃焼用空気が予熱されるようにした炉1において、
冷却時には各蓄熱燃焼装置に冷却用空気を前記周期より
も長い周期で交替させて送給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は種々の工業用炉に適
用可能な蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】バーナと蓄熱器とを組合わせた蓄熱燃焼
装置を炉壁に少なくとも一対設け、その両蓄熱燃焼装置
のバーナを交替で燃焼させ、一方のバーナの燃焼ガスを
他方の蓄熱器に通過させて炉外に排出することにより該
蓄熱器に燃焼ガスの排熱を回収し、一定周期にて燃焼を
交替させることで該蓄熱器に燃焼用空気を通過させ該燃
焼用空気が回収熱により予熱され炉内に供給されるよう
にすることは、燃焼ガスの排熱を有効利用し省エネルギ
ー効果が顕著であることから、熱処理炉,溶解炉,焼結
炉等の種々の工業用炉の加熱方式としてすでに知られて
いる。
【0003】ところで、このような蓄熱燃焼装置を備え
た炉にあっては、炉内温度を下げる場合、即ち冷却時に
バーナへの燃焼ガスの供給を停止し空気のみを該燃焼装
置を通して炉内に送給している。しかし、従来ではその
冷却用空気を上記加熱時と同じ周期にて交替させて各蓄
熱燃焼装置に送給していたので、その場合も他方の蓄熱
体に排ガスの熱が蓄えられ、交替によりまたその蓄熱体
の熱が炉内に戻されることにより充分な冷却能力が得ら
れず、急冷ができないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、蓄熱
燃焼装置を備えた炉の上記欠点を解消し、冷却能力を向
上させようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、バ
ーナと蓄熱器とを組合わせた蓄熱燃焼装置を少なくとも
一対具備して加熱時には各蓄熱燃焼装置が一定周期で交
替で燃焼状態となるように制御し、一方の蓄熱燃焼装置
のバーナの燃焼ガスを他方の蓄熱燃焼装置の蓄熱器に通
過させて炉外に排出することにより該蓄熱器に回収され
た排熱により燃焼用空気が予熱されるようにした炉にお
いて、冷却時には各蓄熱燃焼装置に冷却用空気を前記周
期よりも長い周期で交替させて送給するようにしたこと
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図面と共に本発明の実施の形
態を図面と共に説明する。図1において、1は相対する
側壁に一対の蓄熱燃焼装置A,Bが設けられた炉で、該
蓄熱燃焼装置A,Bは筒状のバーナ2a,2bの外周に
通気性固体からなる蓄熱器3a,3bが設けられてな
る。4は流量調節弁5,流量計6,開閉弁7を介して燃
料ガス供給源と連通している給ガス管で、該給ガス管4
は2手に分岐し夫々開閉弁8a,8bを介して筒状バー
ナ2a,2bに連通している。また、10はブロワ13
より空気が流量調節弁11,流量計12に送給される給
気管で、該給気管10も2手に分岐し開閉弁14a,1
4bを介して前記蓄熱器3a,3bに連通している。ま
た、15a,15bは蓄熱器3a,3bに連通している
排気路で、該排気路には夫々開閉弁16a,16bが設
けられ、その二次側に排気用のブロワ17が設けられて
いる。
【0007】20は炉内温度を測定する熱電対、21は
熱電対20が接続された温度指示調節計である。また、
22は流量計6の信号に従い流量調節弁5をフィードバ
ック制御するガス流量指示調節計、23は流量計12の
信号に従い流量調節弁11をフィードバック制御する空
気流量指示調節計である。温度指示調節計21は該熱電
対20の信号に従いガス流量指示調節計22および空気
流量指示調節計23に炉内温度保持に必要な燃料ガス流
量および燃焼用空気流量を指令する。
【0008】また、25は開閉弁7,開閉弁8a,8
b,開閉弁14a,14b,開閉弁16a,16bを開
閉させる制御装置で、該制御装置25は、温度指示調節
計21からの指令により蓄熱燃焼装置Aまたは蓄熱燃焼
装置Bを燃焼状態にする際には開閉弁7を開状態にする
と共に、開閉弁8a,14a,16bを開き、開閉弁8
b,14b,16aを閉じることにより蓄熱燃焼装置A
を燃焼状態にし蓄熱燃焼装置Bを休止状態にする。そし
て蓄熱燃焼装置Aの燃焼ガスを蓄熱燃焼装置Bの蓄熱器
3bに通して炉外に排出させその燃焼ガスの排熱を該蓄
熱器3bに回収させる。そしてこの状態を図2に示した
ように一定周期T1 (例えば40秒程)保持した後、開
閉弁8a,14a,16bを閉じ開閉弁8b,14b,
16aを開いて蓄熱燃焼装置Bを燃焼状態にし蓄熱燃焼
装置Aを休止させ、燃焼用空気を蓄熱器3bにより予熱
する。そして蓄熱燃焼装置Bの燃焼ガスを蓄熱燃焼装置
Aの蓄熱器3aを通して炉外に排出させ蓄熱器3aに該
燃焼ガスの排熱を回収させる。このように一定周期T1
にて蓄熱燃焼装置A,Bを交替で燃焼状態にすることに
より、蓄熱器3a,3bに交互に熱回収させ燃焼時にお
ける炉外熱損失を軽減させている。
【0009】また、温度指示調節計21からの指令によ
り炉内を冷却するに際しては、制御装置25は開閉弁7
を閉じさせ燃料ガスの供給を停止すると共に、図3に示
したように前記周期T1 よりも長い交替周期T2 にて蓄
熱燃焼装置Aまたは蓄熱燃焼装置Bに交互に空気を送給
する。即ち、開閉弁14a,16bを開き、開閉弁14
b,16aを閉じて蓄熱燃焼装置Aより炉内に冷却用空
気を交替周期T2 (例えば10分程)送給した後、開閉
弁14a,16bを閉じて開閉弁14b,16aを開く
ことにより蓄熱燃焼装置Bより炉内に冷却用空気を送給
しこの周期T2による交替を継続することにより炉内温
度を目的温度に低下させる。
【0010】このように本発明では冷却時においても炉
内ガスを蓄熱体を通して炉外に排出させるにしても、そ
の冷却用空気送給の交替周期を長くすることにより、そ
の蓄熱体の蓄熱作用を大幅に減殺することができる。こ
のため冷却能力が格段に向上する。なお、冷却時におい
てもこのような冷却用空気の送給の切替は両蓄熱体の温
度バランスや炉内温度の均一性を保つうえで必要とな
る。なお、この実施形態は燃焼ガスを炉内に直接吹出す
直炉式炉について説明したが、ラジアントチューブ加熱
式の炉についても適用できることは言うまでもない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、交替燃
焼式の蓄熱燃焼装置を備えた炉の冷却能力を向上させる
有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蓄熱燃焼を備えた炉の温度制御装
置の配管系統図。
【図2】本発明に係る蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制
御方法の燃焼交替のタイミングチャート。
【図3】本発明に係る蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制
御方法の冷却用空気送給交替のタイミングチャート。
【符号の説明】
A,B 蓄熱燃焼装置 1 炉 2a,2b バーナ 3a,3b 蓄熱器 4 給ガス管 7 開閉弁 8a,8b 開閉弁 10 給気管 14a,14b 開閉弁 16a,16b 開閉弁 20 熱電対 21 温度指示調節計 22 ガス流量指示調節計 23 空気流量指示調節計 25 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナと蓄熱器とを組合わせた蓄熱燃焼
    装置を少なくとも一対具備して加熱時には各蓄熱燃焼装
    置が一定周期で交替で燃焼状態となるように制御し、一
    方の蓄熱燃焼装置のバーナの燃焼ガスを他方の蓄熱燃焼
    装置の蓄熱器に通過させて炉外に排出することにより該
    蓄熱器に回収された排熱により燃焼用空気が予熱される
    ようにした炉において、冷却時には各蓄熱燃焼装置に冷
    却用空気を前記周期よりも長い周期で交替させて送給す
    るようにしたことを特徴とする蓄熱燃焼装置を備えた炉
    の温度制御方法。
JP05088396A 1996-02-13 1996-02-13 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法 Expired - Fee Related JP3617169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05088396A JP3617169B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05088396A JP3617169B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217925A true JPH09217925A (ja) 1997-08-19
JP3617169B2 JP3617169B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=12871139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05088396A Expired - Fee Related JP3617169B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617169B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101394252B1 (ko) * 2012-07-23 2014-05-14 한국에너지기술연구원 축열식 순산소 연소 시스템 및 그 연소 시스템을 이용한 연소방법
KR101397942B1 (ko) * 2012-08-09 2014-05-28 한국에너지기술연구원 촉매를 활용한 연료 부분 산화 특징을 갖는 축열식 순산소 연소 시스템 및 그 연소 시스템을 이용한 연소방법
JP2016142441A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 大阪瓦斯株式会社 交番燃焼バーナ装置及び加熱炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101394252B1 (ko) * 2012-07-23 2014-05-14 한국에너지기술연구원 축열식 순산소 연소 시스템 및 그 연소 시스템을 이용한 연소방법
KR101397942B1 (ko) * 2012-08-09 2014-05-28 한국에너지기술연구원 촉매를 활용한 연료 부분 산화 특징을 갖는 축열식 순산소 연소 시스템 및 그 연소 시스템을 이용한 연소방법
JP2016142441A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 大阪瓦斯株式会社 交番燃焼バーナ装置及び加熱炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617169B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09217925A (ja) 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法
JPH09229354A (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JPH11337052A (ja) 蓄熱式バーナをそなえた炉の炉温制御方法
JP4385454B2 (ja) 雰囲気ガスの加熱温度調整方法および加熱温度調整装置
JP2000046319A (ja) 蓄熱式バーナをそなえた炉の炉温制御方法
JPH0437143B2 (ja)
KR100368830B1 (ko) 축열식 버너용 산소공급방법 및 그 장치
JP3677797B2 (ja) 加熱装置の加熱室内圧力制御装置
JPH0225549A (ja) 鋳塊連続加熱炉
JP3747481B2 (ja) 蓄熱式バーナ装置における燃焼制御装置
JP3674969B2 (ja) 加熱装置の加熱室内圧力制御装置
JPS61207504A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
JPH08128622A (ja) 蓄熱燃焼装置
JP3048874B2 (ja) 蓄熱式バーナ装置群の燃焼切換方法
JPH08210780A (ja) 鉄鋼用連続式加熱炉
JPH1114016A (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ
JP3958942B2 (ja) リジェネレイティブバーナ用排気ガス循環装置
JPH04288478A (ja) 連続焼成炉
JPH1073242A (ja) 連続式焼鈍炉の温度制御方法
JPH10185180A (ja) リジェネバーナ燃焼システムの温度制御方法
JPH10185176A (ja) リジェネバーナ式加熱炉の温度制御方法
JPH11248151A (ja) 蓄熱式燃焼装置における排ガス吸引量制御方法
JPH0726135B2 (ja) 熱風炉の温度制御装置
JP2578977B2 (ja) ごみ処理装置
JPH1017926A (ja) 連続熱処理炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees