JPS62243253A - アルカリ亜鉛蓄電池 - Google Patents

アルカリ亜鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS62243253A
JPS62243253A JP61087639A JP8763986A JPS62243253A JP S62243253 A JPS62243253 A JP S62243253A JP 61087639 A JP61087639 A JP 61087639A JP 8763986 A JP8763986 A JP 8763986A JP S62243253 A JPS62243253 A JP S62243253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thallium
zinc
calcium hydroxide
battery
zincate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087639A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Kenji Inoue
健次 井上
Mitsuzo Nogami
光造 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61087639A priority Critical patent/JPS62243253A/ja
Publication of JPS62243253A publication Critical patent/JPS62243253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ニッケルー亜鉛蓄電池や銀−亜鉛蓄電池な
どのように、陰極に亜鉛極を用いたアルカリ亜鉛蓄電池
に関するものである。
〈従来の技術〉 上記亜鉛極で活物質として用いられている亜鉛は、単位
重旧当りのエネルギー密度が大きく且つ安価であるとい
う利点があり、このような亜鉛極を有してなる上記アル
カリ亜鉛蓄電池は、高エネルギー密度で作動電圧が高い
等の特長ある電池としての期待が大きい。
ところが、この種のアルカリ亜鉛蓄電池では、放電■4
に亜鉛がアルカリ電解液中に溶出して生じた亜鉛酸イオ
ンが充電時には亜鉛極表面に樹枝状あるいは海綿状に電
析し成長するので、充放電の繰返しによりこの電析亜鉛
がセパレータを貫通し陽極に接触して電池内部短絡を引
き起こしたりあるいは亜鉛極表面が高密度化して電池放
電容量が低下する結果、電池のサイクル寿命が非常に短
いという欠点がある。
この欠点に対処し、電池のサイクル寿命を改善する従来
技術として、例えば特公昭54−9696号公報に開示
されているように、亜鉛活物質の利用率を上げる働きを
するカドミウム、鉛、インジウム、スズ等の金属と共に
、亜鉛極中に水酸化カルシウムを添加・含有させること
が提案されている。そしてこの構、成とすれば、亜鉛の
放電生成物である上記亜鉛酸イオンはこの水酸化カルシ
ウムと反応して不溶化合物である亜鉛酸カルシウムCa
Zn(01−1>4となって亜鉛極中に固定されるので
、放電時の亜t?J!!2イオンの溶出・逸散が抑制さ
れ、充放電に伴う電析亜鉛の生長や亜鉛極表面の高密度
化が効果的に防止されてアルカリ蓄電池の長寿命化が図
れる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、本発明者の研究によれば、上記水酸化カ
ルシウムの亜鉛極への添加・含有は成程放電時における
上記亜鉛酸イオンの固定によって電池特性向上に寄与す
る働きがあるものの、放電時に生成した亜鉛酸カルシウ
ムが充電サイクルで元の亜鉛と水酸化カルシウムとに戻
る分解反応がいささか起きにくいことがあるという問題
があることがわかった。つまり、常温あるいは高温環境
下でしかも低率電流値で上記充電を行なう場合は差程で
はないが、4時間率以上の高率電流値で急速充電する場
合、あるいは低温環境下で上記充電を行なう場合、上記
分解反応が顕著に起こりにくくなる。特に、水酸化カル
シウムを添加した亜鉛極で構成されるアルカリ蓄電池を
温度15℃以下の低温環境下で充電した場合には、水酸
化カルシウムを添加しない亜鉛極を有するものに較べて
亜鉛極の過電圧が大きくなって充電時の電池電圧が上昇
することから、このような充電を電池サイクルで繰り返
していくと亜鉛極の劣化が早められて、結局、水酸化カ
ルシウムを添加しない時よりもサイクル寿命が短くなっ
てしまう。
尚、上記特公昭54−9696号公報に記載されている
カドミウム、鉛、インジウム、スズ等は、充電時に金属
に還元されて亜鉛極中に導電性の多孔状骨格を形成し、
亜鉛極の電導性を増大させで亜鉛活物質の利用率を上げ
る働きはするが、上記分解反応を促進させる働きはしな
いことが知得されている。
〈問題点を解決する。ための手段〉 この発明のアルカリ亜鉛蓄電池は、亜鉛活物質、タリウ
ムあるいはタリウム化合物と水酸化カルシウムとを含ん
でなる添加剤、及び結着剤からなる混合物を亜鉛極に用
いてなり、この混合物中のタリウムあるいはタリウム化
合物、水酸化カルシウムの含有聞を混合物に対してそれ
ぞれ0.5〜5重量%、5〜20@母%としたことを要
旨とする。
〈作 用〉 亜鉛極中に水酸化カルシウム及びタリウムあるいはタリ
ウム化合物をそれぞれ上記範囲内で添加・含有させるこ
とにより、急速充電や低温環境下での充電時における前
記分解反応が促進されて電池特性が著しく改善される。
タリウムあるいはタリウム化合物の添加が何故このよう
な効果があるのかその詳細な理由は明確ではないが、お
よそ次の理由に依るものと考えられる。即ち、タリウム
あるいはタリウム化合物のアルカリ電解液中での溶解種
はTぶ1というカチオンである。そして、このTβ1の
存在のもとて放電時において水酸化カルシウムと亜鉛酸
イオンとが反応して亜鉛酸カルシウムが生成される際に
は、亜鉛酸カルシウムに混って亜鉛酸タリウムなる物質
が一緒に生成すると共に、次の充電反応においてはこれ
らの放電生成物から充電によって水酸化カルシウムと亜
鉛−タリウム合金とが生成するものと考えられる。
そして、亜鉛酸カルシウムと亜鉛酸タリウムとの混合物
を含む亜鉛極を充電する場合の方が、亜鉛酸カルシウム
を含むが亜鉛酸タリウムの混らない亜鉛極を充電する場
合に較べて、充電反応がスムーズに進行して亜鉛極は充
電され易くなり、急速充電や低温下での充電時にも前記
分解反応が促進されるものと推察される。
前記したカドミウム、鉛、インジウム、スズ等はアルカ
リ電解液中での溶解種がアニオンであることから、タリ
ウムやタリウム化合物のような上記効果はないものと考
えられる。
〈実施例〉 実施例1゜ 第1表に示した組成の混合物を用いて公知の方法でペー
ス1〜式亜鉛極を種々作製した。これらの亜鉛極と公知
の焼結式ニッケル極とを夫々セパレータを介して組合せ
て作った電極体を電池箱に収納した後、アルカリ電解液
を注入してなるニッケルー亜鉛蓄電池を、それぞれの品
種(A〜I)について10個ずつ試作した。これらの電
池について、温度15℃、4時間率の電流値で充放電サ
イクルを繰り返し行なった時の電池A−1のサイクル寿
命を第1表に併せて示した。尚、電池放電容量が初期容
品の2/3になったところを電池寿命とし、それぞれの
品種について電池のサイクル寿命は10個の平均値とし
て示した。
第1表 上表並びに以下の8表において、混合物を構成する各組
成物の含有量(重量%・)は混合物の全重量に対する値
である。上表より、水酸化カルシウムと併せて用いる添
加剤として Tλ203.■、220などのタリウム化合物を用いた
電池A、Bのサイクル寿命が著しく優れていることがわ
かる。
亙思■ニー 次に、水酸化カルシウムと酸化タリウムTβ203の適
当な添加・含有量を調べるべく、第2表に示したように
こ杭らの含有εを種々変えた以外は実施例1と同様な電
池J−Pを10個ずつ作製し、実施例1と同様に充放電
サイクル試験を行なった時の電池のサイクル寿命を第2
表に併せて示した。
第2a 上表より、水酸化カルシウムの含有量を5〜20@m%
とし且つ酸化タリウムTβ203の含有量を0.5〜5
.0重量%とじた亜鉛極を用いた電池J、に、N、Oは
300回以上の長いサイクル寿命を示すことがわかる。
衷亙叢ニー 更に、水酸化カルシウム、酸化タリウムTぶ203の含
有−をそれぞれ10@量%。
2.5@伍%とした他、第3表に示した添加剤を加えた
亜鉛極を種々作製した。そして、この亜鉛極を用いた他
は実施例1と同様な電池Q−Uを10個ずつ作り、これ
らについて実施例1と同様に充放電サイクル試験を行な
った時の各電池のサイクル寿命を第3表に併せて示した
第3表 第3表の結果J:す、水酸化タリウムと酸化タリウムに
加えてインジ■クムヤスズ等の化合物を亜鉛極に添加・
含有させると電池サイクル寿命が更に延びることがわか
る。これは、前述の水酸化タリウムと酸化タリウムとの
添加の効果に加えて、インジウムなどの化合物の添加に
よって亜鉛極における活物質の電導性が向上して活物質
の利用率が高まったことに依るものと考えられる。しか
しこの場合でも、インジウムなどの化合物の添加量が多
すぎると亜鉛(鉦中の亜鉛の重量比が下がって電池特性
が低下する恐れがあるので添加量は上表程度が好ましい
実施例4゜ また、実施例1で作った電池A〜■について、温度15
℃、25℃、40’Cでそれぞれ上記実施例1と同じ充
放電サイクル試験を行なった時の各電池のサイクル寿命
を第4表に示した。
温度15℃の低温下のみならず、温度25℃の常温下、
更には温度40℃の高温下でもサイクル特性の優れた電
池であることがわかる。
〈発明、の効果〉 以上のように構成されるこの発明のアルカリ亜鉛蓄電池
によれば、常温あるいは高温下における低率電流値での
充放電サイクル時は勿論、低温下あるいは高率電流値で
の充放電サイクル時においても亜鉛極への水酸化カルシ
ウム含有による電池9イクルの長寿命化が図れるため、
広い温度範囲で急速充電に耐えられる長寿命のアルカリ
蓄電池を提供できる。
特許出願人   三洋電機株式会社 代 理 人    尾  股  行  離開     
  荒  木  友之助 −糸たネ甫〒E書(自発差出) 昭和61年6月19日 国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、亜鉛活物質、タリウムあるいはタリウム化合物と水
    酸化カルシウムとを含んでなる添加剤、及び結着剤から
    なる混合物を亜鉛極に用いてなり、この混合物中のタリ
    ウムあるいはタリウム化合物、水酸化カルシウムの含有
    量を混合物に対してそれぞれ0.5〜5重量%、5〜2
    0重量%としたことを特徴とするアルカリ亜鉛蓄電池。
JP61087639A 1986-04-16 1986-04-16 アルカリ亜鉛蓄電池 Pending JPS62243253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087639A JPS62243253A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 アルカリ亜鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087639A JPS62243253A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 アルカリ亜鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243253A true JPS62243253A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13920550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087639A Pending JPS62243253A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 アルカリ亜鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064544A (en) * 1998-06-16 2000-05-16 Nec Corporation Information medium conveying method and apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910336A (ja) * 1972-05-31 1974-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910336A (ja) * 1972-05-31 1974-01-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064544A (en) * 1998-06-16 2000-05-16 Nec Corporation Information medium conveying method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3791867A (en) Rechargable nonaqueous battery
US3837920A (en) A battery containing a solid electrolyte having cationic defects
JP4388276B2 (ja) 酸化還元電位が亜鉛電位に対して正である添加剤を有する低毒性亜鉛電極のための陰極の配合
JP2004513501A (ja) アルカリ電解液を有する亜鉛含有セルのための正負相互作用電極調合物
US3816178A (en) Alkaline storage battery having zinc electrode
US5532085A (en) Additives for alkaline electrochemical cells having manganese dioxide cathodes
JP3215448B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS62243253A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2010015964A (ja) 二次電池用負極活物質およびこれを用いた二次電池
US3281281A (en) Corrosion inhibitors
JPH09180717A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
US3311501A (en) Silver-cadmium secondary battery
JPH09147906A (ja) アルカリ蓄電池
JPH01117279A (ja) 鉛蓄電池
JP2563106B2 (ja) アルカリ電池
JP3188652B2 (ja) アルカリ電池用負極亜鉛基合金粉
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
RU2076402C1 (ru) Отрицательный электрод никель-водородного аккумулятора
KR100300327B1 (ko) 니켈 수소 전지 양극용 조성물, 이를 사용하여 제조한 양극 및 전지
JPS63158750A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
KR800001519B1 (ko) 알카리 망간전지의 양극합제 조성물
JPH079804B2 (ja) 亜鉛極
JPH09219214A (ja) アルカリ蓄電池
JPS634554A (ja) 有機電解質二次電池
JPS5971265A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池