JPS62243182A - デイスク装置の制御方法及びその装置 - Google Patents

デイスク装置の制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62243182A
JPS62243182A JP8510986A JP8510986A JPS62243182A JP S62243182 A JPS62243182 A JP S62243182A JP 8510986 A JP8510986 A JP 8510986A JP 8510986 A JP8510986 A JP 8510986A JP S62243182 A JPS62243182 A JP S62243182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
head
seek
disk device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8510986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Arima
和範 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8510986A priority Critical patent/JPS62243182A/ja
Publication of JPS62243182A publication Critical patent/JPS62243182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はディスク装置の制御方法及びその装置に関し、
特にヘッドシークを伴うディスク装置の制御方法及びそ
の装置に関する。
[従来の技術] ヘッドシークを伴うディスク装置の中にフレキシブルデ
ィスク装置(以下、FDという)がある。従来のFD、
特に3.5インチのマイクロフレキシブルディスク装置
(μFD)においては、5.25インチ、8インチの様
に記録メディアにヘッドを接触させるヘッドロード信号
というものがないものが多い。即ち、このようなμFD
では常にヘッドロードされている状態にある。従って、
電源ON10 F F等の電圧不確定時には過って記録
メディアの有効シリンダ内にライトしてしまう現象が起
り得、データを破壊する。また記録メディアを常に回転
させている場合は記録メディアの有効シリンダが摩耗し
、著しく摩耗した場合はそのシリンダに書込や読出しが
できないという欠点を有していた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記従来技術の欠点に鑑みて成されたものであ
って、その目的とする所は、有効シリンダ内のデータ破
壊を防止し、データのり−ド/ライトに使用するシリン
ダの摩耗を防止するディスク装置の制御方法及びその装
置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明のディスク装置の制御方法は上記目的を達成する
ため、ディスク装置を一連のデータアクセスの目的で使
用しない間はヘッドを有効シリンダ内の所定シリンダ位
置に移動させておくことをその概要とする。
また本発明のディスク装置は上記目的を達成するため、
ヘッドシーク後のシークの無い状態を所定時間計時する
タイマ手段と、所定のシリンダアドレスを設定保持する
シリンダアドレス保持手段と、前記タイマ手段が所定時
間を計時したときに前記シリンダアドレス保持手段の保
持するシリンダアドレスにヘッドシークするヘッドシー
ク手段を備える。
[作用] ディスク装置を一連のデータアクセスの目的で使用する
ときは自由にシリンダをアドレスしてヘッドシークを行
う。しかし一連のデータアクセスの目的で使用しないと
きはヘッドを有効シリンダ内の所定シリンダ位置に移動
させておく。
また、かかる制御方法を備えるディスク装置において、
タイマ手段はヘッドシーク後のシークの無い状態を所定
時間計時する。一方、シリンダアドレス保持手段はデー
タのり−ド/ライトに使用しないような所定のシリンダ
アドレスを設定保持している。モしてヘッドシーク手段
は前記タイマ手段が所定時間を計時したときに前記シリ
ンダアドレス保持手段の保持するシリンダアドレスにヘ
ッドをシークする。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は実施例のフレキシブルディスク装置のブロック
構成図である。図において、1は実施例のフレキシブル
ディスク装置を使用する外部のホストプロセッサ(CP
U)、2は例えば第3図に示すようなディスク制御プロ
グラムを記憶するプログラムメモリ(PM)、3は実施
例のフレキシブルディスク装置の一部であってデータの
り一ド/ライト、ヘッドシーク、ディスク記憶媒体の回
転等を制御するディスクコントローラ(FDC)、4は
ディスクドライブユニット(FDD)、5はCPUIの
共通バスである。
更にFDC3において、31はリード/ライト回路(R
/W回路)であって、CPUIから送られるリード又は
ライトコマンドに応じてディスク記憶媒体にデータ(D
ATA)をリード/ライトする。信号R/Wはリード/
ライトモードをFDD4側へ知らせる信号である。32
はシーク制御回路であって、その詳細は第2図に示され
ている。信号5EEKはCPU 1が要求するシリンダ
にヘッドをシークさせるコマンド信号、信号INITは
例えば電源投入時にヘッドをホーム位置にシークさせる
コマンド信号、信号RDY/(/は負論理を示す)はヘ
ッドがシーク中であることをCPUIに知らせるセンス
信号、信号DIRはシータ方向をFDD4に知らせる制
御信号、信号5EEKPは1シリンダ毎に発生するシー
クパルス、信号HOME/はヘッドがホーム位置にある
ことを検出している状態信号である。33は回転制御回
路であって、CPUIからのコマンド信号ON10 F
 Fに応じてフレキシブル磁気ディスクを回転させたり
、止めたりする。
第2図はシーク制御回路32のブロック構成図である。
システムに電源投入されるとCPUIはディスク装置に
イニシャライズコマンド信号INITを出力する。該信
号INITはフリップフロップ(FF)329をセット
し、そのQ出力はHIGHレベルになる。更に該Q出力
信号は信号RDY/をLOWレベルにしてCPUIにイ
ニシャルシーク中であることを知らせる。また同時にF
F329のQ/出力はレジスタ321とカウンタ323
をリセットする。レジスタ321はヘッドが次に移動す
べき位置を記憶するレジスタであり、カウンタ323は
現在のヘッド位置を記憶しているカウンタである。一方
、発振器(OSC)328はヘッドが1シリンダ分を移
動するに十分な間隔でクロック信号CLKを発生してい
る。従って、ANDゲート327はFF329のQ出力
信号がHIGHレベルである間だけクロック信号CLK
Iを発生する。そして該クロック信号CLKlはヘッド
のシークパルス5EEKPを発生させる。ヘッドの穆勤
方向は信号DIRで決定される。コンパレータ322の
A、B入力は共に“0“であるからその出力信号(A<
B)はLOWレベルである。このLOWレベルはヘッド
が外周(シリンダ0″)に向けて移動すべきことを示し
ている。やがて、ヘッドがホーム位置に戻ると信号HO
ME/がLOWレベルになる。該信号HOME/はFF
329をリセットしてイニシャルシーク動作を停止させ
る。
通常の使用状態において、CPUIからのシークコマン
ド5EEK内のシリンダアドレスSADはレジスタ32
1にラッチする。一方、直前までのヘッド位置はアップ
ダウンカウンタ323が追跡している。従って、新たな
シリンダアドレスSADと直前までのヘッド位置が異る
とコンパレータ322の出力信号(A=B)/はHIG
)Iレベルになる。該信号(A=B)/は信号RDY/
をLOWレベルにしてCPUIにシーク中であることを
知らせる。またコンパレータ322の出力信号(A<8
)は、例えば新たなシリンダアドレスSADが直前まで
のヘッド位置より大きい時はHIGHレベルになってヘ
ッドをシリンダの内周方向に進めるように働く。このと
きのアップダウンカウンタ323はアップカウントモー
ドである。
ANDゲート325は信号(A=B)/がHIGHレベ
ルである間だけクロック信号CLKSを発生する。該ク
ロック信号CLKSはアップダウンカウンタ323をカ
ウントアツプし、かつFDD4に向けてシークパルス5
EEKPを発生する。
こうして実際のヘッド位置はレジスタ321内のシリン
ダアドレスに接近する。やがてコンパレータ322がA
、8人力の一致を検出すると信号(A=B)/はLOW
レベルになる。その時点で信号RDY/をHIGHレベ
ルにしてCPU 1にシーク終了したことを知らせる。
またそれ以降はクロック信号CLKS及びシークパルス
5EEKPは発生しない。ヘッドは新たなシリンダアド
レス位置にあってリード/ライト動作をする。
第3図は実施例のディスク制御方法を説明する20−チ
ャートである。本実施例では有効シリンダ番号を“0”
 (外周)〜“39“ (内周)とし、予め決められた
シリンダ番号を例えば“39”とする。ステップS1で
はRDY信号を検査する。レディでなければ何らかの理
由でシーク中なのでシーク終了するのを待つ。レディに
なるとステップS2で新たなシーク命令を出す。ステッ
プS3ではシーク終了するのを待つ。ステップS4では
当該シリンダにデータをリード/ライトする。ステップ
S5では一連のり−ド/ライト処理終了か否かを判別す
る。終了でなければステップS1に戻る。また終了した
ときは、以後しばらくの間、ディスク装置をデータアク
セスの目的で使用しない。そこで、ステップS6ではヘ
ッドを所定シリンダ(シリンダ番号の“39”)にシー
クしておく。このシリンダにはデータをリード/ライト
しないと決めたからである。こうすることで、有効シリ
ンダ内の有効データの破壊を防止し、データのり−ド/
ライトに使用するシリンダの摩耗を防止できる。
また第2図において、実施例のシーク制御回路32は第
3図のステップS6に相当する機能構成330を備えて
いる。即ち、タイマ331はヘッドシーク後のシークの
無い状態を所定時間計時する。ヘッドシークはCPLl
lからの信号5EEK又は信号INITによって引き起
され、その度にタイマ331はリセットされ、再計測を
スタートする。一般に、一連のディスクアクセスは周期
的に行なわれるから、タイマ331がタイムアウトする
ときはCPUIがディスク装置をデータアクセスの目的
で使用しない間と考えることができる。そこで、タイマ
331のタイムアウト信号TOによりセットスイッチ回
路332を付勢し、セットスイッチ回路332の設定内
容で新たなシークを自動的に発生する。この設定内容は
例えはシリンダ番号の“39″である。こうしてCPU
Iは何ら関与しなくてもヘッドが所定シリンダで待機す
ることになる。
尚、本実施例では予め決められたシリンダ番号を“39
゛としたが、他に“20”とか゛”19”にすればCP
UIによるアクセス時の希望シリンダへの移動時間が短
くなるといったメリットがある。
また、有効シリンダが多い場合は予め決めたシリンダの
数も多くしておき、CPU1によるアクセスの終了後に
最も近いシリンダにヘッド移動させることも可能である
。こうすれば1つのシリンダを決めた場合よりもCPU
Iによるアクセスのための時間は短縮できる。
また、一般にCPUIはディスクをアクセスする際に、
先ずフレキシブルディスクの種類や、記録データの目次
(インデックス)等が記憶されているシリンダのアクセ
スを行う。従って、そのシリンダの近くに予め決められ
たシリンダ番号を設定すればcpu tによるアクセス
の短縮化が図れる。
また、本発明に係るディスク媒体としては磁気ディスク
媒体、光デイスク媒体等がある。
また、ディスク媒体のアクセスはリード(又はチェック
)のみ又はライトのみ又はリードライトをいう。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、電源0N10FF時の
ような電圧不確定時のデータの破壊、あるいは記録媒体
摩耗に起因するり−ド/ライト不能等が防げ、ひいては
ディスク装置の信顆性が上がる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のフレキシブルディスク装置のブロック
構成図、 52図はシーク制御回路のブロック構成図、第3図は実
施例のディスク制御方法を説明するフローチャートであ
る。 図中、l・・・ホストプロセッサ(CPU)、2・・・
プログラムメモリ(PM)、3・・・ディスクコントロ
ーラ(FDC)、4・・・ディスクドライブユニット(
FDD)、5・・・共通バス、31・・・リード/ライ
ト回路(R/W回路)、32・・・シーク制御回路、3
3・・・回転制御回路である。 特許出願人   キャノン株式会社 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドシークを伴うディスク装置の制御方法にお
    いて、前記ディスク装置を一連のデータアクセスの目的
    で使用しない間はヘッドを有効シリンダ内の所定シリン
    ダ位置に移動させておくことを特徴とするディスク装置
    の制御方法。
  2. (2)所定シリンダ位置は有効シリンダ内の径方向の略
    中央にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のディスク装置の制御方法。
  3. (3)所定シリンダ位置は有効シリンダ内に複数あるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスク装
    置の制御方法。
  4. (4)所定シリンダ位置は有効シリンダ内のファイル管
    理情報を記憶したシリンダの近くにあることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のディスク装置の制御方法
  5. (5)ヘッドシークを伴うディスク装置において、ヘッ
    ドシーク後のシークの無い状態を所定時間計時するタイ
    マ手段と、所定のシリンダアドレスを設定保持するシリ
    ンダアドレス保持手段と、前記タイマ手段が所定時間を
    計時したときに前記シリンダアドレス保持手段の保持す
    るシリンダアドレスにヘッドシークするヘッドシーク手
    段を備えることを特徴とするディスク装置。
JP8510986A 1986-04-15 1986-04-15 デイスク装置の制御方法及びその装置 Pending JPS62243182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8510986A JPS62243182A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デイスク装置の制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8510986A JPS62243182A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デイスク装置の制御方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243182A true JPS62243182A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13849455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510986A Pending JPS62243182A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 デイスク装置の制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134771A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Mitsubishi Electric Corp 固定磁気デイスク装置
JPH03214472A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134771A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Mitsubishi Electric Corp 固定磁気デイスク装置
JPH03214472A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334913A (ja) コンピュータ用ディスク・ドライブの電力消費を節減する方法及び装置
US20050185496A1 (en) Intelligent solid state disk
US20120042182A1 (en) Forced idle cache
JPH0373465A (ja) ディスク制御装置
US8917471B1 (en) Power management for data storage device
JP3705073B2 (ja) 磁気記憶装置のヘッドアンロードの制御方法及び磁気記憶装置
JPS62243182A (ja) デイスク装置の制御方法及びその装置
JP3541349B2 (ja) キャッシュメモリ・バックアップシステム
JPS62243183A (ja) デイスク装置の制御方法及びその装置
JPH0731410Y2 (ja) ディスク装置
JPH04111113A (ja) ハードディスクエミュレータ
JP5939582B2 (ja) テープドライブのバッファの消費電力の低減
JPH0492254A (ja) ハードディスク記憶装置
JP3487341B2 (ja) データ変換装置
JP2000148404A (ja) コンピュータシステム
TWI548983B (zh) 儲存裝置、電子裝置及其資料存取方法
JPH06149483A (ja) コンピュータシステム
JPS62269253A (ja) 半導体記憶装置の停電処理方式
JPH11306674A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用されるディスクライト制御方法
JP2010122875A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPS59151356A (ja) フロツピ−デイスクドライブ制御方式
JPH06267175A (ja) 記憶装置およびその制御方法
JPS63193388A (ja) デイスクドライブシステム
JP2551029B2 (ja) インターフェース回路
CN102591681B (zh) 计算机设备以及计算机设备的启动方法