JPS62242213A - 定電圧負荷装置 - Google Patents

定電圧負荷装置

Info

Publication number
JPS62242213A
JPS62242213A JP61085403A JP8540386A JPS62242213A JP S62242213 A JPS62242213 A JP S62242213A JP 61085403 A JP61085403 A JP 61085403A JP 8540386 A JP8540386 A JP 8540386A JP S62242213 A JPS62242213 A JP S62242213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant voltage
source
voltage load
induction transistor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61085403A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Komoda
卓哉 菰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61085403A priority Critical patent/JPS62242213A/ja
Publication of JPS62242213A publication Critical patent/JPS62242213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、放電灯のような定電圧特性を有する定電圧負
荷に代わる定電圧負荷装置に関するものである。
[背景技術1 従来、定電圧特性を有する放電灯に直列接続される放電
灯用安定器の特性を評価する場合、大型の抵抗器を放電
灯に代わる擬似負荷として放電灯点灯装置の放電灯接続
用の端子に接続していたが、抵抗器の両端電圧は抵抗器
に流れる電流の大きさに応じて変化するため、放電灯と
同等の定電圧負荷を実現することができず、安定器の特
性評価が適正に行えないという問題があった。そこで、
定電圧ダイオードを擬似定電圧負荷として用いることが
考えられるが、定電圧ダイオードは流れる電流が大きく
なると、電力損失が大きくなって破壊されるので、せい
ぜいIOWまでの小電力の定電圧負荷に代わる定電圧負
荷装置として用いられているにすぎない。一方、大電力
の定電圧負荷に代えて用いることができる定電圧負荷装
置としては、擬似定電圧負荷となるバイポーラトランジ
スタの動作点をバイポーラトランジスタに流れる電流を
検出しで変化させるようにしたものがあった。しかしな
がら、このような従来例にあっては、本来定電流特性を
有するバイポーラトランジスタのベースをコントロール
することにより定電圧負荷として利用できるようにした
ものであるので、制御が難しくなる上、その制御回路が
複雑になってコストが高くなるという問題があった。
[発明の目的1 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、大電力の定電圧負荷に代えて用いら
れる擬似定電圧負荷を容易に実現でき、しかも、回路構
成が簡単で、安価な定電圧負荷装置を提供することにあ
る。
[発明の開示] (実施例1) fpJ1図は本発明一実施例を示すもので、/−マリオ
ン型の#電誘導トランジスタSITのデート、ソース間
にバイアス回路Bにて形成された負電圧−vcをバイア
スしておき、該静電誘導トランジスタSITのドレイン
およびソースを他の機器(実施例では放電灯点灯装置)
Lの定電圧負荷接続用の端子T、、T2に接続するよう
にしたものであり、実施例にあっては、バイアス回路B
は、直流電源Eと、ボリュームVRおよび抵抗R,,R
2とで形成され、電源電圧をポリニームVRおよび抵抗
R1f R2にて分圧することによりバイアス用の負電
圧−Vcを得るようになっており、ボリュームVRにて
バイアス用の負電圧−vcを変化自在にしている。
以下、実施例の動作について説明する。ff12図ハ/
−マリオン型静電誘導トランジスタSITの特性を示し
ており、ボ、リュームVRを調整してデート、ソース間
に印加される貫電t−vcを−■。
、〜−VC4に設定した場合には、ドレイン、ソース電
流IDSが変化しても、ドレイン、ソース間の電圧VO
Sはそれぞれ所定の一定電圧VOS+〜V111!3.
となり、放電灯と同様の定電圧負荷特性が得られるよう
になっている。この場合、静電誘導トランジスタSIT
は大電力化が容易にでき、大電力の定電圧負荷に代えて
用いられる擬似定電圧負荷を容易に実現できる。また、
負電圧−vcを発生するバイアス回路Bは簡単な電圧発
生回路にて実現でき、回路構成が簡単で、安価な定電圧
負荷装置が得られることになる。
(実施例2) !@31!Iは他の実施例を示すもので、静電誘導トラ
ンジスタSITのソースに挿入されたダイオードDにて
バイアス回路B°を形成し、ダイオードDの順方向電圧
降下が負電圧−Vcとして静電誘導トランジスタSET
のデート、ソース間に印加されるようにしたものであり
、出方端子OI−02闇の電圧は静電誘導トランジスタ
SITの特性による一定電圧VOSとなる。この場合、
静電誘導トランジスタS■TとグーオードDは容易に大
電力化が計れるので、所謂ツエナーグーオードと等価な
大電力定電圧特性が容易に実現できることになる。なお
、ダイオードDを複数個直列接続することにより、負電
圧−vcを変化させて、ドレイン、ソース間の電圧VO
Sを変化させることができることは言うまでもない。ま
た、回路構成が極めて簡単になるので、ワンチップ化も
容易にできることになる。
【発明の効果1 本発明は上述のように、ノーマリオン型の静電誘導トラ
ンジスタのデート、ソース間にバイアス回路にて形成さ
れた負電圧をバイアスしておき、該静電誘導トランジス
タのドレインおよびソースを他の機器の定電圧負荷接続
用の端子に接続するようにしたものであり、大電力化が
容易にできる静電誘導トランジスタを用いているので、
大電力の定電圧負荷に代えて用いられる擬似定電圧負荷
を容易に実現でさ、しかも、e’vt誇導トランジスタ
を制御する制御回路たるバイアス回路は簡単な電圧発生
回路にて実現でき、回路構成が簡単で、安価になるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の回路図、第2図お上びm3図
は同上の動作説明図である。 SITは#電誘導トランジスタ、Bはバイアス回路、T
 + −72は端子である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1図 第2図 第3図 手続補正書(自発) 昭和61年7月4日 待詐庁艮宮殿 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名称(58
3)松下電工株式会社 代表者  藤 井 貞 夫 4、代理人 郵便番号 530 5、補正命令の日付  自 発 6、補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象
  明細書 8、補正の内容 本願明細8第5頁12行口の「グーオード」を5−m−
−ゝ−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノーマリオン型の静電誘導トランジスタのデート
    、ソース間にバイアス回路にて形成された負電圧をバイ
    アスしておき、該静電誘導トランジスタのドレインおよ
    びソースを他の機器の定電圧負荷接続用端子に接続する
    ようにしたことを特徴とする定電圧負荷装置。
  2. (2)バイアス用の負電圧を変化自在にバイアス回路を
    形成することにより、静電誘導トランジスタのソース、
    ドレイン間の定電圧特性を変化自在にしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の定電圧負荷装置。
JP61085403A 1986-04-14 1986-04-14 定電圧負荷装置 Pending JPS62242213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085403A JPS62242213A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 定電圧負荷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085403A JPS62242213A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 定電圧負荷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242213A true JPS62242213A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13857820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085403A Pending JPS62242213A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 定電圧負荷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653857B1 (ja) * 2009-10-15 2011-03-16 株式会社計測技術研究所 負荷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653857B1 (ja) * 2009-10-15 2011-03-16 株式会社計測技術研究所 負荷装置
JP2012038746A (ja) * 2009-10-15 2012-02-23 Keisoku Giken Co Ltd 負荷装置
JP2012037500A (ja) * 2009-10-15 2012-02-23 Keisoku Giken Co Ltd 負荷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1221137A (en) Device for eliminating inrush-current
EP1225591A3 (en) Magnetic random access memory
US4420786A (en) Polarity guard circuit
KR910013720A (ko) 과전압보호회로
DE59602580D1 (de) Schaltungsanordnung zur Begrenzung von Schaltüberspannungen an Leistungshalbleiterschaltern
JPS62242213A (ja) 定電圧負荷装置
KR20000075637A (ko) 전류 리미터 회로
US20070182400A1 (en) Temperature independent low voltage reference circuit
KR950010410B1 (ko) 미소전압 검지회로
RU1830620C (ru) Электронный ключ
JPH09293863A (ja) 半導体素子のシミュレータ
US5402301A (en) Damping circuit providing capability of adjusting current flowing through damping component
JPS5952321A (ja) 電流源回路
KR950015756A (ko) 반도체 장치 및 반도체기판에 형성된 더미 바이폴라 트랜지스터의 전류 증폭율 측정용 장치
JPH034128Y2 (ja)
JPS6231371B2 (ja)
JPS6348979Y2 (ja)
RU2006060C1 (ru) Источник тока
KR970056822A (ko) 광범위 교류용 디가우싱 회로
RU1833821C (ru) Прецизионный двухполупериодный выпр митель
JPS6423565A (en) Reference voltage generation circuit
JPS59149521A (ja) 電源供給回路
JPH04159802A (ja) 入力保護回路
JPS5821170A (ja) 電気的変化検出回路
JPH0612926B2 (ja) 制御装置の保護回路