JPS62241158A - Vtrの頭出し装置 - Google Patents

Vtrの頭出し装置

Info

Publication number
JPS62241158A
JPS62241158A JP60281481A JP28148185A JPS62241158A JP S62241158 A JPS62241158 A JP S62241158A JP 60281481 A JP60281481 A JP 60281481A JP 28148185 A JP28148185 A JP 28148185A JP S62241158 A JPS62241158 A JP S62241158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recorded
atf
video
index number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60281481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Izumi
泉 幸裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP60281481A priority Critical patent/JPS62241158A/ja
Publication of JPS62241158A publication Critical patent/JPS62241158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、VTR1特に8mmVTRにおける頭出し装
置に関するものである。
(従来の技術) 一般的に、l/2インチVTRにおける頭出し装置は、
テープエツジの近くに設けられたキュートラックに頭出
し信号を固定ヘッドで記録し、これを再生して頭出しを
行うものである。また、8mmVTRにおいては、キュ
ートラックを用いずにPCM音声用のPCMトラックに
記録されたPCMデータのIDコードを用いて頭出しを
行うものがある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の1/2インチVTRにあっては1頭出し
のために固定ヘッドを必要とし、それだけ小型化が阻害
され、また固定ヘッドの当接によりテープ走行系へ悪影
響を及ぼし易いという問題点がある。また、8mmVT
RのPCMデータのIDコードを用いるものにあっては
、PCM音声の記録および再生機能が必要であるが、こ
のPCM音声の記録および再生装置は高価であり、8m
mVTRの高級機種でしか利用することができないとい
う問題点がある。そこで、PCM音声の記録および再、
生機能を備えていない8mmVTRでは、キュートラッ
クに対応した固定ヘッドを用いて頭出しを行わなければ
ならないが、小型化が阻害され実用的でない。
本発明の目的は、上記した従来のVTRの頭出し装置の
問題点を解決すべくなされたもので、回転ヘッドシリン
ダーに設けられたビデオヘッドで記録および再生する映
像トラックに、インデックス番号を備えた頭出し信号を
記録し、これを再生して頭出しとインデック番号を判別
する機能を備えたVTRを小型でしかも安価に構成でき
るVTRの頭出し装置を提供することにある。
(問題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明のVTRの頭出し
装置は、回転ヘッドシリンダーに設けられたビデオヘッ
ドで記録および再生する映像トラックに、頭出し信号記
録手段により前記映像トラックを複数に分割した各部分
にATF信号を記録し若しくは記録しないことでインデ
ックス番号を備えた頭出し信号を記録し、頭出し再生時
に前記ビデオヘッドによる再生信号から頭出し信号検出
手段により前記頭出し信号を検出するとともに前記イン
デックス番号を判別するように、構成されている。
(作用) 回転ヘッドシリンダーに設けられたビデオヘッドで、映
像トラックを複数に分割した各部分にATF信号を記録
し若しくは記録しないことでインデックス番号を備えた
頭出し信号を記録し、これを再生して頭出しを行うので
、従来のこの種の装置のごとくキュートラックに対応す
る固定ヘッドやPCM音声の記録および再生機能を必要
とせず、インデックスサーチのできるVTRの頭出し装
置を小型でしかも安価に製造することができる。
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例を第1図ないし第11図を参照し
て説明する。第1図は、本発明のVTRの頭出し装置の
頭出し信号記録手段の回路図であり、第2図は、本発明
のVTRの頭出し装置の頭出し信号検出手段の回路図で
あり、第3図は、第1図の動作を説明するタイムチャー
トであり、第4図は、第2図の動作を説明するタイムチ
ャートであり、第5図ないし第10図は、第1図の頭出
し信号記録手段でインデックス番号を備えた頭出し信号
が映像トラックに記録されたATF記録フォーマットで
あり、第5図は1番、第6図は2番、第7図は15番、
第8図は16番、第9図は29番、第10図は30番の
インデックス番号のそれぞれのATF記録フォーマット
であり、第11図は1頭出し信号が記録されていない映
像トラックのATF記録フォーマットである。
第1図ないし第11図において、まず頭出し信号記録手
段につき述べる。入力端子1に与えられるヘッド切換信
号すにより、ATF発生器3は水晶振動子2の発振周波
数が適宜に分周されたfl。
f2.f3.f4の4周波(7)AT F信号aをスイ
ッチ回路12に与える。また、エツジ検出器4は、ヘッ
ド切換信号すの切換時点毎にパルスCをカウンタ8の入
力端子に与える。さらに、クロック発生器5からヘッド
切換信号すに同期し周期内にbit1〜5に相当する5
個のパルスが出力されるクロックパルスhがシフトレジ
スタ10に与えられる。そして、テンキー6でインデッ
クス番号および打ち込み指令がキーインされると、デコ
ーダ7はインデックス番号を5bi tの2進数に変換
してシフトレジスタ10に与え、また打ち込み指令パル
スdをフリップフロップ9に与える。このフリップフロ
ップ9は打ち込み指令パルスdで出力を11 )(11
としてカウンタ8をセット状態とする。
そこで、カウンタ8はエツジ検出器4から出力されるパ
ルスCを計数し、所定の計数値Mに至るとリセットパル
スfをフリップフロップ9に出力してフリップフロップ
9の出力をtt L trとするとともにカウンタ8自
身もリセット状態となる。そしてこのカウンタ8は、セ
ット状態となってパルスCの最初のパルスが入来した時
点からリセットされるまでの間がレベルtt L tt
の信号gをオア回路11の一方の入力端子に与える。シ
フトレジスタ10では、デコーダ7から与えられた5b
i tの2進数に変換されたインデックス番号をパラレ
ル−シリアル変換した信号iをオア回路11の他方の入
力端子に与える。なお、シフトレジスタ10にはクロッ
ク発生器5のクロックパルスhとともにエツジ検出器4
のパルスCが与えられ、これらのパルスと同期して信号
iが出力されている。オア回路11によりカウンタ8の
信号gとシフトレジスタ10の信号iとが論理和されて
信号jがスイッチ回路12に開閉を制御すべく与えられ
ている。したがって、スイッチ回路12から信号にのご
とく、インデックス番号に対応するように導通および遮
断されたATF信号がミキサ回路14に与えられて映像
音声信号入力端子13に与えられる映像音声信号と混合
され、さらに記録アンプ15で増幅されて回転ヘッドシ
リンダーに設けられたビデオヘッドIft。
17で磁気テープ18に記録される。
ここで、インデックス番号に対応するように導通および
遮断されたATF信号につき簡単に説明する0例えば、
1〜30番のインデックス番号を備えるために、lフィ
ールドの映像トラックを5個に分割してbit1〜5に
対応させ、各部分にATF信号が記録されれば〃1〃と
し、記録されなければtt Q ttとする。すると、
2の5乗の32個の異なるデータが得られる。そこで、
5個の部分全部がtt Q ttおよびtt l tt
を除いた30個の異なるデータに1〜30番のインデッ
クス番号を対応させることができる。
したがって、磁気テープ17の映像トラックに記録され
たATF記録フォーマットは、1番のインデックス番号
であれば、第5図のごと<bttlに相当する映像トラ
ックの部分にATF信号が記録され他の部分はATF信
号が無記録となる。また2番のインデックス番号であれ
ば、第6図のごと<bit2に相当する映像トラックの
部分にATF信号が記録され他の部分はATF信号が無
記録となる。同様に、15番であれば第7図のごと<b
i t5の部分のみATF信号が記録されず、16番で
あれば第8図のとご<bit5の部分のみATF信号が
記録され、29番であれば第9図のごと(bi、t2の
部分のみATF信号が記録されず、30番であれば第1
0図のごと<bitlの部分のみATF信号が記録され
ない、なお、一部にATF信号が記録されずに頭出し信
号が設けられた映像トラックの個数は、カウンタ8で計
数する所定値Mにより任意に設定できるが1頭出し信号
の検出をより確実にするためには、数秒間の記録時間に
相当するフィールド数に記録されていることが望ましい
、なお、頭出し信号が記録されなければ、従来と同様に
第11図のATF記録フォーマットが映像トラックに記
録されることは勿論である。
次に、頭出し信号検出手段につき述べる。第5図ないし
第10図に示すATF記録フォーマットが映像トラック
に記録された磁気テープ1Bから回転ヘッドシリンダー
に設けられたビデオヘット18.17で再生された信号
は、再生アンプ19で増幅され、さらにローパスフィル
タ20でATF信号文のみが抽出される。この頭出し再
生モード(インデックスサーチモード)では、磁気テー
プ18は高速走行されるが、ATF信号が低周波数信号
なのでビデオヘッド1[1,1?と映像トラックのア七
マス角の不一致による損失の影響をほとんど受けず、確
実容易にビデオヘッド18.17で再生することができ
る。このようにして抽出されたATF信号見は、ATF
検波回路21により検波され、その検波出力mがサンプ
ルホールド回路22に与えられる。
また、入力端子lから与えられるヘッド切換信号すから
クロック発生器5で出力されるクロックパルスhは、シ
フトレジスタ24に与えられるとともにインバータ23
で反転されて出力パルスnとしてサンプルホールド回路
22に与えられる。サンプルホールド回路22では、イ
ンバータ23の出力パルスnでATF検波回路21の検
波出力mをサンプリングして信号0をシフトレジスタ2
4に与える。さらに、信号Oはシフトレジスタ24でシ
リアル−パラレル変換されて制御回路25に与えられる
。この制御回路25にテンキー6から頭出しすべきイン
デックス番号がキーインされ、テンキー6でキーインさ
れたインデックス番号とシフトレジスタ24から入力さ
れたインデックス番号が合致すると頭出し再生モードが
適宜に停止される。そして、1フィルド以上にわたって
ATF信号が検出されなければ無録画部分であることが
判別でき、頭出しと同時に無録画部分のサーチも可能で
ある。
なお、映像トラックのATF信号が記録されていないA
TF無記録期間では、再生ATFサーボでトラッキング
エラーとなるが、ATF信号が記録されたATF記録期
間でのみ再生ATFサーボを機能させ、ATF信号が記
録されていないATF無記録期間では直前のトラッキン
グエラー信号をホールドして再生ATFサーボを機能さ
せないように制御することで、充分にサーボ機能を動作
させることができる。
上記実施例では、映像トラックを5分割して1〜30番
のインデックス番号を備えるようにしたが、これに限ら
れず、映像トラックを複数のN分割し、2のN乗から2
を差引いたインデックス番号を任意に備えることができ
るのは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のVTRの頭出し装置は、
回転ヘッドシリンダーに設けられたビデオヘッドで、映
像トラックを複数に分割した各部分にATF信号を記録
し若しくは記録しないことでインデックス番号を備えた
頭出し信号を記録シ、これを再生して頭出しを行うので
、従来のこの種の装置のごとくキュートラックに対応す
る固定ヘッドやPCM音声の記録および再生機能を必要
とせず、インデックスサーチのできるVTRの頭出し装
置を小型でしかも安価に製造することができるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のVTRの頭出し装置の頭出し信号記
録手段の回路図であり、第2図は、本発明のVTRの頭
出し装置の頭出し信号検出手段の回路図であり、第3図
は、第1図の動作を説明するタイムチャートであり、第
4図は、第2図の動作を説明するタイムチャートであり
、第5図ないし第10図は、第1図の頭出し信号記録手
段でインデックス番号を備えた頭出し信号が映像トラッ
クに記録されたATF記録フォーマットであり、第5図
は1番、第6図は2番、第7図は15番、第8図は16
番、第9図は29番、第10図は30番のインデックス
番号のそれぞれのATF記録フォーマットであり、第1
1図は1頭出し信号が記録されていない映像トラックの
ATF記録フォーマットである。 1:入力端子、    2二水晶発振子3 : ATF
発生器、 4:エツジ検出器、5:クロック発生器、6
:テンキー、 7:デコーダ、    8:カウンタ、9ニアリツプフ
ロツプ、 10 、24 :シフトレジスタ、1にオア回路。 12:スイッチ回路、 13:映像音声信号入力端子、 14:ミキサ回路、   15:記録アンプ、18.1
?:ビデオヘッド、1日:磁気テープ、19:再生アン
プ、  20:ローパスフィルタ、21:ATF検波回
路、 22:サンプルホールド回路、23:インバータ、24
:制御回路。 第3図 litj 第4図 ・■圃り耳口廁m■爾[W 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ヘッドシリンダーに設けられたビデオヘッドで記録
    および再生する映像トラックに、頭出し信号記録手段に
    より前記映像トラックを複数に分割した各部分にATF
    信号を記録し若しくは記録しないことでインデックス番
    号を備えた頭出し信号を記録し、頭出し再生時に前記ビ
    デオヘッドによる再生信号から頭出し信号検出手段によ
    り前記頭出し信号を検出するとともに前記インデックス
    番号を判別するように構成したことを特徴とするVTR
    の頭出し装置。
JP60281481A 1985-12-13 1985-12-13 Vtrの頭出し装置 Pending JPS62241158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281481A JPS62241158A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 Vtrの頭出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281481A JPS62241158A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 Vtrの頭出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62241158A true JPS62241158A (ja) 1987-10-21

Family

ID=17639782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281481A Pending JPS62241158A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 Vtrの頭出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663673A (en) Apparatus for discriminating the recording mode of one of a plurality of recording modes and for reproducing the magnetically recorded video signal
CA1240794A (en) Tape speed determining apparatus for video signal reproducing apparatus
US6097777A (en) Phase locked loop circuit
KR100221893B1 (ko) 디지탈 신호 처리 회로
US5191489A (en) Method for transmitting record control signals and record control circuit
KR100422600B1 (ko) 재생장치및회전서보회로
JPS62150560A (ja) デイスク再生装置
JPS62241158A (ja) Vtrの頭出し装置
JPS601654A (ja) 記録装置
JPS62140260A (ja) Vtrの頭出し装置
KR0121171B1 (ko) 동시녹화 · 재생장치
KR910009108B1 (ko) 디스크 재생시스템을 사용한 고속 기록 재생장치
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JP3043209B2 (ja) 光ディスク装置のスピンドル制御回路
JPH048529Y2 (ja)
JP2633341B2 (ja) 追跡装置
JPS6346498B2 (ja)
JPH0212774Y2 (ja)
JPS5984367A (ja) キヤプスタンサ−ボ回路
JPS6390091A (ja) 磁気記録再生装置等の時間表示回路
JPH048528Y2 (ja)
JPH03203862A (ja) 磁気記録装置
JPS61199290A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6314389A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのダビングシステム
JPS6234388A (ja) 磁気記録再生装置