JPS6224066Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6224066Y2 JPS6224066Y2 JP14689678U JP14689678U JPS6224066Y2 JP S6224066 Y2 JPS6224066 Y2 JP S6224066Y2 JP 14689678 U JP14689678 U JP 14689678U JP 14689678 U JP14689678 U JP 14689678U JP S6224066 Y2 JPS6224066 Y2 JP S6224066Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- reactance element
- power supply
- motor
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、3相電源用の回転圧縮機の保護回
路の改良に関する。
路の改良に関する。
従来の3相電源用往復圧縮機の保護回路として
は、電磁接触器と2個の中性点付モータプロテク
タとを組み合わせたものが一般的である。それら
により、3相電源用往復圧縮機に必要とされる拘
束保護、過負荷保護、欠相保護、電磁接触器接触
不良保護などの保護性能を保つている。
は、電磁接触器と2個の中性点付モータプロテク
タとを組み合わせたものが一般的である。それら
により、3相電源用往復圧縮機に必要とされる拘
束保護、過負荷保護、欠相保護、電磁接触器接触
不良保護などの保護性能を保つている。
これに対し、3相電源用回転圧縮機の場合に
は、上記の保護特性のほかに、逆転防止保護が重
要な特性になつてくる。それは回転圧縮機の場
合、圧縮機が逆回転すると、その圧縮機能を果さ
ないばかりか、圧縮機の損傷を招来するに到るか
らである。
は、上記の保護特性のほかに、逆転防止保護が重
要な特性になつてくる。それは回転圧縮機の場
合、圧縮機が逆回転すると、その圧縮機能を果さ
ないばかりか、圧縮機の損傷を招来するに到るか
らである。
また、逆転防止の保護としては、3相電源の相
回転順序を検出して、電磁接触器をオン・オフす
る方式が1般的であり、その相回転検出回路とし
ては、L(リアクタンス要素)、C(キヤパシタ
ンス要素)、R(抵抗要素)を組み合わせた回
路、サイリスタを組み合わせた回路などがある。
したがつて、3相電源用回転圧縮機の保護回路と
しては、このような相回転検出回路と往復圧縮機
の場合に使用される2個の中性点付モータプロテ
クタを組み合わせて使用すれば、全ての保護特性
を満足することができる。
回転順序を検出して、電磁接触器をオン・オフす
る方式が1般的であり、その相回転検出回路とし
ては、L(リアクタンス要素)、C(キヤパシタ
ンス要素)、R(抵抗要素)を組み合わせた回
路、サイリスタを組み合わせた回路などがある。
したがつて、3相電源用回転圧縮機の保護回路と
しては、このような相回転検出回路と往復圧縮機
の場合に使用される2個の中性点付モータプロテ
クタを組み合わせて使用すれば、全ての保護特性
を満足することができる。
上記L,C,Rを組み合わせた相回転検出回路
を用いた3相電源用回転圧縮機の保護回路として
は、第1図に示す回路が一般的であり、この第1
図における圧縮機電動機、2は電磁接触器、3は
モータプロテクタ、4は相回転検出回路、5は過
電流リレー、7は3相電源、8は接続配線、9は
抵抗、10はコンデンサ、11はリアクタンス要
素、12はリレーを示す。
を用いた3相電源用回転圧縮機の保護回路として
は、第1図に示す回路が一般的であり、この第1
図における圧縮機電動機、2は電磁接触器、3は
モータプロテクタ、4は相回転検出回路、5は過
電流リレー、7は3相電源、8は接続配線、9は
抵抗、10はコンデンサ、11はリアクタンス要
素、12はリレーを示す。
この第1図の場合は、2個の中性点付プロテク
タの代わりに、1個の中性点付モータプロテクタ
3と過電流リレー5付きの電磁接触器2とを組み
合わせて、同様の保護機能を備えている。
タの代わりに、1個の中性点付モータプロテクタ
3と過電流リレー5付きの電磁接触器2とを組み
合わせて、同様の保護機能を備えている。
すなわち、拘束保護および過負荷保護に対して
は、モータプロテクタ3が機能し、逆転保護に対
しては、相回転検出回路4が機能し、欠相および
電磁接触器の接触不能に対しては、モータプロテ
クタ3と過電流リレー5と相回転検出回路4とが
機能しているものである。
は、モータプロテクタ3が機能し、逆転保護に対
しては、相回転検出回路4が機能し、欠相および
電磁接触器の接触不能に対しては、モータプロテ
クタ3と過電流リレー5と相回転検出回路4とが
機能しているものである。
しかし、この第1図に示す従来の3相電源用回
転圧縮機の保護回路では、過電流リレー5などを
必要とし、それにともない、小型軽量化ならびに
コストダウンを阻害するものである。
転圧縮機の保護回路では、過電流リレー5などを
必要とし、それにともない、小型軽量化ならびに
コストダウンを阻害するものである。
そこで、この考案は、上記L,C,Rを組み合
わせた相回転検出回路と1個のモータプロテクタ
との組合せにより、必要な保護特性を満足すると
ともに、小型軽量かつコストダウンを期すること
のできる回転圧縮機の保護回路を提供することを
目的とする。
わせた相回転検出回路と1個のモータプロテクタ
との組合せにより、必要な保護特性を満足すると
ともに、小型軽量かつコストダウンを期すること
のできる回転圧縮機の保護回路を提供することを
目的とする。
以下、この考案の回転圧縮機の保護回路の実施
例について図面に基づき説明する。第2図はその
一実施例を示す回路図である。この第2図におい
て、第1図と同一部分には同一符号を付して述べ
ることにする。3相電源7のR,S,T相はそれ
ぞれ端子台6に接続されており、S相はアースさ
れている。
例について図面に基づき説明する。第2図はその
一実施例を示す回路図である。この第2図におい
て、第1図と同一部分には同一符号を付して述べ
ることにする。3相電源7のR,S,T相はそれ
ぞれ端子台6に接続されており、S相はアースさ
れている。
この端子台6のR相は、電磁接触器2の接点2
aおび接続配線8を介して圧縮機電動機のR相に
接続されている。電磁接触器2は接点2a,2b
(いずれも常開)を有しており、接点2bを介し
て、圧縮機電動機1のT相は端子台6のT相に接
続されている。さらに、この端子台6のS相はモ
ータプロテクタ3を介して圧縮機電動機1のS相
に接続されている。
aおび接続配線8を介して圧縮機電動機のR相に
接続されている。電磁接触器2は接点2a,2b
(いずれも常開)を有しており、接点2bを介し
て、圧縮機電動機1のT相は端子台6のT相に接
続されている。さらに、この端子台6のS相はモ
ータプロテクタ3を介して圧縮機電動機1のS相
に接続されている。
一方、相回転検出器4は抵抗9、コンデンサ1
0、リアクタンス要素11(リアクトル)とで構
成されており、この抵抗9、コンデンサ10、リ
アクタンス要素11の各一端は共通に接続されて
いる。抵抗9の他端は端子台6のT相に接続さ
れ、コンデンサ10の他端は端子台6のR相に接
続され、リアクタンス要素11の他端はモータプ
ロテクタ3と圧縮機電動機1のS相との接続点に
接続されている。
0、リアクタンス要素11(リアクトル)とで構
成されており、この抵抗9、コンデンサ10、リ
アクタンス要素11の各一端は共通に接続されて
いる。抵抗9の他端は端子台6のT相に接続さ
れ、コンデンサ10の他端は端子台6のR相に接
続され、リアクタンス要素11の他端はモータプ
ロテクタ3と圧縮機電動機1のS相との接続点に
接続されている。
また、端子台6のT相はリレー12および上記
電磁接触器2を直列に介して端子台6のR相に接
続されている。このリレー12は上記リアクタン
ス要素11とともに構成されている。換言すれ
ば、リアクタンス要素11を励磁コイルとしてリ
レー12を作動させるものである。
電磁接触器2を直列に介して端子台6のR相に接
続されている。このリレー12は上記リアクタン
ス要素11とともに構成されている。換言すれ
ば、リアクタンス要素11を励磁コイルとしてリ
レー12を作動させるものである。
次に、以上のように構成されたこの考案の回転
圧縮機の保護回路の動作について説明する。まず
この第2図の保護特性について述べる前に、この
第2図に使用されL,C,R、すなわち、リアク
タンス要素11、コンデンサ10、抵抗9による
相回転検出回路4の機能について述べることにす
る。この相回転検出回路4の基本構成は第3図に
示されており、その構成についてはすでに述べた
通りである。
圧縮機の保護回路の動作について説明する。まず
この第2図の保護特性について述べる前に、この
第2図に使用されL,C,R、すなわち、リアク
タンス要素11、コンデンサ10、抵抗9による
相回転検出回路4の機能について述べることにす
る。この相回転検出回路4の基本構成は第3図に
示されており、その構成についてはすでに述べた
通りである。
この第3図において、A,B,Cの3端子に印
加される3相電源7の位相がA−B−Cの順に回
転する正相であるならば、リアクタンス要素11
には、リレー12が動作するのに十分な電流が流
れ、リレー12はオンとなる。それ以外の順番で
印加電源の位相が回転する逆相の場合、リアクタ
ンス要素11には、リレー12が動作するほど大
きな電流が流れないので、リレー12はオフした
ままである。
加される3相電源7の位相がA−B−Cの順に回
転する正相であるならば、リアクタンス要素11
には、リレー12が動作するのに十分な電流が流
れ、リレー12はオンとなる。それ以外の順番で
印加電源の位相が回転する逆相の場合、リアクタ
ンス要素11には、リレー12が動作するほど大
きな電流が流れないので、リレー12はオフした
ままである。
また、3相電源7のうち、端子Cに印加される
電圧(第2図のS相の電圧)が欠相した場合に
は、リアクタンス要素11には電流が流れないの
で、リレー12はオフ状態である。これに対し、
端子A(第2図のT相)あるいは端子B(第2図
のR相)が欠相した場合、リアクタンス要素11
には、リレー12が動作するのに十分な電流が流
れ、リレー12はオンとなる。
電圧(第2図のS相の電圧)が欠相した場合に
は、リアクタンス要素11には電流が流れないの
で、リレー12はオフ状態である。これに対し、
端子A(第2図のT相)あるいは端子B(第2図
のR相)が欠相した場合、リアクタンス要素11
には、リレー12が動作するのに十分な電流が流
れ、リレー12はオンとなる。
このように、抵抗9、コンデンサ10、リアク
タンス要素11を用いた相回転検出回路4は、そ
れ自体で正逆相およびリアクタンス要素11の相
の欠相の有無をリレー12のオン、オフにより判
別する機能を有している。
タンス要素11を用いた相回転検出回路4は、そ
れ自体で正逆相およびリアクタンス要素11の相
の欠相の有無をリレー12のオン、オフにより判
別する機能を有している。
次に、上述のような特性を有する相回転検出回
路4を備えた第2図の考案の回転圧縮機の保護回
路の動作について説明する。まず、端子台6の
R,S,T相に印加される3相電源7の位相順が
R−S−T相の順序でない逆相の場合、相回転検
出回路4の機能により、リレー12はオンしない
ので、電磁接触器2は励磁されず、その接点2
a,2bは開放されたままである。したがつて、
圧縮機電動機1には電圧が印加されない。
路4を備えた第2図の考案の回転圧縮機の保護回
路の動作について説明する。まず、端子台6の
R,S,T相に印加される3相電源7の位相順が
R−S−T相の順序でない逆相の場合、相回転検
出回路4の機能により、リレー12はオンしない
ので、電磁接触器2は励磁されず、その接点2
a,2bは開放されたままである。したがつて、
圧縮機電動機1には電圧が印加されない。
また、起動時、リアクタンス要素11と接続さ
れているS相に欠相がある場合には、やはり相回
転検出回路4の機能により、リレー12はオンし
ないので、電磁接触器2は励磁さず、圧縮機電動
機1には電圧が印加されず、圧縮機電動機1が保
護される。
れているS相に欠相がある場合には、やはり相回
転検出回路4の機能により、リレー12はオンし
ないので、電磁接触器2は励磁さず、圧縮機電動
機1には電圧が印加されず、圧縮機電動機1が保
護される。
同様に、圧縮機電動機1の運転中におけるS相
の欠相に対しても、圧縮機電動機1がストールす
るとともに、相回転検出回路4の機能により、電
磁接触器2はオフし、圧縮機電動機1が保護され
る。
の欠相に対しても、圧縮機電動機1がストールす
るとともに、相回転検出回路4の機能により、電
磁接触器2はオフし、圧縮機電動機1が保護され
る。
これに対し、R相またはT相に欠相がある場合
には、圧縮機電動機2は2相運転に入るが、その
とき、S相には大きな電流が流れて、モータプロ
テクタ3が動作するので、相回転検出回路4にと
つては、S相欠相状態となり、相回転検出回路4
の機能により、電磁接触器2はオフし、圧縮機電
動機1が保護される。
には、圧縮機電動機2は2相運転に入るが、その
とき、S相には大きな電流が流れて、モータプロ
テクタ3が動作するので、相回転検出回路4にと
つては、S相欠相状態となり、相回転検出回路4
の機能により、電磁接触器2はオフし、圧縮機電
動機1が保護される。
さらに、過負荷運転の場合、回路中の電流が増
えて、モータプロテクタ3が動作し、相回転検出
回路4にとつては、S相欠相状態となるので、圧
縮機電動機1はストールするとともに、電磁接触
器2がオフするので、保護される。同様に、圧縮
機電動機1の拘束の場合にも、回路中のモータプ
ロテクタ3が動作してS相欠相状態となるので、
相回転検出回路4の機能により、電磁接触器2は
オフし、圧縮機電動機1は保護される。
えて、モータプロテクタ3が動作し、相回転検出
回路4にとつては、S相欠相状態となるので、圧
縮機電動機1はストールするとともに、電磁接触
器2がオフするので、保護される。同様に、圧縮
機電動機1の拘束の場合にも、回路中のモータプ
ロテクタ3が動作してS相欠相状態となるので、
相回転検出回路4の機能により、電磁接触器2は
オフし、圧縮機電動機1は保護される。
また、電磁接触器2の接触不良に対しては、モ
ータプロテクタ3の入つているS相を電磁接触器
2を経由しないで、直接圧縮機電動機1と接続し
ているので、それ以外の相の電極が接触不良とな
つたとしても、圧縮機電動機1は保護される。す
なわち、そのとき、圧縮機電動機1はモータプロ
テクタ3を含む回路で2相運転に入ることになる
ので、モータプロテクタ3が動作し、相回転検出
回路4にとつては、S相欠相状態となり、電磁接
触器2がオフし、圧縮機電動機1が保護される。
ータプロテクタ3の入つているS相を電磁接触器
2を経由しないで、直接圧縮機電動機1と接続し
ているので、それ以外の相の電極が接触不良とな
つたとしても、圧縮機電動機1は保護される。す
なわち、そのとき、圧縮機電動機1はモータプロ
テクタ3を含む回路で2相運転に入ることになる
ので、モータプロテクタ3が動作し、相回転検出
回路4にとつては、S相欠相状態となり、電磁接
触器2がオフし、圧縮機電動機1が保護される。
なお、モータプロテクタ3の入つているS相
は、圧縮機電動機1の信頼性の点からは3相電源
7の接地相、すなわち、図示のごこく、S相と接
続されることが望ましい。
は、圧縮機電動機1の信頼性の点からは3相電源
7の接地相、すなわち、図示のごこく、S相と接
続されることが望ましい。
以上詳述したように、この考案の回転圧縮機の
保護回路によれば、リアクタンス要素、コンデン
サ、抵抗を用いた相回転検出回路により、正逆相
およびリアクタンス要素の欠相の有無をオン、オ
フにより判別するようにするとともに、この相回
転検出回路と1個のモータプロテクタおよび電磁
接触器とを組み合わせることにより、圧縮機電動
機に対する必要な保護特性を全て満足することが
できる。加えて、従来のごとき過電流リレーが不
要となり、構成も簡略になり、小型軽量化、それ
にともなうコストダウンが可能になることはもと
より、信頼性の向上も期することができるもので
ある。
保護回路によれば、リアクタンス要素、コンデン
サ、抵抗を用いた相回転検出回路により、正逆相
およびリアクタンス要素の欠相の有無をオン、オ
フにより判別するようにするとともに、この相回
転検出回路と1個のモータプロテクタおよび電磁
接触器とを組み合わせることにより、圧縮機電動
機に対する必要な保護特性を全て満足することが
できる。加えて、従来のごとき過電流リレーが不
要となり、構成も簡略になり、小型軽量化、それ
にともなうコストダウンが可能になることはもと
より、信頼性の向上も期することができるもので
ある。
第1図は従来の3相回転圧縮機の保護回路を示
す回路図、第2図はこの考案の回転圧縮機の保護
回路の一実施例を示す回路図、第3図は同上回転
圧縮機の保護回路における相回転検出回路の基本
構成を示す図である。 1……圧縮機電動機、2……電磁接触器、3…
…モータプロテクタ、4……相回転検出回路、6
……端子台、7……3相電源、9……抵抗、10
……コンデンサ、11……リアクタンス要素、1
2……リレー。なお、図中同一符号は同一部分ま
たは相当部分を示す。
す回路図、第2図はこの考案の回転圧縮機の保護
回路の一実施例を示す回路図、第3図は同上回転
圧縮機の保護回路における相回転検出回路の基本
構成を示す図である。 1……圧縮機電動機、2……電磁接触器、3…
…モータプロテクタ、4……相回転検出回路、6
……端子台、7……3相電源、9……抵抗、10
……コンデンサ、11……リアクタンス要素、1
2……リレー。なお、図中同一符号は同一部分ま
たは相当部分を示す。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 3相電源、圧縮機電動機、この圧縮機電動機
の第1相と上記3相電源の所定の相間に接続さ
れ上記圧縮機電動機の過負荷運転時、2相運転
時および拘束運転時にそれぞれ作動して上記所
定の相を開放するモータプロテクタ、各一端が
共通に接続され各他端はそれぞれ3相電源の各
相に接続された抵抗、コンデンサおよびリアク
タンス要素とにより構成され上記3相電源の電
圧が抵抗、コンデンサおよびリアクタンス要素
に印加される電圧の相順序で印加される正相の
場合および上記抵抗あるいはコンデンサに印加
する電圧のいずれか一方が欠相の場合にのみ上
記リアクタンス要素に所定以上の電流が流れる
相回転検出器、上記3相電源から上記圧縮機電
動機への通電制御を行なう電磁接触器、この電
磁接触器とともに直列回路を構成して上記抵抗
とコンデンサの各他端間に接続され上記リアク
タンス要素に所定以上の電流が流れたときに作
動してこの電磁接触器への通電制御を行なうリ
レーを備えてなる回転圧縮機の保護回路。 (2) モータプロテクタは圧縮機電動機の所定の相
と3相電源のアースする相間に接続されること
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
載の回転圧縮機の保護回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14689678U JPS6224066Y2 (ja) | 1978-10-25 | 1978-10-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14689678U JPS6224066Y2 (ja) | 1978-10-25 | 1978-10-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5562887U JPS5562887U (ja) | 1980-04-28 |
JPS6224066Y2 true JPS6224066Y2 (ja) | 1987-06-19 |
Family
ID=29127843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14689678U Expired JPS6224066Y2 (ja) | 1978-10-25 | 1978-10-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6224066Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-10-25 JP JP14689678U patent/JPS6224066Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5562887U (ja) | 1980-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3624470A (en) | Single-phase motor-starting control apparatus | |
JPS6224066Y2 (ja) | ||
JPH0329994Y2 (ja) | ||
US4594632A (en) | Overvoltage protection circuit for synchronous machinerotor | |
US3611050A (en) | Phase sequence and phase loss monitor | |
US3783354A (en) | Phase protection system for ac power lines | |
JPH09121448A (ja) | 三相交流回路網における短絡電流を制限する構造 | |
JPH06319293A (ja) | 空気調和機の安全装置 | |
JPH0537628Y2 (ja) | ||
JPH041571B2 (ja) | ||
JPS63209427A (ja) | 交流電動機の逆転防止装置 | |
JP3124452B2 (ja) | 単相3線式回路遮断器 | |
JP3292359B2 (ja) | 単相3線式回路遮断器 | |
JPS6111960Y2 (ja) | ||
JPH0312072Y2 (ja) | ||
US2468743A (en) | Protective system | |
JP2525628Y2 (ja) | 単相三線式回路遮断器 | |
JPH0721908Y2 (ja) | 密閉型電動圧縮機の保護回路 | |
JPS5832456Y2 (ja) | 圧縮機駆動装置 | |
SU1309149A1 (ru) | Устройство дл токовой защиты от междуфазного короткого замыкани трехфазной электроустановки | |
JPS596723A (ja) | 保護継電装置 | |
JP2677866B2 (ja) | 負荷保護装置 | |
JPS5854843Y2 (ja) | 交流フイルタ保護装置 | |
SU474071A1 (ru) | Устройство дл балансной защиты параллельных линий электропередач | |
JPH0946887A (ja) | 零相電圧検出器 |