JPS62238799A - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPS62238799A
JPS62238799A JP61082535A JP8253586A JPS62238799A JP S62238799 A JPS62238799 A JP S62238799A JP 61082535 A JP61082535 A JP 61082535A JP 8253586 A JP8253586 A JP 8253586A JP S62238799 A JPS62238799 A JP S62238799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
storage chamber
ink storage
slide
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61082535A
Other languages
English (en)
Inventor
堀 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61082535A priority Critical patent/JPS62238799A/ja
Priority to DE8787105143T priority patent/DE3772608D1/de
Priority to EP87105143A priority patent/EP0240994B2/en
Publication of JPS62238799A publication Critical patent/JPS62238799A/ja
Priority to US07/357,624 priority patent/US4973180A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインク収容室内のイックと大気とを区画するス
ライド栓を有し、かつこのインク収容室の容積を大容t
よとすることができる筆記具に関する。
[従来の技術] 一般に、水性のインクを使用する水性rIe−ルベノは
、書き味が滑らかで、また筆跡が美しい等の長所があり
、最近ではこの水性7g−ルペンがかなり普及している
ま之、ペン体として、フェルト、繊維束等、毛細管現象
によってインクを供給する筆記具、たとえばフェルトベ
ン、サインペン、−1−eノ婦と称されている筆記具が
あり、これらの筆記具も最近ではかなり普及している。
こ汎らの筆記具は、一般に軸筒内に形成され之インク収
各室内に綿等の多孔it体を充填し、これにインクを含
ませている。しかし、このようなものはインクの量が少
なく、また含すれているインりが毛細管現象でペン体に
供給さ几るので、サインペン等において速く瓜記すると
インクの供給が間に合わず、筆跡かかすnる等の不具合
があつ几。
このような不具合を解消する九め、軸筒内に形成したイ
ンク収容室内に直換液状のインク全収容することが考え
られた。このような形式の追記具としては従来の万年漏
がある。しかし、このものは、消費されたインクの量に
対応した量の空気金インク収容室内に供給し、インクの
消費に従ってインク収容室内のインクと空気を父換する
いわゆる気液交換型のものである。しかし、この空気の
熱膨張4はインクの熱膨張率の数十倍もあるため、筆記
の際の中熱や温蔵変化等によってこのインク収容室内の
空気が膨5長してインクを押し出し、インクのボタ落ち
等が生じる不具合がある。ま次、気圧の変化によっても
このインク収容室内のインクが膨張し、インクのゲタ落
ちを生じる。
このような不具合を解消するため、円筒型の軸筒内をイ
ンク収容室に形成し、このインク収容室内に摺動目在な
スライド栓を挿入し、このスライド栓によってインクと
空気とを区画し、インクの消費に従ってこのスライド栓
が摺動するように4成し友ものが提案されている。この
ようなものは、大量のインクを収容でき、またペン体へ
のインク供給−はが大きく、速く上記しても筆跡がかす
れることはない。
このようなスライド栓を備え友車記具では、インクの消
費に対応してこのスライド栓が抵抗なく摺動することが
必要である。もし、このスライド栓の抵抗が大きいと、
上記によってインクが消費された場合や気温の低下に二
ってインクが収縮し次場合にインク収容室内が低圧とな
シ、ペン体やこのスライド栓のシール面等から空気がこ
のインク収容室内に吸入される不具合を生じる。また、
インクが膨張したような場合にはこのインク収容室内が
高圧となり、過度のインクがペン体から押し出される不
具合も生じる。
ところで、このスライド栓にはシール性を維持するため
、合成ゴム等の材料からなるシール部を備える場合が多
く、その摺動抵抗が一般に大きくなる。このスライド栓
のシール部と軸筒内面との間の潤滑は、インクによって
もなされるが、水性インクでは潤滑性が充分ではなく、
またこの水性インクがシール部において乾燥することも
あり、このスライド栓の抵抗を小さくすることはできな
い。このため、このスライド優にシリコーンオイル等の
潤滑・シール用の液体を塗布しておくことが考えらnた
。このシリコーンオイルは潤滑性が犬でめり、スライド
栓の摺動抵抗を減少させることができ、かつ撥水性があ
るので、確実なシール性が得られる。しかし、このスラ
イド栓が前進してゆ<シ余には、このシリコーンオイル
の一部は軸筒の内面に付層して残るので、このシリコー
ンオイルは次第に消費されてゆく。したがって、インク
の消費が進んだ状態ではシリコーンオイルが不足し、充
分な潤滑ができなくなる場合がある。また、組立ての際
にこのスライド栓にシリコ−/オイルを塗布すると、こ
のスライド栓を把持する冶具等の製造装置がシリコ−/
オイルで汚れ、この筆記具製品の外面がシリコーンオイ
ルで汚される可能性もある。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は以上の事情にもとづいてなされたもので、その
目的とするところは、充分な量の潤滑・シール用液体を
収容することができ、スライド栓の婉滑等ヲ元分になす
ことができるとともに、この液体の外部への流れ出しを
確実に防止でき、またこの液体の注入が容易であり、さ
らにこの注入の際に筆記具製品の外面等が汚れることの
ない筆記具を提供するものでるる。
[問題点を解決する之めの手段とその作用コ本発明は、
軸筒の後端を尾栓によって閉基し、この尾栓にはその中
央部から帽部内部に突出する突出部を形成し、ま几この
突出部内を軸方向に貫通してこの突出部の先端部に開口
する連通孔を形成し、この連通孔によってこの惰筒内の
インク収容室の大気側室と大気とを連通し、この大気側
室内に充分な址の潤滑・シール用液体を収容し友もので
ある。
したがって、この充分な社の潤滑・シール用液体によっ
て、とのスライド栓は最後まで確実に潤滑される。また
、この追記具を水平または同文の姿勢にした場合であっ
ても、この潤滑・シール用液体の自由表面が上記突出部
の先端の連通孔の開口まで達しない限りこの潤滑・シー
ル用液体が外部に流出することはない。そして、この突
出部の長さは、収容する潤滑・シール用液体の必要量に
対して充分に長くすることができるので、この潤滑・シ
ール用液体の外部への流出を確実に防止することができ
る。また、この潤滑・シール用′8&俸は、尾栓の取付
前に大気側室内にノズル等によって注入するか、ま几は
尾栓取付後にこの尾栓の連通孔を介して大気側室内に注
入することができるので、スライド栓に潤滑・シール用
液体を塗布する場合のように製造II fitや母記具
製品が汚れることもない。
[実施例] 以下、第1図ないし第12図を参照して本発明の詳細な
説明する。第1図ないし第6図には本発明を水性ゴール
ペンに適用した第1実施例を示す。図中の22は軸筒で
あって、この軸筒22は合成樹脂材料で形成され、円筒
状をなし、その内部はインク収容室24に形成されてい
る。このインク収容室24はその内径が7.0圏であり
、最大75tmの軸方向長さの題囲に水性インクを収容
でき、そのインク収容容tは約3 ccである。そして
、この軸筒22の先端部にはゴールペン体28が取付け
られている。また、この軸筒22の後端部には尾栓40
が取付けられ、この尾栓には連通孔42が形成され、こ
の軸筒内が大気に連通されている。そして、この軸筒2
2内のインク収容室24内には水性インクが充填され、
まtこのインク収容室24内にはスライド栓44が摺動
自在に挿入され、このインク収容室24内をインク側室
と大気till室25とに区画している。
そして、上記尾栓40には、その中央部から突出部56
が大気側室25内に突出されている。ま友、上記連通孔
42はこの突出部56内中心部を軸方向に貫通し、この
突出部56の先端面に開口している。そして、この連通
孔56によってこの大気側室25内が大気に連通さnて
いる。そして、この大気側室25内には充分な量の潤滑
・シール用液体、たとえばシリコーンオイルが注入され
ている。また、上記突出部56の長さは充分に長く設定
され、この量記具を水平にし几場合のシリコーンオイル
の自由表面Aおよび倒立させ几場合のシリコーンオイル
の自由表面Bがいずれもこの突出部56の先端の連通孔
42の開口に達しないように構成されている。
ま友、上記のゴールペン体28の先端にはメール30が
抱持され、ま友このゴールペン体28内部にはインク導
出孔32が形成されている。そして、上記の軸筒22の
先端部にはペン体取付は孔34が形成され、このペン体
取付は孔34内に?−ルベン体28の基端部が圧入され
ている。また、この軸筒22の先端部にはインク導出孔
26が形成され、このインク導出孔26を介して上記ゴ
ールペン体28のインク導出孔32がインク収容室24
内に連通している。そして、これらインク導出孔26.
32内には繊維束等の多孔質体27が挿入され、この多
孔質体220毛細管現象によってインクがゴール30に
供給され、その供給量を制御するように構成さnている
。まt1上記軸筒22の先端部にはテーパ状に拡径し之
孔が形成され、この孔と上記のゴールペン体28の外周
面との間にテーパ状の間隙が形成さnlこの間隙がイン
ク含み部36として形成されている。そして、軸筒22
の先端部のペン体取付は孔34の内周面および底面には
、第4図ないし第6図に示すように軸方向の細溝38が
形成され、この細溝38を介して上記のインク含みWI
536の奥部が上記多孔質体27の中間部に連通してい
る。
そして、筆記の際の手の熱等によってインクが膨張し、
万一このインク収容室24内の圧が過度に上昇し友場会
には、余剰のインクがこの多孔質体27および細溝38
を介してインク含み部36に流出し、この過度の圧力上
昇を補償し、筆記の際にゴール30から過度のインクが
供給されるのを防止する。なお、このインク含み部36
f)”)に流出した余剰のインクはその表面張力によっ
てこのインク含み部36内に保持され、インク収容室2
4内の圧力が正常に戻った場合、またはその後の筆記に
よってメールペン体28のインク導出孔32内のインク
が消費された場合に、このインク富み部36内に保持さ
nているインクは多孔質体27の毛細管現象によってイ
ンク収容室24またはインク導出孔32内に戻される。
また、上記のスライド栓44は以下に示すように構成さ
れている。このスライド栓44はシリコーンゴム等の弾
性材料で一体に形成され、軌路筒状をなしている。そし
て、このスライド栓44のインク側の端部にはインク側
シール部45が一体に形成されている。このインク側シ
ール部45は有底円筒状をなし、その先端部の外周には
インクItft1に向かって円錐形に拡径したチー・4
部46が形成されている。そして、このテーパ部46の
先端部は上記のインク収容室24の内径よりわずかに大
きな径、たとえば直径7.5簡に形成されている。
し友がって、このチー・4部46の先端縁部はわずかに
弾性変形し、インク収容室24の内周面に密着している
。ま之、この筒状のインク倶1シール部45内の空間は
インク側内腔50として形成され、このインク側内腔5
0の先端はインク側に開口している。し友がって、この
インク収容室24のインク側はこのインク側内腔50に
巡通し、このインク側の圧力がこのインク11111内
腔50内に作用し、その圧力に対応して上記のインク側
シール部45が拡径、縮径するように構成されている。
また、このスライドa440大気側の端部には大気側シ
ールm47が形成されている。この大気1111 ノー
ルs47は上記のインク側シール部45と同様の4成を
なし、その先端部の外周には円錐形に拡径し九チー/9
部48が形成され、また内部には大気側内腔52が形成
されている。なお、この大気側シール部47のテーパ部
48の先端部の外径は上記のインク側シール部と同様に
7.5 mに形成されている。また、これらシール側内
腔50と大気側内腔52とは隔壁55によって区画され
ている。ま九、このスライド栓44の中間部の外径はイ
ンク収容室24の内径より小径に形成さnている。そし
て、上記インク側シール部45のシール部46と大気側
シール部47のシール部48との間の部分におけるこの
スライド栓44の外周面とインク収容室24の内周面と
の間の間隙は潤滑・シール用液体収容室54に形成され
ている。なお、この潤滑・シール用液休眠容室540間
隙幅は約0.5鴫である。そして、この軸筒22内の大
気側すなわち大気側室25内には潤滑・シール用液体、
たとエバシリコーンオイル、エチレングリコール等の液
体が充填されている。上記のシリコーンオイルは水をは
じく性質があり、まfc@滑性も犬であり、このような
餉滑・シール用液体として好適する。
そして、上記スライド栓440周壁部には複数の連通孔
60が形成され、こnらの連通孔6oを介して上記潤滑
・シール用g体収容室54が大気側室25に連通してい
る。そして、これらの連通孔60を介して上記大気側室
25内に注入され友シリコーンオイルが上記の潤滑・シ
ール用液体収容室54内に流入し、この内部に充填され
ている。
なお、上記の複数の連通孔6oは軸方向にずれて配置さ
れており、この潤滑・シール用液体収容室54内にシリ
コーンオイルが流入する際に、この潤滑・シール用液体
収容室54内の空気とこのシリコーンオイルとの置換が
確実になされ、空気が残らないように構成さnている。
次に、この第1実施例の作用を説明する。上記のスライ
ド栓44のチーツク部46,4gは通常はインク収容室
24の内面に所定の圧力で密着している。また、この潤
滑・シール用液体によって液封シールがなさnているの
で、このスライド0栓44のシールは完全に維持さnて
いる。そして、通常の状態では、この柔軟なチー・9部
46 、411がインク収容室24の内面に密着してい
る九め、こnらの密着面の間に介在したIA滑・シール
用液体が押し出され、この潤滑・シール用液体による潤
滑作用は少なくなっている。まt1製造の祿寺に形成さ
れたこのインク収容呈24内面の微細な傷や凹凸内にこ
のテーパ部46,411の密M面が食込んでいる。し比
がって、通常の場合にはこのスライド栓44の摺動抵抗
は比較的太きく、このスライド栓44はインクの重量や
多少の衝撃では移動しない。
そして、筆記によってインク収容室24内のインクが消
費され友場合、あるいは気温の低下によってインクが収
縮した場合等、インク収容室24内が低圧になった場合
には、この低圧がインク側内腔50内に作用する。一方
、このインク側シール部45の外側にある潤滑・シール
用液体収容室54円は上記の連通孔60を介して大気側
の圧力と等しい圧に維持される、シ友がって、このイン
ク側シール部45はこの内外の圧力差によって縮径し、
このインク側シール部45のテーパ部46とインク収容
室24の内面との密着面積および密着圧力が低くなる。
また、こnとともに、シール用液体収容室54とインク
収容室24内との圧力差によって、潤滑・シール用液体
がこnらの密着面の間に進入して潤滑作用をなす。し友
がって、このスライド栓44の摺動抵抗は小さくなり、
このスライド栓44はインクの消費または収縮に追従し
てほとんど抵抗なく移動し、このインク収容室24内が
低圧になることが防止される。よって、このインク収容
室24内に空気が吸入されることはない。
ま几、温度変化によってインクが膨張しtす、またこの
水性ボールペンが倒立状態で衝Sを受けた場合には、こ
のスライド栓44にはインク側から制圧が作用する。こ
の場合、この高圧はインク側P13腔50に作用し、一
方内滑・シール用液体収容室54は上記と同様に大気側
と等しい圧に維持される。し比がって、この場合にはこ
のインク側シール部45は拡径し、そのシール部46は
インク収容室24の内面に強く密着される。よって、こ
のスライド栓44の摺動抵抗は大きくなり、このスライ
ド栓44が不所望に移動することはない。
よって、このスライド栓44の不所望な移動によってイ
ンク収容室24内に空気が混入することはない。この場
合、インク側の圧力が高くなるほどこのインク側シール
部45のテーパ部46はインク収容室24の内面に一層
強く密層するので、この水性が−ルベンを床に落下させ
友場合等、強い衝撃を受けてもこのスライド栓44が移
動してしまうことはない。
また、上記のテーパ部46はテーパ状に形成されている
ので、このインク側シール部45が拡径する場合には、
このテーパ部46Fi先端側から順次インク収容室24
の内面に密層してゆく。よって、このチー/4部46と
インク収容室24の内面との間の潤滑・シール用液体が
こnらの間から排除されて潤滑作用がなくなるので、こ
のスライド栓44の摺動抵抗が一層大きくなる。
また、筆記の際の手の熱等によってインクが膨張し、イ
ンク収容室24内の圧が過度に上昇し定場合には、余剰
のインクが前記インク含み部36に押出され、この圧力
上昇を補償する。よって、筆記の際にゴール30から過
度にインクが供給されることはない。なお、この場合の
インクの膨張量はわずかであり、上記のインク含み部3
6で十分にこn全吸収できる。
また、上記スライド9栓44が前進するに従って、シリ
コーンオイルの一部が軸筒22の内壁面に付着して残り
、また撮動、衝撃等を受けることによって潤滑・シール
用液体収容室54から少しずつ押し出され、この潤滑・
シール用液体収容室54円から消費されてゆく。しかし
、上記大気11111室25内には光分な社のシリコー
ンオイルが収容されているので、上記連通孔60を介し
て帽トシール用液体収容室54内にシリコーンオイルが
補給さ九、この潤滑・シール用級体収容室54内が常に
シリコーンオイルで光調され次状態に維持さnる。ま友
、上記尾栓40の中央部からは突出部56が突設さ几、
この尾栓40の連通孔42はこの突出部56の先端部に
開口しているので、この筆記具を水平、ま友は倒立させ
次状態にしてもこの大気t(11室25内のシリコーン
オイルの自由表面がこの連通孔42の開口に達すること
はないので、このシリコーンオイルが外部に流出するこ
とはない。
また、このものは、製造の際に尾栓40を取付ける前に
大気(lIj1g25内にシリコーンオイルを注入する
か、まfcは尾栓40f、取付けたのちにその連通孔4
2を介して大気側室25内にシリコーンオイルを注入す
nばよく、製造装置やこの筆記具製品が汚れることはな
い。
また、第7図および第8図には第2実施例のスライド栓
44を示す。このものは、大気側シール部のチー・4部
48の一部に軸方向の複数の連通溝62を形成し友もの
である。なお、この実施例の作用は上記の第1実施例の
場合と同様である。
ま之、第9図には本発明の第3実施例のスライド栓の構
成を示す、このスライド栓44には、貞り49が取付け
られている。この場合のスライド栓44の隔堅部5には
取付は孔57が形成され、この重り49の軸部51がこ
の取付は孔57内に挿入され、隘着剤53によって固定
され、同時にこの@部53と取付は孔57内面との間の
シールを維持している。そして、この重り49の重心は
このスライド栓44の軸方向中心から軸方向たとえば大
気u(11にずれている。この第3実施例のものは、筆
記の際−の振動等によってこの重り49が振動し、この
スライド栓44に微少な揺動あるいは振動を与える。そ
して、これによってこのスライド栓44のテーノ母部4
6.48がインク収容室24内面に対して微少変位し、
このスライド栓44の摺動抵抗がt減する。よって、速
記の際にはこのスライド栓44はインクの消費や手の熱
による膨張掃に退従してきわめて小さい摺動抵抗で移動
する。
さらに本発明は上記の各実施ソ11にも限定されない。
九とえば、上記のスライド栓は必ずしも上記の如き構造
のものでなくても工い。
また、本発明は上記の如き水性が一ルペンには限定され
ず、その他サインベン、フェルトイ/、筆ペンその他の
筆記具にも適用できる。
[発明の効果] 上述の如く本発明は、!41筒内の大気1111室内に
充分な量の潤滑・シール用液体が収容されているので、
スライド栓が罹災に潤滑される。また、尾栓の中央部か
ら突出部を突設し、この突出部の先端部にこの尾栓の連
通孔を開口させたので、潤滑・シール用液体が外部に流
出することはない。まtlこのものは組立中または組立
後に軸筒内に直接または尾栓の連通孔を介して潤滑・シ
ール用液体を注入すればよく、製造装置やこの筆記具製
品を汚すこともない等その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第1実施filを示し、
第1図は全体の縦断面図、第2図はスライド栓の部分を
拡大して示す縦断面図、第3図は第2図のm−tn線に
溢う断面図、第4図は先端部を拡大して示す縦断面図、
第5図は第4図の■−v線に浴う断面図、第6図は第4
図の■−■組に浴う断面図である。ま次第7図は本発明
の第2実施例のスライド栓の部分の縦断面図、第8図は
第7図のIX−D(編に沿う断面図である。ま次第9図
は本発明の第3実施例のスライド栓の部分の縦断面図で
ある。 22・・・情筒、24・・・インク収容室、28・°°
コールペン体、36・・・インク含み部、40・・・尾
栓、−4・・・スライド栓、45・・・イ/り側シール
部、47・・・大気側シール部、54・・・潤滑・シー
ル用液体収容室、56・・・突出部、60・・・連通孔
。 出顯人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第6図   
   第5図 第7図 第8図 手続補正書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軸筒内に形成されたインク収容室と、上記軸筒の先端部
    に設けられ上記インク収容室内に連通したペン体と、上
    記インク収容室内に摺動自在に挿入されこのインク収容
    室内に充填されたインクと大気とを区画するスライド栓
    とを備えたものにおいて、 上記軸筒の後端部には尾栓が取付けられ、この尾栓には
    その中央部から上記軸筒内のインク収容室の大気側室内
    に突出する突出部が形成され、またこの突出部内を貫通
    してこの突出部の先端部に開口し、このインク収容室内
    の大気側室と外部とを連通する連通孔が形成され、上記
    インク収容室内の大気側室内には上記スライド栓の潤滑
    および液封をなす潤滑、シール用液体が収容されている
    ことを特徴とする筆記具。
JP61082535A 1986-04-10 1986-04-10 筆記具 Pending JPS62238799A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082535A JPS62238799A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 筆記具
DE8787105143T DE3772608D1 (de) 1986-04-10 1987-04-07 Geraet, zum beispiel schreibstift, zum aufbringen von fluessigkeit.
EP87105143A EP0240994B2 (en) 1986-04-10 1987-04-07 Apparatus, such as pen, for applying liquid material
US07/357,624 US4973180A (en) 1986-04-10 1989-05-25 Pen with slide plug and valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082535A JPS62238799A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238799A true JPS62238799A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13777197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082535A Pending JPS62238799A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238799A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119382U (ja) * 1988-02-08 1989-08-11
JPH0629884U (ja) * 1992-09-21 1994-04-19 株式会社東海 筆記具
JPH06320895A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Jiro Hori 筆記具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930035B1 (ja) * 1968-05-28 1974-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930035B1 (ja) * 1968-05-28 1974-08-09

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119382U (ja) * 1988-02-08 1989-08-11
JPH0629884U (ja) * 1992-09-21 1994-04-19 株式会社東海 筆記具
JPH06320895A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Jiro Hori 筆記具
US5556215A (en) * 1993-05-13 1996-09-17 Hori; Jiro Writing instrument with overflow chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973180A (en) Pen with slide plug and valve
US9636940B2 (en) Writing instrument
EP0476492B1 (en) Marker
JPH0624195A (ja) 筆記具
US7101104B2 (en) Free ink system
US9969205B2 (en) Pressure fluctuation buffering mechanism and applicator
JP5849082B2 (ja) 圧力変動緩衝機構及び塗布具
JPS62238799A (ja) 筆記具
JPS6341197A (ja) 筆記具
JP2015080856A (ja) 圧力変動緩衝機構及び塗布具
JP2003226091A (ja) 塗布具
JP2594306Y2 (ja) 直液式筆記具
JPS62199492A (ja) 筆記具
JP3198778B2 (ja) 筆記具
JPH04332698A (ja) 直液形筆記具のスライド栓
JP2001096970A (ja) 液体吐出具の液体貯蔵容器
JP3101723B2 (ja) 直液式筆記具及びその組立方法
JP2021007421A (ja) 塗布具
JP2683511B2 (ja) 筆記具
JP3179589B2 (ja) 筆記具
JP2001301379A (ja) インク保溜体
JPH08118874A (ja) 筆記具
JPH10264578A (ja) ボードマーカー
JPH061830Y2 (ja) 筆記具
JPH0764151B2 (ja) 弁装置