JPS6223826A - 自動車の変速時期指示装置 - Google Patents

自動車の変速時期指示装置

Info

Publication number
JPS6223826A
JPS6223826A JP60164939A JP16493985A JPS6223826A JP S6223826 A JPS6223826 A JP S6223826A JP 60164939 A JP60164939 A JP 60164939A JP 16493985 A JP16493985 A JP 16493985A JP S6223826 A JPS6223826 A JP S6223826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
engine
setting value
value
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60164939A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Rokushiya
六車 卓
Seiji Ouchi
大内 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60164939A priority Critical patent/JPS6223826A/ja
Publication of JPS6223826A publication Critical patent/JPS6223826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の変速時期指示装置、即ち所要の走行性
を確保しながらエンジンの燃費が最良となるように変速
機のシフト操作を運転者に指示する装置に関する。
(従  来  技  術) 手動変速機を搭載した自動車における変速動作は、運転
者が所望の走行状態が得られるように自己の判断に従っ
て行うものであるが、その変速時期が不適切なため、例
えばエンジンの運転領域が高変速段にシフトアップして
も十分な駆動力が得られる領域にあるのに低変速段で走
行1ノで、燃費を甘らに悪化させるといった場合がある
。そこで、例えば特開昭59−26332号、同59−
29519号、同59−29520号公報等で開示され
ているように、燃費性能、1−、シフト操作を行った方
が望ましい場合にこれを運転者に指示するようにした変
速時期指示装置(上記公報ではシフトインジケータ)が
提案されている。これは、基本的には、エンジン回転数
が所定値以、F、であり1つスロットル開度ないしエン
ジン負荷が所定の−に、下限値間の領域であって、燃費
を低減する一トで変速段をシフトアップすべぎである1
ンジンの運転領域を設定し、現実の運転状態がこの領1
或に人−)だ時にランプヤ〕fザー等を作動さけて運転
者にシフ1〜)7ツブ操作を指示号−るようにしlごノ
)のCある。
ぞの場合に、1配のシフトアップを指示する運転領域は
、具体的には次のように設定される。つ3t、す、今、
例えば第6図の運転領域図にお(Jる白Aでポリ−状態
(−■−ンジン同転数NX*#iP)で運転しCいるも
のとし、この状態で゛変速P2をシフトアップし目つ車
速が維持されるようにアク1?ルペダルを踏込んで運転
状態がr’;c 11 ′r′−示1状態(丁ンジン回
軒数N′、負荷[)′)に移行したI〕のとする。
この時、丁ンジン回転数がNからN′に低下しくも車速
を維持するだ()の]ンジン出力が11ノられなければ
2ffiらず、また負部がPからP′に増大1ノ(もこ
の0荷[)′ に対抗して車速を維持りるエンジン出力
が得られなければなら4fい。つ」、す、シフ1−アッ
プ1りの回転数N′が所定同転数以上であり目つ@ #
i P ’ が所定り荷以下となら2ffiければなら
ないのであり、このような制限からシフトアップを指示
する領域のTンジン回転数の下限値及びh何の1限(1
「iか設定J\れるの(゛ある。、1、l、−1(’3
−(lil (1)十限値(、L1低14 ?1it 
IA fffl テ(7) 31 i* 運4’/l 
11.’i +: シ/ l−1ツlの指示が?jわれ
ることがイタ゛い」う(こ、減速運転領域に移?J(j
るCI n:+のKJJ ’# IJ段設定れるのhく
通例C′あく・。、ぞしで、このよう(Jしく設定され
た領域内C゛シフ1〜アツすねは′、車速を一定中速に
軒1侍1−2ながら、エンジン回1/l KIの低小に
伴−)1ンシン各部の1習動抵抗の減少やスl”Iツ1
−ル開1σの増大に1゛1′うボンピング1−1スの低
十二9(、よ()、燃費を低減することができるのであ
る。
然しにのJ、うイ1シフ]〜アッfの指示(ま、運転者
がイの指示に1.”1.7)だ時に、所22の運転状態
が確保されるものC′な(Jればならイcいのぐあるが
、シソ1〜アツプを指示覆る領域が画一的に設定31′
じでいると、自1j巾が運転される際の走(−r条イ′
1等によつU l−ンジンの出力時↑tIが変イ1−シ
た場合(J二、運転者が要求づる運転状態が1qられな
い場合/+<’lじ1!する。例λば、高地C゛の走行
lllにおいCは、rンジンに吸入される空気の密度の
低下に起因して]−ンジン出力0全般的に低下りるのC
、ジノ1〜7′ツ1指示が行われる領域の土ンジン回転
数の下限イ・1近で指示に従つ−Cシフ1へアップ操作
しIC時に、シフミルアップ後の回転数゛Cは所髄の出
力が得られないため中速が低下し−Cしようといった事
態が11じるのである。このような場合、運転者は再び
シフトダウン操作を行わな(Jればならないことになつ
C1指示の信頼f1が損われることになる。
(発  明  の  目  的) 本発明は、自動車の変速時期指示装置に関する上記のよ
うな実情に対処するもので、I )/ジンの出力特性が
変化した場合、特に高地走行時のよ・)に空気密度の低
下によりエンジン出力が全般的に低下している場合にお
いても、そのエンジン出力特性に応じたシフトアップ指
示領域を設定することにより、常に適切なシフトアップ
指示が行われるようにする。これにより、この神の変速
時期指示装置の信頼性を向上させ、燃費の低減に寄与づ
ることを目的とする。
(発  明  の  構  成) 即ち、本発明に係る自動車の変速時期指示装置は、第1
図に示Jように、Iンジン回軒数検出手段1に61、っ
て検出された土ンジン回転数と、設定値発9手段2にに
って発生され/、:iu定舶とを比較手段3によっC比
較し、丁ンジン回転数が設定値より大きい時に該比較手
段3からランプやブザー等のシフトアップ指示装置4に
ジノ1−ノ7ツ1指示を行わせる信号を出力するように
した構成において、[ンジンに吸入される空気の密度を
検出する空気密度検出1段5を備え、該検出手段5にJ
、つ(検出された空気密度が低いはど上記設定値発イ1
手段2にJ、つて介(1される設定値を人さくりるJ、
うにしたことを特徴どする。
このようイρ構成によれば、]−ランプに吸入される空
気の密度が低く、そのため−「ンジン出力が全般的(3
二低下し−Cいる時は、空気密度が高い場合に比較して
シフトアップ指示が行われる運転領域のJ−ンジン回転
数の下限伯が高エンジン回転数側に移行J−ることにイ
する1、そのため、この領域内で指示に従つCシフトア
ップ操作が行われるものとずれば、空気密度が低い場合
には、該操作が行われる際の]ンジン回転数の下限値が
高くイjす、これにfずってシフ1へアップ後のエンジ
ン回転数も相対的に高くなる。従って、空気密庭の低下
に伴ってエンジン出力が全般的に低下していても、シフ
トアップ後のエンジン回転数によって車速を相持するの
に必要な出力が確保されることになる。
(弁  明  の  効  宋) このように本発明によれば、二「ンジ〕/回転数が所定
値以上の領域で変速機のシフトアップを指示する」ζう
にした自動車の変速時期指示装置において、エンジンに
吸入される空気の密度の低下に起因してエンジン出力が
全般的に低下している場合に、上記指示に従ってシフ1
ヘアツブ操作した時に車速を相持するのに必要な出力が
得られなくなるといった不具合が解消されることになる
。これにより、空気密度が低い高地或は高気温地域での
走行[1Nにおいても適切なシフトアップ指示が行われ
るようになって、この種の指示装置の信頼性が向上する
ことになり、該装置の指示に従うことによって常に所要
の走行性を確保しながら燃費を低減さけることが可能と
なる。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明づる。
第2図に示す」、うに、エンジン10には吸、排気弁1
1.12を介して夫々燃焼室13に通じる吸気通路14
とII気油通路15が設けられ、吸気通路15には−L
流側からエアクリーナ16、エアフ[1−メータ17、
ス【」ツ1〜ルバルブ18及び燃料噴口・1弁19が備
えられ、また排気通路15には、図示しないが、す1気
浄化装置や消音器等が備えられている。
一方、このエンジン10には上記燃料噴射弁19からの
燃料噴6=+ 61を制御する]ン1〜ロールユニット
20が備えられている。このコントロールユニット20
は、上記エアフ[コーメータ17から出力される吸入空
気量信号aと、エンジン回転数を検出する回転センサ2
1から出力されるエンジン回転数信号すと、点火装謬(
図示せず)から出力されるイグニッション信Qcとを入
力し、上記吸入空気量信号a及びエンジン回転数信号す
に基いて1サイクル当りの吸入空気量に対応する燃料噴
射口を算出すると共に、その噴射量に対応するパルス幅
を有する噴射パルス信号dを−に記イグニッション信号
Cに同期させて燃料噴射弁19に出力するようになって
いる。これにより、該噴射弁19から吸入空気量、即ち
負荷に応じた掲の燃料が噴射される。
また、このコントロールユニット20は、エンジン10
の冷却水温を検出する水温センサ22からの水温信号e
と、大気圧を検出する大気圧センサ23からの大気圧信
号[と、変速機(図示1!ず)のギヤ位置が最高変速段
である5速位置であるか否かを検出する5速スイツチ2
4からの5速信号0と、ギヤ位置がニュートラル装置で
あるか否かを検出するニュートラルスイッチ25からの
ニュートラル信8hと、クラッチ(図示せず)のON。
OFF状態を検出するクラッチスイッチ26からのクラ
ッチ信号iとを入力し、これらの信号e〜iと、」1記
エンジン回転数信号すと、上記燃料噴射弁19に出力す
る噴射パルス信号dとに基いて、所定の11N期に当該
自動車の運転席に備えられたシフトアップインジケータ
ランプ27にシフ1〜アップ指示信号jを出力するJ:
うになっている。ここで、上記5速信号0はギヤ位置が
5速の時にハイレベルとなり、ニュートラル信月りはギ
ヤ位置がニュー1−ラルの時にハイレベルとなり、また
クラッチ信号iはクラッチがOFFの時にハイ1ノベル
となる。
次に、コントロールユニツ]・20における上記インジ
ケータランプ27の制御部の構成を第3図にJ:り説明
づ”ると、該制御部30には高負荷比較回路31と、低
負荷比較回路32と、回転数比較回路33と、これらの
比較回路31〜33の夫々において比較の基準値として
用いられる高負荷設定値T1低負荷設定値T′及び回転
数設定値Rを夫々発生させて、これらの値を上記各比較
回路31〜33に夫々信号k 、f、mとして出力する
各設定値発生回路34〜36とが設けられている。
そして、高口荷比較回路31と低負荷比較回路32には
エンジン負荷に対応するーL記の噴射パルス信号(1が
人力されると共に、高負荷比較回路31から(まエンジ
ン負荷(噴射パルス信号(1のパルス幅)が高負荷設定
値Tより小さい時にハイレベルどなる信号nが出力され
、低負荷比較回路32からはエンジン負荷が低負荷設定
値T’ Jり大きい時にハイレベルどなる信号Oが出力
されるj:うになっている。また、回転数比較回路33
には上記Tンジン回転数信号すが入力されて、該信M 
l)が示すTンジン回転数が回転数設定値RJり大ぎい
時にハイレベルとなる信号pが出力されるようになって
いる。
ここで、上記高負荷設定(I自発生回路34及び低0荷
設定値発生回路35にはTンジン回転数信号すが入力さ
れて、高負荷設定fiFfT及び低帽旧Q定値T′が第
4図にラインT+、TI+で示すように−1ンジン回転
数に対する関数として設定される」;うになっているが
、高負荷設定値ライン11は、シフ]〜アップ操作に伴
って更に負荷が増大した時に、この負荷に対抗して車速
を維持するのに必要/、Tエンジン出力が得られる負荷
の上限側を示1ノており、まlこ低()荷設定値)イン
IT +は自動車が所謂半減速状態となるノー[]−ド
ライン゛C゛あつ−C1該ライン■1より但0荷側の領
域Cはシーノトアツ!操作が行われるm能f1がないこ
とを示Jラインどされている。尚、回転に+設定仙[ぐ
はf6 iFiに応じ−(変化1〕ないので回転数設定
値ライン■1は一定回転数の直線どイアる。
然1ノで上記のようにして設定された各設定値T−。
T′、[でのラインT+ 、 It 、 lT[+ 1
.;t、最良の条イ!i下にお(−〕るTンジン出力出
力音基準としで設定されIこものCあっ−C1■−ンジ
ン10が19暖機されておらず、或は該1ンジン10に
吸入される空気の密jaが低い場合には、■−ンジン出
力特f件が全般的に低下するのて゛、上記のラインT+
、Tf+。
■1を夫々補正する必要が生じる。そこで、第3図に示
り一各設定l11!f発生回路34,35.36には水
濡信号eと大気圧信号fとが人力され、これらの信j4
6 、 fが示ず冷却水温石、即ちTレジン10の暖機
状態ど、大気圧、即1うTレジン10に吸入される空気
の密度とに応じて上記設定1iFi−フィン11〜■1
を補正するようになっている。即ち、Tレジン10が温
間状態(十分暖機されている状態)にありnつ空気密度
が大ぎい時にエンジン出力が最高となるので、この状態
を基準として上記ライン’It、11.Ifl+を設定
すると北に、以下、エンジン出力が低下する順番に従っ
て、温間状態で空気密度が小さい時、冷間状態(暖機が
十分でない状態)で空気密度が大きい時、冷間状態で空
気密度が小さい時の各場合を設定し、これらの場合に夫
々対応さけて、高角荷設定値ラインについては上記基準
ラインT1を順次低負荷側に補正したライン■2〜T4
を設け、低負荷設定値ラインについては基準ライン■1
を順次高Ω向側に補正したうイン■2〜■4を設け、ま
た回転数設定値ラインについては基準ライン■1を順次
高回転数側に補正したライン■2〜■4を設()るJ:
うになっている。
また、第3図に示す制御部30には、以−1−の構成に
加えて、上記各比較回路31〜33の出力信号n、o、
pが入力されるAND回路37がにQ itられCおり
、史に上記5迷信月11とユニ1−トラル信号[1どク
ラッチ信号iとが入力されるO P回路38が設けられ
ている。イし一01該0R1r11路38から(ま上記
各信号g、h、iが全U []−レベルのl)、即ち変
速機のギヤ位買が5速位置及びニー1−1〜ラル位置で
なく、目つクラッチがONの時に[1−レベルの信号(
1が出力され、これがハイレベルに反転された十で」−
記ANr)回路37に人力されるようになっている。ま
た、このA N +1回路37からはJ−記名比較回路
31〜33の出力信号n。
0、pが全てハイレベルひあり目つOR回路38の出力
信号qが11−レベルの時にハイレベルの信号rが出力
され、この信号rが増幅回路39を介して上記シフトア
ップ指示信Q jとしてインジケータランプ27に出力
されるようになっている。
次に、この実施例の作用を上記]ンi〜【」−ルユニッ
1〜20におけるインジケータランプ制御部30の作動
を示づフローチv −t−に従って説明Jる。
先ず、例えば通常の低地走行■であってJレジン10が
十分暖機されており目つ大気圧が高い場合、叩ちエンジ
ン出力特性が最も高くなる場合について説明ザると、]
ン]・ロールユニット200制御部30は、先ず、第5
図のフローチv−1・のステップS1で冷7Jl水温が
所定値より高いことを判定し、次いでステップS2で大
気圧が所定値より高いことを判定して、ステップS3で
回転数設定値Rとして第4図に示す最も低回転数側に位
置する回転数設定値ライン■1に対応する第1設定値[
く1を設定する。そして、ステップS4で、実際のエン
ジン回転数とこの設定値R1とを比較jる。その結果、
エンジン回転数が上記設定値R1より人さい時は、制御
部30はステップSs、S6に従って再び冷却水温が所
定値より高いこと及び大気圧が所定値より高いことを判
定した上でステップS7を実行し、高負荷設定値Tとし
て第4図の最も高負荷側に位置する高負荷設定値ライン
11上の第1設定値T1を設定し、また低負荷設定値T
′として最も低負荷側に位置する低角荷設定値ライン■
1上の第1設定値T+’を設定する。
そして、ステップS8で燃料噴射弁19に出力1−る噴
射パルス信8dのパルス幅、即ち現実のエンジン温間が
上記第1高負荷設定値T1」:り小さく目つ第1低角荷
設定値T1’J:り大きいことを判定した時には、更に
ステップ89.8+o、Suを実行する。その結果、変
速機のギヤ位置がシフトアップが不可能む5速位置では
なく、またニュー1ヘラル位置でもイ1く、更にクラッ
チがONの状態であることが確認されれば、更にステッ
プS+2を実行し、シフトアップ指示信B jを出力し
てインジケータランプ27を点灯させる。ここで、上記
ステップS4でエンジン回転数が第1回転数設定値R1
より小さいと判定された場合、ステップS8でJンジン
負荷が第1高負荷設定値T1よりも大きく又は第1低負
荷設定値T+’ よりも小さいと判定された場合、更に
ステップS9.S10で変速機のギA7位回が5速位圓
又はニュー1〜ラル位置にあるど判定された場合、及び
ステップS11でクラッチがOFFの状態であると判定
された場合は、ステップS 12によるインジケータラ
ンプ27の点灯動作が行われない。つまり、エンジン1
0が温間状態にあり月つ該エンジン10に吸入される空
気密度が大きくて、最も高いエンジン出力特性が得られ
る場合においては、変)*機及びクラッチがシフトアッ
プ操作が可能な状態にある一bのとして、エンジン10
の運転状態が第4図に実線で示す最も高負荷側の高負荷
設定値ライン■1、最も低負荷側の低負荷設定値ライン
■1、及び最も低回転数側の回転数設定値ライン■1に
囲まれた領域内にある時にシフ1ヘアツブ指示が行われ
ることになる。
然してエンジン10が温間状態にあっても、大気圧が所
定値より低いため上記の場合よりエンジン出力特性が全
般的に低下する場合は、第5図のフローチャートのステ
ップS2からステップS13゜S 14が実行され、ま
たステップS6からステップS+s、Si6が実行され
ることにより、回転数設定値Rが上記の場合にり高回転
側の第2回転数設定値R2とされると共に、高負荷設定
値Tが上記の場合より低負荷側の第2設定値T2に、低
負荷設定値T′が上記の場合より高負荷側の第2設定値
T2’ に夫々設定されることになる。つまり、この場
合は第4図の破線で示す設定値ラインI2゜H2,第2
で囲まれた領域がシフトアップ指示領域となり、上記の
場合J:り該領域が−回り狭くなる。
同様に、1ンジン出力特性が更に低下するJレジン10
の冷間時で大気圧が高い時は、ステップS1からステッ
プS17を経てステップ818,819が実行され、ま
たステップ$5からステップ820を経てステップS2
1.S22が実行されて、各設定値R,T、T’ とし
て夫々第3設定値R3、T3 。
T3’が設定されることにより、シフトアップ指示領域
が第4図の鎖線で示すラインT3.T3゜■3で囲まれ
た更に狭い領域となる。また、エンジン出力特性が最も
低くなるエンジン10の冷間時で目つ大気圧が低い時に
は、第5図のステップ823.824及びステップS2
5.826が実行されることにJ:す、シフトアップ指
示領域は第4図の点線で示す最も狭い領域、即ち最も低
負荷側の高負荷設定値ライン■4、最も高負荷側の低負
荷設定値ライン■4及び最も高回転数側の回転数設定舶
うイン■4″c囲まれた領域となる。
このようにして、エンジン出力特竹の低下に従ってシフ
トアップ指示領域が狭<イ(ることにより、該領域内で
指示に従ってシフ[〜アップ操作を行えば、車速を維持
リーベくアクセルペダルを踏み込んでも、シフトアップ
後の負荷が相対的に低くなるので1Tンジン出力が低下
しているにも拘わらず中速を維持するのに必要な出力が
1qられることになり、またシフトアップ後の丁ンジン
回転数も相対的に高くなるので、車速を維持りるのに必
要4T出力が得られることにイ蒙る。また、エンジン出
力の低下に伴ってノー[1−ドラインが高負荷側に移行
しても、シフトアップ指示領域の負荷の下限値しこれに
伴って高負荷側に移行するので、例えば自動中が減速な
いし半減速状態にある簡にシフトアップ指示が行われる
といった不適切tr指示が防止される。その結果、指示
に従ってシフ1−アップ操作を行λば、車速を維持しな
がら燃費の良い運転状態が得られることになる。
尚、この実施例r−1よシフl−”、yツーl指;1ス
領戚をト画寸−る高負荷設定値ライン、低f、1傭KQ
定仙、ノイ〕/及び回転数設定値ラインの仝((Jつい
て、−[ンジンの暖機状態ど人気1F(空気密1α)と
に応じlこ補正を行う」、うにしたが、本発明は、空気
密庶が小さい時にシフl−アップ後のIンジン同転数が
所要の出ツノを確保できイ「い回転数まで低トシてしJ
、う(ことを防11−するため、シフト−j7ツゾ領域
の王ンジン回転数の下限値を空気密鴎に応じで補i−ツ
ることを特徴とするものCある。従・)で、口前に関づ
る補正及びエンジンのWM機機状口関づ−る補正を行わ
ない1〕のについC1〕本発明に含iすれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示11E1ツク図。 第2・〜5図は本発明の実施例を承りもの゛C1第2図
は制御シスラム図、第3図は]ン1へ1]−ルニ1ニッ
]への変速指示の制御部の構成を示寸ブ[]ツク図、第
4図は該制御部の11動による領域の変化を示1制御領
域図、第1′5図は該制御部の作動を示寸フ]1−ヂ1
7−1〜図である。また、第6図はシフlルアツブ操作
による運転状態の変化を示1説明図である。 10・・・エンジン、21・・・Tンジン回転数検出f
段(回転センサ)、23・・・空気密曵検出手段(大気
圧センサ)、33・・・比較手段(回転数比較回路)、
36・・・設定値発生手段(回転数設定値発生回路)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エンジン回転数が所定値以上の領域において変
    速機のシフトアップを指示する自動車の変速時期指示装
    置であって、エンジン回転数検出手段と、該検出手段に
    よって検出されたエンジン回転数を設定値と比較してエ
    ンジン回転数が設定値より大きい時にシフトアップ指示
    を行わせる比較手段と、エンジンに吸入される空気の密
    度を検出する空気密度検出手段と、上記比較手段で用い
    られる設定値として空気密度検出手段によって検出され
    る空気密度が低いほど大きな設定値を発生させる設定値
    発生手段とを備えたことを特徴とする自動車の変速時期
    指示装置。
JP60164939A 1985-07-24 1985-07-24 自動車の変速時期指示装置 Pending JPS6223826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164939A JPS6223826A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 自動車の変速時期指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164939A JPS6223826A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 自動車の変速時期指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223826A true JPS6223826A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15802714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164939A Pending JPS6223826A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 自動車の変速時期指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076851A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の変速指示装置
WO2013084292A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 変速指示装置
WO2013128552A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076851A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の変速指示装置
CN103958310A (zh) * 2011-11-24 2014-07-30 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的变速指示装置
JPWO2013076851A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の変速指示装置
US9120483B2 (en) 2011-11-24 2015-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gear-shift instruction device for hybrid vehicle
WO2013084292A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 変速指示装置
CN103974865A (zh) * 2011-12-06 2014-08-06 丰田自动车株式会社 变速指示装置
JPWO2013084292A1 (ja) * 2011-12-06 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 変速指示装置
WO2013128552A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN103402844A (zh) * 2012-02-27 2013-11-20 丰田自动车株式会社 混合动力车
JP5418691B1 (ja) * 2012-02-27 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223828A (ja) 自動車の変速時期指示装置
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62258131A (ja) 電子制御式自動変速機付エンジンの空燃比制御装置
KR100399624B1 (ko) 내연기관의 연료공급량 제어 장치 및 방법
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4842104B2 (ja) 変速機のシフト指示方法
JPS6223826A (ja) 自動車の変速時期指示装置
JPS6182057A (ja) 手動変速機のシフトアツプ指示方法
JPS63176635A (ja) 電子燃料噴射制御装置
JPH056053B2 (ja)
JP3307015B2 (ja) リーンバーンエンジンと無段変速機の総合制御装置
JPH05280403A (ja) 車両のエンジン吸気系における吸気漏れ検出装置
JP3338907B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6229424A (ja) 自動車の変速時期指示装置
JPH11270390A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3331418B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0814378A (ja) 車両の制御装置
JP3300088B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2778392B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS63247126A (ja) 自動車の変速時期指示装置
JPH0291438A (ja) 車両用内燃エンジンの低負荷時空燃比制御方法
JPH05172236A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06129277A (ja) 車両の制御装置
JPS62242169A (ja) 自動変速機の制御方法
JPS63179144A (ja) 自動車用エンジンの空燃比制御装置