JPS62238188A - 自転車用無段変速装置 - Google Patents

自転車用無段変速装置

Info

Publication number
JPS62238188A
JPS62238188A JP7755986A JP7755986A JPS62238188A JP S62238188 A JPS62238188 A JP S62238188A JP 7755986 A JP7755986 A JP 7755986A JP 7755986 A JP7755986 A JP 7755986A JP S62238188 A JPS62238188 A JP S62238188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric cam
eccentric
ring
ratchet
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7755986A
Other languages
English (en)
Inventor
高宮 喜久三
正和 稲葉
小栄 国敏
田中 満男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP7755986A priority Critical patent/JPS62238188A/ja
Publication of JPS62238188A publication Critical patent/JPS62238188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内歯ラチェットに噛合する風送りによって無
段階に変速伝動することができるところの、主に自転車
の変速装置に適している無段変速装置に関するものであ
る。
(従来の技術) この種の従来装置としては、例えば特公昭34−172
2号公報に開示されたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上述の従来装置は、偏心機構を中心軸側に
設けであるため、その偏心操作機構の設計が困難である
上に、実用上変速操作範囲が大き過ぎると共に、作動の
確実性が乏しいという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては、中心軸
に対して外周縁部を偏心させて偏心カム円板を形成し、
前記外周縁部と嵌合すると共に、その内周円を前記偏心
カム円板の中心に対して偏心させた偏心カムリングの前
記内周円に駆動回転部材を回転自在に嵌装し、この偏心
カムリングと前記偏心カム円板とを互いに反対方向に回
転操作することにより、前記中心軸に対して偏心l調整
自在にした前記駆動回転部材の内周に内歯ラチェットを
設け、この内歯ラチェットに噛合する爪の基部を、前記
中心軸に嵌合した従動回転体に枢支すると共に、この従
動回転体を後輪ハブに一体的に連結して自転車用無段変
速装置を構成する。
(作 用) 本発明装置は上述のように、中心軸に対して外周縁部を
偏心させて偏心カム円板を形成し、前記外周ii部と嵌
合すると共に、その内周円を前記偏心カム円板の中心に
対して偏心させた偏心カムリングの前記内周円に駆動回
転部材を回転自在に嵌装し、この偏心カムリングと前記
偏心カム円板とを互いに反対方向に回転操作することに
より、外側部材である駆動回転部材を中心軸に対して偏
心量調整自在にしたから、偏心機構を中心軸側に設けで
ある従来装置と比較して、偏心操作機構の設計が容易に
なる。
また偏心カムリングと偏心カム円板とを互に反対方向に
操作するようにしたから、本発明によれば、変速操作範
囲を従来装置より小さくすることができると共に、前記
偏心カムリングと偏心カム円板との合成カムの中心の移
動軌跡を、自転車の上下方向に沿って略直線的に移動す
るように設定することができる。したがってこのように
すればクランク軸のスプロケットと後輪のスプロケット
間にかけ渡したチェノが緊張したり弛緩したりすること
がなくなる。
(実施例) 以下、図面について本発明の自転車用無段変速装置の実
施例を説明する。
図中1は自転車フレームのチェノステー、2(第2図参
照)はバックホーク、3は後爪、4は後爪3にロックナ
ブト5により固定した後輪ハブ軸、6はベアリング7を
介して回転自在に嵌装した後輪ハブ、8はスポークであ
る。
本実施例においては、第1図における右側の後輪ハブ軸
4に略中空円筒形状の従動回転体9を嵌合し、この従動
回転体9と後輪ハブ6とをねじ10を介して一体に回転
するようにしである。11は従動回転体9と一体的に結
合したリング部材で、従動回転体9との接合部にボール
ベアリング12を支承する■溝が形成されている。13
は第1図における従動回転体9の右側の後輪ハブ軸4に
嵌合したリングプレートで、14はこのリングプレート
13と従動回転体9との間に介装したボールベアリング
である。
また15は前記ボールベアリング12の外周に回転自在
に設けた中空円板状の偏心カム円板で、15aはボール
ベアリング12と回転接触する内側リング部材、15b
は偏心カム円板15の外周部を折曲して円筒状に形成し
た外周縁部で、この偏心カム円板15の外周縁部15b
は第8図に示すように、後輪ハブ軸4の中心0.に対し
て0□のように!、だけ偏心している。
また16は偏心カム円板15の外周縁部15bの内周に
一部を嵌入して回転自在に設けたリング状の偏心カムリ
ングで、この偏心カムリング16の内周円16aは第8
図に示すように、カム円板15の外周縁部15bの中心
02に対して03のように12だけ偏心している。なお
本実施例の場合1=−12である。
また16bは偏心カムリング16の内周面にボールベア
リング17用の■溝を形成するためのリング部材、16
cは偏心カムリング16の外周面に設けた環状溝、18
はこの環状溝16Cと係合して偏心カムリング16の外
れ止め作用をする係合ピンで、外周縁部15bの外側か
らねじ込んである。また16d  (第7.8図参照)
は偏心カムリング16の側面に約120°の範囲にわた
って刻設した円弧状の溝で、19はこの溝16dに嵌入
するように偏心カム円板15に突設したストッパービン
である。
20は中空円筒形状の駆動回転部材で、前記ボールベア
リング17を介して偏心カムリング16内に回転自在に
設けられており、偏心カムリング16より突出している
部分の外周にスブロケッ1−21が一体に形成されてい
る。22はスプロケット21と前方のクランク軸に設け
たスプロケット(図示せず)とにかけ渡されたチェノで
ある。
駆動回転部材20の内周部には一方向クラッチ23を介
して2列の内歯ラチェットリング24が嵌装されている
。23a(第3図参照)は一方向クラッチ23のボーノ
ペ23bはばねである。この一方向クラッチ23は他の
形式のものでも差し支えない。
24aは内歯ラチェットリング24の内歯ラチェットで
、この内歯ラチェッ)24aとそれぞれ噛合する複数個
(本実施例では各列4個)の爪25の基部が前記従動回
転体9にピン26によって左右交互の円周等分位置に枢
支されており、各ピン26に嵌装したばね27(第3図
参照)によって冬瓜25が常に内歯ラチェツ) 24a
と噛合する方向に回動するように付勢されている。
また左右の内歯ラチニットリング24の間に、駆動回転
部材20の内周と転接する複数個(本実施例では5個)
のローラ28を介して2個一組みの先送りリング29を
回転自在に設ける。28a はローラ28を先送りリン
グ29に枢支する軸である。
そしてこの先送りリング29をそれぞれ内歯ラチェッ)
 IJソング4に摩擦接合する。その摩擦接合手段の一
例を説明すると、左右の内歯ラチェットリング240対
向側にそれぞれ環状の段部24bを形成し、これらの段
部24bにそれぞれリングばね30を嵌め込むと共に、
第1図に示すように1個のローラ28の軸28aを延長
してリングばね30と係止する。
またローラ28を挟持する左右2個の先送りリング29
間に複数個(本実施例では5個)の爪31の基部をそれ
ぞれ円周等分割点に挿入すると共に、ピン32によって
先送りリング29に枢支し、ばね33により爪31の先
端が常に内方へ回動するように付勢する。そしてこれら
の爪31と噛合するラチェット34を前記従動回転体9
の中間の外周部に設ける。
なおこの連動機構である爪31とラチェット34は逆に
設けてもよい。すなわち従動回転体9側に爪31を枢支
し、先送りリング29側にラチェット34を形成しても
よい。また第5図に示す29aは左右の先送りリング2
9の連結部である。
なお構造を簡単にするために、上述した一方向クラッチ
23および内歯ラチニットリング24の先送り機構は設
けずに、第9図に示すように駆動回転部材20の内周に
直接内歯ラチェッ) 24aを形成してもよい。
つぎに上述のように構成した装置の変速操作機構を説明
する。第1図および第2図に示すように、35は後爪3
とロックナツト5との間の後輪ハブ軸4に締結したリー
ル支持腕で、36.37はリール支持腕35の先端部に
軸38によりそれぞれ回転自在に枢支したリールである
。リール36には二条の環状溝36a、 36bが形成
してあり、リール37には一条の環状溝37aが設けで
ある。
また15Cは偏心カム円板15の外周縁部15bの外周
面に刻設した環状溝、16eは偏心カムリング16の外
周面に刻設した環状溝である。39はチェノステ−1に
固着した操作ワイヤ取り付は用のブラケットで、このブ
ラケット39には二条のアウターワイヤ40の端部がね
じ40aおよびナツト40bにより固定)れている。4
1はアウターワイヤ40の内部を摺動する操作ワイヤで
、この操作ワイヤ41は第6図に示すように、まず右側
の操作ワイヤ41がり一ル36の溝36aを介して偏心
カムリング16の溝16eに下から上へ巻き掛けられ、
ついでリール36の溝36bに対して、上から下に巻き
掛けられて反転してから、偏心カム円板15の溝15C
に対して上から下に巻き掛けられ、さらにリール37の
溝37aを介してもう一つの左側のアウターワイヤ40
(第1図参照)に導かれている。
なお42は溝16eに巻き掛けられた操作ワイヤ41を
固定するための止めねじ、43は溝15Cに巻き掛けら
れた操作ワイヤ41を固定するための押え片で、この押
え片43は前記係合ピン18のねじ部によって偏心カム
円板15に締結されている。
また第1図および第2図において、44は従動回転体9
に嵌着したリングプレート状のカバー、45は駆動回転
部材20の内周に嵌着したリングプレート状のカバーで
、これらのカバー44.45は駆動回転部材20の偏心
時に互いに摺動するようになっている。
つぎに上述のように構成した本発明装置の作用を説明す
る。まず伝動順序を説明すると、図示しないクランクペ
ダルを介してクランクギヤが回転し、その回転がチェノ
22によりスプロケット21に伝えられる。スプロケッ
ト21は駆動回転部材20と一体であるから、このスプ
ロケット210回転は一方向クラッチ23を介して内歯
ラチェットリング24に伝えられ、さらに内歯ラチェツ
) 24aより爪25、ピン26を介して従動回転体9
に伝えられる。従動回転体9が回転すると、この従動回
転体9と一体の後輪ハブ6が回転して自転車が走行する
第1.2,3,6.7.9図は駆動回転部材20が後輪
ハブ軸4に対して偏心していない状態を示しているが、
この駆動回転部材20が後輪ハブ軸4と同心になると、
内歯ラチェットリング24も後輪ハブ軸4と同心になる
から、この状態で駆動回転部材20と一体のスプロケッ
ト21が第3図の矢印Aの方向に回転すると、一方向ク
ラッチ23を介して各内歯ラチェツ) +Jソング4、
爪25および従動回転体9がすべて一体的に回転するた
め、この場合の変速比は1:1となる。
また上述の同心状態から、変速操作レバー(図示せず)
を操作することにより、第6図に示すように操作ワイヤ
41を矢印B、Cの方向に移動させると、偏心カムリン
グ16が矢印りの方向に回動すると共に、偏心カム円板
15が矢印Eの方向に回動する結果、ストヅパーピン1
9が第7図の位置から第8図の位置になると、駆動回転
部材20が後輪ハブ軸4に対して第7図の同心状態から
第8図(第4.5図)の最大偏心状態となる。そしてこ
の場合の駆動回転部材20の中心0.の軌跡は第8図の
矢印Fで示すように自転車の上下方向に沿って直線状に
なる。このため前方のクランクギヤと後輪のスプロケッ
ト21間の距離は殆ど変化しないからチェノ22が弛ん
だり、過度に緊張したりするおそれはない。
この第4.5.8図に示す最大偏心状態において、スプ
ロケット21が第4図の矢印Aの方向に回転すると、そ
の回転が一方向クラッチ23を介して内歯ラチェットリ
ング24に伝わり、ラチェットリング24は爪25を介
して従動回転体9に回転を伝える。
そして駆動回転部材20が偏心している場合は、第4図
の駆動域G(この場合爪が8個あるため360°の8等
分の角度45°である。)にある爪による増速率が最大
であるから従動回転体9はこの爪によって増速回転させ
られ、他の爪は内歯ラチェットリング24の各ラチェツ
)24aに対して矢印Hの方向にすべって回転すること
になる。
そして爪が駆動域Gから外れると共に、つぎの爪が駆動
域G内に入ると、今度はその爪を介して増速駆動され、
順次後続の爪へと伝動風が交代する。
この場合の変速比(増速比)は、後輪ハブ軸4の中心0
1を基点とする爪の駆動域である角度θ1と、従動回転
体9の中心03を基点とする爪の駆動域である角度θ2
との比となる。
つぎに第1図および第5図に示した先送りリング29の
作用について説明する。
すなわち、入力側の駆動回転部材20と一体のスプロケ
ット21が第3図の矢印への方向に回転すると、それに
伴って前述したように従動回転体9が増速回転する。従
動回転体9が回転すると、これと一体のラチェット34
も第5図の矢印■の方向に回転し、爪31、ビン32を
介して先送りリング29を矢印Jのように増速して回転
させる。
すなわち駆動回転体20が偏心している場合は、第5図
の駆動域K(この場合爪が5個あるため360 ’の5
等分の角度72°である。)内にある爪による増速率が
最大であるから従動回転体である先送りリング29はこ
の爪によって増速回転させられ、他の爪はラチェット3
4に対して矢印Iの方向にすべって回転することになる
そして爪が駆動域Kから外れると共に、つぎの爪が駆動
域に内に入ると、今度はその爪を介して増速駆動され、
順次後続の爪へと伝動風が交代する。
この場合の従動回転体9に対する先送りリング29の変
速比(増速比)は、駆動回転部材20の中心03を基点
とする爪の駆動域である角度θ3と、後輪ハブ軸4の中
心0□を基点とする爪の駆動域である角度θ4との比と
なる。
すなわち先送りリング29は増速された従動回転体9よ
りもさらに増速されることになる。そして先送りリング
29はローラ28およびリングばね30を介して各内歯
ラチェットリング24とそれぞれ摩擦接合しているため
、左右の爪25のいずれか一方と噛合して伝動している
内歯ラチェツ) IJソング4のいずれか一方のラチェ
ットリングは先送りリング29と差動状態にあるが、遊
んでいる内歯ラチェットリング24は先送りリング29
の摩擦接合によってさらに増速しで先送りされる。した
がって爪25の伝動リレ一時にたとえラチェット24a
と爪25の歯先間にギャップがあっても、先送りリング
29の増速回転による内歯ラチェットリング24の先送
りによってラチェツ) 24aが爪25に直ぐ追いつく
ため、歯先間のギャップがなくなる。
なおラチェッ) 24aと爪25が完全噛合して駆動さ
れている間は、リングばね30が各部材と適度にスリッ
プして各部材間の速度差を吸収することになる。
なお第9図に示す実施例では上述した先送り機構がない
ため、スプロケット21の回転は、それと一体に形成し
た内歯ラチェツ) 24aを介して直接型25を伝えら
れることになる。その伝動作用および増速作用は前述し
たものと同様であるから説明は省略する。
また上述の説明は偏心量ゼロの場合と最大偏心時の場合
を説明したが、この偏心量はゼロから最大までの間で自
由に設定することができるから、本装置が無段変速可能
であることは云うまでもない。
(発明の効果) 本発明装置は上述のように、中心軸4に対して外周縁部
15bを偏心させて偏心カム円板15を形成し、前記外
周縁部15bと嵌合すると共に、その内周円16aを前
記偏心カム円板15の中心02に対して偏心させた偏心
カムリング16の前記内周円16aに駆動回転部材20
を回転自在に嵌装し、この偏心カムリング16と前記偏
心カム円板15とを互いに反対方向に回転操作すること
により、外側部材である駆動回転部材20を中心軸4に
対して偏心量調整自在にしたから、偏心機構を中心軸側
に設けである従来装置と比較して、偏心操作機構の設計
が容易になる。また偏心カムリング16と偏心カム円板
15とを互に反対方向に操作するようにしたから、本発
明によれば、変速操作範囲を従来装置より小さくするこ
とができると共に、前記偏心カムリング16と偏心カム
円板15との合成カムの中心03の移動軌跡を、第8図
の矢印Fで示すように、自転車の上下方向に沿って略直
線的に移動するように設定することができる。したがっ
てこのようにすれば、クランク軸のスプロケット(図示
せず)と後輪のスプロケット21間にかけ渡したチェノ
22が過度に緊張したり弛緩したりすることがなくなる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の横断平面図、 第2図は第1図の側面図、 第3図は第1図の■−■断面図、 第4図はその最大偏心状態を示す断面図、第5図は第1
図の■−■線による断面の最大偏心状態を示す断面図、 第6図は操作ワイヤの掛は方を示す斜視図、第7図およ
び第8図は一部を断面で示す作用説明図、 第9図は本発明装置の他の実施例を示す横断平面図であ
る。 4・・・後輪ハブ軸(中心軸) 6・・・後輪ハブ    9・・・従動回転体15・・
・偏心カム円板  15b・・・外周縁部16・・・偏
心カムリング 20・・・駆動回転部材  21・・・スプロケット2
2・・・チェノ     23・・・一方向クラッチ2
4・・・内歯ラチェットリング 24a・・・内歯ラチェット 25・・・爪       29・・・先送りリング3
5・・・リール支持腕  36.37・・・リール39
・・・ブラケット   40・・・アウターワイヤ41
・・・操作ワイヤ 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 43   1B(4系台ビン) 第7図 第8図 /?(スと7)(−こ°ンノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、中心軸に対して外周縁部を偏心させて偏心カム円板
    を形成し、前記外周縁部と嵌合すると共に、その内周円
    を前記偏心カム円板の中心に対して偏心させた偏心カム
    リングの前記内周円に駆動回転部材を回転自在に嵌装し
    、この偏心カムリングと前記偏心カム円板とを互いに反
    対方向に回転操作することにより、前記中心軸に対して
    偏心量調整自在にした前記駆動回転部材の内周に内歯ラ
    チェットを設け、この内歯ラチェットに噛合する爪の基
    部を、前記中心軸に嵌合した従動回転体に枢支すると共
    に、この従動回転体を後輪ハブに一体的に連結したこと
    を特徴とする自転車用無段変速装置。
JP7755986A 1986-04-05 1986-04-05 自転車用無段変速装置 Pending JPS62238188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7755986A JPS62238188A (ja) 1986-04-05 1986-04-05 自転車用無段変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7755986A JPS62238188A (ja) 1986-04-05 1986-04-05 自転車用無段変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238188A true JPS62238188A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13637374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7755986A Pending JPS62238188A (ja) 1986-04-05 1986-04-05 自転車用無段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238188A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644828A (en) Stepless speed change device for bicycle
JPS61226388A (ja) 無段変速装置
JPS6333579B2 (ja)
JPS62238188A (ja) 自転車用無段変速装置
JPH0258150B2 (ja)
JPS62234790A (ja) 自転車用無段変速装置
JPS62234789A (ja) 自転車用無段変速装置
JPS62116384A (ja) 無段変速装置
JPH0150783B2 (ja)
JPS6313883A (ja) 二輪車用無段変速装置
JPS6280189A (ja) 無段変速装置
JPS63154488A (ja) 自転車用無段変速装置
JPH0331636B2 (ja)
JPS61238583A (ja) 自転車用無段変速装置の変速操作装置
JPS6280188A (ja) 無段変速装置
JPH0228512B2 (ja)
JPH0331634B2 (ja)
JPS6280190A (ja) 無段変速装置
JPS6280191A (ja) 無段変速装置の逆入力許容装置
JPH0331629B2 (ja)
JPH0346355B2 (ja)
JPS61238582A (ja) 自転車用変速操作装置
JPS62143786A (ja) 自転車用変速操作装置
JPH0232191B2 (ja)
JPS621685A (ja) 無段変速装置