JPS62237639A - カラ−表示管 - Google Patents

カラ−表示管

Info

Publication number
JPS62237639A
JPS62237639A JP62074571A JP7457187A JPS62237639A JP S62237639 A JPS62237639 A JP S62237639A JP 62074571 A JP62074571 A JP 62074571A JP 7457187 A JP7457187 A JP 7457187A JP S62237639 A JPS62237639 A JP S62237639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display tube
color display
corner
edge
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62074571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413810B2 (ja
Inventor
ピート・クリスチァーン・ヨゼフ・ファン・レンズ
ウイレム・ファン・デル・ホエク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62237639A publication Critical patent/JPS62237639A/ja
Publication of JPH0413810B2 publication Critical patent/JPH0413810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • H01J29/073Mounting arrangements associated with shadow masks

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直立縁をもった略々方形の表示窓と、多数の
アパーチャを有する略々方形のカラー選別電極と、この
カラー選別電極を前記の直立縁の隅で懸吊する懸吊装置
とをそなえた容器を有し、この懸吊装置は、各隅におい
て2つの部分を有し、その一方の部分は、カラー選別電
極に連結されて隅の領域において電子ビームと略々直角
をなす扁平弾性素子で、他方の部分は、表示窓の直立縁
の隅における金属部材であり、これ等両部分の一方の部
分は開口をまた他方の部分はこの開口と接合する球状部
分を有するようにしたカラー表示管に関するものである
前記のタイプのカラー表示管は、出願公開された欧州特
許出願BP−A2−0156362号に開示されている
この欧州特許出願に記載されたカラー表示管では′8、
他方の部分は、一端が表示管の直立縁の隅にシールされ
また他端(自由端)は球状部分を有する金属ピンである
。このカラー表示管では、一方の部分は、開口を有する
扁平弾性素子である。
カラー選別電極は、前記の扁平弾性素子によって表示管
内に取付けられ、開口の領域にばねによって球状部分が
押込まれる。
実際には、このような構造は十分な剛性を有せず、その
結果表示窓に対してカラー選別電極の望ましくない動き
が生じ得ることがわかった。
本発明の目的はこの欠点を少なくとも著しい程度に除く
ことにある。
本発明は、冒頭に記載したカラー表示管において次のよ
うにしたことを特徴とするものである、すなわち、他方
の部分の球状部分の中心は一方の部分の開口の中心に位
置し、前記の球状部分は、前記の一方の部分と、そのう
ちの少な(とも1つの接触点がこの一方の部分の扁平部
分の延長面外にある少なくとも3つの接触点を有し、こ
の少な(とも1つの接触点は、一方の部分の扁平部分の
延長面の、他方の部分と反対の側に位置する。
このような構造のカラー表示管は実際上十分な剛性を有
することがわかった。
本発明のカラー表示管の一実施例では、開口は一方の部
分の扁平部分内にもっばら位置し、接触点の存するくぼ
みの縁を形成する。このようにすることにより、カラー
選別電極の懸吊のための剛直な構造が特に簡単に得られ
る。
両部分の他方の部分の球状部分が一方の部分のくぼみ内
で動けば、この動きは、一方の部分の扁平部分の他方の
部分と反対の側のくぼみの縁の領域で直立縁を有するよ
うにすると容易に阻止することができる。
前記の直立縁によって形成される開口はくぼみの開口よ
りも小さな断面を有するようにすることができる。
本発明のカラー表示管の別の実施例では、一方の部分は
扁平弾性素子で、他方の部分は金属ピンであり、この金
属ピンの球状部分と反対の一端は表示窓の直立縁の隅に
設けられる。
以下に本発明を添付の図面によって実施例で更に詳しく
説明する。
第1図のカラー表示管は、直立縁3を有する略々方形の
表示窓2をもった容器1を有する。このカラー表示管は
更にコーン4とネック5を有する。
赤、緑および青に発光するけい光体パターン6が表示窓
2上に設けられている。
表示窓2の近くには、多数のアパーチャを有するカラー
選別電極7が懸吊装置8により前記の直立縁3の隅で懸
吊されている。
懸吊装置は各隅で2つの部分を有し、一方の部分は、カ
ラー選別電極7と連結された扁平弾性素子で、この素子
は、隅の領域において電子ビーム通路10.11および
12に略々直角であり、他方の部分は、表示窓2の直立
縁3の隅の金属部材である。
前記の扁平弾性朱子は開口を有し、金属部材は、平らな
弾性朱子の前記の開口と係合する。
3つの電子ビームtO,Uおよび12を発生する電子銃
9は管のネック5内に取付けられる。これ等のビームは
、管の周囲に位置するコイルシステム13によって偏向
され、カラー選別電極の領域で交わり、しかる後、各電
子ビームは表示スクリーン上に設けられた3つのけい光
体の1つに衝突する。
カラー選別電極7(第2図および第5図参照)は、多数
のアパーチャ22と直立縁21とを有する薄いマスクシ
ート20で形成されている。マスクリング23は直立縁
21と連結され、直立縁21での電子の反射を阻止する
ようにダイヤフラムも形成する。
マスクシート20とマスクリング23の膨張差を避ける
ために、両者は同一材料でつくられ、略々同じ厚さをを
する。支持条帯24がマスクリング23の隅に連結され
る。扁平弾性素子25が前記の支持条帯24に連結され
る。この扁平弾性素子は、管の縦軸と、表示窓の隅の領
域における電子ビーム通路10、11および12に略々
直角となるような角度をなす。例えば、前記の一方の部
分、すなわち扁平弾性素子25は開口(第2図から第8
図参照)を有し、他方の部分すなわち球状部分23をそ
なえたピン30より成る金属部材は、表示窓の直立縁の
隅に設けられる。前記の開口には挿入体が設けられるが
、この挿入体は、扁平弾性素子25の開口を通って突出
する中空のテーパ部分26を有し、扁平弾性素子25と
接し且つ前記のテーパ部分26が開口を通って突出する
程度を制限する平らな部分を有する。中空のテーパ部分
26の断面は3角形でよいが、円のような他の断面でも
よい。
他方において、前記の中空のテーパ部分26は、扁平弾
性部材25の厚さを打抜いて挿入体を付加する必要がな
いように形成してもよい。
表示窓に対するカラー選別電極7の動きを最小にしまた
構造の剛性を増すために、本発明のカラー表示管の金属
部材30の球状部分32の中心33(第4図参照)は扁
平弾性素子25の開口の略々中心に位置し、中空テーパ
部分26の断面に応じて球状部分32は扁平弾性素子2
5と少なくとも3の接触点41を有し、そのうちの少な
くとも1つの接触点は、前記の扁平弾性素子の扁平部分
の延長面外にあり、この少なくとも1つの接触点は、扁
平素子の扁平部分の延長面の、金属部材30と反対の側
に位置する。
本発明のカラー表示管の一実施例では、すべての接触点
41は弾性素子25の金属部材(ピン)30と反対の側
に位置する。開口はもっばら扁平弾性素子の扁平部分に
あり、この開口内に、該開口を通って突出する中空テー
パ部分26を有する挿入体が設けられる。この挿入体は
くぼみ42の縁を有し、この縁に接触点41が存する。
球状部分32は、扁平弾性素子25のくぼみの縁の部分
のピン30と対向する側に直立縁43を有すると、容易
にくぼみからとび出すことができない。前記の直立縁4
3の開口はくぼみ42の開口よりも小さな断面を有する
ことができる、すなわち戻り止めとして働く。(ぼみの
ピンと反対の側は閉じられてもよい。
本発明の別の実施例では(第5.6.7および8図)で
は、開口部分の一部にだけ位置し、例えば、2つの接触
点は扁平素子の扁平部分において71に位置し、1つの
接触点は73にある。この実施例では更に接触点74を
有する直立部分または受面72がある。一方の部分は扁
平弾性素子25で、金属部材は、その一端が表示窓2の
直立縁3の隅において球状部分32と反対に位置するピ
ン30であるが、本発明はまた第9図に示すように例え
ば球状部分90が扁平弾性素子と連結されまた開口91
が金属部材(ピン30)と連結された構造としてもよい
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可
能であることは当業者にあきらかであろう。例えば、ピ
ンの代わりに、金属部材を例えば熱圧着によって直立縁
の隅に連結したブリッジとし、このブリッジに球状部分
を連結するかまたはこのブリッジに球状部分が係合する
開口が存するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー表示管の一部断面側面図、 第2図は本発明のカラー表示管のカラー選別電極懸吊部
の一実施例の分解斜視図、 第3図は第2図の■−■における断面図、第4図は第3
図の一部拡大断面図、 第5図はカラー選別電極懸吊部の別の実施例の分解斜視
図、 第6図は第5図のVl−Vlにおける断面図、第7図は
第6図の一部拡大図、 第8図は第7図の斜視図、 第9図はカラー選別電極懸吊部の更に別の実施例を示す
拡大断面図である。 2・・・表示窓      3・・・表示窓の直立縁6
・・・けい光体パターン 7・・・カラー選別電極計・
・懸吊装置 21・・・カラー選別電極の直立縁 22・・・アパーチャ    23・・・マスクリング
24・・・支持条帯     25・・・扁平弾性素子
26・・・中空テーパ部分  30・・・金属ピン32
、90・・・球状部分   33・・・球中心41、7
1.73.74・・・接触点 42・・・くぼみ      43・・・くぼみの直立
縁72・・・受面       91・・・開口Fli
3.5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直立縁をもった略々方形の表示窓と、多数のアパー
    チャを有する略々方形のカラー選別電極と、このカラー
    選別電極を前記の直立縁の隅で懸吊する懸吊装置とをそ
    なえた容器を有し、この懸吊装置は、各隅において2つ
    の部分を有し、その一方の部分は、カラー選別電極に連
    結されて隅の領域において電子ビームと略々直角をなす
    扁平弾性素子で、他方の部分は、表示窓の直立縁の隅に
    おける金属部材であり、これ等両部分の一方の部分は開
    口をまた他方の部分はこの開口と接合する球状部分を有
    するようにしたカラー表示管において、他方の部分の球
    状部分の中心は一方の部分の開口の中心に位置し、前記
    の球状部分は、前記の一方の部分と、そのうちの少なく
    とも1つの接触点がこの一方の部分の扁平部分の延長面
    外にある少なくとも3つの接触点を有し、この少なくと
    も1つの接触点は、一方の部分の扁平部分の延長面の、
    他方の部分と反対の側に位置することを特徴とするカラ
    ー表示管。 2、開口は一方の部分の扁平部分内にもっぱら位置し、
    接触点の存するくぼみの縁を形成する特許請求の範囲第
    1項記載のカラー表示管。 3、一方の部分の扁平部分は、くぼみの縁の領域におい
    て、他方の部分と対向して位置する側に直立縁を有する
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のカラー表示管
    。 4、直立縁により形成された開口はくぼみの開口よりも
    小さな断面を有する特許請求の範囲第3項記載のカラー
    表示管。 5、一方の部分は扁平弾性素子で、他方の部分は金属ピ
    ンであり、この金属ピンの球状部分と反対に位置する端
    は表示管の直立縁の隅に設けられた特許請求の範囲第1
    項から第4項の何れか1項記載のカラー表示管。
JP62074571A 1986-04-02 1987-03-30 カラ−表示管 Granted JPS62237639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8600832 1986-04-02
NL8600832A NL8600832A (nl) 1986-04-02 1986-04-02 Kleurenbeeldbuis.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237639A true JPS62237639A (ja) 1987-10-17
JPH0413810B2 JPH0413810B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=19847809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074571A Granted JPS62237639A (ja) 1986-04-02 1987-03-30 カラ−表示管

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4763039A (ja)
EP (1) EP0240077B1 (ja)
JP (1) JPS62237639A (ja)
KR (1) KR950000648B1 (ja)
CN (1) CN1008029B (ja)
AT (1) ATE54513T1 (ja)
CA (1) CA1270515A (ja)
DD (1) DD260365A5 (ja)
DE (1) DE3763611D1 (ja)
IN (1) IN166469B (ja)
NL (1) NL8600832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155249U (ja) * 1988-04-07 1989-10-25

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798992A (en) * 1986-05-14 1989-01-17 Sony Corporation Color cathode-ray tube with electron beam selection mask support structure
NL8700984A (nl) * 1987-04-27 1988-11-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis met samengesteld ophangmiddel voor kleurselektie elektrode en werkwijze ter vervaardiging van kleurenbeeldbuis.
NL8702993A (nl) * 1987-12-11 1989-07-03 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
KR930000577B1 (ko) * 1990-10-27 1993-01-25 삼성전관 주식회사 새도우 마스크 구조체를 가지는 칼라 음극선관
GB2251265B (en) * 1990-12-24 1993-09-15 Samsung Electronic Devices Clip for coupling inner shield with frame
US6518694B1 (en) 1999-09-15 2003-02-11 Osram Sylvania Inc. Stud for cathode ray tube face panel
JP2003515883A (ja) * 1999-11-26 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラー選択電極の改良された懸垂部を有するカラーディスプレイ管
KR20020029873A (ko) * 2000-05-02 2002-04-20 요트.게.아. 롤페즈 컬러 선택 전극의 개량된 서스펜션을 갖춘 컬러디스플레이 튜브
EP1285453A1 (en) * 2000-05-11 2003-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Colour display tube with improved suspension of the colour selection electrode
US6650037B1 (en) 2002-05-20 2003-11-18 Thomson Licensing S.A. Shock absorbing stud shim for a CRT

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755783A (fr) * 1969-09-06 1971-03-04 Philips Nv Tube servant a la reproduction d'images de television en couleurs
JPS55109344A (en) * 1979-02-16 1980-08-22 Toshiba Corp Shadow mask supporting body
NL8004173A (nl) * 1980-07-21 1982-02-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
DE3411330A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-10 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Farbbildroehre
US4572983A (en) * 1984-03-29 1986-02-25 Rca Corporation Color picture tube having an improved support structure for a color selection electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155249U (ja) * 1988-04-07 1989-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
CN87102496A (zh) 1987-10-14
CA1270515A (en) 1990-06-19
NL8600832A (nl) 1987-11-02
DD260365A5 (de) 1988-09-21
EP0240077B1 (en) 1990-07-11
CN1008029B (zh) 1990-05-16
JPH0413810B2 (ja) 1992-03-10
EP0240077A1 (en) 1987-10-07
KR870010599A (ko) 1987-11-30
US4763039A (en) 1988-08-09
ATE54513T1 (de) 1990-07-15
IN166469B (ja) 1990-05-19
DE3763611D1 (de) 1990-08-16
KR950000648B1 (ko) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0431693B1 (en) Colour display tube
US4387321A (en) Color display tube and suspension means for color selection electrode
JPS62237639A (ja) カラ−表示管
US5003218A (en) Color display tube and method of manufacturing such a color display tube
US4358702A (en) Color tube shadow mask mount
US4551651A (en) Color display tube including a shadow mask sheet with a bulged portion
US5434470A (en) Colour display tube having an internal magnetic shield
US3573527A (en) Shadow mask supported by bimetallic spring comprising coplanar strips with different coefficients of expansion
KR940000301B1 (ko) 샤도우 마스크의 프레임 어셈블리 지지부를 가진 칼라 화상 튜브
US4605878A (en) Supporting device for an electron beam landing position selecting mask of a color cathode ray tube
EP0905742A1 (en) Color cathode ray tube
JPH0660822A (ja) 陰極線管
JPS6288245A (ja) カラ−陰極線管
JPH04215237A (ja) 陰極線管および表示装置
EP0403010A1 (en) Method of producing a display tube, and display tube
US5834887A (en) Color cathode ray tube comprising an in-line electron gun with extended outer apertures
US6316870B1 (en) Color display tube with improved suspension of the color selection electrode
KR20060034296A (ko) 음극선관용 프레임/마스크 조립체
US20020190628A1 (en) Mask support blade structure having an insert
KR100360503B1 (ko) 확장된 유효 디스플레이 면적을 갖는 음극선관
US5861708A (en) Color cathode ray tube
EP1402557B1 (en) Weld-free mask support blade structure for a crt
JP2003532995A (ja) カラー選択電極の改善されたサスペンションを有するカラー表示管
JPH0782814B2 (ja) カラ−受像管
JP2005510029A (ja) 陰極線管のマスク・フレーム組み立て構体