JPS6223743A - ラミネ−ト、その製造方法およびラミネ−トを使用した食品のマイクロ波調理方法 - Google Patents

ラミネ−ト、その製造方法およびラミネ−トを使用した食品のマイクロ波調理方法

Info

Publication number
JPS6223743A
JPS6223743A JP61129348A JP12934886A JPS6223743A JP S6223743 A JPS6223743 A JP S6223743A JP 61129348 A JP61129348 A JP 61129348A JP 12934886 A JP12934886 A JP 12934886A JP S6223743 A JPS6223743 A JP S6223743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
metallized
web
microwave energy
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61129348A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド エドワード ベエケツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4130654&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6223743(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6223743A publication Critical patent/JPS6223743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3401Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package
    • B65D2581/3402Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package characterised by the type of product to be heated or cooked
    • B65D2581/3421Cooking pop-corn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3463Means for applying microwave reactive material to the package
    • B65D2581/3467Microwave reactive layer shaped by delamination, demetallizing or embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3472Aluminium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3486Dielectric characteristics of microwave reactive packaging
    • B65D2581/3494Microwave susceptor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はラミネートの製造に関するものであυ、特にマ
イクロ波による調理用包装材料として使用するためのラ
ミネートの製造に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
袋様包装物を食品のマイクロ波による調理に使用するこ
とは公知である。食物に隣接する部分を金属化帯域にし
ておくと、エネルギーの濃度が増し、さらに速い調理サ
イクルを達成できるので好ましいことがしばしばある。
このところこのような構造を容易に提供することのでき
る慣用手段が不足している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は包装材料をつくるのに適したラミネートであっ
て、その表面が1つ以上の不連続金属化部分となるよう
に脱金属化されている金属化可撓性ポリマー物質からな
る1つ以上の層と、他の物質からなる1つ以上の層とか
らなるラミネートを提供するものである。
このラミネートを食品をいれる容器に成形した場合、マ
イクロ波エネルギーを利用した調理用として、不連続金
属化部分は、食品の置かれている部分に配置されるよう
に、ポリマー物質シート上に配置する。
本発明のラミネートは、好ましくは上記の可撓性物質層
を、2つの比較的硬質の紙層の間にはさむことによ!l
l裂造製造る。
その一方の表面上に不連続金属化部分を持つ可撓性ポリ
マーシートを、別のシートとラミネートして、安定性の
ある強いラミネートを製造するには、慣用のインライン
ラミネート操作を利用すれば容易に達成できる。
本発明は、またマイクロ波エネルギーを利用する調理法
をも提供するものであり、この調理法は、マイクロ波調
理できる食品を、少くとも一部が食品に隣接した不連続
金属化部分を持つ可撓性ポリマーフィルムからなる包装
材料で包み、この包装材料およびその中の食品に、金属
化部分が、マイクロ波エネルギー源から食品の反対側に
配置されるようにしてマイクロ波エネルギーを加えるも
のである。
本発明により製造することのできる食品の一例には、ポ
ツプコーンがある。ポツピングコーンとバターを、通常
は平坦に折りたたまれているか、はじけるまで焼いた場
合にこのポツプコーンを収容することのできるだけの充
分な容積を持つ包装材料の中に入れる。
本発明においては、一方の表面に不連続金属化部分を持
つポリマー物質フィルムを使用する。
このフィルムは、金属化ポリマーフィルムを選択的に脱
金属化させることによって製造することができる。
基体のポリマーフィルムは、エツチング剤に対して化学
的に耐える慣用の可撓性ポリマー物質からなるもので、
代表的なものとしては、ポリエステル、例えば「マイラ
ー」の商標名で市販されているようなものがある。本発
明のポリマー物質は一般的には透明であるが半透明であ
ってもかまわない。
ポリマーフィルムに接着している金属フィルムは、化学
的エツチングによって基体表面から除去することのでき
る慣用の金属であれば何であってもよい。この金属は、
一般的にアルミニウムであるが、他のエツチング可能な
金属、例えば銅を使用することもできる。金属フィルム
の厚さは、10X〜1000X、好ましくは500〜6
00Xの広い範囲で変更することができ、外観で不透明
から半透明まで変更することができる。アルミニウムの
場合、エツチング剤としては通常水酸化ナトリウム水溶
液が使用される。
金属化ポリマーフィルムの選択的脱金属化は、金属化ポ
リマーのウェブ上で連続的に行われ、例えば、米国特許
第4,398,994号および同第4.552,614
号さらには1985年4月16日付の審査中の米国特許
出願第723.909号に記載されている方法で行う。
これらの特許に示されているように、脱金属化部分のパ
ターンは、ウェブのあらかじめ決定された部分をエツチ
ングするとかいった種々の方法でウェブ上に形成させる
ことができ、例えばエツチング水溶液を使用し、あらか
じめきめられた部分から金属を除去し、この際残りの部
分の金属表面をそのままに残すようにする。
本発明者の先願および特許に記載された連続方法によっ
て、ポリマー物質ウェブ上に目的とする金属化部分を速
やかに容易につくることができる。この選択的脱金属化
によって得られたノクターンウ・ニブは慣用の方法で、
他の物質とラミネートし、包装用ラミネートにする。こ
のラミネート化法は慣用のラミネート化法によって行う
。ラミネート化法は、脱金属化工程と一緒にインライン
で行ってもよく、マた選択的脱金属化ポリマー物質のリ
ール上で別箇に行ってもよい。いずれにしても、ラミネ
ートは、現存のラミネート技術および装置を使用して容
易に速やかに製造することができる。
この選択的脱金属化ポリマーフィルムのラミネートは、
マイクロ波エネルギーをかける際に金属化部分にゆがみ
や変形が生じないようにする8喪がある。このため、選
択的脱金属化ポリマーフィルムにラミネートされるべき
層は、例えばマイクロ波エネルギーをかけている間に変
形したシゆがんだシしないように、かなシ硬質のものに
すべきである。通常、選択的脱金属化フィルムは、2枚
の他の層の間にはさまれるが、用途によっては1枚の他
の層でラミネート化したものであってもよい。
脱金属化された・セターンフイルムに対してラミネート
される層は、他のポリマーフィルム、紙シートまたはそ
の他の慣用の包装用材料のいずれであってもよい。この
ラミネートを包装材料の目的とする用途に従い、慣用技
術のいずれかによって、食品のマイクロ波加熱に使用す
るのに都合のよい包装材料に成形する・。
ラミネートは通常金属化部分か包装材料の一つの表面の
一部または全体になるようにし、その上に食料品が調理
用として載るような包装構造に工夫する。次にマイクロ
波エネルギーを、包装材料の反対表面に加えると、マイ
クロ波エネルギーが慣用法における食品の加熱に加えて
、金属層内でのマイクロ波エネルギーの集中によシ食品
を加熱し、それによって金属層を加熱し、さらに加熱さ
れた金属層からの熱伝導によって食品を加熱する。この
ようにして、食料品を急速に加熱することができる。
本発明により提供される包装構造物は、広範囲の食品用
として有用であシ、特に伝導加熱が望ましい場合に有用
である。上記したように、用途例の一つとしては、包装
材料中に入れたポツピングコーンをマイクロ波加熱によ
ってポツプコーンにする場合が挙げられる。別の用途例
としては、例えば冷凍フレンチフライとか冷凍ピザの解
凍におけるようにカリカリ効果およびこげ目効果が望ま
しいような冷凍食品の解凍および/″!たは調理を挙げ
ることができる。
ポリマーフィルム上の不連続金属化部分を利用して伝導
加熱に変換されるマイクロ波エネルギーの量は、脱金属
化操作の変更によって金属化部分の面積を変化させるこ
とによって変化されうる。また付着された金属の密度を
調整することも好ましい。残留金属化部分中の付着金属
の密度は、マイクロ波加熱の間、包装および製品の過熱
または燃焼が生じたシしないようにする必要がある。
本発明を添付の図面を参照し、さらに詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施態様を示す包装材料の製造工
程の概略図である。
第2図は、不連続金属化部分の存在を説明するためのポ
リマー物質のウェブの透視図である。
第6図は、本発明の一実施態様を示す、食料を封入した
包装構造物の透視図であシ、理解しやすくするため部分
的に破いた態様を示すものである。
第4A図および第4B図は、各々第3図の八−A線およ
びB−B線で切断した場合のラミネートの詳細断面図で
ある。
第1図は、脱金属化工程12、ラミネート化工程14、
および包装工程16からなる包装ライン10′fc説明
するためのものである。工程1214および16は、イ
ンラインとして説明されているが必要に応じてこれらの
工程は不連続操作で行ってもよく、また2つの工程をイ
ンラインで行ってもよい。
金属化ポリマー物質からなるウェブはライン18を通じ
て脱金属化工程に送られ、ここでウェブは選択的脱金属
化を受け、ウェブの金属化表面の目的とする部分の金属
を除去し、他の不連続金属化部分をそのまま残すように
する。
第2図に示すように、矩形の金属化部分20の・母ター
ンを、金属化されていないその介在部分によってつくる
ことができる。目的とする最終用途に適したパターンお
よびウェブ19の寸法を採用することができる。
ウェブ19の選択的脱金属化は慣用法によυ行い、ウェ
ブ上に金属化された目的とするパターン20および脱金
属化部分をつくる。具体的には、前記の米国特許および
前記審査中の米国量、願中に記載されたいずれで行って
もよい。
脱金属化に続いて、゛ウェブ19はライン24によって
、ラミネート化工程14に送られ、ここで脱金属化ウェ
ブを紙ウェブ26および28の一対とラミネートする。
慣用のインラインラミネート化法のいずれで行ってもよ
い。ウェブ26および28として使用される紙は、目的
の形態のものであれば何であってもよく、通常、ポリマ
ーウェブ19と比較して硬質であるが、得られたラミネ
ート化工程とする包装材料に容易に変形できるように充
分な可撓性を持つものが好ましい。
紙26および28の間にはさまれたポリマー物質のウェ
ブ19のラミネートは、ライン3゜を通して成形工程1
6に送られ、ここでラミネートを、慣用の成形技術によ
って目゛的とする形状の包装材料に成形する。包装材料
はライン32を通じて取り出される。を 第3図および第4図は、本発明による代表的な包装構造
物を説明する為のである。図から明らかなように、包装
構造物5oは、外層52および54と、包装の底壁60
にほどこした不連続金属部分58を持つポリマー物質層
56がらつくられる。
この包装構造物50に、食料品62金入れ、包装構造物
50の天井壁66全通してマイクロ波エネルギーによる
加熱を行う。マイクロ波エネルギー64はポリマーフィ
ルム56の、脱金属化によって金属化された部分がなく
なったので、天井壁66を通過する。マイクロ波エネル
ギー64は、通常の機構によって食料品を加熱するばか
9でなく、金属化部分58があることによって、金属の
熱伝導によっても食品を加熱することができる。
本発明では、特定食品に適合する改良マイクロ波調理が
可能になシ、さらにマイクロ波調理用の包装材料の製造
に採用することのできるインライン技術をも可能になる
上述をまとめると、本発明は選択的脱金属化ポリマー物
質ウェブをベースとした、新規ラミネート、新規ラミネ
ート化法および新規マイクロ波加熱方法を提供するもの
である。また言うまでもなく本発明の範囲内において種
々な改良が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施態様を示す包装材の製造工程
の概略図である。 第2図は、不連続金属化帯域の存在を説明するだめのポ
リマー物質のウェブの透視図である。 第3図は、本発明の一実施態様を示す、食品を封入した
包装構造物の透視図であシ理解を助けるために部分的に
破いた部分をも示すものである。 第4A図および第4B図は、各々第3図におけるA−A
線およびB−Bmで切断した場合のラミネートの詳細断
面図である。 19・・・ウェブ 20・・・7等ターン 26.28・・・紙ウェブ 50・・・包装構造物 52.54・・外層 56・・・ポリマー物質層(ポリマーフィルム)58・
・・不連続金属部分 62・・・食料品

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも1つの不連続金属化部品をその表面に持ち
    、表面の残りの部分が脱金属化されているようにした、
    脱金属化されている金属化可撓性ポリマー物質の一層と
    、他の物質の少なくとも一層とからなることを特徴とす
    るラミネート。 2、前記ポリマー物質層が、他の物質からなる2つの外
    側層の間にはさまれている、特許請求の範囲第1項記載
    のラミネート。 3、前記他の物質が、比較的硬質の紙、硬質カードまた
    は可撓性ポリマー物質である、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のラミネート。 4、前記可撓性ポリマー物質が、このような物質のウェ
    ブの選択的脱金属化により形成されたものである、特許
    請求の範囲第1項〜第3項記載のいずれかに記載のラミ
    ネート。 5、マイクロ波エネルギーを加えて加熱するための食品
    容器に成形されている、特許請求の範囲第1項〜第4項
    のいずれかに記載のラミネート。 6、可撓性金属化ポリマー物質のウェブを脱金属化工程
    に導びき、ここでウェブの金属化表面の選択された部分
    から金属を除去し、ウェブの長さ方向に沿つて不連続な
    長さ方向に間隔を空けた金属化部分を残し、ついでこの
    脱金属化ウェブをラミネート化工程に送り、ここで脱金
    属化ウェブを可撓性物質の1枚以上のウェブとラミネー
    トさせて包装材料に成形するのに適したラミネートを成
    形することを特徴とするラミネートの製造方法。 7、ラミネートを、成形工程に送り、ここでマイクロ波
    エネルギーによる食品加熱用として適した包装材料に成
    形する、特許請求の範囲第6項記載の方法。 8、マイクロ波エネルギーによつて加熱することができ
    る食品を、少くとも1部が食品に隣接している不連続金
    属化部分を持つ可撓性ポリマーフィルムからなる包装材
    料中に包み、この包装材および食品に、不連続金属化部
    分がマイクロ波エネルギー源から食品の反対側に配置さ
    れるようにして、マイクロ波エネルギーを加えることを
    特徴とするマイクロ波調理方法。 9、可撓性ポリマーフィルムが、金属化ポリマーフィル
    ムの選択的脱金属化によつて準備されたものであつて、
    この可撓性ポリマーフィルムを、2枚の外側となる比較
    的硬質の紙層とラミネートした形態で包装材として使用
    する、特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、食料品が、ポッピングコーンからなるもので、包
    装材がマイクロ波エネルギーを照射することによつてポ
    ッピングした場合、そのコーンに見合う充分な容積を持
    つものである、特許請求の範囲第8項または第9項記載
    の方法。
JP61129348A 1985-06-06 1986-06-05 ラミネ−ト、その製造方法およびラミネ−トを使用した食品のマイクロ波調理方法 Pending JPS6223743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000483336A CA1269313A (en) 1985-06-06 1985-06-06 Formation of laminates
CA483336 1985-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223743A true JPS6223743A (ja) 1987-01-31

Family

ID=4130654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129348A Pending JPS6223743A (ja) 1985-06-06 1986-06-05 ラミネ−ト、その製造方法およびラミネ−トを使用した食品のマイクロ波調理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0205304B1 (ja)
JP (1) JPS6223743A (ja)
AT (1) ATE61307T1 (ja)
CA (1) CA1269313A (ja)
DE (1) DE3677824D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220335A (ja) * 1988-05-20 1990-01-23 Beckett Ind Inc マイクロ波加熱材

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2220334B (en) * 1986-12-24 1990-06-13 Mardon Son & Hall Limited Microwave heating
US4883936A (en) * 1988-09-01 1989-11-28 James River Corporation Control of microwave interactive heating by patterned deactivation
EP0282015B1 (en) * 1987-03-10 1995-06-07 James River Corporation Microwave interactive film, microwave interactive laminate and method for producing microwave interactive laminate
USRE34683E (en) * 1987-03-10 1994-08-02 James River Corporation Of Virginia Control of microwave interactive heating by patterned deactivation
EP0294087A3 (en) * 1987-06-05 1989-06-07 Nabisco Brands, Inc. Microwave popcorn product with serving bowl feature
DE3817275A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Unilever Nv Abdeckfolie fuer menueschale
US5220143A (en) * 1988-05-23 1993-06-15 The Pillsbury Company Susceptors having disrupted regions for differential heating in a microwave oven
EP0344574A1 (en) * 1988-05-23 1989-12-06 The Pillsbury Company Susceptor for heating foods in a microwave oven having metallized layer deposited on paper
US4970360A (en) * 1988-11-04 1990-11-13 The Pillsbury Company Susceptor for heating foods in a microwave oven having metallized layer deposited on paper
AU3761189A (en) * 1988-05-23 1989-12-12 Pillsbury Company, The Susceptors having disrupted regions for differential heating in a microwave oven
US4890439A (en) * 1988-11-09 1990-01-02 James River Corporation Flexible disposable material for forming a food container for microwave cooking
NL8900899A (nl) * 1989-04-11 1990-11-01 Leer Koninklijke Emballage Van een patroon voorzien susceptormateriaal voor toepassing in een microgolf-oven.
US5061837A (en) * 1989-05-02 1991-10-29 Webex, Inc. Method and apparatus for selectively demetallizing a metallized film
US4959120A (en) * 1989-06-21 1990-09-25 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Demetallization of metal films
US5149396A (en) * 1989-06-21 1992-09-22 Golden Valley Microwave Foods Inc. Susceptor for microwave heating and method
GB2245706A (en) * 1990-06-22 1992-01-08 Cintex Ltd Product monitoring
CA2041062C (en) * 1991-02-14 2000-11-28 D. Gregory Beckett Demetallizing procedure
US5405663A (en) * 1991-11-12 1995-04-11 Hunt-Wesson, Inc. Microwave package laminate with extrusion bonded susceptor
US6870145B2 (en) 2000-03-10 2005-03-22 Jeffrey T. Watkins Apparatus and methods of making a microwavable container for food products
US6733807B2 (en) 1999-07-15 2004-05-11 General Mills, Inc. Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
US6660983B2 (en) 2001-08-31 2003-12-09 General Mills, Inc. Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
US6946082B1 (en) 2001-11-20 2005-09-20 Watkins Jeffrey T Apparatus and method for demetallizing a metallized film
US7807950B2 (en) 2004-06-17 2010-10-05 Watkins Jeffrey T Microwave susceptor for food packaging
US7851730B2 (en) 2006-10-02 2010-12-14 Kraft Foods Global Brands Llc Apparatus for microwave cooking of a food product
US7777164B2 (en) 2006-10-31 2010-08-17 Kraft Foods Global Brands Llc Apparatus for microwave cooking of a food product
US7851731B2 (en) 2006-10-31 2010-12-14 Kraft Foods Global Brands Llc Apparatus and method for microwave cooking of a food product
US11407577B1 (en) 2021-12-07 2022-08-09 Jeffrey T. Watkins Microwave popcorn bag

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124179A (en) * 1975-04-24 1976-10-29 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Synthetic resin laminated products
JPS5910305A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Toshinobu Higashimura 気体分離膜

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230924A (en) * 1978-10-12 1980-10-28 General Mills, Inc. Method and material for prepackaging food to achieve microwave browning
US4258086A (en) * 1978-10-12 1981-03-24 General Mills, Inc. Method of reproduction metallized patterns with microwave energy
JPS5711902A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Kureha Chem Ind Co Ltd Herbicide of 2-chloro-n- alkoxybenzyl acetamide derivative
SE444979B (sv) * 1983-01-14 1986-05-20 Diab Barracuda Ab Termiskt kamouflage med hog transmissivitet hos ytterskiktet i omradena 3-5 um och 8-14 um

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124179A (en) * 1975-04-24 1976-10-29 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Synthetic resin laminated products
JPS5910305A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Toshinobu Higashimura 気体分離膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220335A (ja) * 1988-05-20 1990-01-23 Beckett Ind Inc マイクロ波加熱材

Also Published As

Publication number Publication date
AU5837286A (en) 1986-12-11
EP0205304A3 (en) 1988-08-03
EP0205304B1 (en) 1991-03-06
CA1269313A (en) 1990-05-22
AU588326B2 (en) 1989-09-14
DE3677824D1 (de) 1991-04-11
ATE61307T1 (de) 1991-03-15
EP0205304A2 (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223743A (ja) ラミネ−ト、その製造方法およびラミネ−トを使用した食品のマイクロ波調理方法
US5405663A (en) Microwave package laminate with extrusion bonded susceptor
US5239153A (en) Differential thermal heating in microwave oven packages
US5095186A (en) Method for making selectively metallized microwave heating packages
US4915780A (en) Process for making an element for microwave heating
US5260537A (en) Microwave heating structure
US8178822B2 (en) Variable serving size insulated packaging
KR940011849B1 (ko) 마이크로파 조리를 위한 박리성 시일을 갖는 적합한 랩서스셉터
EP2018333B1 (en) Microwave energy interactive heating sheet
JPH0220335A (ja) マイクロ波加熱材
JPH04506232A (ja) 金属フイルムの非金属化方法
JPH1072069A (ja) パッケージ食品
US9114913B2 (en) Multi-compartment microwave heating package
JPH09314736A (ja) パターン金属箔ラミネートおよびその製造方法
JP2008545589A (ja) マルチコンポーネント・ミールのためのマイクロ波包装
US5039833A (en) Microwave heatable materials
JP2011519793A (ja) マイクロ波エネルギー相互作用トレー及び包装材料
JPH0940031A (ja) 高周波加熱調理用包装シート
JP2002186470A (ja) 冷凍及びチルド食品の包装方法
JP2019163083A (ja) ピローパウチおよびその製造方法
JPH0442116Y2 (ja)
JPH0547642Y2 (ja)
JP2985076B2 (ja) 飲食品調理用袋状包装材料の製造方法
JPH01262747A (ja) 製造食品のマイクロ波加熱用包装体及びその加熱方法
JPH1149179A (ja) 食品収容用部材及び食品収容用部材入り食品