JPS62237207A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents
液体燃料燃焼装置Info
- Publication number
- JPS62237207A JPS62237207A JP7959386A JP7959386A JPS62237207A JP S62237207 A JPS62237207 A JP S62237207A JP 7959386 A JP7959386 A JP 7959386A JP 7959386 A JP7959386 A JP 7959386A JP S62237207 A JPS62237207 A JP S62237207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- air
- cylinder
- air hole
- secondary air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 105
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 15
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 14
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 claims description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 abstract description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 abstract 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 abstract 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 6
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
くイ)産業上の利用分野
この発明は温水ボイラ、給湯機、暖房機などの熱源とし
て利用され、灯油等の液体燃料を気化し、これを予め空
気と混合して燃料と空気の混合ガスを発生し燃焼させる
液体燃料燃焼装置に関する。
て利用され、灯油等の液体燃料を気化し、これを予め空
気と混合して燃料と空気の混合ガスを発生し燃焼させる
液体燃料燃焼装置に関する。
り0)従来の技術
出願人はこの種の液体燃料燃焼装置として第2図に示す
ものを提案している(実願昭60−119450号)。
ものを提案している(実願昭60−119450号)。
この液体燃料燃焼装置は有底の内筒1と外筒2との間に
蓄気室3を形成するとともに、内筒1の底壁IA及び周
壁IBにそれぞれ多数の一次空気孔4及び二次空気孔5
を穿設してなる燃焼筒6内に、燃焼筒6の底壁側にて開
口させた有底の気化筒7を燃焼86と間隔を存して設け
、この気化筒7内に燃料霧化用の回転子8及び点火装置
9を設け、燃焼筒6の外t17t2の底壁中央部の空気
供給口(図示せず)から蓄気室3へ燃焼用空気を供給し
、回転子8の近傍に配設した燃料供給管1oから高速で
回転する回転子8に液体燃料を供給する構成である。
蓄気室3を形成するとともに、内筒1の底壁IA及び周
壁IBにそれぞれ多数の一次空気孔4及び二次空気孔5
を穿設してなる燃焼筒6内に、燃焼筒6の底壁側にて開
口させた有底の気化筒7を燃焼86と間隔を存して設け
、この気化筒7内に燃料霧化用の回転子8及び点火装置
9を設け、燃焼筒6の外t17t2の底壁中央部の空気
供給口(図示せず)から蓄気室3へ燃焼用空気を供給し
、回転子8の近傍に配設した燃料供給管1oから高速で
回転する回転子8に液体燃料を供給する構成である。
上述した液体燃料燃焼装置は始励時の予燃焼が気化筒7
の内部で、またガス化燃焼が燃焼筒6内の二次空気孔5
の近傍でそれぞれ行なわれるので、それぞれの燃焼での
燃料と空気の混合を適切に行ないつつ、予燃焼からガス
化燃焼への移行を迅速に行なうことができる利点を有す
る。
の内部で、またガス化燃焼が燃焼筒6内の二次空気孔5
の近傍でそれぞれ行なわれるので、それぞれの燃焼での
燃料と空気の混合を適切に行ないつつ、予燃焼からガス
化燃焼への移行を迅速に行なうことができる利点を有す
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
ところで、このような液体燃料燃焼装置は燃焼用空気が
内筒底壁IAの一次空気孔4から燃焼筒内に直接供給さ
れているため、内筒底壁IAが燃焼用空気にて冷却され
ている。しかも、内筒底壁IAは火炎形成位置から離れ
ており、燃焼中でも温度があまり上昇しないので、燃焼
開始直後に気化筒7で気化した燃料の一部が温度の低い
燃焼筒6内底部で再凝縮し、油滴となって内筒底壁IA
に付看することがあった。このため、短時間の燃焼後に
消火した際には内筒底壁IAの油滴が後燃えし、煤煙が
発生することがあった。また、油滴がタール状の物質と
なり、内筒底壁IAの汚れの原因になっていた。
内筒底壁IAの一次空気孔4から燃焼筒内に直接供給さ
れているため、内筒底壁IAが燃焼用空気にて冷却され
ている。しかも、内筒底壁IAは火炎形成位置から離れ
ており、燃焼中でも温度があまり上昇しないので、燃焼
開始直後に気化筒7で気化した燃料の一部が温度の低い
燃焼筒6内底部で再凝縮し、油滴となって内筒底壁IA
に付看することがあった。このため、短時間の燃焼後に
消火した際には内筒底壁IAの油滴が後燃えし、煤煙が
発生することがあった。また、油滴がタール状の物質と
なり、内筒底壁IAの汚れの原因になっていた。
この発明は上述した事実に鑑みてなされたものであり、
燃焼筒内で気化燃料が再凝縮しないようにし、後燃えに
よる煤煙の発生を防止するとともに、燃焼筒内を清潔に
することを目的とする。
燃焼筒内で気化燃料が再凝縮しないようにし、後燃えに
よる煤煙の発生を防止するとともに、燃焼筒内を清潔に
することを目的とする。
〈町問題点を解決するための手段
この発明は有底の内筒と外筒との間に蓄気室を形成する
とともに、内筒の底壁及び周壁にそれぞれ多数の一次空
気孔及び二次空気孔を穿設してなる燃焼筒と、この燃焼
筒の外筒の底壁中央部に設けられた空気供給口と、燃焼
筒内に燃焼筒と間隔を存して配設され、かつ燃焼筒の底
壁側にて開口させた有底の気化筒と、この気化筒内に臨
ませた燃料霧化用の回転子及び点火装置とを備えた液体
燃料燃焼装置を改良するものである。
とともに、内筒の底壁及び周壁にそれぞれ多数の一次空
気孔及び二次空気孔を穿設してなる燃焼筒と、この燃焼
筒の外筒の底壁中央部に設けられた空気供給口と、燃焼
筒内に燃焼筒と間隔を存して配設され、かつ燃焼筒の底
壁側にて開口させた有底の気化筒と、この気化筒内に臨
ませた燃料霧化用の回転子及び点火装置とを備えた液体
燃料燃焼装置を改良するものである。
この発明では空気供給口から蓄気室に供給される燃焼用
空気を外筒に沿って二次空気孔側へ導き、二次空気孔側
の燃焼用空気の一部を内筒に沿って一次空気孔へ導く整
流部材を蓄気室に設けた構成である。
空気を外筒に沿って二次空気孔側へ導き、二次空気孔側
の燃焼用空気の一部を内筒に沿って一次空気孔へ導く整
流部材を蓄気室に設けた構成である。
(ネ)作用
このように構成すると、空気供給口から蓄気室に供給き
れた燃焼用空気はt流部材により外筒に沿って二次空気
孔側へ導かれ、二次空気孔から燃焼筒内へ吐出される。
れた燃焼用空気はt流部材により外筒に沿って二次空気
孔側へ導かれ、二次空気孔から燃焼筒内へ吐出される。
また、二次空気孔側の燃焼用空気の一部は燃焼熱を受け
ながら内筒に沿って一次空気孔へ導かれ、燃焼筒内に吐
出される。このように、蓄気室から燃焼筒内に供給され
る一次空気は燃焼熱を利用して予熱されるので、燃焼筒
内の底部の温度が高められ、気化筒で気化した燃料が燃
焼筒内の底部で再凝縮する心配がない。
ながら内筒に沿って一次空気孔へ導かれ、燃焼筒内に吐
出される。このように、蓄気室から燃焼筒内に供給され
る一次空気は燃焼熱を利用して予熱されるので、燃焼筒
内の底部の温度が高められ、気化筒で気化した燃料が燃
焼筒内の底部で再凝縮する心配がない。
(へ)実施例
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
明する。
第1図において、燃焼筒11は上端部を互いに結合した
有底円筒状の内筒12及び外筒13からなり、内筒12
と外筒13との間に蓄気室14を形成している。また、
内筒12の底壁12A周縁部及び周壁12B上部にはそ
れぞれ多数の一次空気孔15及び二次空気孔16が設け
られるとともに、外筒13の底壁13A中央部には空気
供給口17が設けられている。外筒13の底壁13Aに
はファンケース1Bが連結されている。このファンケー
ス18は空気吸込口19を有し、この空気吸込口19か
ら燃焼用空気を吸入する送風ファン20と、送風ファン
20をモータ軸21にて駆動するバーナモータ22とを
収容している。燃焼筒11内の上部には燃焼筒11の底
壁側にて開口させた椀状の気化筒23が配設されている
。そして、気化筒23の内部にはモータ軸21に固着さ
れた燃料霧化用の回転子24と、点火プラグからなる点
火装置25とを臨ませである。また、回転子24の近傍
には燃料供給管26が配設され、燃焼[11内の二次空
気孔16の近傍にはフレームロッドからなる火炎検出器
27が配設きれている。また、内n12の開口端部には
二次空気孔16から吐出される二次空気の流れを燃焼筒
11内の底壁側へ偏向させる保炎リング28が取付けら
れている。
有底円筒状の内筒12及び外筒13からなり、内筒12
と外筒13との間に蓄気室14を形成している。また、
内筒12の底壁12A周縁部及び周壁12B上部にはそ
れぞれ多数の一次空気孔15及び二次空気孔16が設け
られるとともに、外筒13の底壁13A中央部には空気
供給口17が設けられている。外筒13の底壁13Aに
はファンケース1Bが連結されている。このファンケー
ス18は空気吸込口19を有し、この空気吸込口19か
ら燃焼用空気を吸入する送風ファン20と、送風ファン
20をモータ軸21にて駆動するバーナモータ22とを
収容している。燃焼筒11内の上部には燃焼筒11の底
壁側にて開口させた椀状の気化筒23が配設されている
。そして、気化筒23の内部にはモータ軸21に固着さ
れた燃料霧化用の回転子24と、点火プラグからなる点
火装置25とを臨ませである。また、回転子24の近傍
には燃料供給管26が配設され、燃焼[11内の二次空
気孔16の近傍にはフレームロッドからなる火炎検出器
27が配設きれている。また、内n12の開口端部には
二次空気孔16から吐出される二次空気の流れを燃焼筒
11内の底壁側へ偏向させる保炎リング28が取付けら
れている。
蓄気室14には空気供給口17に対して一次空気孔15
を遮蔽するとともに、二次空気孔16側にて開口した有
底円筒状の整流筒29が設けられている。
を遮蔽するとともに、二次空気孔16側にて開口した有
底円筒状の整流筒29が設けられている。
次に上述した実施例装置の動作を説明する。
バーナモータ22を運転させると、送風ファン20及び
回転子24が高速で回転し、空気吸込口19からファン
ケース18内に吸入された燃焼用空気が空気供給口17
を通って蓄気室14に供給される。そして、蓄気室14
に供給された燃焼用空気は整流筒29により外筒13に
沿って二次空気孔16側へ導かれ、ここで一部が二次空
気供給孔16から燃焼筒11内へ吐出されるとともに、
残りが内M12に沿って一次空気孔15に導かれ、−次
空気孔15から燃焼筒11内へ吐出される。一方、燃料
供給管26から液体燃料を噴出させると、この燃料は回
転子24に当って霧化し、−次空気孔15から燃焼筒1
1内に流入する一次空気と混合されながら気化筒23の
内壁と衝突する。このとき、点火装置25を作動させる
と、気化筒23内の混合気体に着火され、燃焼が開始す
る。この燃焼により、気化筒23は液体燃料を気化させ
るのに必要な温度以上に速やかに加熱される。
回転子24が高速で回転し、空気吸込口19からファン
ケース18内に吸入された燃焼用空気が空気供給口17
を通って蓄気室14に供給される。そして、蓄気室14
に供給された燃焼用空気は整流筒29により外筒13に
沿って二次空気孔16側へ導かれ、ここで一部が二次空
気供給孔16から燃焼筒11内へ吐出されるとともに、
残りが内M12に沿って一次空気孔15に導かれ、−次
空気孔15から燃焼筒11内へ吐出される。一方、燃料
供給管26から液体燃料を噴出させると、この燃料は回
転子24に当って霧化し、−次空気孔15から燃焼筒1
1内に流入する一次空気と混合されながら気化筒23の
内壁と衝突する。このとき、点火装置25を作動させる
と、気化筒23内の混合気体に着火され、燃焼が開始す
る。この燃焼により、気化筒23は液体燃料を気化させ
るのに必要な温度以上に速やかに加熱される。
このように気化筒23の内部で燃焼が行なわれると、−
次空気孔15から気化n23内へ流入する空気量が一次
空気孔15の位置、個数、孔径などにより制限されてい
るため、気化筒23内部はすぐに酸欠状態となり、燃焼
炎は気化筒外部の燃焼筒11内へ移励する。そして、回
転子24にて霧化された燃料は気化筒23の内壁に当っ
て燃焼熱を受け、気化ガスとなる。この気化ガスは一次
空気孔15から吐出された空気と予混合された後、二次
空気孔16の近傍に至り、ここで十分な空気が補給され
てガス化燃焼を行なう。また、二次空気孔16の近傍に
は保炎リング28が設けられているので、二次空気と気
化ガス及び−法学気の混合気体とが衝突して渦が形成さ
れ、ガス化燃焼炎は保炎リング28にて保炎される。こ
のガス化燃焼により気化筒23が加熱きれ、高温に保持
されるため、気化筒23の内部では燃料の気化が速読し
て行なわれる。
次空気孔15から気化n23内へ流入する空気量が一次
空気孔15の位置、個数、孔径などにより制限されてい
るため、気化筒23内部はすぐに酸欠状態となり、燃焼
炎は気化筒外部の燃焼筒11内へ移励する。そして、回
転子24にて霧化された燃料は気化筒23の内壁に当っ
て燃焼熱を受け、気化ガスとなる。この気化ガスは一次
空気孔15から吐出された空気と予混合された後、二次
空気孔16の近傍に至り、ここで十分な空気が補給され
てガス化燃焼を行なう。また、二次空気孔16の近傍に
は保炎リング28が設けられているので、二次空気と気
化ガス及び−法学気の混合気体とが衝突して渦が形成さ
れ、ガス化燃焼炎は保炎リング28にて保炎される。こ
のガス化燃焼により気化筒23が加熱きれ、高温に保持
されるため、気化筒23の内部では燃料の気化が速読し
て行なわれる。
本実施例によれば、空気供給口17から蓄気室14に供
給される燃焼用空気を外筒13に沿って二次空気孔16
側へ導き、二次空気孔側の燃焼用空気の一部を内筒12
に沿って一次空気孔15へ導く整流筒29を蓄気室14
に設けたので、−次空気孔15に導かれる燃焼用空気は
ガス化燃焼移。
給される燃焼用空気を外筒13に沿って二次空気孔16
側へ導き、二次空気孔側の燃焼用空気の一部を内筒12
に沿って一次空気孔15へ導く整流筒29を蓄気室14
に設けたので、−次空気孔15に導かれる燃焼用空気は
ガス化燃焼移。
行により内筒12を介して燃焼熱を受け、予熱される。
このため、燃焼筒11内底部の温度が高められ、気化筒
23内で気化した燃料が燃焼筒11内の底部で再凝縮す
るのを防止できる。
23内で気化した燃料が燃焼筒11内の底部で再凝縮す
るのを防止できる。
(ト)発明の効果
この発明は以上のように構成されているので、予燃焼か
らガス化燃焼への移行を迅速に行ないつつ、−次空気孔
から燃焼筒内へ吐出される燃焼用空気を燃焼熱を利用し
て予熱し、燃焼筒内底部の温度を高めることができ、気
化燃料が燃焼筒内底部で再凝縮しないようにできる。こ
のため、油滴が燃焼筒の底壁に伸管する心配がなく、後
添えによる煤煙の発生を防止できるとともに、燃焼筒内
を清潔に保つことができる。
らガス化燃焼への移行を迅速に行ないつつ、−次空気孔
から燃焼筒内へ吐出される燃焼用空気を燃焼熱を利用し
て予熱し、燃焼筒内底部の温度を高めることができ、気
化燃料が燃焼筒内底部で再凝縮しないようにできる。こ
のため、油滴が燃焼筒の底壁に伸管する心配がなく、後
添えによる煤煙の発生を防止できるとともに、燃焼筒内
を清潔に保つことができる。
第1図はこの発明の一実施例を示す液体燃料燃焼装置の
断面図、第2図は従来の液体燃料燃焼装置の一部切欠し
た斜視図である。 11・・・燃焼筒、 12・・・内筒、 12A・・
・底壁、 12B・・・周壁、 13・・・外筒、
13A・・・底壁、 14・・・蓄気室、 1
5・・・−次空気孔、16・・・二次空気孔、 17
・・・空気供給口、 23・・・気化筒、 24・・
・回転体、 25・・・点火装置、29・・・整流筒。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 第1図 fj521!1 1A
断面図、第2図は従来の液体燃料燃焼装置の一部切欠し
た斜視図である。 11・・・燃焼筒、 12・・・内筒、 12A・・
・底壁、 12B・・・周壁、 13・・・外筒、
13A・・・底壁、 14・・・蓄気室、 1
5・・・−次空気孔、16・・・二次空気孔、 17
・・・空気供給口、 23・・・気化筒、 24・・
・回転体、 25・・・点火装置、29・・・整流筒。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 第1図 fj521!1 1A
Claims (1)
- (1)有底の内筒と外筒との間に蓄気室を形成するとと
もに、内筒の底壁及び周壁にそれぞれ多数の一次空気孔
及び二次空気孔を穿設してなる燃焼筒と、この燃焼筒の
外筒の底壁中央部に設けられた空気供給口と、燃焼筒内
に燃焼筒と間隔を存して配設され、かつ燃焼筒の底壁側
にて開口させた有底の気化筒と、この気化筒内に臨ませ
た燃料霧化用の回転子及び点火装置とを備えた液体燃料
燃焼装置において、空気供給口から蓄気室に供給される
燃焼用空気を外筒に沿って二次空気孔側へ導き、二次空
気孔側の燃焼用空気の一部を内筒に沿って一次空気孔へ
導く整流部材を蓄気室に設けたことを特徴とする液体燃
料燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7959386A JPS62237207A (ja) | 1986-04-07 | 1986-04-07 | 液体燃料燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7959386A JPS62237207A (ja) | 1986-04-07 | 1986-04-07 | 液体燃料燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62237207A true JPS62237207A (ja) | 1987-10-17 |
Family
ID=13694292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7959386A Pending JPS62237207A (ja) | 1986-04-07 | 1986-04-07 | 液体燃料燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62237207A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103292322A (zh) * | 2013-07-04 | 2013-09-11 | 福建省新然环保能源有限公司 | 一种火力猛且使用寿命长的燃油汽化燃烧装置 |
-
1986
- 1986-04-07 JP JP7959386A patent/JPS62237207A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103292322A (zh) * | 2013-07-04 | 2013-09-11 | 福建省新然环保能源有限公司 | 一种火力猛且使用寿命长的燃油汽化燃烧装置 |
CN103292322B (zh) * | 2013-07-04 | 2015-06-17 | 福建省新然环保能源有限公司 | 一种火力猛且使用寿命长的燃油汽化燃烧装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040058290A1 (en) | Self-sustaining premixed pilot burner for liquid fuels | |
JPS62237207A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2520078B2 (ja) | 蒸発式バ―ナ | |
JP2808830B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0229389Y2 (ja) | ||
JPH0113264Y2 (ja) | ||
JPH08135927A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0464802A (ja) | 液体燃料燃焼器 | |
JPH0875121A (ja) | ファンヒータ燃焼装置 | |
JPH0942615A (ja) | バーナ装置 | |
KR200141135Y1 (ko) | 석유 팬히터의 연소장치 | |
JPS609547Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS5924111A (ja) | 燃焼装置 | |
KR200156823Y1 (ko) | 개방형 기화식 석유난방기 | |
JPH08135926A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6152553A (ja) | 温水ボイラ− | |
JPS6344683Y2 (ja) | ||
JPS6137942Y2 (ja) | ||
JPS6246972Y2 (ja) | ||
JPH08583Y2 (ja) | 燃焼器 | |
JPS6030582Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2893809B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JPS62297610A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS59200115A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS63153309A (ja) | 気化式燃焼装置 |