JPS62236537A - 結石破砕装置 - Google Patents

結石破砕装置

Info

Publication number
JPS62236537A
JPS62236537A JP61081527A JP8152786A JPS62236537A JP S62236537 A JPS62236537 A JP S62236537A JP 61081527 A JP61081527 A JP 61081527A JP 8152786 A JP8152786 A JP 8152786A JP S62236537 A JPS62236537 A JP S62236537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
shaft
laser
hollow
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61081527A
Other languages
English (en)
Inventor
小笠原 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61081527A priority Critical patent/JPS62236537A/ja
Publication of JPS62236537A publication Critical patent/JPS62236537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ [従来の技術] 腎臓などに生じた結石?破砕する装置としては、従来か
ら種々のものが開発されている。その1つとして特公昭
46−4799号公報に示されるものが知られている。
この公報に示された先行技術は、プローブの先端部に電
気放電を発生させるだめの電極を設け、この電気放電に
よって生じる衝撃で結石を破砕するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、このような従来技術によると、上記電極
による放電を結石の表面で発生させるため、その放電が
体腔線域に照射されるという危険がありたシ、結石2有
効に作用せず、破砕が効率よく行なえないということも
ある。
この発明は、結石を安全かつ効率よく破砕することがで
きるようにした結石破砕装置を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段及び作用]この発明は、
レーザプローブPが挿通されるガイド体8と、上記レー
ザグローブPから出射するレーザ光を透過する透光性の
材料で作られ上記ガイド体8の先端部に回転可能に設け
られたチッ7”15と、このチップ15の先端部に形成
されたドリル部15mとを備えている。そして1体腔内
に生じた結石を上記テラfxsのドリル部15hによる
穿孔作用と上記レーザグローブPから出射たものである
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第4図を参照し
て説明する。第1図に示す結石破砕装置は本体1を備え
ている。この本体1は支持部2と把持部3とを有する。
この支持部2には電動機4が内蔵されている。この電動
機4の回転軸5は中空状に形成されていて、この先端に
は電気絶縁性の材料で形成された絶縁中空軸6の後端が
)4ツキン7を介して気密な状態で接続されている。こ
の絶縁中空軸6の先端には図示せぬ内視鏡のチャンネル
に挿通することのできる先端中空軸8の後端がノJ?ツ
キン9を介して気密な状態で接続されている。これらの
接続構造は第4図に示すように管状のナツト11が用い
られる。つまシ、絶縁中空軸6の先端部にはねじ12が
形成され、ここに上記ナツト11が螺合されているとと
もに、ナツト11の一端には上記先端中空軸8の後端に
形成された7ランジ13と係合する保合部14が形成さ
れている。したがって、ナツト11を締込めば、このナ
ツト11によって上記絶縁中空軸6と先端中空軸8とが
結合されるようになっている。また、上記先端中空軸8
の先端には第2図に示すように管状の保持具10の一端
部が螺着されている。この保持具10の他端部にはチッ
プ15が保持されている。このテップ15はたとえばA
t203や5iO7などのレーザ光を透過する透光性の
材料で作られているとともに、この先端部は凹凸状のド
リル部15mに形成されている。このチップ15は後述
するように腎臓などに生じた結石Sに穿孔するためのも
のである。なお、上記保持具10の周壁には第1の通孔
10&が穿設され、上記先端中空軸8の先端部の周壁に
は第2の通孔8aが穿設されている。
一方、上記回転軸5の後端には、上記本体1の支持部2
に先端が気密に取付けられた管体16の先端が対向して
いる。この管体16の後端はこの内部へレーザグローブ
Pを挿入するための挿入孔17となっている。この挿入
孔17は上記管体16の後端に嵌着された弾性材料から
なる午ヤッグ18によって閉塞されている。このキャラ
f18にはスリットが形成され、ここから上記管体16
に上記レーザグローfPを挿入することができるように
なっている。すなわち、レーザグローfPは上記管体1
6から回転軸5と絶縁中空軸6を経て先端中空軸8へ挿
通することができ、これら管体16と各軸5,6.8と
でレーザプローブPのガイド体をなしている。なお、上
記先端中空軸8の第20通孔8&よりも先端側の内部に
は第2図に示すようにスペーサ19が嵌入されて−る。
こノスベーサ19は上記レーザグローブPの先端部が挿
入位置決めされるテーノf部を有するがイド孔19hが
穿設されているとともに、外周面には第3図に示すよう
にス(−サ19の先端側と後端側とを連通させる流路1
9bが形成されている。
また、上記管体16からは分岐管21が分岐されている
。この分岐管21には吸引チェープ22の一端が接続さ
れている。この吸引テエープ22の他端は吸引タンク2
3を介して電源装@24に取シ付けられる図示しない吸
引ポンプに連通している。また、上記管体16と分岐管
21とにはこれらの管路を開閉することができるコック
25がそれぞれ設けられている。したがって、分岐路2
1のコック25″に、開き、管体16のコック25を閉
じた状態で上記吸引ボンfを作動させれば、上記先端中
空軸8の先1端に吸引力を発生させることができるよう
になっている。なお、管体16のコック25を開いた状
態でも吸引力を発生させることができる。さらに、上記
支持部2にはブレーキ26が内蔵されている。このブレ
ーキ26は電動機4が動く時以外は作用している。つま
υ、先端中空軸8の慣性による回転を防止することにな
る。また、先端中空軸8の回転を緊急停止させる時にも
ブレーキ26は作用する。なお、支持部2には上記回転
軸5と絶縁中空軸6とを気密な状態で回転自在に支持す
るシール材22が設けられている。
一方、上記把持部3には上記電動機4をオン−オフさせ
るための第1のスイッチ28と、上記吸引ポンプをオン
−オフさせるための第2のスイッチ29および電動機4
0回転数を制御する調塾つまみ31とが設けられている
。また、上記′FIL源装f24には電wJ機40回転
該を表示するallの表示部32と、先端中空軸8に発
生する吸引圧力を表示する第2の表示部33とが設けら
れているとともに、第1のベタル30tsと第2のベタ
ル30bとを有するフットスイッチ30が接続されてい
る。
このフットスイッチ30の21■1のペタル30aは上
記第lのスイッチ28および第2のスイッチ29に代わ
り電!l12J機4および吸引ポンプを発停させること
ができ、第2のベタルsobは上記電源装置24に接続
されたレーザ装置34を発停させることができるように
なっている。このレーザ装置34に上記レーザグローブ
Pが接続されている。
したがって、レーザ装e34’:c作動させれば、ここ
で発生するレーザ光を上記レーザプローブPvc入射さ
せ、その先端から出射させることができるようになって
いる。
つぎに、上記構造の結石破砕装置を使用する場合につい
て説明する。まず、図示しない内視鏡の挿入部会患者の
体腔内に挿入したならば、この内視鏡に形成されたチャ
ンネルを利用して先端中空軸8を体腔内に導入する。そ
して、この先端中空軸8の先端に設けられたチッf15
のドリル部16hf結石Sに押し当て、第1のスイッチ
28によって電動機4を作動させる。電動機41c作動
させれば、回転軸5とともに絶縁中空軸6と先端中空軸
8とが回転するから、第1図に示すように上記チップ1
5によって結石Sに孔が穿設される。
また、このとき電動機4とともに第2のスイッチ29に
よって吸引ポンプを作動させて先端中空軸8に吸引力を
発生させる。すると、ドリル部75mによりて削られた
結石Sがテラfljを保持した保持具10の第1の通孔
10gと先端中空軸8の第2の通孔8&とから吸引され
て吸引タンク23に集積される。また、このとき管体1
6からレーザグローブPを挿入し、その先端部をスペー
サ19のガイド孔19bに保持させたなら、レーザ装置
34を7ツトスイツチ3θの第2のベタル30bによっ
て作動させる。すると、レーザ装置34から出力された
レーザ光がレーザグローブPの先端から出射され、透光
性のチッf15を透過して結石Sの孔の内面を照射して
この結石St−破壊することになる。なお、レーザ光の
結石Sの照射は、チップ15を回転させながら行なって
もよい。つまり、結石Sへの穿孔作業と同時にレーザ光
を照射してもよい。
したがって、レーザ光は結石Sの孔の内面に有効に作用
するから、結石sl効率よく破壊することができるはか
りか1人体を照射して傷付けるということもほとんどな
い。そして、結石Sがこのように破壊されると、先端中
空軸8に発生している吸引力でこの内部に吸引されるか
ら、結石Sが周囲に飛散することがないはかりか、回収
金容易かつ確実に行なうことができる。なお、結石Sの
硬さなどの状態によってはレーザプローブPを用いずに
ドリル部15&による穿孔だけで破砕することも可能で
あシ、またテップ15はそのドリル部15aが欠けた9
レーザ光の熱で損傷したよりな場合には保持具10とと
もに交換することができる。上記ドリル部15hの形状
は凹凸形だけに限らず、スクリュー状やドリル状などで
あってもよく、その形状はなんら限定されるものでない
第5図は絶縁中空軸6と先端中空軸8との接続構造の変
形例で、これは先端中空軸8が絶縁中空軸6に比べて小
径な場合に、この先端中空軸8の接続端部にチー・母部
8Cを形成するようにしたものである。
第6図と第7図は電動機4の回転軸5を利用せずに先端
中空軸8を回転させるようにしたものである。つまシ、
これらの実施例は、先端中空軸8が本体1の支持部に回
転自在に支持された後端中空軸36に接続されている。
そして、第6図に示す実施例は後端中空軸36に第1の
平歯車37が嵌着され、これには電動機40回転軸4h
tlC嵌着された第2の平歯車39が歯合している。し
たがって、上記先端中空軸8は一対の平歯車37゜39
を介して電動機4によシ回転駆動されるようになってい
る。また、第7図に示す実施例は平歯車に代シ第1.第
2の傘歯車41.42を用いるようにしたものである。
なお、歯車は一対以上用いてもよい。
第8図と第9図はチッfzsの変形例で、これはチッf
15の中途部に周方向全長にわたる凹部46が形成され
ているとともに、一端を後端面に開口し他端を外周面に
開口し7た複数の通気孔47が上記チップ15の軸線に
対して第9図に示すように時計方向にねじれて形成され
ている。つまシ、通気孔42は螺旋状に旋回して形成さ
れている。
そして、チップ15はその凹部461に先端中空軸8の
先端に形成された7ランノ部48に係合させて回転自在
に支持されている。また、上記先端中空軸8には図示せ
ぬ供給源から圧縮空気を供給できるようになっている。
したがって、圧縮空気が上記チツf15の通気孔47と
通ることにより、このチップ15は通気孔47の旋回方
向と逆方向である第9図に矢印で示す反時計方向に回転
する@すなわち、このような構造によれば、先端中空軸
8を回転させなくとも上記テップ15だけを回転させる
ことができる。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、結石にテップのド
リル部による穿孔作用とレーザグローブから出射される
レーザ光による熱的作用とを与えることができるから、
上記結石の破砕を短時間で確実に行なうことができる。
また、レーザ光はチップによって穿設された孔の内面に
照射できるから、上記レーザ光で人体を照射してしまう
ような危険もほとんどないなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体の構成の断面図
、第2図は同じく先端中空軸の先端部分の拡大断面図、
第3図は第2図■−■線に沿う断面図、第4図は一対の
軸の接続構造の拡大断面図、第5図はこの発明の他の実
施例を示す一対の軸の接続構造の拡大断面図、第6図と
第7図はそれぞれこの発明の他の実施例を示す軸の駆動
構造の概略図、第8図はこの発明の他の実施例を示すチ
ップの取付構造の断面図、第9図は同じくチップの後端
面の側面図である。 5・・・回転軸(ガイド体)、6・・・絶縁中空軸(ガ
イド体)、8・・・先端中空軸(ガイド体)、15・・
・チップ、15m・・・ドリル部、34・・・レーザ製
置、P・・・レーザプローブ。 出願人代理人  弁理士 坪 井   浮名2図 第3図 第4 図 第5図 第6区 第7図 第8図 第9図 手続補正書 あわ免1,6,18B 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 特願昭61−81527号 2、発明の名称 結石破砕装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(037)オリンパス光学工業株式会社4、代理人 5、自発補正 7、補正の内容 (1)  明細書第11ページ7行目、10行目、16
行目および17行目のそれぞれに「通気孔47」とある
のを「連通孔42」と補正する、(2)同じく第11ペ
ージ14行目と15行目のそれぞれに「圧縮空気」とあ
るのを「圧縮流体」と補正する。 (3)同じく第11ページ18行目の「・・・・・・回
転する。」のあとに「圧縮流体はガスまたは水のどちら
であって屯よい。」と加入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザプローブが挿通されるガイド体と、上記レーザプ
    ローブから出射するレーザ光を透過する透光性の材料で
    作られ上記ガイド体の先端部に回転可能に設けられたチ
    ップと、このチップ先端部に形成されたドリル部とを具
    備したことを特徴とする結石破砕装置。
JP61081527A 1986-04-09 1986-04-09 結石破砕装置 Pending JPS62236537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081527A JPS62236537A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 結石破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081527A JPS62236537A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 結石破砕装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236537A true JPS62236537A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13748795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081527A Pending JPS62236537A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 結石破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989011831A1 (en) * 1988-06-06 1989-12-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Catheter for medical treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989011831A1 (en) * 1988-06-06 1989-12-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Catheter for medical treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230028923A1 (en) Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US11812933B2 (en) Endoscopic tool for deb riding and removing polyps
US6948935B2 (en) Ultrasonic dental device
US20200069402A1 (en) Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US6270342B1 (en) Dental laser treatment hand-piece and system
JP6062631B2 (ja) 骨に穿孔を作成するためのフライス装置
JP2007185524A (ja) 投薬注入デバイスおよび方法
JPS63500572A (ja) 超音波周波数で振動する器具による生物組織の掻爬又は切除のための装置
JP2012509092A6 (ja) 骨に穿孔を作成するためのフライス装置
JP2911689B2 (ja) 外科手術用ハンドピース
US3584629A (en) Power driven surgical instrument having aspirator
JPS62236537A (ja) 結石破砕装置
Matsumoto et al. Electrohydraulic lithotripsy of intrahepatic stones during choledochoscopy
JPS6284754A (ja) 結石破砕装置
JPH05344982A (ja) レーザ医療装置
US5788496A (en) Method and apparatus for treating teeth
JP2007068718A (ja) レーザ装置
JP3217418B2 (ja) 手術装置
JP3026844B2 (ja) 内視鏡
JP2018064669A (ja) 歯科用治療装置
JP2005073819A (ja) 紫外線照射機能付歯科治療用ハンドピース及び歯牙治療具
DE50211317D1 (de) Medizinisches oder dentalmedizinisches Behandlungsinstrument
CN112263305A (zh) 一种刨削刀头
JPH0412742A (ja) 治療用レーザプローブ
JPS6279050A (ja) 結石破壊装置