JPS62234500A - 万能リモコン装置 - Google Patents

万能リモコン装置

Info

Publication number
JPS62234500A
JPS62234500A JP61078014A JP7801486A JPS62234500A JP S62234500 A JPS62234500 A JP S62234500A JP 61078014 A JP61078014 A JP 61078014A JP 7801486 A JP7801486 A JP 7801486A JP S62234500 A JPS62234500 A JP S62234500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
command
card
identification data
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61078014A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Hayatsu
早津 亮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP61078014A priority Critical patent/JPS62234500A/ja
Publication of JPS62234500A publication Critical patent/JPS62234500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] −/I”l  a  lτlli+斗    kn  
kJz  QI 0コ す−ア ’dl  Np  7
7%  11  <  −+  −+  21  H奢
器の機能を、1個に集約した万能リモコン装置に関する
[従来の技術] 家庭用のオーディオ機器やビデオ機器は、数多くのメー
カが販売しており、多種多様な組み合わせのオーディオ
システム或はビデオシステムが存在している。殊に近年
、オーディオ機器とビデオ機器の複合により視聴覚的に
著しい相乗効果が得られるオーディオ・ビジュワル機器
(AV41器)では、使い勝手を向上させるための付属
機器も目覚ましく普及しており、AV機器から離れた場
所にいて遠隔操作できるリモコン装置などは、必需品と
いえるほどに一般化している。第3図に示す従来のリモ
コン装置lは、AVシステムを構成する機器A、[3,
、、Nごとにリモコン送信器2 a 。
2b、、、2nが備わっており、例えばリモコン送信器
2nを機器Nのリモコン受信器3nに向けて、キーを操
作すれば、たちどころに所望の遠隔操作が可能であると
いった便利さに人気が集まっている。
[発明が解決しようとする間層点] 上記従来のリモコン装置1は、メーカ間での混信を防止
する必要上、例えば送信データの先頭部に送信源を識別
するためのカスタムコードを挿入したりする工夫が施し
てあり、送信源を判読したリモコン受信器3a又は3b
或は3nだけが、遠隔指令を受信することができるよう
になっている。
しかし、同一メーカ品であっても、類似する2以上の機
器に共通に使えるように工夫したリモコン送信器2には
少数であり、このためシステムを構成する機器の数が増
えるほど、どうしてら同4度の数のリモコン送信器2a
〜2nを用いざるを得ず、その結果、氾濫するリモコン
送信器の置き場に困る家庭や、リモコン送信器と対応す
る機器が、直ちに判らないといったケースが生じてしま
い、無用の負担を与えることが多い等の問題点があった
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決したものであり、送信コ
ードの規格が異なる複数のリモコン送信器が送信する遠
隔指令を受信する受信回路を有し、この受信回路が受信
した遠隔指令について、指令内容に関する指令データに
送信源であるリモコン送信器を特定する識別データを付
して、着脱が自在のメモリカードに記憶させる記憶装置
と、前記指令データと識別データを入力するための複数
のキーを有し、かつ前記メモリカードが着脱自在とされ
、装着されたメモリカードからキー入力に対応して読み
出したデータにもとづいて、識別データに対応する送信
コードと指令データに対応する指令内容をもつ遠隔指令
を出力する万能リモコン送信器とから構成したことを特
徴とするものである。
[作用] この発明は、送信コードが異なる複数のリモコン送信器
の遠隔指令を、指令内容を示す指令データに送信源を示
す識別データを付してメモリカードに記憶させ、このメ
モリカードを万能リモコン送信器に装着することにより
、万能リモコン送信器に複数のリモコン機能を集約する
[実施例コ 以下、この発明の実施例について、第1.2図を参照し
て説明する。第1図は、この発明の万能リモコン装置の
一実施例を示すシステム構成図、第2図は、第1図に示
した万能リモコン送信器の回路構成図である。
第1図中、万能リモコン装置11は、従来複数のリモコ
ン送信器2a〜2nにて別々に操作していた複数の機器
A−Nを、単一の万能リモコン送信器12にて、遠隔操
作できるようにしたものである。この万能リモコン送信
器12は、■cカード等のメモリカードI3に、上記複
数のリモコン送信器2a〜2nへの遠隔指令を集約して
記憶しており、太陽電池等を使用することにより、メモ
リカードI3に記憶されたデータを、半永久的に有効と
し得、しかもその後にシステムが拡張された場合には、
メモリカード13の追加使用で対応できる等の特長を有
する。
14は、集約対象となるすべてのリモコン送信記憶させ
るための記憶装置である。この記憶装置14は、リモコ
ン送信32a〜2nからの遠隔指令が受信可能な受信回
路14aと、この受信回路14aが受信したデータを、
メモリカード13に書き込むための書き込み回路14b
及び書き込み回路+4bへの書き込みに際して、送信源
であるリモコン送信器を特定するための識別データを入
力するための識別データ入カキ−14cど遠隔指令の指
令内容に対応する指令データを入力するための指令デー
タ入力キー14d等を有する。
この実施例では、リモコン送信器2a〜2nからの遠隔
指令は、赤外線や超音波等の搬送波を、符号化されたリ
ーダコード、カスタムコード、コマンドコードで変調し
てあり、カスタムコードがリモコン送信器を特定するた
めの識別データトナリ、コマンドコードが遠隔指令の指
令内容を表す指令データとなる。また、搬送波の最高周
波数は、あらかじめ判っており、記憶装置14の受信回
路14aが遠隔指令を受信する際に、すべてのリモ1′
バ?、 /?す’J 9−I A、 9 + In +
’−tT+ :n UL 出Al−−% + 1)漏れ
なく正確に受信できるよう配慮しである。
万能リモコン送信器12は、記憶装置I4によりデータ
を記憶させたメモリカード13が装着されるカードロー
ダ12aと、識別データと指令データを入力するための
識別データ人カキ−12c及び指令データ人カキ−12
dと、これらのキー12c、12dにより入力されたデ
ータにもとづいてメモリカード13から必要なデータを
読み出し、識別データに対応するリモコン送信52にの
送信コードをもつ遠隔指令を形成する読み取り回路12
bと、この読み取り回路12bの出力を送信する送信回
路!2eとからなる。
いま、例えば機器Nに付属するリモコン送信器2nのリ
モコン機能をメモリカード13記憶させる場合、記憶容
量に余裕のあるメモリカード13を記憶装置14に装着
し、まず最初にリモコン送信A 2 nを特定するため
の識別データを識別データ入カキ−14cにより入力す
る。次に、リモコン送信器2n側で操作しようとするキ
ーに対応する指令データ入カキ−14dを押し、同時に
リモコン送信器2nを記憶装置14の受信回路14aの
方向に向け、操作しようとした上記キーを押す。
これにより、リモコン送信器2nが送信する遠隔指令が
、指令データとして、送信源に対応する識別データを付
されてメモリカード13に書き込まれる。以下、同様の
操作を繰り返し、リモコン送信器2 nのいくつかのキ
ーについて、遠隔指令の指令内容に対応するデータをメ
モリカード13に記憶させる。そして、リモコン送信器
2nについての記憶操作が完了したら、他のリモコン送
信器2a、2b、、についても同様の手順に従って各固
有の遠隔指令をメモリカード13に記憶させる。
なお、音声ボリューム指令のようにキーをずっと押し続
けることが、音声ボリュームの連続的増減をα味すると
いうような特殊な遠隔指令については、記憶装W 14
側でも対応する指令データ人カキ−を、リモコン送信器
側と同じ様に操作して指令データを入力するとよい。
こうして、メモリカード13にすべてのリモコン送信器
2a、2b、、、2nの遠隔指令を記憶させ終えたら、
メモリカード13をに記憶装置14から抜き取り、万能
リモコン送信器12に装着する。カードローダ12aに
装着されたメモリカード13は、読み取り回路12bに
て、いつでもデータが読み出せる状態とされる。従って
、例えばリモコン送信器2nにて遠隔操作される機器を
、万能リモコン送信器12にて操作しようとする場合は
、まず万能リモコン送信器12の識別データ人カキ−1
2cにて操作対象となる機器Nの識別データを入力する
。次に、操作内容に応じた指令データを指令データ人カ
キ−12dを使って入力することにより、メモリカード
13から記憶済みの遠隔指令が読み出される。読み出さ
れた遠隔指令は、送信回路12eを介して機器Nに送信
されるが、この送信データは、専用のリモコン送信器2
nを操作した場合と全く同じ送信コードを有しており、
当然専用のリモコン送信器2nにて遠隔操作したのとま
ったく同じ遠隔操作が実行される。
なお、メモリカード13の記憶容量が不足する十 ろ 
h  HA A−1寸   幡 ナー tr  t  
手 11  カ − )−”13  を 讐自 加 使
用すればよく、メモリカード13の交換により、万能リ
モコン送信器12のリモコン機能は必要に応じていくら
でも拡張することができ、しかもその場合に、遠隔操作
の対象となる機器が組み合わせを制限されることはなく
、万能リモコン送信器12の所有者の希望するまったく
自由な組み合わせが可能である。
このように、万能リモコン装置11は、送信コードが異
なる複数のリモコン送信器2a、2b、。
、2nの遠隔指令を、指令内容を示す指令データに送信
源を示す識別データを付してメモリカード13に記憶さ
せ、このメモリカード13を万能リモコン送信器12に
装着することにより、万能リモコン送信器12に複数の
リモコン機能を集約する構成としたから、集約対象とな
る複数のリモコン送信器2a、2b、、、2nごとに記
憶操作を実施しさえずれば、あとはメモリカード13が
記憶する遠隔指令を読み出しつつ動作する万能リモコン
送信器12が、すべての専用リモコン送信器22L、2
b、、、2nのリモコン機能を代替することができ、し
かも万能リモコン送信器12には、書き込み回路14b
は搭載していないので、小型軽量化が可能であり、さら
にシステムの拡張にも、メモリカード13の追加使用で
いくらでも対応することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、送信コードが異なる
複数のリモコン送信器の遠隔指令を、指令内容を示す指
令データに送信源を示す識別データを付してメモリカー
ドに記憶させ、このメモリカードを万能リモコン送信器
に装着することにより、万能リモコン送信器に複数のリ
モコン機能を集約する構成としたから、集約対象となる
複数のリモコン送信器ごとに記憶操作を実施しさえすれ
ば、あとはメモリカードが記憶する遠隔指令を読み出し
つつ動作する万能リモコン送信器が、すべての専用リモ
コン送信器のリモコン機能を代替することができ、しか
も万能リモコン送信器には、書き込み回路は搭載してい
ないので、小型軽量化が可能であり、さらにシステムの
拡張にも、メモリカードの追加使用でいくらでも対応可
能である等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の万能リモコン装置の一実施例を示
すシステム構成図、第2図は、第1図に示した万能リモ
コン送信器の回路構成図、第3図は、従来のリモコン装
置の一例を示すシステム構成図である。 A、B、、、N、、、機器、2a、2b、、。 2n、、、リモコン送信器、11.、、万能リモコン装
置、12.、、万能リモコン送信器、13゜8.メモリ
カード、14.、、記憶装置、14a。 1.受信回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信コードの規格が異なる複数のリモコン送信器が送信
    する遠隔指令を受信する受信回路を有し、この受信回路
    が受信した遠隔指令について、指令内容に関する指令デ
    ータに送信源であるリモコン送信器を特定する識別デー
    タを付して、着脱が自在のメモリカードに記憶させる記
    憶装置と、前記指令データと識別データを入力するため
    の複数のキーを有し、かつ前記メモリカードが着脱自在
    とされ、装着されたメモリカードからキー入力に対応し
    て読み出したデータにもとづいて、識別データに対応す
    る送信コードと指令データに対応する指令内容をもつ遠
    隔指令を出力する万能リモコン送信器とからなる万能リ
    モコン装置。
JP61078014A 1986-04-04 1986-04-04 万能リモコン装置 Pending JPS62234500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078014A JPS62234500A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 万能リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078014A JPS62234500A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 万能リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234500A true JPS62234500A (ja) 1987-10-14

Family

ID=13649934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078014A Pending JPS62234500A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 万能リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009570A1 (fr) * 1992-10-12 1994-04-28 Raoul Parienti Boitier de telecommande avec une carte a memoire amovible

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009570A1 (fr) * 1992-10-12 1994-04-28 Raoul Parienti Boitier de telecommande avec une carte a memoire amovible

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243803B2 (ja) Av機器
EP0124331B1 (en) Remote control transmitter arrangement for one or more television devices
US4953123A (en) Memory system to perform data transfer by a contactless electromagnetic induction coupling system using induction coils
EP0917767B1 (en) A method for remotely controlling a plurality of apparatus using a single remote control device
US20040125080A1 (en) Extensible type universal remote control and method of operating the same
US20080148075A1 (en) Method and system of controlling power states of devices
EP2091033A2 (en) CEC control apparatus
US9210357B1 (en) Automatically pairing remote
JPH0544717B2 (ja)
JPS63123297A (ja) リモ−トコマンダ−
US9384752B2 (en) Audio device and storage medium
US8704698B2 (en) Universal remote control apparatus, system for controlling universal remote control, and method for the same based on batch instruction
US5822098A (en) Device and method of communication by infrared radiation between a user and a remotely controllable apparatus
JPH06245275A (ja) 双方向リモコンシステム
JPS62234500A (ja) 万能リモコン装置
JPS58148590A (ja) 複数ワ−ドデ−タを伝送するリモ−トコントロ−ルシステム
JP2006197377A (ja) リモートコントロール装置及び電子機器
JPS61142898A (ja) リモコン送信機
JP2727544B2 (ja) マイクロコンピュータ
KR100713839B1 (ko) 적외선 원격 제어 신호 수신 및 데이터 저장 장치와 수신방법
KR200240553Y1 (ko) 원격제어 컴퓨터의 음성인식 시스템_
JPH06187519A (ja) 無線カードと無線カード読み出し装置及び書き込み装置
JPH0662465A (ja) リモコン信号受信装置
JP2900440B2 (ja) 無線選択呼出受信機
KR101213231B1 (ko) 다수 기기의 자동 상호 연동 제어 방법