JPS62232652A - 加圧画像形成装置 - Google Patents

加圧画像形成装置

Info

Publication number
JPS62232652A
JPS62232652A JP7719786A JP7719786A JPS62232652A JP S62232652 A JPS62232652 A JP S62232652A JP 7719786 A JP7719786 A JP 7719786A JP 7719786 A JP7719786 A JP 7719786A JP S62232652 A JPS62232652 A JP S62232652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
image
roll
roller
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7719786A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nanun
南雲 章彦
Minoru Ishikawa
稔 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7719786A priority Critical patent/JPS62232652A/ja
Priority to US07/032,678 priority patent/US4783683A/en
Priority to EP19870104887 priority patent/EP0240938B1/en
Priority to DE19873783795 priority patent/DE3783795T2/de
Publication of JPS62232652A publication Critical patent/JPS62232652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光感圧性の熱現像材料と、該熱現像材料と
重ね合わされて加圧により画像が転写される受像材料と
を用いて画像の転写を行う加圧画像形成装置に関する。
さらに詳細には、支持体上に感光性を有しかつ加熱によ
って現像が行われ得られた画像が圧力によって固定され
る物質が塗設された感光感圧性熱現像材料を用い、該感
光感圧性熱現像材料に像様露光後、加熱現像を行い、受
像材料と重ね合わせてこれらを加圧して転写により受像
材料に画像を得るための加圧画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
感光性組成物を内包するマイクロカプセルを利用した画
像記録材料の例として、例えば、特開昭・57−179
.836号公報に開示されている、支持体上にビニル化
合物、光重合開始剤、および着色剤プリカーサ−を含有
する合成高分子樹脂壁カブセルを担持したシステムが知
られている。このシステムを用いた画像記録方法は、露
光によってマイクロカプセルを像様に硬化させ、加圧に
よって未硬化のマイクロカプセルを破裂させ放出される
着色剤プリカーサ−から色画像を得るものであるが、こ
の方法は乾式の簡易な処理により、高い品質の画像が得
られるという特徴を有している。しかし、この系はハロ
ゲン化銀を用いた系に比較して感光性が著しく小さいと
いう欠点を有している。
このような欠点を改良して、高い感光性を有し、乾式の
簡易な処理により、高い品質の画像を得ることのできる
新規な記録材料が本出願人の出願に係わる特願昭60−
117089号明細書に開示されている。この記録材料
は感光悪玉性の熱現像材料であって、支持体上に少なく
とも感光性ハロゲン化銀、還元剤、重合性化合物および
色画像形成物質が塗設されており、少なくとも該重合性
化合物および色画像形成物質は同一のマイクロカプセル
に封入されている感光性組成物から成るものである。
この感光感圧性熱現像材料を用いて画像を記録する画像
記録方法については、本出願人の出願に係わる特願昭6
0−121284号明細書に開示されている。この画像
記録方法は、まず、像様露光を行って潜像を形成し、そ
の後加熱によって現像を行い潜像が存在する部分の重合
性化合物を重合して高分子化合物を生成させてマイクロ
カプセルを硬化させる。ついで色画像形成物質が転写し
得るような受像層を有する受像材料と重ねて加圧し、潜
像が存在しない部分のマイクロカプセルの少なくとも一
部を破裂させ、色画像形成物質を受像材料に転写させて
受像材料上に画像を得るものである。
このように、感光感圧性熱現像材料に像様露光後、加熱
現像を行って得られる画像を圧力によって受像材料に転
写させる場合、鮮明な画像形成を行うには、所定の条件
で均一な圧力を加えることが必要となってくる。
ところで、シート材料に均一に圧力を加える装置として
は、例えば電子写真の圧力定着装置が知られている。こ
の装置は、2本の加圧用のロールを交差角αをもって捩
れた状態で互いに圧接させ、高圧で均一に加圧できる小
型の装置として知られている。しかし、前記感光感圧性
熱現像材料に記録された画像を圧力によって受像材料に
転写するために上述の装置を利用しようとすると、2枚
のシートを重ね合わせて加圧しながらロールで繰り出す
ことになるから、一方のロールに接触して繰り出される
シートと、他のローラに接触して繰り出されるシートが
その繰り出される力の方向が異なり、2枚のシートは異
なった方向へ繰り出され、2枚のシート間にずれが生ず
る。このため、転写される画像に歪が生じたり、シート
そのものにしわが発生する等の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであって、前記
感光感圧性熱現像材料及び受像材料を加圧するためのも
のであって、容易に所定圧力に調整できかつ均一に加圧
可能であり、しかも転写される画像に歪がなく、重ね合
わされた両方の材料にしわが発生することのない加圧画
像形成装置を提供することを目的とする。
C問題を解決するための手段〕 上述の目的を達成するための本発明に係る加圧画像形成
装置の構成上の特徴とするところは、支持体上に感光性
を有し、かつ加熱によって現像が行われ、得られた画像
が圧力によって固定される物質が塗設された感光感圧性
熱現像材料と、該感光感圧性熱現像材料に重ね合わされ
て加圧により画像が転写される受像材料とを使用する加
圧画像形成装置であって、1対の加圧ロールと、該加圧
ロールよりも短い軸線方向幅を有し少なくとも一方の加
圧ロールに作用するバックアップロールと、独立に加圧
調整可能な上記加圧ロールの加圧装置と、独立に加圧調
整可能な上記バックアップロールの加圧装置とを有する
ことである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例の加圧画像形成装置を組込んだ画
像記録装置を図に基づいて説明する。実施例の画像記録
装置は、第1図にその断面図を示すように、ハウジング
1の上面に原稿支持ガラス板2を矢印4の方向に往復摺
動可能に取付けてなる。すなわち、ガラス板2は原稿を
下向きに載置して、図に実線で示す位置と想像線で示す
位置との間を摺動する。
ガラス板2の下部には、原稿を照明するための反射鏡6
付の照明ランプ8が設けられ、一方原稿像を所定位置の
感光感圧性熱現像材料S(以下「感光材料」と称す)上
に形成するためのファイバーレンズアレイ10が設けら
れている。
ハウジング1の側部には、感光材料Sを巻付けた感材ロ
ール12を収容した感材カートリッジ14が取りはずし
自在に取付けられている。感材カートリッジ14の感光
材料Sの出口16にはマガジン接続暗箱20に収納され
た1対の感材くり出しロール22.22が配置され、こ
れにより感材ロール12に巻かれていた感光材料Sが所
定時に一定長さだけくり出される。感材(り出しロール
22.22は、感光材料Sの先端部が進んで来たとき、
想像線で示すように互に離れる方向に移動して、感光材
料Sの進行を容易にする。マガジン接続暗箱20の前方
(以下、前方とは感光材料等の進行方向に関する下流を
示すものとする)には感光材料Sを切断するためのカッ
ターユニット23、さらにガイド板24が配置されてい
る。
ガイド板24の前方には、露光感材支持ロール26及び
これに圧接された2個の感材ニップロール28.30が
配置される。ガイド板24によって案内された感光材料
Sは、感材ニップロール28.30によって露光感材支
持ロール26に密着させられ、感材ニップロール28.
30の間の位置32においてファイバーレンズアレイ1
0によって原稿の像様露光がなされる。
露光感材支持ロール26の前方には、露光された感光材
料Sを加熱して現像する加熱現像装置40が配置される
。加熱現像装置40は、断熱作用を有する現像ハウジン
グ42と、現像ハウジング42内に配置され、約120
℃に加熱される加熱ロール44と、4つのベルト支持ロ
ール46.47.48.49によって支持され、加熱ロ
ール44の約2700の円弧の外周に巻付けられた無端
ベルト50と、支持ロール46に圧接されたニップロー
ル52とを有する。
加熱現像装置40は、さらに、露光感材支持ロール26
から送られた感光材料Sを加熱ロール44上に案内する
と共に感光材料Sを加熱現像後加熱ロール44から離脱
させるガイド装置54と、支持ロール49とニップロー
ル52によって送られた現像情感光材料Sを出口56へ
案内する垂直ガイド装置58を有し、出口56には感材
先端検出センサ60が設けられる。
出口56の直下には、一対の圧接ロール62.64と、
圧接ロール64に圧接されたニップロール66と、圧接
ロール64とニップロール66によって送られたtA極
eを圧接ロール62.64の当接部へ案内するガイド部
材68とからなる感材受像紙重ね合わせ装置が配置され
る。
感材受像紙重ね合わせ装置70の側方には受像紙供給装
置72が配置される。受像紙供給装置72は、ハウジン
グ1から突出して、取り外し自在に取り付けられた受像
紙供給カセット74と、カセット74内の受像紙Cをく
り出すための受像紙くり出しロール76と、くり出しロ
ール76によりくり出された受像紙Cを圧接ロール64
とニップロール66の当接部へ案内するガイド板78と
からなる。ここで、受像紙Cはその巾が感光材料Sの巾
よりも約6龍小さく、感材受像紙重ね合わせ装置70に
おいて、受像紙Cが中方向について感光材料Sの中央に
なるように重ね合わされる。
感材受像紙重ね合わせ装置70の下方には、一対の加圧
ロール80.82と、加圧ロール80.82の加圧を軸
線方向において均一化するためのバックアップロール8
4.86とからなる加圧画像形成装置すなわち転写装置
88が設けられる。
転写装置88は、第2図に示すように、概ねコの字形で
あって、両端部にコの字形部301を含む平面と直交す
る方向に軸支部300と調節アーム部302を有する1
対の基台304を備え、基台304は軸支部300にお
いてピン306によって互に軸支されている。
コの字形部301にはピン306の軸線と平行に加圧ロ
ール80.82が取付けられ、またコの字形部301の
ビン306の軸線と平行な部分にはそこに設けられた雌
ネジ310にバンクアップ加圧調節ネジ312が螺合さ
れている。バックアップ加圧調節ネジ312の先端側に
は第3図に示すように、コイルバネ315に接するフラ
ンジ313が設けられ、該コイルバネ315の他端はバ
ックアンプロール支持部材314に接している。
なお、バンクアンプ加圧調節ネジ312のフランジ31
3より先の部分には、コイルバネ315が横方向へ移動
することを防止する突起軸(図示せず)がコイルバネ3
15のコイル中に突出している。バックアップロール支
持部材314にはバックアップロール86あるいは84
が取付けられている。基台304の調節アーム部302
の対応する一対のものには、加圧ロール80.82を互
に当接させるためのロール加圧調節ネジ320が取付け
られる。ロール加圧調節ネジ320の先端部は一方の調
節アーム部302に設けられた雌ネジに螺合し、他方の
調節アーム303に設けられた孔を貫通する。そして、
ロール加圧調節ネジ320の頭部320 と調節アーム
303の間に圧縮バネ340が配置される。
従って、ロール加圧調節ネジ320を回転させることに
より加圧ロール80.82によって挟まれた熱現像材料
S及び受像紙Cへの加圧ロール80.82の加圧を所望
のもの例えば200kg/cJに調節することができ、
またバックアップ加圧調節ネジ312を回転させること
により加圧ロール80.82の軸線方向の中間部のバッ
クアンプ加圧を調節して加圧ロール80.82の軸線方
向の加圧を均一化することができる。
転写装置88の下方には感材受像紙剥離装置90が設け
られる。感材受像紙剥離装置90は、ガイド部材92と
、第1送りロール94と、第2基90−ル96と、第1
送りロール94上の両外端部分において感光材料Sのみ
に圧接するように案内ロール98.100に掛けまわさ
れた剥離ベルト102とからなる。
剥離装置90の一方の側方には感材廃棄部104が設け
られ、他方の側方には定着装置106が設けられる。感
材廃棄部104はガイド部材108と、一対の送りロー
ル110.112と、廃棄ボックス114とからなり、
剥離装置90から送られた感光材料Sを送りロール11
0.112によって廃棄ボックス114へ投入する。
定着装置106は、ガイド部材120と、反射部材12
2付の紫外線照射ランプ124と、一対の送りロール1
26.128とからなり、剥離装置90から送られ、ガ
イド部材120により案内されてきた受像紙Cを約5秒
間紫外光を照射して定着を行う。
定着装置106の前方には、受像紙Cを受入れる取出し
トレイ130がハウジング1から突出して取付けられる
画像記録装置は、さらに、照明ランプ8、カッターユニ
ット23、原稿支持ガラス板2、感−材先端検出センサ
60、及び感材受像紙重ね合わせ装置70に接続された
制御装置(図示せず)が設けられ、以下の作動が実行さ
れる。すなわち、画像記録装置の作動準備段階、いわゆ
るコピー準備段階においては、感光材料Sの先端部がカ
ッターユニット23の切断部付近あるいはマガジン接続
暗箱20内にあるようにする。
続いて、コピースタートボタン(図示せず)を押すと、
感材くり出しロール22が作動して感光材料Sが送られ
、その先端部が位置32に達する直前に照明ランプ8が
点灯して原稿を照明する。
そして、先端部が位232に達すると、原稿支持ガラス
板2が移動し、これに対応して感光材料Sが送られ、原
稿像を該感光材料S上に投影して露光する。一方、感光
材料Sが原稿の移動方向の長さに等しい距離だけ送られ
ると、カッターユニット23が作動して、感光材料Sを
切断する。
露光されて切断された感光材料Sは加熱現像装置40に
送られ、無端ベルト50により加熱ロール44へ圧接さ
れて約120℃で加熱され、現像される。現像された感
光材料Sの先端部が出口56を通過したことが感材先端
検出センサ6oにより検出される。
一方、受像紙供給装置72においては、コピースタート
ボタンを押すこと又は露光スタートのタイミングに同期
して受像紙Cがくり出され、その先端部が圧接ロール6
4とニップロール66によってニップされる位置まで送
られて受像紙Cが停止させられる。
感材受像紙重ね合わせ装置70においては、小中の受像
紙Cがより大巾の感光材料Sの巾方向の中央にあり、か
つ感光材料Sの先端部が受像紙Cの先端部とそろうか又
は数ミリメートル先行するように重ね合わせられ、転写
装置88へ送られて例えば150ktr/cJの圧力で
押圧されて受像紙へ転写がなされる。
転写後の感光材料Sは剥離装置9oにおいて剥離ベルト
102により受像紙Cから剥離されて感材廃棄部104
へ送られる。一方、受像紙Cは定着装π106に送られ
て、ここで紫外光を約5秒間照射されて定着がなされ、
その後送りローラ126.128により取出しトレイ1
30へ送られる。
上記実施例の反射鏡付の照明ランプ8は、可視光を含む
放射線を放射するものであればよく、具体的には、スト
ロボ、フラッシュ、タングステンランプ、水銀灯、ヨー
ドランプ等のハロゲンランプ、キセノンランプ、レーザ
ー光線、CRT光源、プラズマ光源、蛍光管、発光ダイ
オードを光源として使用することができる。また、LC
D (液晶)やPLZT (ランタンをドープしたチタ
ンジルコニウム酸鉛)などを利用したマイクロシャッタ
ーアレイと線状光源もしくは平面状光源を組合わせて構
成することもできる。
上記実施例において、感光材料Sの露光は°、ファイバ
ーレンズアレイ10によって原稿像を直接感光材料S上
に形成している。しかし、ファイバーレンズアレイ10
の代りに球面レンズを使用することもできる。また、感
光材料Sの露光を、画像電気信号によりCRT、 F 
OT (Fiber optictube) 、L C
A (Liquid crystal array) 
、電気光学素子アレイ、レーザーと変調器とスキャナー
の組合わせ、LEDとスキャナーの組合わせ、等により
間接的に行うことも可能である。この場合、画像信号に
、投影画像の階調補正、色補正、変倍、編集等のための
処理を施すことが可能となる。
また、上記実施例においては原稿のスキャニングは原稿
および感光材料の双方を移動させ、光学系を固定してい
るが、原稿又は感光材料のいずれか一方及び光学系を移
動させる方式も可能である。
さらに、上記実施例において加熱現像装置40は加熱ロ
ール44によって加熱しているが、これに代りヘルド加
熱、発熱体をライン状に並べてなるサーマルヘッドによ
る加熱、通電加熱、マイクロ波又は赤外線の照射を行う
ように形成することも可能である。また、感光材料Sに
よっては電磁誘導により発生する過電流を利用して加熱
することもできる。感光材料Sに対して不活性の液体、
たとえばフッ素系の液体を加熱したバス中で加熱しても
良い。これらの場合における加熱温度は一般に80°C
〜200℃、好ましくは100℃〜160℃の範囲であ
る。
上記実施例においてはまた、現像処理後の現像材料Sに
受像紙Cを重ね合わせて加圧転写をしているが、現像処
理前の現像材料Sに受像紙を重ね合わせた後に現像処理
をなし、続いて加圧転写するように構成した画像記録装
置にも好適に応用可能である。さらに、上記実施例にお
いてはバックアップロールは一つの加圧ロールに対して
1つ設けられていたが、第4図に示すように、2本のロ
ール83.84を加圧ロール82に圧接するように構成
してもよい。さらに、3本以上のバックアップロールを
設けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように簡易かつ小型の構成であり、また
加圧ロールの加圧を調節可能であり、さらに加圧ロール
の軸線方向について加圧を均一に調節することができる
。すなわち、加圧ロールによって加圧される感光感圧性
熱現像材料あるいは受像材料の厚さや[11が変化して
もこれに対応して加圧ロールの全加圧域にわたって均一
に所望の圧力を得ることができ、転写された画像の歪や
、しわの発生がないという効果が得られる。
また、露光や現像工程で中方向に均一な処理が行われて
いれば問題ないが、装置上の要因等により繰り返し再現
して11方向に不均一な処理しか行われない場合、本装
置では巾方向の加圧力を調整できるため、巾方向の圧力
を前記不均一性を解消するような骨中形状に調整し対処
することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の転写装置を組込んだ画像記録
装置の構造説明図、第2図は転写装置の斜視図、第3図
はバックアップロールによる加圧機構の拡大図、第4図
は2本のバックアップローラを用いた場合の加圧機構の
拡大図である。 S・・・・・・感光悪玉性熱現像材料 C・・・・・・受像紙 1・・・・・・ハウジング 2・・・・・・原稿支持ガラス 8・・・・・・照明ランプ 14・・・・・・感材カートリッジ 40・・・・・・加熱現像装置 70・・・・・・感材受像紙重ね合わせ装置72・・・
・・・受像紙供給装置 80.82・・・・・・加圧ロール 84.86・・・・・・バックアンプロール88・・・
・・・転写装置 90・・・・・・感材受像紙剥離装置 104・・・・・・感材廃棄部 106・・・・・・定着装置 300・・・・・・軸支部 304・・・・・・基台 312・・・・・・バックアップ加圧調節ネジ320・
・・・・・ロール加圧調節ネジ第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に感光性を有し、かつ加熱によって現像
    が行われ、得られた画像が圧力によって固定される物質
    が塗設された感光感圧性熱現像材料と、該感光感圧性熱
    現像材料に重ね合わされて加圧により画像が転写される
    受像材料とを使用する加圧画像形成装置であって、1対
    の加圧ロールと、該加圧ロールよりも短い軸線方向幅を
    有し少なくとも一方の加圧ロールに作用するバックアッ
    プロールと、独立に加圧調整可能な上記加圧ロールの加
    圧装置と、独立に加圧調整可能な上記バックアップロー
    ルの加圧装置とを有することを特徴とする加圧画像形成
    装置。
  2. (2)上記1対の加圧ロールが互に平行である特許請求
    の範囲第(1)項に記載の加圧画像形成装置。
  3. (3)上記バックアップロールが複数のロールで構成さ
    れる特許請求の範囲第(1)項に記載の加圧画像形成装
    置。
JP7719786A 1986-04-03 1986-04-03 加圧画像形成装置 Pending JPS62232652A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7719786A JPS62232652A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 加圧画像形成装置
US07/032,678 US4783683A (en) 1986-04-03 1987-04-01 Image recording apparatus
EP19870104887 EP0240938B1 (en) 1986-04-03 1987-04-02 Image recording apparatus
DE19873783795 DE3783795T2 (de) 1986-04-03 1987-04-02 Bildaufnahmegeraet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7719786A JPS62232652A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 加圧画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232652A true JPS62232652A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13627095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7719786A Pending JPS62232652A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 加圧画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232652A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100143U (ja) * 1987-12-23 1989-07-05
JPH0247646U (ja) * 1988-09-26 1990-03-30
JPH0251354U (ja) * 1988-10-04 1990-04-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100143U (ja) * 1987-12-23 1989-07-05
JPH0247646U (ja) * 1988-09-26 1990-03-30
JPH0251354U (ja) * 1988-10-04 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760426A (en) Image recording apparatus
US4799085A (en) Image recording apparatus and method
US4783683A (en) Image recording apparatus
JPS62148956A (ja) 画像記録装置
JPS62244054A (ja) 加圧画像形成装置
EP0240938B1 (en) Image recording apparatus
JPS62232652A (ja) 加圧画像形成装置
JPS62147461A (ja) 画像記録装置
JPS63143551A (ja) 画像記録装置
US4809599A (en) Image forming apparatus with microcapsule pressure rupture
JPS62270958A (ja) 画像記録装置
JPS62244053A (ja) 画像記録方法および装置
JPS6370253A (ja) 加圧画像形成装置
US4821072A (en) Pressurizing-type image forming device
JPS62232653A (ja) 加圧画像形成装置
JPS62165661A (ja) 画像記録装置
JPS62270957A (ja) 画像記録装置
JPS6370254A (ja) 加圧画像形成装置
JPS62249163A (ja) 画像記録装置
JPS62249164A (ja) 画像記録装置
JPS63103248A (ja) 加圧画像形成装置
US4841339A (en) Image forming method
JPS6317451A (ja) 加圧画像形成装置
JPS62166350A (ja) 画像記録装置
JPS62165662A (ja) 画像記録装置