JPS62231910A - セラミツクフエル−ル - Google Patents

セラミツクフエル−ル

Info

Publication number
JPS62231910A
JPS62231910A JP7431486A JP7431486A JPS62231910A JP S62231910 A JPS62231910 A JP S62231910A JP 7431486 A JP7431486 A JP 7431486A JP 7431486 A JP7431486 A JP 7431486A JP S62231910 A JPS62231910 A JP S62231910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
chip
core
ferrule
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7431486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hajikano
初鹿野 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7431486A priority Critical patent/JPS62231910A/ja
Publication of JPS62231910A publication Critical patent/JPS62231910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3863Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using polishing techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、暑明釈N謬囁。
(産業上の利用分野) 本発明は、光通信線に供される光フアイバーフェルール
に係わるものである。
光ファイバーは、今後器々使用用途が開発されている先
端産業である。
しかも、光伝達のコネクターの主要なる部品として、最
重要なる要素となるフェルールの絶えざる研究開発が求
められている分野でもある。
この意味に於いて産業上の利用分野としては、光産業で
必要欠くべからざる一生要分野である(従来の技術) 従来の光フアイバー用フェルール(以下フェルールとの
み称する)フェルールは、その機能において、中心部に
光ファイバーを挿入可能にする微細孔径な有して、外径
を嵌合用のスライド部分を有する。而してこの微細孔径
と外径スライド部分(以下スライド外径と称する)とが
、同軸度に於いて、3ミクロン以下のものである。この
同軸度が微少であれば、それだけ精度が高い製品である
フェルールは、従来の技術上の問題点は、精度な高める
製品例えば0.5ミクロンの同軸度を求めることについ
ての技術が集約されていた。しかし光ファイバーのコア
自体のクラッドの外周に対しての偏心がある。これを、
どのように、フェルールで調節するかが、今後の重要な
課題である。
(発明が、解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は、第一の点に於いて
、フェルールの生命である同軸度の成型加工に於いて、
光ファイバーを挿入する部分の孔径の材質には、樹脂材
質を使用し、フェルールとしての、スリーブの中をスラ
イドするフェルールの外周部分をセラミック製の耐摩耗
性能を有する材質を使用するものである。
このようにして、真円度を必要とする部分の外周加工に
は、セラミック材質ものでも、センタレスグラインダー
によって、無人的な作業で精度な充分に付与する製品と
することが出来る。この外周にあわせて、精度の高い同
軸度を得る為には、樹脂材質のものの内径加工は容易で
ある。
第二の点は、本発明では、光ファイバーのコア自体の外
周に対する偏心をも、フェルールの構造によって、解決
しようとするものである。
即ち、本発明では、外周を構成する部分はセラミック材
質であって、その中に内包するのは、樹脂材質であるが
、従来のフェルールに使用している材質と違って、本発
明では、この樹脂を、やや柔らかな材質で製作しである
点である。即ち、光ファイバーを挿入したあとで、若干
の変形が可能であるということである。このことによっ
て、掻く微少な修正を可能となし得るものである。
(問題点を解決する為の手段、作用及実施例と効果) 本発明の、フェルールとの接合方法を簡便に出来る方法
を述べて問題点を解決する為の手段、作用及実施例と効
果を、図面によって、詳細に説明する。第1図は、本発
明に係わる1実施例の断面図である。lは光フアイバー
用の微細孔径である。
2は、セラミック材質の外周であって、スリーブの中を
スムースにスライドする目的を有する外周部分である。
フェルールの生命は、1の光フアイバー用微細孔径と2
のスライド外周とが、同軸度を蹟確にすることが、最重
要問題点である。2のセラミックフェルールの外周部分
をセンタレスグラインダー等で、ダイヤ砥石による蹟密
なる真円に研磨することが出来る。外周が仕上った段階
でこれに微細孔径を有する3の樹脂材質のチップを嵌合
させる。嵌合させた後で、2の外周面を、基準として1
の微細孔径な、加工して、同軸度の精度を向トさせる。
次に1の微細孔径に実際に光ファイバーを挿入して、2
の外周を高速度で回転させて、光の偏心を調査する。も
しも、この時に光の振れが生じでいれば、1の微細孔径
と2の外周の同軸度で解決出来ない、光ファイバーのコ
ア部分の偏心の調整をしなくてはならない。
3の芯材チップを、31と4の止め部分の微少なる螺子
!S1節によって、3の芯材チップがやや柔らかな材質
で、微少な変形を可能にして、前述の光の振れを修正可
能にするものである。
本発明は、フェルールの有する機能を夫々の通した材質
で仕上げる事によって、従来の煩雑の作業工程を省力化
して、市場に提供出来る価額も低順になし得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるl実施例の断面図である1、・
・・光フアイバー用微細孔径。2・・・フェルールの外
周(セラミック材質)。3・・・樹脂材質の芯材チップ
。31.4・・・止め部分−一。 l−・・・・・ (牧5a糺(+]7情・−)2・・ 
・・、・・  スうイ1”−7f 1v1(cうミー7
2ズ劃3 °゛−゛−°□  ntqa 丁M’dtp
+T=7y、   (4−ソ7す′1°゛°゛パ〉い1
鴫獅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバーを挿通する部分は、樹脂でやや柔ら
    かな材質で、微細孔径を形成させて光ファイバーを自在
    に挿通可能にしてなるチップを、セラミック製のフェル
    ールの内孔内に、圧入嵌合させて、当該チップを取り外
    し自在の構造の止め装置を付設てなることを特徴とする
    樹脂材質の芯材チップを内包したセラミックフェルール
JP7431486A 1986-04-02 1986-04-02 セラミツクフエル−ル Pending JPS62231910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7431486A JPS62231910A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 セラミツクフエル−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7431486A JPS62231910A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 セラミツクフエル−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231910A true JPS62231910A (ja) 1987-10-12

Family

ID=13543534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7431486A Pending JPS62231910A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 セラミツクフエル−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113522A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Nikko Kyodo Co Ltd セラミツクスフエルールの外径加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113522A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Nikko Kyodo Co Ltd セラミツクスフエルールの外径加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391487A (en) Optical fiber centering device
JPH1039166A (ja) 傾斜接続端面を有する光デバイス
JPH0145042B2 (ja)
CN110989125A (zh) 一种微小光学胶合棱镜透镜组的制作装置与方法
JPS62231910A (ja) セラミツクフエル−ル
JPH02253207A (ja) 光ファイバコネクタ用フェルールの製造方法
JPS63178203A (ja) 光コネクタフエル−ルの端末構造
JP2004170562A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール及びその研磨方法並びに端面研磨装置
JP3112255B2 (ja) 光ファイバ用接続部材の製造方法
JP2857372B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPS6318307A (ja) 光フアイバ用コネクタプラグの製造方法
JPS6322944B2 (ja)
JPS62107955A (ja) 光コネクタプラグの加工方法
JPH063134A (ja) 多心フェルールの光ファイバ挿入穴の角度測定方法
JPS60217054A (ja) 光フアイバ先端研摩装置
JP2003287651A (ja) 光学用接続部品、光ファイバ接続部品及びこれを用いた光学素子の製造方法
JPS62231907A (ja) 光フアイバ−用フエル−ル
JPS6242108A (ja) 光フアイバ端末およびその製造方法
JPS5913721B2 (ja) 球レンズ光学系
JPS62226004A (ja) 工作機械構造物の光学的位置調整方法
JPS62111216A (ja) フェル−ル差込用光ファイバ−
JPH01101501A (ja) 集束形ロッドレンズ
JP2003075681A (ja) 偏波保存光ファイバの位置決め固定方法
JPS5926712A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2003315610A (ja) 光コリメータ用レンズ部品及びその組立方法