JPS62230975A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPS62230975A
JPS62230975A JP7386886A JP7386886A JPS62230975A JP S62230975 A JPS62230975 A JP S62230975A JP 7386886 A JP7386886 A JP 7386886A JP 7386886 A JP7386886 A JP 7386886A JP S62230975 A JPS62230975 A JP S62230975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
upper layer
reflection intensity
layer thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7386886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kanamaru
金丸 政幸
Reiji Nishikawa
西川 羚二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7386886A priority Critical patent/JPS62230975A/ja
Publication of JPS62230975A publication Critical patent/JPS62230975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は移動する基体上に連続的に薄膜を形成する薄
膜形成装置に関する。
(従来の技術) 最近、高密度の記録を行なうものとして金属薄膜型の磁
気記録媒体が注目さnており、(3o−Ni斜方蒸着型
記録媒体やCo−Cr垂直磁気記録媒体を移動する基体
上に連続的に形成する真空蒸着装置やスパッタ装置等が
開発されている。
この記録媒体は耐食性、耐久性を高めるため(こ、その
上に酸化物、炭化物、窒化物、有機物又はこれらの2つ
以上から成る化合物又は混合物薄11すからなる保護膜
を形成することが試みられている。これらの保護膜の薄
膜形成速度制御は金属薄膜の薄膜形成速度制御に比べて
離しいとされている。しかも、保護膜の膜厚の変化が耐
久性、耐候性および記録貴生時の磁気ヘッドと媒体間の
スペーシングに関して大きな影響を訃よぼすことから高
精度の膜厚制御を連続して行なうことが要望されている
従来、保護膜の膜厚制御用の膜厚モニターとして水晶振
動子を用いたものが知られているが、このものは多量の
物質を連続して蒸着又はスパッタする場合に寿命が著し
く短くなる問題を有している。そこで一般的には水晶振
動子の寿命を延すためにシャッタを用いて断続的に作動
させるか、あるいは水晶振動子を蒸着・スパッタ源から
離して蒸着又はスパッタの影響を受は難くし水晶振動子
の耐久性を高める必要がある。
ところが、このようにすると膜厚の急激な変化に対して
全く対応することができなくなることがあり、またモニ
タ一部での形成速度が著しく小さくなるために残留ガス
の影響を受は易い材料では実際の膜との間に膜質の差異
等が生じ得る為膜厚の正確な測定を行なうことができな
くなり膜厚の制御が極めて困難になる。
現在では、上述の水晶振動子型モニタの問題点を解消、
するものとして原子吸光を利用した膜厚モニタが知られ
ている。しかし、このものはスパッタ又は蒸発した物質
を検出するものであり、膜の堆積速度が基体温度等に依
存するような場合には、膜厚を正確に測定することがで
きず膜厚の制御が極めて難しくなる等の問題を有してい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した如く、水晶振動子型モニタにあっては、膜厚の
急激な変化に対応できず膜厚の正確な測定ができない問
題を有している。また、原子吸光を利用上た膜厚モニタ
にあっては、実際の膜への堆積速此が基体の状態に依存
することがら膜厚を精度良く測定することができない問
題を有している。
そこで、本発明は以上の問題点に着目してなされたもの
で、移動する基体上に形成された金属薄膜上に酸化物、
炭化物、窒化物j有機物またはこ口らのン2Q以上から
な゛る化合物または混合物からなる薄膜を連続的かつ高
精度に制御することができる薄膜形成装f!tを提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用)本発明の薄膜形
成装置では移動する基体上fこ連続的に形成された金属
薄膜上の少なくとも一部に酸化物、炭化物、窒化物、有
機物又はこれらの2つ以上からなる化合物ならびに混合
物の上層薄膜を連続的に形成する際に、上記金属薄膜の
みが形成さn、ている領域に光を入射させてその反射強
度Itsを測定し、かつ上記上層薄膜が形成された領域
に光を入射させてその反射強度12tを測定し、これら
の反射強度LtとI11との間に工t 2 =A11 
t −BIzt+Cがほぼ一定となるように上記上層薄
膜の形成速度を制御することを特徴とする。
この発明の薄膜形成装置によれば、反射強度差112”
11I−I11と膜厚の関係は金属薄膜での反射率およ
び上層薄膜での反射率に依存し、その関係を再現性良く
祷ることができる。このことから、連続的に金属薄膜上
に上層薄膜を形成する際に連e的に膜厚を評価すること
が可能となり、反射強度差工11が一定になるように膜
形成条件、例えば膜形成速度、基体の送り速度、投入電
力′を等を制御することにより、上層薄膜の膜厚そ一定
にすることができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明を連続スパッタ装置に適用させた第1実
施例を示すものである。図において1は図示しない移送
手段により所定の方向に走行される基体で、この基体1
の走行路上流側に金属薄膜2を基体1上に連続的に形成
するDoスパッタ源3が配設されており、その下流側に
酸化物、炭化物、窒化物、有機物又はこれらの2つ以上
から成る化合物あるいは混合物から成る比較的透過率の
筒い上層薄#4を金属薄膜2上(こ連続的に形成するR
、Fスパッタ源5が配設さ几ている。この実施例では基
体1のほぼ全体に金属薄膜2が形成されるとともに、こ
の金属薄膜2の一部分(こ上層薄膜4が形成される。
次に1基体1の走行方向と直交する仮想直線上又はその
近傍の2点にて、第2図に示すように金属薄膜2のみが
形成さnている領域201と、上層薄膜4が形成されて
いる領域401に光源6,7から強度工。に制御さnた
光を入射させる。この場合、各領域201,401に照
射する光の強度は夫々異なっていても良い。そして、領
域201からの反射強度I11と領域401からの反射
強度It2を強度計8,9により測定し、反射強度差1
12二11m−I!2がほぼ一定となるように図示しな
い制御手段により膜形成条件例えば基体工の走行速度や
RFスパッタ源5の投入電力を制御する。
ちなみに、反射強度差Itzは比較的に透過率の高い膜
の膜厚に対しては重量分析、エリプソメータ、又は硬い
基体1を使用した場合lこはタリステップ等に代表さn
る膜厚計により校正曲線を求めた結果、第3図に示すよ
うな関係にあることが判明した。なお、反射強度差11
tと膜厚の関係は、金属薄膜2での反射率ならびに上層
薄膜4での反射率に依存するため、膜の種類を変えると
きには前記較正方法のいずれかの手段を用いて較正しな
おす必要がある。このようにして較正が適切に行なわれ
ると、第3図に示すように光の反射強度差■、と膜厚の
関係は再現性良く得られる。
この装置は光の干渉を利用して膜厚を検出する方法をと
っているため、酸化物、炭化物、窒化物、有機物、又は
これらの2つ以上からなる化合物又は混合物から成る比
較的光の透過率の高い膜に適合し、かつ膜厚が比較的薄
いものに適している。
なお、上記第1実施例では領域201と401からの反
射強度111.■!、を適当に増幅して111 =A工
11 −I、t−BIt、 (但しA、BはOでない適
当な定数)とし、一定となるように図示しない制御手段
により例えば基体1の走行速度やBPスパック源5の投
入電力を制御することも可能である。さらに、適当な定
数を加えた反射強度差I12=AI11 =:AI、1
−Bl、+0  (但しCはOを含む適当な定数)によ
り制御することもできる。
したがって、このような構成によnば、連続的に金山薄
膜2の上に比較的透過率の高い上層薄膜4を形成する際
に、比較的透過率の問い膜からの反射強度を測定し、そ
の結果を膜形成装置にフィードバックして基体1の走行
速度あるいは膜形成の為の投入電力等を制御することに
より、膜厚モニターの寿命に左右さnず、膜厚の急激な
変化にも適切に対応した膜厚制御が可能である。
また、下地金属薄膜2からの反射強度Illと上層薄膜
4からの反射強度I22の差工11  Itzが一定と
なるように膜形成条件を制御することにより、基体1あ
るいは金属薄膜2表面のわずかな変化により上層薄膜4
の界面における反射率が変化しても常に信頼性の尚い膜
厚計価をなし祷るため、上層薄膜4の膜)!!、を高精
贋に制御することができる。特に金属薄膜型の磁気記録
媒体においては磁性膜上の耐久性、耐食性を向上させる
保訛膜を形成する際に、保護膜の薄膜形成速度を容易に
制御できる有効な手段である。
しかも、金属薄膜2からの反射強度■□と上層薄膜4か
らの反射強度工11を同時に測定することにより、光源
と薄膜との距離との距離や基体1の走行速度等の変動の
影響を受けることがないため、装置を簡単化し、かつ信
頼性の高いR1厚制御を行なうことができる。
次に第4図は本発明の第2実施例を示すもので、彫工実
施例と同一部分には同等符号を配して説明を省略する。
この第3実施例の場合は、金属薄膜2のみが形成される
DCスパッタ源3の下流領域201と上層薄膜4が形成
される几Fスパッタ源5の下流領域401に、強度I。
に制御された光を入射させる光源6,7と各領域201
.401  からの反射強度工11 p 工11  を
測定する強度計8.9−’)所定の距離りだけ離して配
設しである。
すなわち、この実施例では時刻1−−(但しVは基体1
の走行速度)lこ領域201に強度I、の光を入射し、
時刻tに領域401に強度工。の光を入射さの強度は夫
々異なっていても良い。そして、これ度肝8,9により
測定し、反射強度差l5t(t)=I。
い制御手段により膜形成条件を制御するようにしている
したかって、このような構成によっても上記第1実施例
とほぼ同様の作用効果を挙げることができる。
なお、この発明は上記各実施例に限定されるものではな
く、要旨を変更しない範囲において種々変形して実施す
ることができる。
本発明によればより複雑な反射強度工If t ”@t
を独立な変数としたf (入t 、T−ht )に設定
し、これで[J’Jを制御することも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば金属薄膜からの反射強
度工ISと上層薄膜からの反射強度工11との間にI、
 、 =AI、 、 −B I、t+Oがほぼ一定とな
るようを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す概略的な構成図、第
2図は同実施例の測定方法を示す説明図、第3図は同実
施例の較正曲線を示す説明図、第4図は本発明の第2実
施例を示す概略的な構成図である。 1・・・基体      2・・・金属薄膜3・・・D
Cスパッタ源 4・・・上層薄膜5・・・RFスパッタ
源  6,7・・・光源8.9・・・強度計 第1 図 第2図 2ンダブ3吏ソrX (グE−−イたノムノに53図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動する基体上に金属薄膜を連続的に形処し、こ
    の金属薄膜上の少なくとも一部に酸化物、炭化物、窒化
    物、有機物又はこれらの2つ以上からなる化合物ならび
    に混合物の上層薄膜を連続的に形成するとともに、 上記金属薄膜のみが形成されている領域に光を入射させ
    てその反射強度I_1_1を測定し、かつ上記上層薄膜
    が形成された領域に光を入射させてその反射強度I_2
    _2を測定し、これらの反射強度I_1_1とI_2_
    2との間にI_1_2=AI_1_1−BI_2_2+
    C(但しA、Bは0を含まない定数、Cは0を含む定数
    とする。)がほぼ一定となるように上記上層薄膜の形成
    速度を制御する機能を具備したことを特徴とする薄膜形
    成装置。
  2. (2)金属薄膜と上層薄膜からの反射強度は基体の走行
    方向と直交する仮想直線上又はその近傍の2点にて測定
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜
    形成装置。
  3. (3)金属薄膜と上層薄膜からの反射強度は基体の走行
    方向に所定の距離だけ離れた地点にて測定することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜形成装置。
JP7386886A 1986-03-31 1986-03-31 薄膜形成装置 Pending JPS62230975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7386886A JPS62230975A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7386886A JPS62230975A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230975A true JPS62230975A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13530592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7386886A Pending JPS62230975A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707960B1 (ko) 2005-03-31 2007-04-16 (주)플라웍스 투명 전극용 아이티오 복합층 형성을 위한 인라인 스퍼터링장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707960B1 (ko) 2005-03-31 2007-04-16 (주)플라웍스 투명 전극용 아이티오 복합층 형성을 위한 인라인 스퍼터링장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410411A (en) Method of and apparatus for forming multi-layer film
JPS63502542A (ja) 成長する合金薄膜の均一性の制御
JP2023012424A (ja) ブランクマスク及びそれを用いたフォトマスク
US4676883A (en) Optical disk transmission monitor for deposited films
JPS62230975A (ja) 薄膜形成装置
KR102083239B1 (ko) 이차이온질량분석장비를 활용한 박막 두께 측정 방법
JPH0730448B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2825298B2 (ja) 膜厚測定装置
JPS59192904A (ja) 膜厚測定装置
Yamamoto et al. An UV-visible spectrophotometer provided with a photon counting system for the studies of very weak absorption spectra.
JP2001108615A (ja) 原子吸光式レートモニター
JP2890588B2 (ja) 膜厚の測定方法
Anders et al. Vacuum arc deposition of multilayer X-ray mirrors
JPH01124703A (ja) 膜特性の非接触測定方法及び装置
JPH01132767A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JP2589495B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH04176866A (ja) スパッタリング装置用成膜速度制御装置
JPS6144153B2 (ja)
JPH02171605A (ja) 金属薄膜成長時の膜厚測定方法
JPH01306560A (ja) 蒸着膜厚制御方法
JPS61138106A (ja) 膜厚モニタ−
JPH02305962A (ja) 成膜方法
JPS5640703A (en) Measuring method of degenerated layer of mirror polishment machining for ferrite
JPH0382763A (ja) 薄膜形成方法およびエッチング方法
JPH0565639A (ja) 成膜装置