JPS62230619A - ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩 - Google Patents

ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩

Info

Publication number
JPS62230619A
JPS62230619A JP61071057A JP7105786A JPS62230619A JP S62230619 A JPS62230619 A JP S62230619A JP 61071057 A JP61071057 A JP 61071057A JP 7105786 A JP7105786 A JP 7105786A JP S62230619 A JPS62230619 A JP S62230619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
alkali salt
ion
heteropolyacid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61071057A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yamase
利博 山瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORITORONIKUSU KK
Polytronics Inc
Original Assignee
PORITORONIKUSU KK
Polytronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORITORONIKUSU KK, Polytronics Inc filed Critical PORITORONIKUSU KK
Priority to JP61071057A priority Critical patent/JPS62230619A/ja
Publication of JPS62230619A publication Critical patent/JPS62230619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は化学触媒や生理活性物質として有用な新規な化
学物質であるヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩に関する
〔従来技術及び問題点〕
従来よりクラスター化合物であるポリ酸イオンは光化学
触媒として注目されてきた。その特徴は■イオンサイズ
が6−25人であり103〜104の分子量を示す、■
水溶液中ではOH−により容易に単核イオンに分解する
、たとえば ■H30÷に対して安定である。したがって水や極性溶
媒に対する溶解度が大きい。■水和分子の数が多い(例
50H20)。■多くの種類のへテロ原子がとり込まれ
る。■強い酸化剤である。酸化還元反応の多くは可逆的
であり、自身は混合原子価錯体を形成し、多電子プール
剤として働く。という点に集約される。これら特徴のう
ち■と■は酸化還元触媒として重要は性質である。また
■、■は固相触媒だけでなく、液相触媒としても有効で
あることを示している。一方、■の性質はKeggin
構造といわれる分子カプセルの場合、中心にとり込まれ
た原子を周辺の場から完全に遮断して搬送するに役立つ
。とくにK eggin型へテロポリ酸イオン[XMB
O4oコ′、(ただL M tit: W * t、、
 ハM 。
で0は酸素)は、分子カプセルを構成するポリタングス
テン酸イオンまたはポリモリブデン酸イオンが強力な電
子浸透圧を示すので、カプセル中心にとり込まれた元素
Xを速やかに生体組織内に搬送することが出来、生体に
必要な元素供給に好都合であると指摘されている(特願
昭59−183649)。
〔発明の目的〕
本発明は前記したポリ酸イオンの特徴を有し。
しかも生理活性剤や光触媒として従来以上にすぐれた効
果を示す新規なヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩を提供
することを目的としている。
〔発明の概要〕
前記目的に叶う新規な化合物として本発明では一 一般式が[XM12O40HXコ 、ただし又は該式に
おいて陽イオンとなる元素9Mはタングステンまたはモ
リブデン、0は酸素、Hは水素であり、XyPは正の整
数でXは1,2,6,12,18のいずれか、で表示さ
れるヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩を開示する。
本願発明の前記へテロポリ酸アルカリ塩は酸素を遮断し
た状態で強い紫外線で励起しながら光反応を生起させ、
溶液中に電子還元種を生成してから溶液を冷却して沈澱
を得るという手法で得られる。
本願発明のへテロポリ酸イオンアルカリ塩は上記K e
ggin構造を有するが、従来のK eggin型へテ
ロポリ酸イオンが[XM12O40]  で表示される
のに対して、この陰イオン内に過剰の電子Xヶと水素原
子Xヶをとり込んでいるのが特長であり、これが強力な
触媒作用を惹起する。とくに分子カプセル中央にとり込
まれる元素又として周期律表第■族に属するB、AQ、
Ga、In、y、La。
Cee P r、 Ndy Ss、 Eu、 cd、 
Ho、 Ert Tbのうち少なくとも1種を選んだ場
合は強い生理活性作用を示すことがわかった。以下本発
明を実施例に基づき詳しく述べる。
〔発明の実施例〕
(L)  ガラスビーカー中の純水100m1にタング
ステン酸ソーダNa2WO4・2H2010gおよびホ
ウ酸H3B035gを溶解した後、6N−HCQを加え
て溶液pHを2.0にした。この酸性溶液を約30分間
煮沸した後、加熱状態でKCl20gを加え。
かくはん後室温まで自然冷却する。容器底に生成した沈
澱を吸引濾過して取出し、ジエチルエーテルで2回洗浄
して水中で再結晶させる。この結果収量20gのに5B
W12040−15H20が得られた。
このプロセスで合成したに5 B W、 204.−1
5H204,2gをメタノール(CH30H)3鱈を含
む水溶液25mmに充分溶解させ、6N−HCIを加え
てPHを約0.8にした後、窒素パージまたは真空脱気
によって該酸性溶液中に溶解している酸素ガスを除いた
。この溶液を、よく洗浄乾燥済の石英管に入れ。
窒素雰囲気で約70時間、soow超高圧水銀灯で光照
射しながら光反応させる。しかる後、該反応溶液を3−
4℃以下に冷却し、2週間静置すると褐色の沈澱が器底
に得られる。この沈澱物を取出し、充分ジエチルエーテ
ルで洗浄して乾燥すると収量1.0gの単一組成結晶粒
が得られた。
上記方法で得られた褐色結晶粒を元素分析すると、重量
パーセント表示でK : 5.60. B : 3.2
2゜W : 65.8. H2O: 9.0という結果
が得られた。
更に該褐色結晶粒の紫外・可視域吸収スペクトルを測定
すると、50°〜550n+sに吸収極大を示し、α−
Keggin構造のへテロポリ酸イオンを含む溶液を電
気アークで還元した場合の水溶液吸収ピークに一致した
。フルチャート氏およびヘルベ氏によれば、これは6電
子還元種が水溶液中に生成したためと指摘されている。
(J 、M、Fruchart and G、Herv
’e;Arv+、Chim、。
1971.6/337)。また、該褐色結晶粒を再び純
水に溶解し、過マンガン酸カリウムを用いて酸化還元滴
定を行なうと、該化合物は6ft子還元されたと仮定し
た結果に合致した6以上の解析によって、この褐色結晶
粒の組成は Ks [BW12O40H6] ・yHz。
と固定された。ただし、結晶水のモル数yは15≦y≦
20であり、まだはっきりわかっていない。
さて前記組成の6ft子還元へテロポリ酸アルカリ塩3
20mgを10+++Qの純水に溶解し、NaOHを溶
液中に添加してpHを約6に調節する。この結果水溶液
は約700ns+に吸収ピークを示す青色に着色する。
石英管に入れたこの青色溶液に500W超高圧水銀灯の
光を照射すると、20時間で約7mAの水素ガスを発生
し、同時に無色透明の溶液になった。
これは365nm紫外線照射によって の反応が生起して、6電子還元イオンが元の酸化状態に
戻った結果である。このように本願発明のへテロポリ酸
アルカリ塩は、すぐれた水素発生試薬になる。この性質
を利用すれば、アルコールから水素を発生させる光触媒
に用いることができる。
すなわち、Ks[BW1zOaoHs]・yHzOの3
2a+gを1mmのメタノールを含む水溶液10m1に
溶解し。
NaOHでpHを約6に調整後、上記と同様にして50
0W超高圧水銀灯により光照射を行なうと。
溶液中で CH30H4H2+ HCHO の反応が惹起してメタノールから水素が発生する。
触媒能を示すターンオーバ数(触媒1モル当りの発生モ
ル数)は50〜100にも達し1本願発明の前記アルカ
リ塩が良好な光触媒作用をもつことが示された。
(2)前実施例と同様な方法で周期律表第■族に属する
元素Xを含む本願発明のへテロポリタングステン酸カリ
ウムを合成した。ただし、又として硼素以外の元素を用
いる場合は1合成プロセスにおいてタングステン酸ソー
ダ10gを純水100m1に投入した水溶液にホウ酸を
加えるかわりにAQの場合はAJCH3COO)20H
を、Gaの場合はGaC悲3を、Inの場合はInC的
を、Yの場合はYClsを、以下ランタノイドのLa、
 Ca、 Pr。
Nd、Ss、En、Gde Ho、Er、Tbの場合も
それぞれ塩化物を、いずれも0.2moQ加えて溶解せ
しめた後6N−HC4を添加してpHを2.0に調整し
た。その後のプロセスは前実施例と全く同じである。最
終的に得られたベテロポリタングステン酸カリウム塩は
濃褐色〜淡黄色を呈している。元素分析の結果、これら
はいずれも5カリウム塩、すなわち KS[XW12O40H6] ・yHz。
と判定された。得られた結晶粒は窒素ガス置換した容器
内に入れ、低温(5〜6℃以下)で保存すれば、長期間
(数カ月以上)安定に存在する。
これら本発明のへテロポリタングステン酸カリウム塩の
抗ウィルス作用を調べるために白血病ウィルス感染マウ
スに対する投薬実−験を行なった。
すなわち、フレンドルーケミアウィルス(friend
leukaamia virus)を生理的食塩水に溶
かし、その懸濁液をDBA−2マウス(雄)の肺臓に注
射して感染させた。マウスの体重は20〜24gであり
、投与量は0.2mmとした。ウィルス感染前のマウス
の平均肺臓重量は約100−gであった。マウスへのへ
テロポリタングステン酸イオン投与実験は、上記した保
存結晶粒を投与直前に取出し、秤量後直ちに2mmの生
理的食塩水に溶解して肺臓へ直接注入する方法で行なっ
た。比較のために抗ウイルス性が報告されている H P A39(K+a[K 5boWz+ 0aal
 ) ト(7)対照試験も行なった。
ウィルス感染マウスを3匹ずつ1グループとし、ヘテロ
ポリタングステン酸イオンの投与はウィルス感染7日後
に行ない、ウィルス感染21日後に肺臓をとり出して調
べた。得られた結果を第1表に示す、投与量はマウス体
重1kg当りのへテロポリ酸カリウム塩重量(mg)で
示しである。
第1表 フレンドルーケミアウィルス 感染マウスへの投与実験 表示したようにヘテロポリ酸イオン投与なしの場合感染
マウスの肺臓は3週間で平均9.5倍にも腫れるが、ヘ
テロポリ酸イオンをウィルス感染後1週間口で投与する
と、いずれの場合も効果が認められる。しかし、従来か
ら抗ウイルス性が注目されてきたH P A−39イオ
ン[5b9Wz+ Osg]”−に比べて本願発明のへ
テロポリ酸イオン [XW12040H6]’−は非常ニスクレタ抗ウィル
ス性を示し、投与量が半分以下のモル数でもウィルスを
殺し炎症をしずめる作用が顕著であることがわかる。
本願発明の上記へテロポリ酸イオンを健康なマウスに投
与して毒性を調べたが、肺臓への注入で500mg/k
g以上でも毒性はみられなかった。
(3)実施例(1)と同様な湿式手法でヘテロポリモリ
ブデン酸ナトリウム塩を合成した。ただし原料はタング
ステン酸ソーダにかえてモリブデン酸ソーダを用い、沈
澱を生成させるために加える塩をKCQからNaCQに
替えた。またXとしてはB−5mという第■族複合元素
の他に第■族のGo。
第■族元素のPも用いた。B−8mの場合は原料として
BCILs  SmCQ3を、またGeの場合はGeF
2を、Pの場合はH3PO4を用いて水溶液にした。こ
の結果得られたベテロポリモリブデン酸ナリウム塩は、
元素分析で N a II−x (:XW+zOaoo Hxl ・
yH2゜であると確認された。XはXおよび製法によっ
て異なり、理論的には1,2,6,12,18が可能で
あるが1本実施例では1,2.6のみが得られた。
これらへテロポリ酸ナトリウム塩は窒素充填容器に入れ
低温(5−6℃)・暗所に保存すれば数ケ月以上安定に
保存する。
これら合成へテロポリ酸ナトリウム塩の抗ガン性をマウ
スに用いて調べた0体重25〜30gのc3Hマウス(
雄)20匹の肝臓に腹水性肝ガンの細胞を移植し、4匹
ずつを1グループとして投与実験を行なった。本願発明
のへテロポリモリブデン酸イオンとの比較のために、従
来から知られていたベテロポリモリブデン酸イオン[N
iMo9032]’−も投与した。これらへテロポリモ
リブデン酸イオンは、それぞれナトリウム塩2mgを投
与直前に生理的食塩水5mAにすばやく溶解し、マウス
腹腔に注射する。投与時期はガン細胞移植後7日日より
14日目までの7日間で1日1回とした。
ガン細胞移植後40日を経て各グループ毎にマウスの生
存数を調べ、また各グループ毎に生存マウスの肝臓を取
出して肝ガン細胞の有無を調べた。得られた結果を第2
表に示す。
第2表 へテロポリモリブデン酸イオン投与結果ヘテロ
ポリモリブデン酸イオンを投与すると、いずれの場合も
抗ガン性が認められたが、特に本願発明のへテロポリモ
リブデン酸イオンは顕著な効果を示すことがわかる。そ
の中でも周期律表第■族元素B−5mはもっとも成績が
よかった。また、本発明のへテロポリモリブデン酸ナト
リウム塩の毒性を調べる目的で、別のマウスの腹腔に注
入実験を行なったが、 500mg/kg以上でもとく
に障害の発生は認められなかった。
〔発明の効果〕
以上実施例で詳細に述べたように、本発明のX電子還元
型K egginタイプへテロポリ酸アルカリ塩、した
がってヘテロポリ酸イオンは分子カプセルであるポリタ
ングステン酸またはポリモリブデン酸が本来もつ触媒作
用に加えてXヶの過剰な電子および水素をとり込んでい
るため、触媒作用が一段と強化されてすぐれた生理活性
作用や光触媒効果を示すのである6本発明によってはじ
めてこのようなxt子還元型へテロポリ酸塩が単離同定
され、今後k eggin型以外にも電子還元型化合物
が単離結晶として得られる見込みを与えた。
なお以上の実施例ではアルカリ塩としてカリウム塩、ナ
トリウム塩の場合のみを述べたが、この他アンモニウム
塩やアルカリ土類金属塩も容易に合成できることはいう
までもない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式が[XM_1_2O_4_0H_x]^p^
    −、ただしXは該式において陽イオンとなる元素、Mは
    タングステンまたはモリブデン、Oは酸素、Hは水素で
    ありx、pは正の整数でxは1、2、6、12、18の
    いずれか、とするヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩。 2、特許請求の範囲第1項記載の化合物において、一般
    式中のXが周期律表第III族元素であるB、Al、Ga
    、In、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、G
    d、Ho、Er、Tbのうち少なくとも1種類から成る
    ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩
JP61071057A 1986-03-31 1986-03-31 ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩 Pending JPS62230619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071057A JPS62230619A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071057A JPS62230619A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230619A true JPS62230619A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13449511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071057A Pending JPS62230619A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230619A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009658A1 (en) * 1987-06-11 1988-12-15 Terumo Kabushiki Kaisha Oncostatic drug
WO1990006756A1 (en) * 1988-12-16 1990-06-28 Terumo Kabushiki Kaisha Antiviral agent
JP2003040805A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology フッ素系有機化合物の光分解法
MD4282C1 (ro) * 2012-12-11 2014-11-30 ИНСТИТУТ ЭЛЕКТРОННОЙ ИНЖЕНЕРИИ И НАНОТЕХНОЛОГИЙ "D. Ghitu" АНМ Utilizarea complecşilor polioxometalaţi cu atomi de seleniu centrali în calitate de compuşi cu activitate antitumorală
CN105732409A (zh) * 2016-04-14 2016-07-06 吉林大学 氨基酸修饰的杂多酸盐化合物及其制备方法和应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009658A1 (en) * 1987-06-11 1988-12-15 Terumo Kabushiki Kaisha Oncostatic drug
WO1990006756A1 (en) * 1988-12-16 1990-06-28 Terumo Kabushiki Kaisha Antiviral agent
JP2003040805A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology フッ素系有機化合物の光分解法
MD4282C1 (ro) * 2012-12-11 2014-11-30 ИНСТИТУТ ЭЛЕКТРОННОЙ ИНЖЕНЕРИИ И НАНОТЕХНОЛОГИЙ "D. Ghitu" АНМ Utilizarea complecşilor polioxometalaţi cu atomi de seleniu centrali în calitate de compuşi cu activitate antitumorală
CN105732409A (zh) * 2016-04-14 2016-07-06 吉林大学 氨基酸修饰的杂多酸盐化合物及其制备方法和应用
CN105732409B (zh) * 2016-04-14 2017-12-05 吉林大学 氨基酸修饰的杂多酸盐化合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Djordjevic et al. Oxoperoxo (citrato)-and dioxo (citrato) vanadates (V): synthesis, spectra, and structure of a hydroxyl oxygen bridged dimer K2 [VO (O2)(C6H6O7)] 2.2 H2O
US8399028B2 (en) Antimicrobial silver solutions
Lei et al. Porphyrin–ferrocene conjugates for photodynamic and chemodynamic therapy
Waltz et al. Photochemistry of complex ions. VIII. Photoelectron production
Nguyen et al. Design of lanthanide-based metal–organic frameworks with enhanced near-infrared emission
SU886748A3 (ru) Способ получени антрациклиновых гликозидов
US3916004A (en) Process for producing dopa preparation
JPS62230619A (ja) ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩
JPH0412277B2 (ja)
JPS5933522B2 (ja) 環状多座配位子金属錯体を触媒としたビオロゲン類のカチオンラジカルによる水素の生成法
CN111820239B (zh) 一种液体组合物及其制备方法与应用
Korenev et al. Structural features of selenate based {Mo 132} keplerate capsules
JPS6025965A (ja) プレビタミンdの製造方法
Yang et al. Mesoporous semiconductors combined with up-conversion nanoparticles for enhanced photodynamic therapy under near infrared light
Song et al. Lanthanide-containing peroxoisopolytungstate with tetrahedral WO 4 2− template core,[Ln 4 (WO 4)(H 2 O) 16 {W 7 O 22 (O 2) 2} 4] 14−
CN113526554B (zh) 一种pH响应可快速降解掺杂型氧化钼纳米酶的制备方法
JPS62230620A (ja) ヘテロポリ酸イオンのアルカリ塩
He et al. Directed assembly of fullerenols via electrostatic and coordination interactions to fabricate diverse and water-soluble metal cation–fullerene nanocluster complexes
JP4796291B2 (ja) ヨウ化バリウム含水塩粉末
CN115645533B (zh) 一种由放射引导的癌症光动力治疗用剂及其制备方法
Durrant CLXXII.—Green compounds of cobalt produced by oxidising agents
Lee et al. Nitrogen-bearing carbon nanoparticles by pyrolytic decomposition of piperazine citrate macromolecules for cellular imaging
Sharanabasamma et al. Periodate Influencing Diperiodatocuprate (III) Oxidation of Sulfur Containing Amino Acid in Aqueous Alkaline Medium
EP1007519B1 (en) Compounds for use in the treatment of cancer
JPH11116488A (ja) 制癌剤