JPS62229152A - フオトマスクおよびその製造方法 - Google Patents

フオトマスクおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS62229152A
JPS62229152A JP61071072A JP7107286A JPS62229152A JP S62229152 A JPS62229152 A JP S62229152A JP 61071072 A JP61071072 A JP 61071072A JP 7107286 A JP7107286 A JP 7107286A JP S62229152 A JPS62229152 A JP S62229152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
shielding layer
photomask
antireflection layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61071072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650387B2 (ja
Inventor
Akihiko Toku
昭彦 悳
Kojirou Arai
新井 鼓次郎
Yasuo Tokoro
所 康生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUBATSUKU SEIMAKU KK
Ulvac Seimaku KK
Original Assignee
ARUBATSUKU SEIMAKU KK
Ulvac Seimaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUBATSUKU SEIMAKU KK, Ulvac Seimaku KK filed Critical ARUBATSUKU SEIMAKU KK
Priority to JP7107286A priority Critical patent/JPH0650387B2/ja
Publication of JPS62229152A publication Critical patent/JPS62229152A/ja
Publication of JPH0650387B2 publication Critical patent/JPH0650387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/46Antireflective coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体集積回路などの製造において、フォ
トリングラフイーによってウェーハに所望のパターンを
転写するために使用されるフォトマスクすなわち露光マ
スクと、その製造方法とにj5)する。ことでフォトマ
スクと称するものは、透明の基板の表面上に、パターン
なしで広く遮光層を付着させたいわゆるフォトマスクブ
ランクと、このフォトマスクブランクの遮光層の成るパ
ターンの部分をエツチングなどによって除去して、透明
の基板の表面上に、前記・ぐターンに相補的なパターン
の遮光層を残置するようにした狭義のフォトマスクとの
、双方を含むものとする3、(従来の技術) 第4図に示すように、フォトマスク161(d:、一般
に、合成石英ガラス、低膨張ガラスなどの透明な基板1
020表面上に、適当な厚さの薄膜遮光層103を付着
させたものからなり、薄P、遮光層103としてCrま
たはTaなどの層を採用したものは、古くから知られて
いる。
さらに、フォトマスクの光学的特性を改善するため、第
5図に示すように、フォトマスク] 01の基板102
の表面上に付着さねた*M遮光層1()3の表面上に、
さらに薄膜反射防止層104を付着させることも、知ら
れている。例えは、Cr  iたi−j:Taなどから
なる薄膜遮光層103に対して、Cr2O5からなる薄
膜反射防止層104が採用される。
かかる周知のフォトマスクの特性を改善するため、モリ
ブデンシリサイド、タングステンシリサイド、タンタル
シリサイドまた+dチタンシリサイドカどの金属シリサ
イド或いはポリシリコンまたはこれに不純成分をドープ
させたポリサイドのような高屈折率物質で、例えば厚さ
5oo1程度のれV膜遮光層103を形成することが、
最近考えられている。この高屈折率物質からなる薄膜遮
光層103、特に金属シリサイド例えばモリブデンシリ
サイドからなる薄膜遮光層103は、所望のパターンを
得るためのドライエツチングが容易であり、またパター
ン作成後の洗浄工程の際に欠陥が生じることがない、と
いう点で、極めてすぐれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、高屈折率物質からなる薄膜遮光層を採用
しようとする場合には、多くの問題点が生じる。
第1に、これら高屈折率物質は一般に反射率が高いので
、フォトリソグラフィーを行なう際に、薄膜遮光層とウ
ェーハとの間の多重反射によって、露光精度が低下する
。この欠点を除去するだめの最適の手段は、前述したよ
うに、薄膜遮光層の表面上に薄膜反射防止層を付着させ
て、反射率を低下させることである。
しかるに、薄膜反射防止層は、明らかに、博くなる程望
ましいにも拘わらず、高屈折率物質からなる薄膜遮光層
に対して必安な薄膜反射防止層は、古くから知られてい
る薄膜遮光層に対するものよりも、かなり1早くなる。
この点について、高屈折率物質であるモリブデンシリサ
イドからなる薄膜遮光層と、古くから知られているCr
およびTaからそれぞれなる薄JjH;j 遮光層とに
ついて例示すると、モリブデンシリサイド、Crおよび
Taの、光の波長436nrnにおける光学定数は、 N(モリブデンシリサイド) −4,75−2,59i
N (Cr)           = 2.38−2
.97iN (Ta)           = 2.
55−2.95 iで表わされ、Nの実数部で示される
屈折率nは、モリブデンシリサイドの場合に著しく大き
い。この光学定数から、薄膜遮光層に対して必要な薄膜
反射防止層の岸さdを求めることができ、λを、ン′・
・Lll・8反射防止層を設けたときに反射率が極小値
をIll/る光の波長、(nl)を、薄JIG!反射防
止層の屈折率とすると、dは次のようになる。
d(モリブデンシリサイド)=0.21λ/(nl)d
 (Cr)           = 0.15λ/(
nl)d (Ta)           −〇、15
5λ/(nl)従って、λおよび(nl)が等しいとす
れば、モリブデンシリサイドからなる薄膜遮光層に対し
て必要なれj膜反射防止層の厚さd(モリブデンシリサ
イド)d−1CrおよびTaからそれぞれ々る薄膜遮光
層に対して必髪な薄膜反射防止層の厚さd(Cr)およ
びd(Ta)より約40%犬になる。dの値について例
示すれば、λが通常選択されるように400−436n
mであり、薄膜反射防止層が、従来から知られているよ
うに、Cr205−その光学定数NCCr20s) =
 2.55−0.22 i −からなる場合には、d(
モリブデンシリサイド)=359Ad(Cr)    
       −256Ad (Ta)       
    −265Aになる。
従って、高屈折率物質からなる薄膜遮光層に対しては、
特に、薄膜反射防止層が屈折率の大きい物質からなるこ
とが、望ましくかつ一般に必要である。
第2の問題点として、薄膜反射防止層は、フォトマスク
ブランクから前述した狭義のフォトマスクを作る際に、
薄膜遮光層と同じドライエツチング条件でエツチングで
きることが望ましい。かかる特性も、薄膜反射防止層に
対して要望され、または要求される。
上述した点以外に、薄膜反射防止層は、耐酸性および耐
アルカリ性のすぐれた物質からなることも、望ましく若
しくは必要である。
この発明は、前述したような高力■(折率物質からなる
薄膜遮光層に関する間鵬点全解決することを、その主な
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述した問題点を解決するため、この発明によれば、透
明の基板の表面上に句着するように、’/”r膜遮光層
を形成し、この薄膜遮光層の表面上(7日着するように
、薄膜反射防止層を形成することからなるフォトマスク
製造方法において、或いはこの製造方法に従って製造さ
れたフォトマスクにおいて、薄膜遮光層は、モリブデン
シリサイド、タングステンシリサイド、タンタルシリサ
イド、チタンシリサイド、ポリシリコンまたはポリサイ
ドのような高Jin折率物質からなシ、薄膜反射防止層
は、酸化タンタル、窒化タンタルまたはこれらの混合物
を主成分とする。
実施例によれば、基板の表面上に薄膜遮光層が付着形成
され、その上に、上述したような材料の薄膜反射防止層
が付着形成される。
薄hlす反射防止層の形成は、マグネトロンスパッタリ
ングによって達成することが望ましい。このマグネトロ
ンスパッタリングで、特に望ましいのけ、タンタルをタ
ーゲットとし、Ar、02.N2のうちの少くとも二つ
を含む混合ガスを反応ガスとする、反応性マグネトロン
スパッタリングである。
マグネトロンスパッタリングの際に、基板の温度は、望
ましくけ、50℃と250℃の間の一定値に実質上維持
される。
薄膜遮光層の形成は、望筐しくd[、直流マグネトロン
スパッタリングによって達成される。
(作 用) 上述したような構成のこの発明によれば、高屈折率物質
例えばモリブデンシリサイドからなる薄膜遮光層に対し
て、薄膜反射防止層の1早さを400A以下に押さえて
も、通常のフォトリソグラフィーに使用される遠紫外か
らの50(lnmtでの波長域の光について、反射率が
30%以下、特に400−436nmの波長域の光につ
いて、反射率が5−15%の、すぐれた光学特性を市゛
するフォは、薄膜遮光層と同じドライエツチング条件で
、ドライエツチングできる。
さらに、このフォトマスクは、耐酸性および耐アルカリ
性のすぐれたものである。
かくして、この発明によって得られたフォトマスクによ
れば、この発明に従うような薄膜遮光h’6に、これに
従う薄膜反射防止層を設けたことによって、博刀泉遮光
JtJのパターンをフォトリソグラフィーによってウェ
ーハに転写する際のパターン転写精度が改善される。
(実施例) 以下、必要に応じて図面を参照しながら、この発明の実
施例について説明する。
第1実施例として、十分に研岸した合成石英ガラスの基
板の表面上に、直流マグネトロン方式によるスパッタリ
ングによって、厚さ800Aのモリブデンシリサイド薄
膜遮光層を形成した。その除に、スパッタリングターゲ
ットとしては、モリブデンとシリコンの真空焼結体を使
用した。!、た、スパッタリング条件は、次の通シであ
った。
スパッタリングガス : 100%アルゴン、ガス圧力
 :  3xlOトール、 基板とターゲットの間の距1id:6cIn基板温度 
: 100℃1 スパッタリング時間 : 20秒、 使用電力 :  0.6 KVA 0 次に、〃・くして形成されたモリブデンシリサイド薄膜
遮光層の表面上に、反応性向流マグネトロンス・七ツタ
リングによって、Ft’−さ280Aの酸化タンタルお
よび窒化タンタルを主成分とする傳)俣反射防止層を形
成した。その際に、スパッタリングターゲットとしては
、タンタルを使用した。また、スパッタリング条件は、
次の通シであった。
スパッタリングガス: Ar(80%)+02(10%
) +N2(1,0係〕の混合ガス、 ガス圧力  : 4.5X10トール、使用電力  :
 0.5KVA 。
スパッタリング速度: 850A/分、薄膜遮光層を形
成し た基板とターゲット の間の距離    =110、 基板の温度  ニスバッタリングの際に2006C±1
011Cに制御。
上述のようにして形成された薄膜反射防止層において、
Ta : N : Oの組成比(原子数比)は、1: 
(1,42: 0.42 であった。
かくしてイUられたフォトマスクブランクは、第1図に
示すような構成である。この図に示すように、フォトマ
スクブランク11は、合成石英ガラスの基板12と、基
板120表面上に付着する、モリブデンシリサイドの薄
膜遮光層13と、このN膜遮遮光層13宍 ルおよび置化タンタルを主成分とする薄膜反射防止層1
4とからなる。
このフォトマスタブ2フ2110反射率は、Hy − 
11’線に対して9%、その光学濃度は、はぼ3であっ
た。また薄膜反射防止層の光学定数Nは、N=3−0.
6iであった。
第1図に示すような第1実施例によるフォトマスクブラ
ンク11と、第4図に図示されたような従来のフォトマ
スクブラング101(合成石英ガラスの基板1020表
面上に、第1実施例の場合と同t×に厚さ5ooXのモ
リブデンシリサイド薄膜遮光M 1 0 3を形成した
もの一薄膜反射防止層なしつとについて、分光反射率を
測定した。その結果は、第2図に示す通シであシ、この
図で、横軸はnm単位で表わした光の波長を示し、#E
軸はチで衣わした反射率を示す。また、Uは、第1実施
例によるフォトマスクブランク11の分光反射率を示す
曲線、■は、従来のフォトマスクブランク101の分光
反射率を示す曲線である。第2図から明らかなように、
第1実施例によるフォトマスクブランクは、従来のもの
に比べて反射率が大幅に低減し、波長300−500n
mの範囲で望ましい反射率5−15%の範囲内に十分納
まる。
次いで、前述した第1実施例のフォトマスクブランク上
例フォトレジスト画像を形成し、CCI,+(80%)
+02(20%)の混合ガスを使用して、ドライエツチ
ングを行ない、フォトマスク(狭義の)を得た。この際
に、極間距離7.5crnの平行平板文j向電極型エツ
チング装置を使用し、0.4W/an2の電力密度で、
6分間のエツチング処理を遂行した。
かくして得られた(狭義の)フォトマスクにおいて、1
μm幅の画像寸法に対して、その寸法偏差は0.05μ
m以下であった。
次ぎに、前述したようにして得られた(狭義の)フォト
マスクに対して、H2SO4・JlooC・60分の熱
値K 11it 隈試験および5%NaOH・25℃・
fiO分の11i(アルカリ試験を行った。これらの試
験のいずれにおいても、フォトマスクの特性に対して問
題となるような反射率の変化、光学濃度の変化および欠
陥の発生などは、全く見られなかった。
第2実施例として、低膨張ガラスの基板の表面上に、第
1実施例の駅舎と同一の方法および条件で、モリブデン
シリサイドの薄膜遮光層を形成し、次いで、この薄膜遮
光層の表面上に、基板の温度全それぞれ]OO’C,1
50℃,250℃および300℃に設定した以外は第1
実施例の場合と同一の方法および条件で、酸化タンタル
および窒化タンクルを主成分とする薄膜反射防止層を形
成し/こ0 上記、の種々の基板温度条件でそれぞれ得られた計4棟
類のフォトマスクブランクについて、ドライエツチング
性、光学的性質、耐酸性および耐アルカリ性に関する試
験を行なった。
その結果によれば、第2実施例で得られたフォトマスク
ブランクの反射率、光学濃度、耐酸性および耐アルカリ
性は、前記基板温度に拘わりなく、第1実施例の場合と
実質上回じてあった。
しかしながら、第1実施例の場合と同じエツチング条件
でエツチングを行なった場合に、例えば前記基板温度が
100℃1200℃および300℃の場合に、エツチン
グ速度がそれぞれ120.90および60A/分になる
ように、薄膜反射防止層の形成のだめのスパッタリング
の際の基板設定温度が高くなると、ドライエツチング性
が低下するという結果が得られた。
第3実施例として、薄膜反射防止層を形成するだめのス
パッタリングにおいて、スパッタリングガスとしてAr
(15%) 十N2(85%)、Ar(75%)+02
(25チ〕およびN2(95%)+02(5%)の混合
カスをそれぞれ採用したことを除いて、第2実施例の場
合と全く同一の方法および条件でフォトマスクブランク
を製作し、これに対して種々の試験を行なった。
その結果によれば、この第3実施例の場合にも、淘’ 
Ilk反射防止層の形成のためのスパッタリングの際の
基板設定温度が高くなると、エツチング速度が低下した
上述した実施例以外に、次のような種々の変型がイ)シ
、これら変型はいずれも、実験によって確認されたとこ
ろによれば、前述したようなこの発明の目的を達成し、
この発明のすぐれた作用が得られる。
(1)薄膜反射防止層を形成するのに、第1実施例では
、タンタルをターゲットとする反応性マグネトロンスパ
ッタリングが採用されているが、その代りに、酸化タン
タルおよび窒化タンタルの混合物の焼結体をスパッタリ
ングターゲットとし、アルゴンをスパッタリングガスと
する、RFマグネトロン方式のスパッタリングを採用す
る。
(2) フォトマスクブランク11を第3図に示すよう
に構成する。このフォトマスクブランク11は、前述し
た実施例の場合と同様な基板12、薄膜遮光層13およ
び薄膜反射防止層14以外に、基板12と薄膜遮光j曽
13の間に、第2薄膜反射防止層15を有する。この変
型において、第2薄膜反射防止層15は、薄膜反射防止
層14と同様に、酸化タンタル、窒化クンタルまたはこ
れらの混合物を主成分とする。また、薄膜遮光層13、
薄膜反射防止層14および第2薄膜反射防止層15の厚
さは、例えば、それぞれ約650A、、約400(3)
前述した実施例では、満膜遮光層としてモリブデンシリ
サイドが使用されているが、その代りに、モリブデンシ
リサイド以外の高屈折率物質も薄膜遮光層に使用できる
。こ装置Ml折率物質の例としては、タングステンシリ
サイド、タンタルシリサイドおよびチタンシリサイドな
どの金属シリサイド並びにポリシリコンおよびポリサイ
ド(不純成分をドープしたポリシリコン)が存する。
(発明の効果) この発明は、モリブデンシリサイドのような前屈折率物
質からなる薄膜遮光層に対して、111t酸性および耐
アルカリ性が強くかつ屈折率が大きい酸化タンタル、窒
化タンタルまたはこれらの混合物を主成分とする薄膜反
射防止層を選択1〜だので、フォトマスクとして望まし
くない薄膜反射防止層の1早さの増大を押ざえながら、
光学的特性、ドライエツチング性、1llIt酸性およ
び耐アルカリ性にすぐれ、従ってフォトリソグラフィー
の際のノ々ターン転写精度が高いフォトマスクを得るこ
とができる。
また、この発明による方法において、特に薄膜反射防止
1iの形成を、スパッタリングによって、望ましくけA
r + 02 + N2のうちの少くとも二つを含む混
合ガスを反応ガスとする反応性マグネトロンスパッタリ
ングによって、達成するようにすれは、フォトマスクが
量産できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるフォトマスクの一実施例の図
解的断面図である。第2図は、第11図のフォトマスク
と従来のフォトマスクの分光反射率を示す線図である。 第3図は、第1図のフォトマスクの変型を示す、第1図
と同様の図である。第4図および第5図は、従来のフォ
トマスクを示す、第1図と同様の図である。 図面において、11はフォトマスク、 12は基板、 
13はN爬遮光IN、14/′i薄h′り反射防止層、
 15は第2薄膜反射防止層を示す。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透明の基板と、前記基板の表面上に直接または間接
    に付着する、モリブデンシリサイド、タングステンシリ
    サイド、タンタルシリサイド、チタンシリサイド、ポリ
    シリコンまたはポリサイドのような高屈折率物質からな
    る薄膜遮光層と、前記遮光層の表面上に直接付着する、
    酸化タンタル、窒化タンタルまたはこれらの混合物を主
    成分とする薄膜反射防止層とによつて構成されたフォト
    マスク。 2、前記基板と前記遮光層との間に、酸化タンタル、窒
    化タンタルまたはこれらの混合物を主成分とする第2の
    薄膜反射防止層が介在する、特許請求の範囲第1項に記
    載のフォトマスク。 3、透明の基板の表面上に、モリブデンシリサイド、タ
    ングステンシリサイド、タンタルシリサイド、チタンシ
    リサイド、ポリシリコンまたはポリサイドのような高屈
    折率物質からなる薄膜遮光層を、直接または間接に形成
    し、前記遮光層の表面上に、酸化タンタル、窒化タンタ
    ルまたはこれらの混合物を主成分とする薄膜反射防止層
    を直接に形成することを特徴とするフォトマスクの製造
    方法。 4、前記基板の表面上に、酸化タンタル、窒化タンタル
    またはこれらの混合物を主成分とする第2薄膜反射防止
    層を直接形成し、前記第2薄膜反射防止層の表面上に、
    前記遮光層を直接形成する、特許請求の範囲第3項に記
    載の製造方法。 5、前記反射防止層の形成をマグネトロンスパッタリン
    グによつて達成する、特許請求の範囲第3項に記載の製
    造方法。 6、前記両反射防止層またはそのいずれかの形成を、マ
    グネトロンスパッタリングによつて達成する、特許請求
    の範囲第4項に記載の製造方法。 7、前記マグネトロンスパッタリングが、タンタルをタ
    ーゲットとし、Ar、O_2、N_2のうちの少くとも
    二つを含む混合ガスを反応ガスとする、反応性マグネト
    ロンスパッタリングである、特許請求の範囲第5項また
    は第6項に記載の製造方法。 8、前記マグネトロンスパッタリングの際に、前記基板
    の温度を、50℃と250℃の間の一定値に実質上維持
    する、特許請求の範囲第5項から第7項のいずれか1項
    に記載の製造方法。 9、前記遮光層の形成を、直流マグネトロンスパッタリ
    ングによつて達成する、特許請求の範囲第3項から第8
    項のいずれか1項に記載の製造方法。
JP7107286A 1986-03-31 1986-03-31 フオトマスクおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0650387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107286A JPH0650387B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 フオトマスクおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107286A JPH0650387B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 フオトマスクおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229152A true JPS62229152A (ja) 1987-10-07
JPH0650387B2 JPH0650387B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13449951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107286A Expired - Lifetime JPH0650387B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 フオトマスクおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650387B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181259A (ja) * 1991-09-05 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp フォトマスクおよびその製造方法
JP2008070883A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Applied Materials Inc 自己マスク層を有するフォトマスクとそのエッチング方法
JP2011059502A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hoya Corp フォトマスクブランクおよびフォトマスクの製造方法
US8283092B2 (en) 2008-02-27 2012-10-09 Hoya Corporation Photomask blank, photomask, and photomask manufacturing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581293B2 (ja) * 2008-02-27 2014-08-27 Hoya株式会社 フォトマスクブランク及びその製造方法、並びにフォトマスク及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202441A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置用パタ−ン形成マスク
JPS6195356A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Mitsubishi Electric Corp フオトマスクブランク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202441A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置用パタ−ン形成マスク
JPS6195356A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Mitsubishi Electric Corp フオトマスクブランク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181259A (ja) * 1991-09-05 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp フォトマスクおよびその製造方法
JP2008070883A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Applied Materials Inc 自己マスク層を有するフォトマスクとそのエッチング方法
US8283092B2 (en) 2008-02-27 2012-10-09 Hoya Corporation Photomask blank, photomask, and photomask manufacturing method
US8518609B2 (en) 2008-02-27 2013-08-27 Hoya Corporation Photomask blank, photomask, and photomask manufacturing method
JP2011059502A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hoya Corp フォトマスクブランクおよびフォトマスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650387B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037083A (en) Halftone phase shift mask blanks, halftone phase shift masks, and fine pattern forming method
WO2004070472A1 (ja) フォトマスクブランク及びフォトマスク、並びにフォトマスクを用いたパターン転写方法
TW201537284A (zh) 空白罩幕及利用該空白罩幕的光罩
US5986318A (en) (Ge,Si) Nx anti-reflective compositions and integrated circuit devices comprising the same
KR20190021454A (ko) 마스크 블랭크, 전사용 마스크 및 반도체 디바이스의 제조 방법
US20090057143A1 (en) Film-depositing target and preparation of phase shift mask blank
JP2009122566A (ja) 低反射型フォトマスクブランクスおよびフォトマスク
US8709683B2 (en) Photomask blank, photomask blank manufacturing method, and photomask manufacturing method
JP3037763B2 (ja) フォトマスクブランク及びその製造方法、並びにフォトマスク及びその製造方法
TWI682234B (zh) 相移空白罩幕以及相移光罩
US20230069092A1 (en) Mask blank and method of manufacturing photomask
KR20070114025A (ko) 블랭크 마스크 및 블랭크 마스크 제조 방법
JP2719493B2 (ja) 位相シフトマスクブランク及び位相シフトマスク
JPS62229152A (ja) フオトマスクおよびその製造方法
JP5217345B2 (ja) フォトマスクおよびフォトマスクブランクス
JPH11125896A (ja) フォトマスクブランクス及びフォトマスク
JP2004085760A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク用ブランク及びそれを用いたハーフトーン型位相シフトマスク、並びにパターン転写法
JP3351892B2 (ja) ハーフトーン位相シフトフォトマスク及びハーフトーン位相シフトフォトマスク用ブランクス
KR101772949B1 (ko) 위상반전 블랭크 마스크 및 포토마스크
CN114245880B (zh) 掩模坯料、相移掩模及半导体器件的制造方法
KR101567058B1 (ko) 위상 반전 블랭크 마스크 및 포토마스크
JPH0650388B2 (ja) フオトマスクおよびその製造方法
KR101587779B1 (ko) 블랭크 마스크 및 이를 이용하여 제조되는 포토마스크
JPH07134389A (ja) 位相シフトマスクブランクの製造方法及び位相シフトマスクの製造方法
JP3174741B2 (ja) 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term