JPS62228893A - 電場によるジエツト発生装置の電極 - Google Patents

電場によるジエツト発生装置の電極

Info

Publication number
JPS62228893A
JPS62228893A JP7314886A JP7314886A JPS62228893A JP S62228893 A JPS62228893 A JP S62228893A JP 7314886 A JP7314886 A JP 7314886A JP 7314886 A JP7314886 A JP 7314886A JP S62228893 A JPS62228893 A JP S62228893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hollow
jet
hollow electrode
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7314886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615957B2 (ja
Inventor
Akira Yabe
彰 矢部
Takao Takeya
竹谷 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61073148A priority Critical patent/JPH0615957B2/ja
Publication of JPS62228893A publication Critical patent/JPS62228893A/ja
Publication of JPH0615957B2 publication Critical patent/JPH0615957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/16Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying an electrostatic field to the body of the heat-exchange medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液体中に対向して設けられた二電極間に高電
圧をかけることにより、前記液体にジェットを発生させ
る電場によるジェット発生装置に関し、更に詳しくはそ
の電極の構造に閤する。
(従来技術) 電場により液体にジェットを発生させるジェット発生装
置が、従来、提案されている。
このジェット発生装置は、熱交換器の熱媒体の沸月2、
対流伝達熱促進用、反応槽や混合槽の攪拌用、又は電気
機器における冷却液の循環用等種々の用途が期待されて
いる。
電場によるジェット発生V装置は、液体1中に面状の面
電極2と中空状の中空電極3が対向して設置されて構成
され、両電極間に高電圧がかけられる。
高電圧がかけられると、中空電極3側と面電極2側では
中空電極3側により強い電界が形成され、他方中空電極
3とその中空スペース4では中空電極3の電界がより強
いものとなる。このような不平等電界の中において、誘
電体である液体1の分極電荷のうち電界の強い方の分極
電荷により強い力が働き、液体1は中空電極の方に引か
れ、圧力が上昇する。そして、電界の強弱によって液体
1中に圧力勾配が生じ、液体1は中空電極3の中空スペ
ース4を貫く上昇ジェットが発生する。このジェットは
E HD (electrol+ydro−dyna+
nic電気流体力学)ジェットあるいはE HD対流と
称せられている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、中空電極を備えた電場によるジェット
発生装置のジェットの速度を増加させることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、中空電極の中空
スペースの間隔をDとし、断面周囲の良さをEとすると
、E〉πD、E>1!za塾の関係にあるように構成さ
れている。
(実施例) 本発明者は、中空電極における断面周囲の長さとジェッ
トの流速の関係の調べる実験を行ったので、この実験結
果を第2図及び第3図を参照して説明する。
第2図に示されているように、この実験では、中空電極
3としてドーナツ状のものを使用し、この中空電極3の
相似の電極で種々の大きさについてその流速を測定した
。液体1としてフロン113を94%、エチルアルコー
ル6%の溶液を使用した。そして、中空電極3の径をD
、中空電極3の中心間距離を2D(中空スペース4の間
隔はD)、中空電極3と面電極2との間隔をD/2、中
空スペース4の中心線上において面電極2から2Dの位
置を流速測定位置5とした。径がDであるから、断面周
囲長さはDπとなる。又、電界は14 kv/ mIf
iとした。
第3図には、横軸にD(mm)をとり、縦軸に流速(c
m/s)をとったグラフである。これによると、Dの大
きさが5m1flになるまで次第に流速が増大し、5 
m輸以上では流速はほぼ一定になるとことが認められる
。中空電極3の断面周囲の長さDπに流速が依存し、D
πが15111111以上になるとジェット効果がIt
′Mになるのである。
上の実験結果により、中空電極3は、中空スペースの間
隔なりとし、断面周囲長さをEとすると、E〉πD、E
>15+na+の関係にあるように構成することが望ま
しいとの結論に達した。
次に、本発明の実施例をfjs1図(イ)(ロ)())
に示すが、いずれもE〉πD%E>15n+mであるの
は勿論である。
fjS1図(イ)はドーナツ状のものであり、その電極
の径が太いものとなっている。第1図(ロ)は球体に筒
状の中空スペース4の形成されたものである。m1m<
ハ)は碗状のものである。
次に、液体1の電気伝導度とジェットの流速との関係を
電界強さを変えて調べた実験結果を?54図に示す。f
54図は、横軸に力学の電気伝導度(1/Ωll1)を
とり、縦軸に流速(aIIl/s)をとり、電界を2.
6.10kv/mmと変えて測定した結果を示したグラ
フである。
これによると、ジェットの流速が液体1及び電圧に依存
することが1町する。即ち、液体1の電気伝導度が大き
くなればなるほど、又電圧を上げれば上げるほど流速は
大きくなる。
この現象は、例えば次のよう1こ利用できる。
熱交換器の熱媒体又は電気へ4類の冷却液を選択する際
に、電気伝導度の大きい液体1を使用する゛ことにより
、少ない電気エネルギ消費でも熱媒体又は冷却液の流速
を大きなものとできる。
又、電圧を変えることにより、任意の流速に設定できる
(発明の効果) 本発明によれば、中空電極の中空スペースの間隔をDと
し、断面周囲長さの長さをEとすると、E>yrD、E
> 15+omの関係にあるように構成されているので
、中空電極を備えた電場によるジェット発生装置により
発生するジェットの速度を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(ロ)(ハ)は、それぞれ本発明の実施例
に係る中空電極のR断面図である。 第2図は、実験に使用した中空電極の断面図である。 第3図は、第2図の中空電極の径と流速の関係を示した
グラフである。 第4図は、液体の電気伝導度と流速の関係を示したグラ
フである。 @5図は、従来技術の断面図である。 1:液体 2:面電極 3:中空電極 4:中空スペース D=中空スペースの開隔E:中空電
極の断面周囲長さ 第1図 (ロ) 第2図 第3図 (mm) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 液体中に対向して設けられた二電極間に高電圧をかけて
    、前記液体にジェットを発生させる電場によるジェット
    発生装置において、 前記二電極のうち一方の電極は面状に形成された面電極
    であり、他方の電極は中空状に形成された中空スペース
    を有する中空電極であり、該中空電極の中空スペースの
    間隔をDとし、断面周囲の長さをEとするとE>πD、
    E>15mmの関係にあることを特徴とする電場による
    ジェット発生装置の電極。
JP61073148A 1986-03-31 1986-03-31 電場によるジェット発生装置の電極 Expired - Lifetime JPH0615957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61073148A JPH0615957B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 電場によるジェット発生装置の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61073148A JPH0615957B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 電場によるジェット発生装置の電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228893A true JPS62228893A (ja) 1987-10-07
JPH0615957B2 JPH0615957B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=13509817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61073148A Expired - Lifetime JPH0615957B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 電場によるジェット発生装置の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615957B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966342A (ja) * 1982-10-05 1984-04-14 Agency Of Ind Science & Technol 高電圧電場による液体流動発生方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966342A (ja) * 1982-10-05 1984-04-14 Agency Of Ind Science & Technol 高電圧電場による液体流動発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615957B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Peng et al. Induced-charge electro-osmosis around metal and Janus spheres in water: Patterns of flow and breaking symmetries
US5072780A (en) Method and apparatus for augmentation of convection heat transfer in liquid
TW201026160A (en) Corona-discharge type ion generator
JPS62228893A (ja) 電場によるジエツト発生装置の電極
CN106299102A (zh) 一种热电胶体材料及器件的制备方法及产品
US3654126A (en) Fluidized bed ozone generator
JP2012066216A (ja) 静電霧化装置
CN108976923A (zh) 一种亲疏水混合蜂窝状导热涂料
JPS5966342A (ja) 高電圧電場による液体流動発生方法
CN107425235A (zh) 散热装置及电池系统
CN208077789U (zh) 一种高效散热电容
US4818184A (en) Device for generating jet with electric field
US20210055258A1 (en) Heat-dissipating apparatus of electrophoresis tank
CN109461588A (zh) 一种超级电容极片
Bormashenko et al. Jetting liquid marbles: study of the Taylor instability in immersed marbles
US20210267087A1 (en) Cooling components, converter, and aircraft
Saneewong Na Ayuttaya et al. Flow control with electrode bank arrangements by electrohydrodynamics force for heat transfer enhancement in a porous medium
CN206505994U (zh) 一种电池及载体装置
CN208094391U (zh) 一种化工用固体颗粒物料快速干燥设备
CN210379302U (zh) 一种带有保护结构的电动车锂电池
Belazizia et al. Conjugate natural convection in a square enclosure under horizontal magnetic field effect
JP2002081400A (ja) Ehdポンピングによる液体ジェット発生方法ならびにehdポンピングによる液体ジェット発生装置
JPS591359Y2 (ja) カネツソウチ
GB1107685A (en) Improvements in or relating to gunn effect apparatus
Wang et al. Thermal bubble dynamics in cryogenic liquids under non-uniform electric fields on superconducting power apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term