JPS62227444A - 紫外線照射装置 - Google Patents

紫外線照射装置

Info

Publication number
JPS62227444A
JPS62227444A JP7042386A JP7042386A JPS62227444A JP S62227444 A JPS62227444 A JP S62227444A JP 7042386 A JP7042386 A JP 7042386A JP 7042386 A JP7042386 A JP 7042386A JP S62227444 A JPS62227444 A JP S62227444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting body
reflector
pressure discharge
discharge lamp
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7042386A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Sato
光治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP7042386A priority Critical patent/JPS62227444A/ja
Publication of JPS62227444A publication Critical patent/JPS62227444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、高圧放電ランプなどの紫外線ランプを用いて
紫外線を照射する紫外線照射装置に関する。
(従来の技術) プリント合板、プリント配線基板あるいは新聞などの印
刷工程において、紫外線硬化性の塗料、インク等を塗布
した基体に紫外線を照射して、この塗料、インク等を硬
化させる方法が知られている。
このような方法において紫外線を照射する例えば高圧水
銀ランプ、メタルハライドランプなどの高圧放電ランプ
は、紫外線とともに可視光線および赤外線などの熱線も
放射するため、この可視光線および赤外線により、高圧
放電ランプを収納する反射体等の装置自体、特に反射体
頂部の温度上昇が著しく、装置を焦損させるおそれがあ
り、装置内の熱を除去する手段が必要となっている。
従来、このような焦損を防止する手段として、反射体の
形状を高圧放電ランプと反射体頂部の距離を十分にとっ
た断面楕円または放物線形状としていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記断面楕円形状の反射体では反射体とラ
ンプとの距離を十分にとると照射開口部が大きくなりす
ぎて実用に供せず、第3図に示すように照射開口部を小
さくしようとすると反射体21と高圧放電ランプ22間
の間隔が狭くなり、反射体21の温度が著しく上昇し断
面放物線形状では排気用の流通口23は問題ないが目的
の被照射面に集光させることができない問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、集光形の配
光を崩すことなく反射体上部の温度上昇を抑えた紫外線
照射装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の紫外線照射装置は、高圧放電ランプを内包し下
面に照射開口を有する反射体からなり、この反射体の前
記ランプの上部より上方は断面直線状に形成し、下方は
断面楕円状に形成しかつ前記反射体の頂部に排気口を設
けたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明は反射体下方の断面楕円形状の部分で被照射面に
集光し、反射体上方の断面直線形状の部分は高圧放電ラ
ンプから離間されて、温度上界が低下され、反射体の排
気口により反射体に沿って冷却用空気流を流して冷却す
るようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図において、1は紫外線ランプ例えば直管状の高圧放電
ランプで、この高圧放電ランプ1は、高圧放電ランプ1
に沿って対向配置され下面に拡WJ 1m口した反射体
2に内包されている。そして、この反射体2は下面を開
口して照射間口3を形成した筐体4内に配設されている
また5はガラス等からなるフィルタで、このフィルタ5
は、支持体6により前記筐体4の下面開口部に取付けら
れている。
前記高圧放電ランプ1は、例えば出力が100 W /
 cm以上の高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ等
からなり、この高圧放電ランプ1の点灯により、紫外線
とともに可視光線および赤外線等も放射される。
前記反射体2は、例えば硼珪酸ガラス、アルミニウム等
の金属にて形成され高圧放電ランプ1に対向する面側に
、例えば酸化チタン(Ti口2)、酸化ジルコニウム(
ZrOz)などからなる高屈折率層と、シリカ(Si口
2)、フッ化マグネシウム(MOF2 )などからなる
低屈折率層とを交互に重層した多層干渉薄膜が蒸着され
ている。この多層干渉薄膜を形成した反射体2は高圧放
電ランプ1から放射される波長的200〜400 ns
の紫外線を前記照射開口へ反射させる。
また、この反射体2は、前記高圧放電ランプ1の上部よ
り上方は断面直線状の直線状部7と、下方は断面楕円形
状の楕円状部8から構成され、この反射体2の上部には
排気口9が形成されている。
また、前記筐体4の上面には、前記反射体2の排気口9
が連通して開口されている。
また、前記フィルタ5は紫外線を透過する板ガラス等に
より形成されている。
次に作用について説明する。
高圧放電ランプ1の放電とともに、紫外線および熱線で
ある赤外線が放射され、そして高圧放電ランプ1から放
射された紫外線は直接または反射体2により反射されて
照射間口3からフィルタ5を透過して被照射物に照射さ
れる。
また反射体2の上部は第3図に示す従来の紫外線照射装
置の反射体の上部と、高圧放電ランプとの距離すに比べ
、本発明は、反射体2の上部に直線状部7を設けること
により紫外線照射装置の反射体2と高圧放電ランプ1と
の距離aは2倍程度の距離があり、反射体2の上部が高
圧放電ランプ1から離れることおよび反射体2内の風が
流れ易くなり湿度低減効果が大きくなる。
また、直線状部7を設けることにより二次焦点に集光す
る光が少なくなるが、その割合は第1図に示すθ0の範
囲であり、それほど損失は多くない。
また、筐体4の構造上、反射体2の直線状部7の上部終
端は、円形状でもよい。
なお、ランプ1の出力が100W/cIII以下の高圧
放電ランプ1の場合では、反射体2の湿度上昇は低いの
で特に出力が100W/(Jの高圧放電ランプを用いる
紫外線照射装置に有効である。
なお、実験によれば第2図は本発明の紫外線の照射に関
するグラフで、第4図の従来の場合に比して効率の低下
はそれほど大きくない。
〔発明の効果〕
本発明の紫外線照射装置によれば集光形の配光を維持し
つつ、反射体上部の温度上昇を抑える温度低減効果が大
きいのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の一実施例の縦断面図、第2図
は同上照射面と紫外線の殿のグラフ図、第3図は従来の
装置の縦断面図、第4図は同上照射面と紫外線の量のグ
ラフ図である。 1・・高圧放電ランプ、2・・反射体、3・・照射開口
、7・・直線状部、8・・楕円状部、9・・排気口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高圧放電ランプと、 下面に照射開口を有し前記ランプを内包する反射体とを
    具備し、 前記反射体は、前記ランプの上部より上方は断面直線状
    に形成された直線状部とし、前記ランプの上部より下方
    は断面楕円形状に形成された楕円状部とし、かつ前記反
    射体の頂部に排気口を設けたことを特徴とする紫外線照
    射装置。
JP7042386A 1986-03-28 1986-03-28 紫外線照射装置 Pending JPS62227444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042386A JPS62227444A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 紫外線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042386A JPS62227444A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 紫外線照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227444A true JPS62227444A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13431051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7042386A Pending JPS62227444A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 紫外線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227444A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857939B2 (ja) 放電ランプ
TWI391235B (zh) Light irradiation device
US4864145A (en) Apparatus and method for curing photosensitive coatings
JP4788534B2 (ja) エキシマランプ
JP3522333B2 (ja) 紫外線照射装置
WO2022074944A1 (ja) 紫外光照射装置、紫外光照射装置の使用方法、及び紫外光の照射方法
JPS62227444A (ja) 紫外線照射装置
JP2008130302A (ja) 光照射装置
JPH0586338B2 (ja)
JPS61158451A (ja) 紫外線照射装置
JPS61261055A (ja) 紫外線照射装置
JPH0646304B2 (ja) 紫外線硬化用照射装置
JP2002298790A (ja) エキシマ照明装置
JPS62201639A (ja) 紫外線照射装置
JPH03280345A (ja) 反射形紫外線ランプ
JPS61158454A (ja) 紫外線照射装置
KR101849829B1 (ko) 광조사 장치 및 롱 아크형 방전 램프
JPS61158452A (ja) 紫外線照射装置
JPS61220847A (ja) 紫外線照射装置
JPS61158453A (ja) 紫外線照射装置
JPS61220844A (ja) 紫外線照射装置
JPS61220846A (ja) 紫外線照射装置
JP2022163467A (ja) 紫外光照射装置、紫外光照射装置の使用方法、及び紫外光の照射方法
JPH08306217A (ja) 紫外線照射ランプ
JPS6310817Y2 (ja)