JPS6222690B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222690B2
JPS6222690B2 JP11402680A JP11402680A JPS6222690B2 JP S6222690 B2 JPS6222690 B2 JP S6222690B2 JP 11402680 A JP11402680 A JP 11402680A JP 11402680 A JP11402680 A JP 11402680A JP S6222690 B2 JPS6222690 B2 JP S6222690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
speed
plate
space factor
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11402680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5739022A (en
Inventor
Tadashi Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11402680A priority Critical patent/JPS5739022A/ja
Publication of JPS5739022A publication Critical patent/JPS5739022A/ja
Publication of JPS6222690B2 publication Critical patent/JPS6222690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/26Special arrangements with regard to simultaneous or subsequent treatment of the material
    • B21C47/262Treatment of a wire, while in the form of overlapping non-concentric rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコイルプレートを備えた線材圧延機の
コイル集束装置に係り、コイルの上面位置を一定
に制御するコイルプート制御装置に関する。
第1図に示すような線材圧延機コイル搬送集束
装置において、従来、圧延された線材は、まず回
転するレーイングリールによりスパイラル状に巻
き取られ、搬送コンベアーによりコイル集束装置
に送られる。コイル集束装置はコイルプレートを
有し、コイル集束開始時、コイルプレートは上昇
した状態に有り、スパイラル状のコイルはコイル
プレート上に落下、集束される。集束されると時
間と共にコイル上面が上昇し、最後には搬送コン
ベアーの搬送が不可能になるので、コイルプレー
トを下降させねばならない。
この様なコイル集束装置においては、単にコイ
ルプレートを下降させるだけでなく、コイル占積
率向上のため各単位コイル間の平行度を向上さ
せ、密にコイルを集束させる必要があるのでコイ
ル上面を常に一定位置に制御し、コイル落下時の
状態を一定にすることが必要である。このコイル
落下位置一定制御に関しては、従来 (1) 運転者が目視にてコイルプレート高さを変
え、コイル上面をほぼ一定位置に制御を行なつ
ていた。
(2) 運転者が設定した一定速度により、コイルプ
レートを下降させ、コイル上面をほぼ一定位置
に制御を行なつていた。
(3) コイル上面となる位置に光電検出器を設置
し、光電検出器がコイル上面検出後設定された
時間、又は距離、コイルプレート上面を下げ、
再び光電検出器がコイル上面を検出した時、同
様の動作を行ない、コイル上面位置をほぼ一定
位置に制御する。この場合、落下中のコイルに
より光電検出器が検出々力を出すことのないよ
う、光電検出器出力に時間遅れを持たせなけれ
ばならない。
しかしながらこのような従来の方式において
は、(1)の方法の場合、 常時運転者の操作を必要とし、又運転者の熟練
度により、コイル上面位置制御の精度が異なり、
コイル上面位置制御の精度が悪くなつた場合に
は、コイル占積率が悪化する。
又、(2)の方法の場合、 圧延スケジユールの変更に伴ない、コイルプレ
ート速度を設定しなおさなければならない。又、
搬送コンベアーの速度をコイル搬送途中において
変化させた場合、対応する事ができない。
さらに(3)の方法の場合、 コイル集束の途中においては、落下コイルのコ
イル面におけるはね上り、及び落下コイルと既集
束コイル上面の衝突による既集束コイル上面の変
動により、コイル上面を安定にして、正確に検出
することは困難であり、安全を考え光電検出器出
力の時間遅れを大きく取ると、実際にコイル上面
を検出した場合、検出遅れとなり、コイル上面が
上昇してしまう。又、コイル上面検出後において
は、必ず一旦コイル上面を目標位置よりも下降さ
せねばならず、ある幅をもつてコイル上面位置が
動くことになる。
したがつて本発明の目的は、線材径、圧延速度
及び搬送コンベアー速度の変化に影響される事な
く、常にコイル上面位置を一定位置に精度良く制
御するコイルプレート制御装置を提供することに
ある。
以上本発明を図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例を示し、1は線材の速度vR
を検出する線材速度検出器、1aは線材の有無を
検出する熱塊検出器である。2はレーイングリー
ル直下に設置され、スパイラル状のコイルを搬送
するNo1搬送コンベアーの搬送速度viを検出する
速度検出器、3はコイル集束装置側近に設置され
たNo2の搬送コンベアーの搬送速度vpを検出す
る速度検出器である。
又4はNo1搬送コンベアー速度vi、No2搬送コ
ンベアー速度vp、レーイングリール入側線材速
度vR、線材径d、コイル占積率gによりコイル
がコイル集束装置に落下開始後 vc=g・d・vR・v/v ……(1) なる速度基準を演算するコイルプレート速度基準
演算装置である。
ここで(1)式は次のようにして求められる。すな
わち、単位時間△tに圧延される線材長△lR
びNo1搬送コンベアーにより搬送される線材長△
cは △lR=vR・△t △lc=K・vi・△t 上記でKはNo1搬送コンベアーにおける単位コ
ンベアー長に乗る線材長である。
△lc=△lRであるから K=v/vとなる。
又、単位時間におけるコイル高さ△Hは △H=K・g・d・vp・△t=g・d・vR
/v・△t となりコイル高さ上昇速度、すなわちコイルプレ
ート下降速度vcは vc=△H/△t=g・d・vR・v/v となり、前記(1)式が得られる。
次に5はコイルプレート速度基準演算装置4の
出力Vcを基準とし、速度制御されるコイルプレ
ート駆動制御装置である。6はコイル占積率学習
装置であり、第1回目の圧延においては、あらか
じめ設定されたコイル占積率gpを出力し、2回
目以降の圧延においては前回のコイル高さHR
り(2)式によりgを学習し、コイルプレート速度基
準演算装置4に出力するものである。
g=H/d・v・t ……(2) ここでtRは、圧延時間である。
又、7は熱塊検出器1のON信号によりOFF信
号までの時間を計測し、コイル占積率学習装置6
に出力する圧延時間計測装置である。8は位置検
出器9出力h、及び光電検出器10によりコイル
高さHRを演算するコイル高さ演算装置であり、
光電検出器10よりコイルプレート最下限までの
距離をHp、コイル集束後コイルプレートが下降
し、光電検出器10がコイル上面を検出した時の
コイルプレート高さをHAとすると、コイル高さ
Rは、 HR=Hp−HA にて求められる。
9はコイルプレートの位置を検出するコイルプ
レート位置検出器、10はコイル集束装置に集束
されたコイル上面を検出する前記光電検出器であ
り、コイル集束後コイルプレートが最下限まで下
降した時、いかなるコイルにおいても、コイル上
面が通過する様な位置に取付けられている。11
はコイル集束装置に落下するコイルを検出するコ
イル検出器で、コイル検出にてコイルプレート速
度基準vcをコイルプレート駆動制御装置5に入
力し、コイル集束が完了し、OFFにてvcを切る
様なコイル検出器である。又、12はあらかじめ
線材径をコイルプレート速度基準演算装置4とコ
イル占積率学習装置6に入力する線材径設定装置
である。
以上で構成についての説明が終り、次に本発明
の作用について説明する。すなわち圧延スケジユ
ールが決定され、圧延開始1本目がレーイングリ
ールにより巻取られ、搬送コンベアーにて搬送さ
れ、コイル集束装置によつて集束される場合を考
えると、まず線材圧延速度検出器13よりの線材
速度vR、No1搬送コンベアー速度検出器2より
のNo1搬送コンベアー速度vi、No2搬送コンベア
ー速度検出器3よりのNo2搬送コンベアー速度v
p、線材径設定装置12よりの線材径d、及びコ
イル占積率学習装置6よりの初期占積率gpによ
りコイルプレート速度基準vcは常時演算出力さ
れる。そしてコイル先端がコイル集束装置に達
し、コイル検出器11がコイル先端を検出した時
点において、コイルプレート速度基準vcはコイ
ルプレート駆動制御装置5に送られ、コイルプレ
ートはvcなる速度で下降する。
この下降の途中で、コンベアーの制御によりv
pが変化する場合があるが、(1)式で決定されるvc
にてコイルプレートは下降するので、vpの変化
に対応してコイル上面は常に一定位置となる。コ
イル尾端がコイル検出器11を通過し、コイル検
出器11がOFFした時点において、コイルプレ
ート駆動制御装置5に送られている速度基準は停
止され、従来のコイル集束装置におけるシーケン
スと同様に、決められた速度によりコイルプレー
ト下限まで下降する。
この際必ず光電検出器10を通過し、この出力
の状態が変化することによりコイル上面が正確に
検出される。このときコイルプレート位置検出器
9の出力hをコイル高さ演算装置8に入力し、コ
イル高さHRを演算し、コイル占積率学習装置6
に出力する。又、熱塊検出器1のON信号から
OFF信号までの時間tRは圧延時間計測装置にて
計装され、コイル占積率学習装置6に出力され
る。2本目以降の線材においては、コイル占積率
学習装置6において、線材のコイル高さHR、圧
延時間tR、及び圧延速度vR、線材径dによりコ
イル占積率gを学習し、これをコイルプレート速
度基準の演算に使用すること以外、1本目と全く
同一の作用を行なう。
本発明で使用した演算式は、前記のように、 vc=g・d・vR・v/v g=H/d・v・t であるが、vR・tRはすなわち線材長1となるの
で、Gをビツト重量、aを比重とおくと、 より となり、 Gをあらかじめ測定しておけば、圧延時間tR
計測は不要となる。
又、本発明は複数台の搬送コンベアーにて構成
されているが、もちろん1台の搬送コンベアーに
てレーイングリールよりコイル集束装置まで搬送
する場合にも適用可能であり、この場合(1)式はv
p=viより vc=g・d・vR と変形することができ、さらに簡単な式となる。
このようにして本発明によれば、 (a) コイル占積率が向上し、コイル高さが低くな
り、下流工程において搬送、処理するさい非常
に有利になる。
(b) 従来のように運転者が常時監視、操作する必
要がなくなり、省略化が図られる。
等、効果的なコイルプレート制御装置が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。 1……圧延速度検出器、1a……熱塊検出器、
2,3……速度検出器、4……コイルプレート速
度基準演算装置、5……コイルプレート駆動制御
装置、6……コイル占積率学習装置、7……圧延
時間計測装置、8……コイル高さ演算装置、9…
…位置検出器、10……光電検出器、11……コ
イル検出器、12……線材径設定装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コイルプレートを備えた線材圧延機のコイル
    集束装置において、1回目の圧延においては予め
    設定されたコイル占積率を出力し、2回目以降の
    圧延においては前回のコイル高さからコイル占積
    率を学習して出力するコイル占積率学習装置と、
    搬送コンベアー速度、線材速度、線材径、及び前
    記コイル占積率とから前記コイルプレート速度基
    準を演算するコイルプレート速度基準演算装置
    と、このコイルプレート速度基準演算装置の出力
    を基準として速度制御されるコイルプレート駆動
    制御装置とを具備し、コイルの上面位置を一定に
    制御することを特徴としたコイルプレート制御装
    置。
JP11402680A 1980-08-21 1980-08-21 Coil plate controller Granted JPS5739022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402680A JPS5739022A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Coil plate controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402680A JPS5739022A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Coil plate controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5739022A JPS5739022A (en) 1982-03-04
JPS6222690B2 true JPS6222690B2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=14627174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11402680A Granted JPS5739022A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Coil plate controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5739022A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103979U (ja) * 1987-12-25 1989-07-13
JPH0223174U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15
JPH02297582A (ja) * 1989-02-15 1990-12-10 Nec Home Electron Ltd ディスプレイ装置水平方向回転機構
JPH0545765U (ja) * 1991-09-30 1993-06-18 株式会社東芝 表示装置の角度調節機構

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340968B1 (ko) * 1999-12-13 2002-06-20 최의박 신선기의 사상다이 마모 감지 방법 및 장치
KR100916043B1 (ko) 2007-12-26 2009-09-08 주식회사 포스코 선재 코일 낙하위치 자동 조정장치
CN103736755A (zh) * 2013-12-25 2014-04-23 西安威科多机电设备有限公司 吐丝机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103979U (ja) * 1987-12-25 1989-07-13
JPH0223174U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15
JPH02297582A (ja) * 1989-02-15 1990-12-10 Nec Home Electron Ltd ディスプレイ装置水平方向回転機構
JPH0545765U (ja) * 1991-09-30 1993-06-18 株式会社東芝 表示装置の角度調節機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5739022A (en) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540767B2 (ja) 熱間長尺材の長さ測定方法および装置
JPS6222690B2 (ja)
CN104451120B (zh) 一种安全出钢系统及方法
JP6172055B2 (ja) 鋼材の定位置停止方法およびシステムならびにプログラム
JPH07108323A (ja) マーキング装置
EP0075960A2 (en) Control device for a continuous rolling machine
US2913146A (en) Motor control apparatus
KR20190070661A (ko) 슬라브 이송 장치
KR101360977B1 (ko) 파이프 면취 부위 판단 시스템
JP3195223B2 (ja) 搬送制御装置
JPH1179411A (ja) 粉体の定量切り出し制御方法
JPH1015615A (ja) コイルプレートの位置制御装置
JPS6032696B2 (ja) 連続加熱炉の温度制御方法及び装置
US4187889A (en) Wire pinch mark detector for use in method and apparatus for semiautomatically manufacturing electrical wire harness
CN112365531B (zh) 一种自动上卷系统椭圆检测结果可信度评估方法
JPH03166314A (ja) 連続加熱炉における被加熱材の位置検出方法
JPH02212015A (ja) 熱鋼圧延における端部切断方法
JP2020027534A (ja) 管数計測装置
KR100419885B1 (ko) 변환슈트 제어방법
JPH0890060A (ja) 鋼帯コイルの自動減速方法およびその制御装置
US3208252A (en) Strip thickness control apparatus
JPH08257831A (ja) クロップシャーの制御方法
JPS6056766B2 (ja) 加熱炉における自動抽出制御法
JP2518835Y2 (ja) 装炭レベル計
JP2007014985A (ja) 圧延機の線材先端あるいは後端落下位置補正制御装置