JPS62224555A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS62224555A
JPS62224555A JP6537286A JP6537286A JPS62224555A JP S62224555 A JPS62224555 A JP S62224555A JP 6537286 A JP6537286 A JP 6537286A JP 6537286 A JP6537286 A JP 6537286A JP S62224555 A JPS62224555 A JP S62224555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining program
setup information
decoder
setup
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6537286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Okada
幸三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6537286A priority Critical patent/JPS62224555A/ja
Publication of JPS62224555A publication Critical patent/JPS62224555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、加工プログラムをローディングしてから工
作機械を駆動するまでの段取シ作業をモニタする数値制
御装置に関するものである。
第4図は例えば従来の数値制御装置を示す構成図であシ
、図において、lは数値データがパンチされた紙テープ
、2は加工プログラムを読込むための入力装置、3は加
工プログラム用メモリ、4は加工プログラム解読部、5
は制御部、6はこの制御部5によ多制御される工作機械
、7は工作機械6の動き等をモニタするCRT装置、8
は加工プログラム用メモリ3に登録されている加工プロ
グラムを紙テープにパンチアウトする出力装置、9は自
動プログラミング装置である。
次に動作について説明する。先ず、紙チーブ1あるいは
自動プログラミング装置9からの加工プログラムは入力
装置2を経て加工プログラム用メモリ3に登録される。
起動がかけられると、加工プログラムは加ニブログジム
解読部4で解読され、そのデータは制御部5へ送られ、
これによシ工作機械6を制御・駆動すると共に、工作機
械6の動きをCRT装置7にモニタするための制御を行
う。
しかして、紙テープ1あるいは自動プログラミーt  
11 此PIA  6 1F’%  輛7 −/  n
  /+”  −;   7−  /7’l  rJコ
 e +、)  !I  シ IyF’  包ie図に
示すようになっておシ、該加工プログラムの1行目の”
 PROGRAM A I ”という表示はコメントブ
ロックである。
また、加工プログラムの2行目以降のGコードとそれに
続く数字で工作機械6を制御する。しかして、4行目の
TOIOIは上位2桁が工具番号であり、通常第5図に
示すタレット10の工具取シ付は位置と対応している。
すなわちこの例の場合タレット10側の■の位置にこの
切削に必要な工具がマウントされることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の数値制御は以上のように構成されているので、加
工プログラムだけが単独で存在していても、どの工員を
タレット10のどの位置ヘマウントしたらよいか、或い
は生爪の寸法はどの様にするかといったいわゆる段取シ
情報を示す一覧表を持っていなければ、作業者は自分で
加工プログラムを解読し、切削工程ごとにどの工具を使
うか考えてから工具セツティング等の作業に入らねばな
らなかった。又、段取り情報をコメントブロック内に書
き入れておき、それを作業者がCRT装置7の画面上に
呼び出して、見れるようにしてもよいが、英数字のコメ
ントしか表示されず、判読しすらいという問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、作業者が段取り情報を示す一覧表を持ってい
なくても、工具のマウント方法等の段取シ情報が一目で
判読できる数値制御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る数値制御装置は加工に関する段取シ情報
を付加した加工プログラムを登録する加工プログラム用
メモリに段取シ情報を解読する段取シ情報解読部を加工
プログラムを実行するための加工プログラム解読部と別
個に設け、工作機械の動きを表示するCRT装置の画面
上に段取シ情報を表示するようにしたものである。
〔作 用〕
この発明における数値制御装置は段取シ情報を有する加
工プログラムの該段取り情報を実行ブロックを解読する
解読部とは別の段取シ情報解読部によシ解読し、CRT
装置の画面上に漢字とグラフィックを用いて表示する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す構成図であυ、図におい
て、1は数値データがバンチされた紙テープ、2は加工
プログラムを読込むための入力装置で、上記加工プログ
ラムには加工に関する段取り情報も含まれている。3は
入力装置2によシ読込まれた加工プログラムを格納する
加工プログラム用メモリ、4は加工プログラム解読部、
5は制御部、6はこの制御部5により制御される工作機
械、7は工作機械6の動き等をモニタするCRT装置で
、上記制御部5により制御される。8は加工プログラム
用メモリに登録されている加工プログラムを紙テープに
パンチアウトする出力装置、9は自動プログラミング装
置、11は加工プログラム用メモリ3とCRT装置7と
の間に挿入された段取シ情報解読部である。
次に動作について説明する。紙テープ1あるいは自動プ
ログラミング装置9からの段取シ情報表示用のデータを
含む加工プログラムは入力装置に読込まれ、次いで加工
プログラム用メモリ3に登録される。しかして、起動が
かけられると、段取り情報は段取シ情報解読部11によ
り解読されると共に1段取シ情報以外の加工プログラム
を加工プログラム解読部4で解読する。上記段取シ情報
解読部11で解読され九段取)情報はCRT装置7の画
面上に漢字とグラフィックとを用いて表示される。次い
で、加工プログラム解読部4で解読されたデータは制御
部5に送られ、この制御11S5により工作機械6を制
御0駆動すると共に、CRT装置7の画面を制御して工
作機械6の動きをモニタする0 しかして、段取シ情報表示用のデータを含む加工プログ
ラムファイルの一例を第2図に示す。このファイルは第
1図の自動プログラミング装置9内で作るようにしても
良いし、紙テープ1に穿孔してもよい。このファイルは
入力装置2によシその内容が読込まれ、加工プログラム
用メモリ3に登録される。しかして、段取り情報表示用
のデータは段取多画面ファンクションキーが押されたと
きに、段取シ情報解読部10で解読され、第3図に示す
ようにCRT装置7にその情報を表示する。
令弟2図と第3図は対応がなされているので、少し詳細
説明を行うと、第2図において、段取シ情報として(+
G・番号/コード・番号/・・・);というフォーマッ
トを与えている。
GK続く番号は加工工程番号であり、Kに続く番号は加
工工程内容を示す。KIOIは旋削外見を意味し、第3
図の加工工程欄にその旨表示される。
又TOI−38は工具番号(タレット上番号)と補正番
号を示す。また−1−G51から始まるデータは工具デ
ータに関するものであり、N番号は補正番号、N番号は
すべての工具に予めうっである絶対的な番号である。
従って、作業者は加工プログラム入力後、すぐこの画面
を開き、第1工程用のツールとしてタレットの1番に、
外見用の758番を選び出しセットすれば良い。
今、段取りフォーマットとして(+G・番号/コード・
番号/・・・);を示したが゛(″で始まるコメントブ
ロックであればどんなフォーマットでも良い。
さらに、必ずしもコメントブロックを使用しなくてもた
とえば0+番号の様に加工の実行に関係ないフォーマッ
トで決めても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば数値制御装置を加工プ
ログラムの実行ブロックを解読する加工プログラム解読
部と、この加工プログラム解読部で解読されたデータに
より工作機械を制御・駆動すると共に、上記工作機械の
動きを表示するCRT装置を制御する制御部と、上記C
RT装置に接続され、加工プログラムに付加した加工に
関する段取り情報を解読する段取シ情報解読部とによシ
構成したので、段取り情報を加工プログラムファイル内
に入れ、かつ自動起動をかける前にその内容を表示させ
ることができ、また、それによシ作業者は段取シ情報を
判読できることとなり、工具セツティング等の段取り時
間を短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による数値制御装置を示す
構成図、第2図はこの発明に係る段取シ情報を有する加
工プログラムファイルの内容の一例を示す説明図、第3
図は第2図の段取シ情報の表示画面の一例を示す説明図
、第4図は従来の数値制御装置を示す構成図、第5図は
従来の加工プログラムファイルの内容とタレットの一例
を示す説明図である。 31J加工プログラム用メモリ、411加工プログラム
解読部、5は制御部、6 [3工作機械、70CRT装
置、l 11−J段取シ情報解読部。 特許出願人  三菱電機株式会社 オ  −゛。 (外2名)− LO口 の 品へ ロー ■ γ 9. ■ (PROGRAM  NO61) 628; G50  X300 X300・ GOOXI 00 Zloo MO3TOIOI ;手
続補正書(自発) 1、テH’l庁長官殿 1、中−件の表示   T、Y願昭 61−65372
号2、発明の名称 数値制御装置 36袖正をする者 代表者 志岐守哉 & 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細i!)をつぎのとおり訂正イる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工プログラム用メモリに登録されている加工プログラ
    ムを加工プログラム解読部で解読し、工作機械やCRT
    装置等の被制御対象物を制御する数値制御装置において
    、上記工作機械を駆動するまでの加工に関する段取り情
    報を付加した加工プログラムを登録する加工プログラム
    用メモリに上記段取り情報を解読する段取り情報解読部
    を接続し、この段取り情報解読部に解読された段取り情
    報を表示するCRT装置を接続したことを特徴とする数
    値制御装置。
JP6537286A 1986-03-24 1986-03-24 数値制御装置 Pending JPS62224555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537286A JPS62224555A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537286A JPS62224555A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224555A true JPS62224555A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13285067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6537286A Pending JPS62224555A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224555A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253551A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御工作機械の加工時間表示方法およびその装置
JPH058152A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
WO1998031501A1 (fr) * 1997-01-16 1998-07-23 Fanuc Ltd Appareil de commande pour installation de production
US6314336B1 (en) 1992-12-02 2001-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerically controlled machining apparatus for automatically exchanging tools and workpieces
WO2023032382A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 Dmg森精機株式会社 表示制御装置、工作機械および表示制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253551A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御工作機械の加工時間表示方法およびその装置
JPH058152A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US6314336B1 (en) 1992-12-02 2001-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerically controlled machining apparatus for automatically exchanging tools and workpieces
US6498962B2 (en) 1992-12-02 2002-12-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerically controlled machining apparatus for automatically exchanging tools and workpieces
WO1998031501A1 (fr) * 1997-01-16 1998-07-23 Fanuc Ltd Appareil de commande pour installation de production
US6246920B1 (en) 1997-01-16 2001-06-12 Fanuc Limited Control apparatus of production facility
WO2023032382A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 Dmg森精機株式会社 表示制御装置、工作機械および表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648028A (en) Color enhanced display for a numerical control system
JPS62224555A (ja) 数値制御装置
JP2561907B2 (ja) 数値制御装置
EP0148948A1 (en) Method of setting date in numerical control apparatus
JPS58181108A (ja) 数値制御装置
JPH04251305A (ja) Nc加工内容の画像確認方法
JP2004243472A (ja) 操作装置および産業用ロボット
EP0146631B1 (en) Data input system for numerically-controlled apparatus
EP0431182A4 (en) Nc data execution method
JPS59161704A (ja) 放電加工装置
JPH02253311A (ja) 数値制御装置
JPS60147808A (ja) 数値制御装置
JPS63100512A (ja) 制御装置
JPH0573541A (ja) データ編集方法およびその装置
JPS60209809A (ja) 数値制御装置
JPH077839U (ja) 数値制御装置
JPH06175721A (ja) 表示装置
JPS6249510A (ja) 数値制御装置
JPS63184105A (ja) 数値制御装置
JPS61153705A (ja) Nc装置
JPS6019231A (ja) 文書作成方式
JPH036527B2 (ja)
JPH06168252A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JPS61206005A (ja) 数値制御方式
JPS59201157A (ja) 図形入力装置