JPS6222329Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6222329Y2 JPS6222329Y2 JP11679582U JP11679582U JPS6222329Y2 JP S6222329 Y2 JPS6222329 Y2 JP S6222329Y2 JP 11679582 U JP11679582 U JP 11679582U JP 11679582 U JP11679582 U JP 11679582U JP S6222329 Y2 JPS6222329 Y2 JP S6222329Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- guide
- face plate
- plate
- latch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は護岸ブロツク成形用の型枠を組立て
る装置に関する。
る装置に関する。
護岸ブロツク(以下単にブロツクと称する)の
型枠は、一般にブロツク使用時に正面部となる略
平面部形成用の面板(面パレツト)と、他部形成
用の型枠本体とから成る。従つてブロツク製造ラ
インにおいては、内面を上向きにした面板を型枠
本体の底側開口部に嵌込み、型枠本体に枢支した
掛金等により面板を型枠本体に固定する型枠組立
工程が必要となる。ところが流込み式の成形法に
おいてはコンクリートの漏出を防止するため面板
と型枠本体との間のすきまは減少させねばなら
ず、面板を単に上昇させて型枠本体に係合させる
だけではせりを生じて嵌込不充分となる場合があ
る。そのため面板の型枠本体への嵌込工程におい
ては、一般に作業者が型組装置のそばについてい
て、嵌込状態を監視し嵌込不充分な場合は手作業
により嵌込をおこなつていたので、作業者は粉塵
や騒音のひどい悪環境下で作業せねばならず、省
力化上も好ましくなかつた。
型枠は、一般にブロツク使用時に正面部となる略
平面部形成用の面板(面パレツト)と、他部形成
用の型枠本体とから成る。従つてブロツク製造ラ
インにおいては、内面を上向きにした面板を型枠
本体の底側開口部に嵌込み、型枠本体に枢支した
掛金等により面板を型枠本体に固定する型枠組立
工程が必要となる。ところが流込み式の成形法に
おいてはコンクリートの漏出を防止するため面板
と型枠本体との間のすきまは減少させねばなら
ず、面板を単に上昇させて型枠本体に係合させる
だけではせりを生じて嵌込不充分となる場合があ
る。そのため面板の型枠本体への嵌込工程におい
ては、一般に作業者が型組装置のそばについてい
て、嵌込状態を監視し嵌込不充分な場合は手作業
により嵌込をおこなつていたので、作業者は粉塵
や騒音のひどい悪環境下で作業せねばならず、省
力化上も好ましくなかつた。
この考案は上記従来の欠点を解消するもので、
型枠の組立を自動的に確実におこなうことがで
き、省力化を達成できる護岸ブロツク成形用型枠
組立装置を提供しようとするものである。
型枠の組立を自動的に確実におこなうことがで
き、省力化を達成できる護岸ブロツク成形用型枠
組立装置を提供しようとするものである。
以下図面によりこの考案の一実施例を説明す
る。
る。
図中、1は型枠組立装置で、2はその基体をな
す機枠である。3は機枠2に固設した型枠ガイド
で、型枠本体4の下縁部を案内するためのもので
ある。5は型枠ガイド3の下方に配設され機枠2
に固設された面板ガイドであり、面板6の下縁部
を案内するガイド7と、面板6の両側端部を案内
する側部ガイド8と、面板6の前後端部を案内す
るストツパを兼ねた前側ガイド9および後側ガイ
ド10とから成る。11は面板支承板で、面板ガ
イド5の各構成部分内に配置され、型枠ガイド3
の下方に配設された昇降装置12により昇降自在
に機枠2に取付けられている。13は面板支承板
11を固設した昇降台で、14は機枠2に固着し
た支台、15はこの支台に取付けられピストンロ
ツドを昇降台13に連結されたエアシリンダ、1
6は昇降台13に垂設固着したロツド、17は支
台14に取付けられロツド16を昇降自在に案内
するガイドブツシユである。18は昇降台13の
正規上昇状態を検出するリミツトスイツチであ
る。また20は型枠ガイド3の上方に型枠収容空
間21をへだてて配置された頂部ストツパで、防
振ゴム22を介して機枠2に取付けた頂板23
に、型枠頂部嵌入用のガイド片24を固設して成
る。25は頂板23に取付けた加振器である。2
6は型枠収容空間21の両側に対向して配置され
た掛金係合装置で、機枠2に取付けられたエアシ
リンダ27のピストンロツドに押圧片28を固着
し、この押圧片に突設したロツド29を案内しピ
ストンロツドの回転を防止するガイドブツシユ3
0を機枠2に固設して成る。また第3図に示すよ
うに型枠本体4は、中間部がくびれたブロツクを
成形するために、型枠本体に穿設した窓部31に
係脱させる窓板32と一体の回動自在なレバー3
3をそなえ、このレバーの回動に連動して嵌込状
態の面板6の縁部に係脱し面板6の型枠本体4へ
の保持および保持解除をおこなう掛金34と、レ
バー33に係合することにより窓板32の閉鎖状
態および掛金34の面板への係合状態の組持をお
こなうフツク35をそなえた公知の構造のもので
ある。
す機枠である。3は機枠2に固設した型枠ガイド
で、型枠本体4の下縁部を案内するためのもので
ある。5は型枠ガイド3の下方に配設され機枠2
に固設された面板ガイドであり、面板6の下縁部
を案内するガイド7と、面板6の両側端部を案内
する側部ガイド8と、面板6の前後端部を案内す
るストツパを兼ねた前側ガイド9および後側ガイ
ド10とから成る。11は面板支承板で、面板ガ
イド5の各構成部分内に配置され、型枠ガイド3
の下方に配設された昇降装置12により昇降自在
に機枠2に取付けられている。13は面板支承板
11を固設した昇降台で、14は機枠2に固着し
た支台、15はこの支台に取付けられピストンロ
ツドを昇降台13に連結されたエアシリンダ、1
6は昇降台13に垂設固着したロツド、17は支
台14に取付けられロツド16を昇降自在に案内
するガイドブツシユである。18は昇降台13の
正規上昇状態を検出するリミツトスイツチであ
る。また20は型枠ガイド3の上方に型枠収容空
間21をへだてて配置された頂部ストツパで、防
振ゴム22を介して機枠2に取付けた頂板23
に、型枠頂部嵌入用のガイド片24を固設して成
る。25は頂板23に取付けた加振器である。2
6は型枠収容空間21の両側に対向して配置され
た掛金係合装置で、機枠2に取付けられたエアシ
リンダ27のピストンロツドに押圧片28を固着
し、この押圧片に突設したロツド29を案内しピ
ストンロツドの回転を防止するガイドブツシユ3
0を機枠2に固設して成る。また第3図に示すよ
うに型枠本体4は、中間部がくびれたブロツクを
成形するために、型枠本体に穿設した窓部31に
係脱させる窓板32と一体の回動自在なレバー3
3をそなえ、このレバーの回動に連動して嵌込状
態の面板6の縁部に係脱し面板6の型枠本体4へ
の保持および保持解除をおこなう掛金34と、レ
バー33に係合することにより窓板32の閉鎖状
態および掛金34の面板への係合状態の組持をお
こなうフツク35をそなえた公知の構造のもので
ある。
上記構成の装置により型枠の組立をおこなうに
は、先ず図示しないコンベアおよびプツシヤ等に
より窓部解放状態の型枠本体4を矢印X方向に搬
送して型枠ガイド3上の鎖線で示す位置に装入す
る。また面板6も同様に図示しないコンベアおよ
びプツシヤ等により矢印Y方向に搬送してガイド
7上の鎖線で示す位置に装入する。次に昇降装置
12のエアシリンダ15により面板支承板11を
上昇させ、面板6を面板支承板11上に支承して
型枠本体4の底側開口部36に嵌込み、さらに型
枠本体4とともに上昇させ、型枠本体4の頂部を
頂部ストツパ20に当接させる。このときリミツ
トスイツチ18が昇降台13により押圧されて動
作し、その出力信号により掛金係合装置26のエ
アシリンダ27が動作を開始し、押圧片28によ
りレバー33を押圧して窓板32とともに掛金3
4を回動させて面板6に係合させる。エアシリン
ダ27を反転駆動して押圧片28を後退させれば
型枠組立は完了し、次の型枠本体の装入により組
立完了品は矢印Z方向に押され、図示しないコン
ベア等により次工程に送られる。一方上記工程に
おいて面板6がせりなどのため型枠本体4に完全
に嵌込まれない場合は、型枠本体4の頂部が頂部
ストツパ20に当接した状態においても昇降台1
3が正規の位置まで上昇しでないので、リミツト
スイツチ18は出力信号を発しない。そこで昇降
台13の上昇開始後所定時間経過しても上記出力
信号が発せられないことをタイマをそなえた制御
回路により検出して、加振器25を動作させる。
これによつて型枠本体4および面板6が加振され
るので、その振動により面板6は型枠本体4内に
完全に嵌込まれ、昇降台13は少量上昇して加振
器25は停止し、以下前記通常工程と同様にして
型枠組立をおこなうことができるのである。
は、先ず図示しないコンベアおよびプツシヤ等に
より窓部解放状態の型枠本体4を矢印X方向に搬
送して型枠ガイド3上の鎖線で示す位置に装入す
る。また面板6も同様に図示しないコンベアおよ
びプツシヤ等により矢印Y方向に搬送してガイド
7上の鎖線で示す位置に装入する。次に昇降装置
12のエアシリンダ15により面板支承板11を
上昇させ、面板6を面板支承板11上に支承して
型枠本体4の底側開口部36に嵌込み、さらに型
枠本体4とともに上昇させ、型枠本体4の頂部を
頂部ストツパ20に当接させる。このときリミツ
トスイツチ18が昇降台13により押圧されて動
作し、その出力信号により掛金係合装置26のエ
アシリンダ27が動作を開始し、押圧片28によ
りレバー33を押圧して窓板32とともに掛金3
4を回動させて面板6に係合させる。エアシリン
ダ27を反転駆動して押圧片28を後退させれば
型枠組立は完了し、次の型枠本体の装入により組
立完了品は矢印Z方向に押され、図示しないコン
ベア等により次工程に送られる。一方上記工程に
おいて面板6がせりなどのため型枠本体4に完全
に嵌込まれない場合は、型枠本体4の頂部が頂部
ストツパ20に当接した状態においても昇降台1
3が正規の位置まで上昇しでないので、リミツト
スイツチ18は出力信号を発しない。そこで昇降
台13の上昇開始後所定時間経過しても上記出力
信号が発せられないことをタイマをそなえた制御
回路により検出して、加振器25を動作させる。
これによつて型枠本体4および面板6が加振され
るので、その振動により面板6は型枠本体4内に
完全に嵌込まれ、昇降台13は少量上昇して加振
器25は停止し、以下前記通常工程と同様にして
型枠組立をおこなうことができるのである。
なお上記実施例においては面板6の型枠本体4
への嵌込が不充分である場合のみ加振器25を動
作させるようにしたが、上記嵌込状態の如何によ
らず面板上昇工程に引続いて加振工程を全型枠に
ついておこなうようにしてもよい。
への嵌込が不充分である場合のみ加振器25を動
作させるようにしたが、上記嵌込状態の如何によ
らず面板上昇工程に引続いて加振工程を全型枠に
ついておこなうようにしてもよい。
上記実施例においては加振器25を頂部ストツ
パ20に取付けたが、このかわりに面板支承板1
1に、あるいは頂部ストツパ20と面板支承板1
1の両方に、加振器25を取付けても、同様な作
用効果が得られる。なおこの場合は、面板支承板
11を昇降台13に防振ゴムを介して取付ける方
が、各部の損耗が少ない。
パ20に取付けたが、このかわりに面板支承板1
1に、あるいは頂部ストツパ20と面板支承板1
1の両方に、加振器25を取付けても、同様な作
用効果が得られる。なおこの場合は、面板支承板
11を昇降台13に防振ゴムを介して取付ける方
が、各部の損耗が少ない。
この考案は上記実施例に限定されるものではな
く、たとえば型枠ガイド3、面板ガイド5等の詳
細構造は上記以外のものであつてもよい。またこ
の考案は窓板32と掛金34とを連動させない構
造の型枠や、くびれ部のないブロツク成形用の窓
部31および窓板32を有しない型枠等にも適用
できるものである。
く、たとえば型枠ガイド3、面板ガイド5等の詳
細構造は上記以外のものであつてもよい。またこ
の考案は窓板32と掛金34とを連動させない構
造の型枠や、くびれ部のないブロツク成形用の窓
部31および窓板32を有しない型枠等にも適用
できるものである。
以上説明したようにこの考案によれば、型枠組
立工程において型枠本体と面板とを加振器により
加振するようにしたので、面板を人手によらず型
枠本体に確実に嵌込むことができ、型枠組立の全
自動化が可能となり省力化を達成できる。
立工程において型枠本体と面板とを加振器により
加振するようにしたので、面板を人手によらず型
枠本体に確実に嵌込むことができ、型枠組立の全
自動化が可能となり省力化を達成できる。
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は型
枠組立装置の部分切欠正面図、第2図は同じく側
面図、第3図は組立状態の型枠の部分切欠正面図
である。 1……型枠組立装置、3……型枠ガイド、4…
…型枠本体、5……面板ガイド、6……面板、1
1……面板支承板、12……昇降装置、20……
頂部ストツパ、25……加振器、26……掛金係
合装置、34……掛金。
枠組立装置の部分切欠正面図、第2図は同じく側
面図、第3図は組立状態の型枠の部分切欠正面図
である。 1……型枠組立装置、3……型枠ガイド、4…
…型枠本体、5……面板ガイド、6……面板、1
1……面板支承板、12……昇降装置、20……
頂部ストツパ、25……加振器、26……掛金係
合装置、34……掛金。
Claims (1)
- 型枠本体を案内する型枠ガイドと、上記型枠ガ
イドの下方に配設され面板を案内する面板ガイド
と、上記型枠ガイドの下方に配設された昇降装置
により昇降駆動される面板支承板と、上記型枠ガ
イドの上方に型枠収容空間をへだてて配設された
頂部ストツパと、上記面板支承板と上記頂部スト
ツパの少なくとも一方に付設された加振器と、上
記型枠収容空間の両側に対向して配設され型枠本
体の掛金の面板への係合操作をおこなう掛金係合
装置とをそなえてなる護岸ブロツク成形用型枠組
立装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11679582U JPS5921908U (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 護岸ブロツク成形用型枠組立装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11679582U JPS5921908U (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 護岸ブロツク成形用型枠組立装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5921908U JPS5921908U (ja) | 1984-02-10 |
JPS6222329Y2 true JPS6222329Y2 (ja) | 1987-06-06 |
Family
ID=30269103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11679582U Granted JPS5921908U (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 護岸ブロツク成形用型枠組立装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5921908U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2546664Y2 (ja) * | 1990-08-01 | 1997-09-03 | 株式会社御池鐵工所 | 廃棄物の選別装置 |
-
1982
- 1982-07-31 JP JP11679582U patent/JPS5921908U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5921908U (ja) | 1984-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6222329Y2 (ja) | ||
US7021601B2 (en) | Dismountable casting mold side wall system | |
US6106191A (en) | Loading dock leveler with precast base box insert | |
CN218699843U (zh) | 一种蒸压加气混凝土砌块生产用浇注模具 | |
JP4139536B2 (ja) | インバート型枠を用いたコンクリート打設装置 | |
US3480705A (en) | Method for casting,lifting and setting blocks | |
JP2000246722A (ja) | プレキャストコンクリート外壁材の製造方法及びそれに使用する製造装置 | |
JP2001300931A (ja) | 補強材吊り具の固定構造 | |
CN215249334U (zh) | 一种机械液压提升装置 | |
CN220446724U (zh) | 一种预制混凝土构件的生产装置 | |
CN217174630U (zh) | 一种便于拆装的水利工程用闸门 | |
JPH0420575Y2 (ja) | ||
JP3020006U (ja) | 反転鋳型抜機における型抜補助装置 | |
JP2557466Y2 (ja) | 床pc板間コンクリート充填・均し装置 | |
JP2561572Y2 (ja) | 建設資材運搬用パレット | |
JPH03321Y2 (ja) | ||
JPS6114908B2 (ja) | ||
KR830000633Y1 (ko) | 블록제조기 금형틀의 블록 받침판 장치 | |
SU1004109A1 (ru) | Установка дл формовани изделий с пустотами из бетонных смесей | |
JP2522180Y2 (ja) | コンクリート二次製品製造用底面仕上げ機 | |
JPS5942447Y2 (ja) | 型枠の寸法誤差調整具 | |
JPS626204Y2 (ja) | ||
CN113003476A (zh) | 一种机械液压提升装置 | |
KR920005635Y1 (ko) | 콘크리트 성형제품의 탈형판 과상승방지 장치 | |
JPS6113506Y2 (ja) |