JPS62222858A - サ−マルヘツドの電圧設定装置 - Google Patents
サ−マルヘツドの電圧設定装置Info
- Publication number
- JPS62222858A JPS62222858A JP6593886A JP6593886A JPS62222858A JP S62222858 A JPS62222858 A JP S62222858A JP 6593886 A JP6593886 A JP 6593886A JP 6593886 A JP6593886 A JP 6593886A JP S62222858 A JPS62222858 A JP S62222858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal head
- voltage
- resistance value
- state
- heating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 37
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業−1−の利用分野]
この発明はサーマルヘッドに印加する電圧を設定する電
圧設定装置に関する。
圧設定装置に関する。
[従来の技術]
サーマルヘッドは複数の発熱体への通電を選択的に制御
することによって感熱紙への印字を行なうもので、印字
を良好に行なうにはサーマルヘッドの温度状態とその各
発熱体の平均抵抗値との関係で決まる電圧をサーマルヘ
ッドに常に正しく印加する必要がある。
することによって感熱紙への印字を行なうもので、印字
を良好に行なうにはサーマルヘッドの温度状態とその各
発熱体の平均抵抗値との関係で決まる電圧をサーマルヘ
ッドに常に正しく印加する必要がある。
このため従来は、第4図に示すように整流され、平滑さ
れた直流電圧を定電圧回路1を介して定電圧にし、それ
をヘッド電源2に供給し、そのヘッド電源2からサーマ
ルヘッド3に所定の電圧を印加するようにしていた。定
電圧回路1としては例えば電圧制御用のトランジスタ4
とこのl・ランジスタ4を制御する制御l・ランジスタ
5、この制御トランジスタ5にバイアスを印加する誤差
検出部6などによって構成される閉回路形のものが使用
されている。前記誤差検出部6は前記サーマルヘッド3
の温度を検出するサーミスタT h及び電圧調整用のボ
リュウムVRを含む抵抗分圧回路によって構成されてい
る。
れた直流電圧を定電圧回路1を介して定電圧にし、それ
をヘッド電源2に供給し、そのヘッド電源2からサーマ
ルヘッド3に所定の電圧を印加するようにしていた。定
電圧回路1としては例えば電圧制御用のトランジスタ4
とこのl・ランジスタ4を制御する制御l・ランジスタ
5、この制御トランジスタ5にバイアスを印加する誤差
検出部6などによって構成される閉回路形のものが使用
されている。前記誤差検出部6は前記サーマルヘッド3
の温度を検出するサーミスタT h及び電圧調整用のボ
リュウムVRを含む抵抗分圧回路によって構成されてい
る。
そしてヘッド電源2の出力端子に電圧計7を接続し、そ
の電圧旧7を監視しながらボリュウムVRをヘッド電源
2の出力電圧がサーマルヘッド3の各発熱体R1〜Rn
の平均抵抗値とサーマルヘッド3の温度状態できまる電
圧値になるように調整するようにしていた。
の電圧旧7を監視しながらボリュウムVRをヘッド電源
2の出力電圧がサーマルヘッド3の各発熱体R1〜Rn
の平均抵抗値とサーマルヘッド3の温度状態できまる電
圧値になるように調整するようにしていた。
そしてサーマルヘッド3への印加電圧が決定されると、
サーマルヘッド3の各発熱体制御トランジスタTri〜
Trnを選択的にスイッチング動作して各発熱体RI−
R++への通電制御を行ない印字動作を行なうようにし
ていた。
サーマルヘッド3の各発熱体制御トランジスタTri〜
Trnを選択的にスイッチング動作して各発熱体RI−
R++への通電制御を行ない印字動作を行なうようにし
ていた。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかしサーマルヘッド3に印加する電圧をこのように電
圧計7を監視しながらボリュームVRを調整して設定し
ていたのでは、調整が煩わしく、また印字直後のように
サーマルヘッド3の温度が高くなっている場合にはその
温度が定常温度に低下するまで調整を待たなければなら
ないなどの問題があった。
圧計7を監視しながらボリュームVRを調整して設定し
ていたのでは、調整が煩わしく、また印字直後のように
サーマルヘッド3の温度が高くなっている場合にはその
温度が定常温度に低下するまで調整を待たなければなら
ないなどの問題があった。
この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、その目的は電圧の設定を自動的に行なうことがで
き、しがちサーマルヘッドの温度状態に関係なく設定が
できるサーマルヘッドの電圧設定装置を提供することに
ある。
ので、その目的は電圧の設定を自動的に行なうことがで
き、しがちサーマルヘッドの温度状態に関係なく設定が
できるサーマルヘッドの電圧設定装置を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段]
この発明は第1図に示すように、複数の発熱体及びこの
各発熱体への通電制御を行なう発熱体制御スイッチング
素子からなるサーマルヘッドaと、このサーマルヘッド
aに電圧を印加する可変電圧源すと、サーマルヘッドa
の温度を検出する温度検出手段Cと、サーマルヘッドa
の各発熱体への通電時その発熱体の抵抗値を検出する抵
抗検出手段dとを設け、平均抵抗値算出手段eにより可
変電圧源すを制御してサーマルヘッドaに印加する電圧
を所定値にするとともにそのサーマルヘッドaの各発熱
体制御スイッチング素子を順次スイッチング動作し、そ
のときの抵抗検出手段dがらの各発熱体の抵抗値データ
を読込んでその平均抵抗値を求め、その後電圧設定手段
fにより温度検出手段Cからの温度検出データを読込み
、その温度検出データと平均抵抗値から最適電圧を求め
、それにより可変電圧源すからサーマルヘッドaに印加
する電圧が最適電圧に設定されるようにしたものである
。
各発熱体への通電制御を行なう発熱体制御スイッチング
素子からなるサーマルヘッドaと、このサーマルヘッド
aに電圧を印加する可変電圧源すと、サーマルヘッドa
の温度を検出する温度検出手段Cと、サーマルヘッドa
の各発熱体への通電時その発熱体の抵抗値を検出する抵
抗検出手段dとを設け、平均抵抗値算出手段eにより可
変電圧源すを制御してサーマルヘッドaに印加する電圧
を所定値にするとともにそのサーマルヘッドaの各発熱
体制御スイッチング素子を順次スイッチング動作し、そ
のときの抵抗検出手段dがらの各発熱体の抵抗値データ
を読込んでその平均抵抗値を求め、その後電圧設定手段
fにより温度検出手段Cからの温度検出データを読込み
、その温度検出データと平均抵抗値から最適電圧を求め
、それにより可変電圧源すからサーマルヘッドaに印加
する電圧が最適電圧に設定されるようにしたものである
。
[作用]
このような構成の本発明においては、可変電圧源すから
サーマルヘッドaに印加する電圧を所定値にしてサーマ
ルヘッドaの各発熱体の平均抵抗値を求め、この状態で
サーマルヘッドaの温度状態を検出して先に求めた平均
抵抗値とがら最適電圧を求め、可変電圧源すからサーマ
ルヘッドaに印加する電圧がその最適電圧になるように
可変電圧源すを制御する。
サーマルヘッドaに印加する電圧を所定値にしてサーマ
ルヘッドaの各発熱体の平均抵抗値を求め、この状態で
サーマルヘッドaの温度状態を検出して先に求めた平均
抵抗値とがら最適電圧を求め、可変電圧源すからサーマ
ルヘッドaに印加する電圧がその最適電圧になるように
可変電圧源すを制御する。
[実施例]
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図において21はサーマルヘッド、22はこのサー
マルヘッド21に電圧を印加する可変電圧源である。
マルヘッド21に電圧を印加する可変電圧源である。
前記サーマルヘッド21はn個の発熱体R1、R2、・
・・R11・・・RrLと、この各発熱体R1〜Rnに
それぞれ直列に接続され、その各発熱体への通電を制御
する発熱体制御スイッチング素子としての発熱体制御ト
ランジスタT rL T r2、・・・Tri、・・・
Trnとで構成されている。このサーマルヘッド21は
前記可変電圧源22の出力端子に対してPNP形の電源
制御トランジスタ23を介して接続されている。このト
ランジスタ23には各発熱体R1〜RrLの抵抗値を検
出る場合に使用されて抵抗24が並列に接続されている
。
・・R11・・・RrLと、この各発熱体R1〜Rnに
それぞれ直列に接続され、その各発熱体への通電を制御
する発熱体制御スイッチング素子としての発熱体制御ト
ランジスタT rL T r2、・・・Tri、・・・
Trnとで構成されている。このサーマルヘッド21は
前記可変電圧源22の出力端子に対してPNP形の電源
制御トランジスタ23を介して接続されている。このト
ランジスタ23には各発熱体R1〜RrLの抵抗値を検
出る場合に使用されて抵抗24が並列に接続されている
。
また前記サーマルヘッド21にはその温度状態を検出す
るサーミスタThが設けられている。
るサーミスタThが設けられている。
前記サーミスタThはA/D変換器を含む温度検出部2
5に接続され、また前記抵抗24はA/D変換器を含む
抵抗検出部26に接続されている。
5に接続され、また前記抵抗24はA/D変換器を含む
抵抗検出部26に接続されている。
27は平均抵抗値算出手段、電圧設定り段、その他印字
制御手段なとか形成されているマイクロプロセッサで、
このマイクロプロセッサ27はプログラムに基いて前記
サーマルヘッド21の各トランジスタTrl〜T rn
%可変電圧源22、電源制御トランジスタ23、温度検
出部25、抵抗検出部26を制御するようになっている
。前記サーミスタT h及び温度検出部25は温度検出
手段を構成し、前記抵抗24及び抵抗検出部26は抵抗
検出手段を構成している。
制御手段なとか形成されているマイクロプロセッサで、
このマイクロプロセッサ27はプログラムに基いて前記
サーマルヘッド21の各トランジスタTrl〜T rn
%可変電圧源22、電源制御トランジスタ23、温度検
出部25、抵抗検出部26を制御するようになっている
。前記サーミスタT h及び温度検出部25は温度検出
手段を構成し、前記抵抗24及び抵抗検出部26は抵抗
検出手段を構成している。
前記マイクロプロセッサ27はプログラムによって第3
図に示す制御を行なうように構成されている。
図に示す制御を行なうように構成されている。
この制御は先ず電源制御トランジスタ23を0FFL、
続いて可変電圧源22を制御してその出力を所定値Vs
に設定する。この状態でカウンタiを「1」にしてサー
マルヘッド21の発熱体制御l・ランジスタTrlをO
Nする。そして抵抗検出部26を制御して抵抗24の両
端間電圧■1をデジタルな抵抗値データとして読込む。
続いて可変電圧源22を制御してその出力を所定値Vs
に設定する。この状態でカウンタiを「1」にしてサー
マルヘッド21の発熱体制御l・ランジスタTrlをO
Nする。そして抵抗検出部26を制御して抵抗24の両
端間電圧■1をデジタルな抵抗値データとして読込む。
これにより抵抗24の抵抗値は周知なのでその抵抗値を
RLとずれば(Vs V+ ) ・RL/V1の関
係式で発熱体R1の抵抗値を求めることができる。
RLとずれば(Vs V+ ) ・RL/V1の関
係式で発熱体R1の抵抗値を求めることができる。
そして最後に発熱体制御トランジスタTriをOFFす
る。
る。
次にカウンタiを「2」にして発熱体制御!・ランジス
タTr2をONして同様の制御を行ない発熱体R2の抵
抗値を求める。以下、同様にしてカウンタiを順次カウ
ントアツプして発熱体の抵抗値を順次求め、カウンタi
がrnJとなり発熱体Rrtの抵抗値を求めると抵抗検
出を終了し、求めた各発熱体R1〜Rrlの抵抗値から
平均抵抗値を算出する。
タTr2をONして同様の制御を行ない発熱体R2の抵
抗値を求める。以下、同様にしてカウンタiを順次カウ
ントアツプして発熱体の抵抗値を順次求め、カウンタi
がrnJとなり発熱体Rrtの抵抗値を求めると抵抗検
出を終了し、求めた各発熱体R1〜Rrlの抵抗値から
平均抵抗値を算出する。
次に電源制御トランジスタ23をONして抵抗24を短
絡し可変電圧源22からの電圧がサーマルヘッド21に
直接印加するようにする。この状態で印字指令があり、
印字データが入力されると先ず温度検出部25を制御し
てサーミスタTbで検出したサーマルヘッド21の温度
をデジタルな温度検出データとして読込む。そしてこの
温度検111データとすでに求めている平均抵抗値とか
らサーマルヘッド21に印加すべき最適電圧を求め、そ
の最適電圧が出力されるように可変電圧源22を制御す
る。こうして可変電圧源22からサーマルヘッド21に
印加される電圧が設定された状態で印字データに基いて
サーマルヘッド21の各発熱体制御トランジスタTrl
=Trnを選択的にON動作して印字動作を行なう。
絡し可変電圧源22からの電圧がサーマルヘッド21に
直接印加するようにする。この状態で印字指令があり、
印字データが入力されると先ず温度検出部25を制御し
てサーミスタTbで検出したサーマルヘッド21の温度
をデジタルな温度検出データとして読込む。そしてこの
温度検111データとすでに求めている平均抵抗値とか
らサーマルヘッド21に印加すべき最適電圧を求め、そ
の最適電圧が出力されるように可変電圧源22を制御す
る。こうして可変電圧源22からサーマルヘッド21に
印加される電圧が設定された状態で印字データに基いて
サーマルヘッド21の各発熱体制御トランジスタTrl
=Trnを選択的にON動作して印字動作を行なう。
このような構成の本実施例においては、先ず可変電圧源
22からの出力電圧を所定値VSに設定してサーマルヘ
ッド21の各発熱体制御トランジスタTrl〜Trnを
順次ON動作して各発熱体R1〜RrLの抵抗値を求め
、それから平均抵抗値を求める。そして印字動作を開始
するときに温度検出部25を制御してサーマルヘッド2
1の温度状態を読込み、その温度状態と平均抵抗値とか
ら最適電圧を算出して可変電圧源22を制御し、その電
圧源22からサーマルヘッド21に直接印加される電圧
をその最適電圧に設定して印字動作を行なう。
22からの出力電圧を所定値VSに設定してサーマルヘ
ッド21の各発熱体制御トランジスタTrl〜Trnを
順次ON動作して各発熱体R1〜RrLの抵抗値を求め
、それから平均抵抗値を求める。そして印字動作を開始
するときに温度検出部25を制御してサーマルヘッド2
1の温度状態を読込み、その温度状態と平均抵抗値とか
ら最適電圧を算出して可変電圧源22を制御し、その電
圧源22からサーマルヘッド21に直接印加される電圧
をその最適電圧に設定して印字動作を行なう。
このようにサーマルヘッド21に直接印加する電圧を、
各発熱体R1〜Rnの抵抗値を自動的に検出しそれから
〜V均低抵抗値求め、さらに印字動作の開始前にサーマ
ルヘッド21の温度状態を自動的に検出して最適電圧に
設定するようにしているので、印加電圧の設定か自動的
にできる。従って測定器を使用してボリュームを調整し
ながら電圧を設定するものに比べて頃わしさは全くない
。
各発熱体R1〜Rnの抵抗値を自動的に検出しそれから
〜V均低抵抗値求め、さらに印字動作の開始前にサーマ
ルヘッド21の温度状態を自動的に検出して最適電圧に
設定するようにしているので、印加電圧の設定か自動的
にできる。従って測定器を使用してボリュームを調整し
ながら電圧を設定するものに比べて頃わしさは全くない
。
従ってサーマルヘッドの交換作業も簡単にできる。
また、印字を開始するときにサーマルヘッド21の温度
状態を検出し、それによって最適電圧を設定しているの
でサーマルヘッド21の温度状態がどのような状態にな
っていても常にそれに応じた最適電圧が設定できる。従
ってサーマルヘッド21の温度が高い場合にその温度が
低下するのを待って最適電圧を決めるような面倒はない
。そしてこのように常にサーマルヘッド21の温度状態
にあった最適電圧を印加して印字動作ができるので、常
に精度のよい印字ができる。
状態を検出し、それによって最適電圧を設定しているの
でサーマルヘッド21の温度状態がどのような状態にな
っていても常にそれに応じた最適電圧が設定できる。従
ってサーマルヘッド21の温度が高い場合にその温度が
低下するのを待って最適電圧を決めるような面倒はない
。そしてこのように常にサーマルヘッド21の温度状態
にあった最適電圧を印加して印字動作ができるので、常
に精度のよい印字ができる。
なお、前記実施例では抵抗24を短絡する素子としてト
ランジスタを使用したがこれはサイリスタなどを使用し
てもよい。
ランジスタを使用したがこれはサイリスタなどを使用し
てもよい。
[発明の効果]
以−1−詳述したようにこの発明によれば、サーマルヘ
ッドに印加する電圧の設定を自動的に行なうことができ
、しかもサーマルヘッドの温度状態に関係なく設定かで
きるサーマルヘッドの電圧設定装置を提供できるもので
ある。
ッドに印加する電圧の設定を自動的に行なうことができ
、しかもサーマルヘッドの温度状態に関係なく設定かで
きるサーマルヘッドの電圧設定装置を提供できるもので
ある。
第1図はこの発明の構成を示す機能ブロック図、第2図
はこの発明の実施例を示すブロック図、第3図は同実施
例におけるマイクロプロセッサの制御を示す流れ図、第
4図は従来例を示す回路図である。 21・・・サーマルヘッド、R1−Rn・・・発熱体、
Trl〜Trn・・・発熱体制御トランジスタ、Th・
・・ザーミスタ、22・・可変電圧源、23・・・電源
制御トランジスタ、24・・・抵抗、25・・・温度検
出部、26・・・抵抗検出部、27・・・マイクロプロ
セッサ。 第1因
はこの発明の実施例を示すブロック図、第3図は同実施
例におけるマイクロプロセッサの制御を示す流れ図、第
4図は従来例を示す回路図である。 21・・・サーマルヘッド、R1−Rn・・・発熱体、
Trl〜Trn・・・発熱体制御トランジスタ、Th・
・・ザーミスタ、22・・可変電圧源、23・・・電源
制御トランジスタ、24・・・抵抗、25・・・温度検
出部、26・・・抵抗検出部、27・・・マイクロプロ
セッサ。 第1因
Claims (1)
- 複数の発熱体とこの各発熱体への通電制御を行なう発熱
体制御スイッチング素子からなるサーマルヘッドと、こ
のサーマルヘッドに電圧を印加する可変電圧源と、前記
サーマルヘッドの温度を検出する温度検出手段と、前記
サーマルヘッドの各発熱体への通電時その発熱体の抵抗
値を検出する抵抗検出手段と、前記可変電圧源を制御し
てサーマルヘッドに印加する電圧を所定値にするととも
にそのサーマルヘッドの各発熱体制御スイッチング素子
を順次スイッチング動作し、前記抵抗検出手段からの各
発熱体の抵抗値データを読込んでその平均抵抗値を求め
る平均抵抗値算出手段と、前記温度検出手段からの温度
検出データを読込み、その温度検出データと前記平均抵
抗値算出手段で求められた平均抵抗値から最適電圧を求
め、前記可変電圧源からサーマルヘッドに印加する電圧
を最適電圧に設定する電圧設定手段とを具備したことを
特徴とするサーマルヘッドの電圧設定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6593886A JPS62222858A (ja) | 1986-03-26 | 1986-03-26 | サ−マルヘツドの電圧設定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6593886A JPS62222858A (ja) | 1986-03-26 | 1986-03-26 | サ−マルヘツドの電圧設定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62222858A true JPS62222858A (ja) | 1987-09-30 |
Family
ID=13301403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6593886A Pending JPS62222858A (ja) | 1986-03-26 | 1986-03-26 | サ−マルヘツドの電圧設定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62222858A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01128851A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-22 | Nec Home Electron Ltd | サーマルプリントヘッドの印加電圧調整装置 |
JPH01156081A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-19 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー感熱記録装置 |
-
1986
- 1986-03-26 JP JP6593886A patent/JPS62222858A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01128851A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-22 | Nec Home Electron Ltd | サーマルプリントヘッドの印加電圧調整装置 |
JPH01156081A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-19 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー感熱記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59133062A (ja) | インクジエツトプリンタにおけるヒ−タ電力制御装置 | |
JPH02166490A (ja) | 画像形成装置に用いる熱定着装置用制御回路 | |
JPS62222858A (ja) | サ−マルヘツドの電圧設定装置 | |
US5317910A (en) | Process for determining a flow rate of a fluid | |
JPH10250130A (ja) | サーマルラインプリンタの印字制御装置、サーマルラインプリンタの印字制御方法、及び印字装置 | |
JP2530171Y2 (ja) | サーマルヘッドの断線チェック装置 | |
JPH0745091Y2 (ja) | 温度制御装置 | |
JP3197985B2 (ja) | ヒータ制御装置 | |
JPH03106398A (ja) | コードレスアイロン | |
JPH05338240A (ja) | 記録装置の通電制御装置 | |
JP2500814Y2 (ja) | 温度制御装置 | |
JP2526157Y2 (ja) | スイッチング電源装置の出力電圧検出回路 | |
JPH0611801Y2 (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JP3197603B2 (ja) | ヒータの電力供給方法 | |
JPS5834499Y2 (ja) | 温度補償回路 | |
KR930003556Y1 (ko) | 추적형 더멀 프린트 헤드의 온도 보상회로 | |
JPS6160781B2 (ja) | ||
JPH0566526B2 (ja) | ||
JPH0522987Y2 (ja) | ||
JP2591179B2 (ja) | コードレスアイロン | |
JP2766570B2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS59224373A (ja) | 印字用感熱ヘツド制御装置 | |
JPH0740161B2 (ja) | 定着装置 | |
JPH051617A (ja) | 内燃機関の電子制御装置における吸気量データ入力装置 | |
JPH067520B2 (ja) | X線高電圧装置 |